住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-08 11:00:53

1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

  1. 881 匿名さん

    皆さん頑張ってますね
    住宅関連で12万は消える自分の場合、年収550から480まで下がったのをキッカケに3万の小遣いが半額まで削られる羽目に…
    なので今はタバコ止めて凌いでます

  2. 882 サラリーマンさん

    ホント皆さんも上手くやりくりされていて励まされる気分です。

    実は昨日、私の日課になっていた晩酌の回数・量ともに減らしていたことを
    不憫に思ったのか、嫁さんがポケットマネーで買い込んできてくれてました。
    嫁曰く、「消費税上がる前だったしね」
    こういうの、意外に嬉しかったりします。
    というわけで、今夜はこっちが映画に誘う予定です。
    毎月一日はお得な日なのでw

    こんな感じで、小遣いはスズメの涙ですが
    どこに幸せを感じられるかが重要なのかな、と思える出来事でした。

  3. 883 匿名さん

    借入9千万円、家賃年収入400万、給与年収700万、担保公示価格で1億2千万。担保で借りれたようなもんなんで、
    担保を取られないようガンバ労っと。!

  4. 886 匿名さん

    31歳年収500万
    貯金150万
    新築マンション管理費ローン諸々で月12万
    もうすぐ第一子誕生
    僅かずつだが毎年昇給するものの、全く贅沢できないです
    分かって買ったけど、やっぱツライっすね
    両家実家が近いから、頼りまくりだが一刻も早く嫁にはパートに出てもらいたい
    が身重のためそんなことは言えず

  5. 887 匿名さん

    背伸び覚悟してるんだから愚痴は止めようぜ、やるっきゃないのだ。

  6. 888 匿名さん

    今なら高値でマンションも家も売れる。
    賃貸にするか安い中古に買い替えるという選択肢もある。

  7. 889 匿名さん

    買い手、借り手がいての話。また仲買費用も頭にいれてね。

  8. 890 匿名さん

    ローン組んでる最中に売ろうと思うなら抵当権クリアーしてからな。

  9. 891 匿名さん

    抵当権ではなく、
    (売却額ー諸費用)>ローン残債
    でしょ。

  10. 892 サラリーマンさん

    ギリギリだけど楽しく過ごしてます。

    ■世帯年収
     本人  税込700万円
     配偶者 税込120万円 (扶養内)

    ■家族構成
     私 35歳
     妻 30歳
     子供 1歳

    ■物件価格
     4300万円(諸費用込):戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・借入 4100万円 :変動0.775%、35年
    ※約2年経過し、残り3900万円

    ■貯蓄(購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     私 年15万程度
     妻 なし
     
    ■定年・退職金
     私 60歳、2000万程度見込み
     妻 なし

    ■その他事情
     ・その他ローン無し
     ・ファミリーカー所有も戸建てのため駐車場代はなし
     ・1年後に第2子が欲しい
     ・40歳には900万くらいの年収になっている予定です。
      出世次第では将来1500万程度まで上昇可能。

  11. 893 匿名さん

    891>ローン組んでるなら抵当権を持ってる貸し手を無視して自由にできるわけ無いだろ。完済するまでは貸し手のもの。

  12. 894 匿名さん

    もちろん売却前に言う必要はあるが、>891の条件で売れるのにダメと言う銀行なんてない。
    それ以外の話はしていない。

  13. 895 匿名

    >892さん
    最強のローンだと思う。
    その年収だとローン減税と昇給で、ほぼ300万円返ってくるだろうし、
    今の底値に近い変動で、さっさと元金減らしてしまおうっていうやり方。

    しかも2年前なら建築費もまだ高騰し切ってないし、地価も上がる前。
    お買い得感ある買い物をしたという意味でもイイ。

    まだ若いし、返済ギリギリでも最大限の効果を利用したって感じ。

    あー私も2年前に今のマンションに出会ってればなあ…

  14. 896 匿名さん

    高額をフル変動で組んで最強もなにもないよ
    まだわからん

  15. 897 匿名

    夫:年収300万
    妻:年収250万(産休中)
    子0歳
    頭金100万
    3880万ローン
    ここの誰よりも無謀なローンを組んでしまった。
    やり直したい、、、。

  16. 898 匿名さん

    がんばれ!

  17. 899 匿名さん

    >>897
    お子さんが入学するまでの5~6年が、後の繰り上げ返済用資金の貯め時だね。
    ローン控除と繰り上げで浮く分、いろいろ試算してみて。

    私学でなければ、
    小学校の6年間が、その後の教育資金を蓄える時期になるだろうから。

  18. 900 匿名

    よろしくお願いします。

    ◼︎世帯年収
    本人  税込590万円 会社員
    配偶者 専業主婦
    ◼︎家族構成
    私 30歳
    妻 30歳 5年後くらいからパート予定
    子供 1人2歳、2年後にもう一人予定
    ■物件価格
    4900万円(諸費用込) ※戸建
    ■住宅ローン
    頭金 1200万円(内200万は親援助)
    借入 3700万円
    変動金利・0.725%、35年
    ■貯蓄(購入後の残貯金)
     300万円
    ■その他事情
    首都圏
    車なし
    戸建なので管理費等はかかりません

    不安で仕方ありません。。。

  19. 901 サラリーマンさん

    892です。

    >895さん
    心強い後押しありがとうございます!

    896さんの仰るとおり、変動である限りは
    油断禁物ですが固定にしたってそのときの
    金利が有利かどうかは後になってみないと分かりませんから
    前向きに捉えて繰り上げ返済の貯蓄頑張ります。

    >897さん、900さん
    楽しく過ごすマイホームを買ったのですからお互い前向きに頑張りましょう。
    まずは自分が病気しないように気を付けることですかね 笑

  20. 902 匿名さん

    ギりというよりはキャパオーバー

  21. 903 匿名さん

    >897
    無理でしょ。
    直ぐに破綻する。

  22. 904 匿名さん

    >戸建なので管理費等はかかりません
    いや、自分で積み立てとかないと10年後に痛い目にあう。
    20年でボロボロになってもいいならいいけど。

  23. 905 匿名

    900です。

    >904さん
    一応年10万くらいは考えています。

    直近は何とかなっても先々考えると無謀なんでしょうか。。。

  24. 906 匿名

    900さんは、苦しいが無謀ではないですよね?
    首都圏で徒歩エリアなら、万が一でも売りに出せば、
    25%近くも頭金を入れているので、破綻の可能性は低いだろうし、地価上昇局面ではある程度資産が残せるかもしれない。
    それに30歳って若い。昇給分を繰上げにまわせば、5年後には危機を脱せそうな気がする。

  25. 907 匿名さん

    年収のup次第ですが、4人になったらキツそー。

  26. 909 匿名さん

    >900
    ローン返済額は月10万だね。
    なんとかなるでしょう。
    変動金利が上がったときのことも考えてますよね?

  27. 910 匿名さん

    子の成長と共に年収も上がるはず。何とかなるでしょう。

  28. 911 匿名さん

    年収1150万、ローン2900万、辛い…

  29. 912 匿名さん

    >911

    それがほんとだとしたら、他の借金や散財が酷いんだよ。
    つまり、いかにおまえが無計画で無頓着でいい加減な人間なのかっていう証明。
    まあ、ただの煽り書き込みだとは思うけど、もしもそれがほんとなら、
    一度ちゃんと月の家計の内訳をここに晒してみな。
    どこがおかしくてそうなってるのか教えてやるから。

  30. 913 匿名さん

    たぶんパチンコや風俗で月に10万も使うんじゃない?
    それか、難病の親の面倒見てるのかもしれないけど。
    年収600で月6万くらいなら何とかなってます。
    あと1万多かったらちょっと辛い。

  31. 914 匿名

    897です。
    >898さん。ありがとうございます、頑張ります。
    >899さん。ありがとうございます。そうですね、子供の教育費がかかる前に夫婦で働いて繰り上げがんばります。
    >903さん。後には引けないので、破綻しないようにもがいてみます。
    >908さん。具体的なアドバイスありがとうございます;;妻の収入は育児休業の時短が終われば、350万ほどなので、その頃には夫婦合わせて700万近くにはなりそうです。お先真っ暗ではあるのですが、このように励まして頂けると少しは前向きになれます。ありがとうございました。

  32. 915 入居済みさん

    >914
    無謀でしょ
    破綻は間違いありません

  33. 916 匿名さん

    >915

    励まし合うスレで、他人に破綻の指摘だけは、どう見ても君がスレチ。
    まあ、きっとすでにローン破綻して闇雲に他人を腐したいんだろうね。

  34. 917 匿名さん

    >915
    世帯年収700万。ローン月10万。
    何処が無謀か説明せよ。

    車の有無もわからんあんたが無謀とする根拠は?

    いくら変動で借入金が多くとも、本人次第でいくらでも
    繰上げ返済できよう。

    それともここ数年のうちに短期金利が爆上になるとでも?

  35. 918 匿名さん

    >917
    上から目線のギリ変さんだね(笑)
    ここ数年で上がらなくても、ローン半分残ってて爆上げしたら同じ。

  36. 919 入居済みさん

    >917
    奥さんが350万キープし続けなければならないってのは
    無茶な条件だろ

    妻も本人も一瞬も息抜きできない

    無謀でしょ

  37. 920 匿名さん

    >917
    貯金もできてないし、
    子供0歳ですでに本人もギブアップ宣言。
    毎月王手をかけられてる状況。

    1キロ走のペースで42キロ走ろうとしてる。
    ここの誰よりも終わってるね。

  38. 921 匿名さん

    うちも世帯年収700で 月9万返済
    おばあちゃん 夫 妻 子2歳
    車 普通1台 軽2台 
    返済始まりました。
    がんばりましょう! 

  39. 923 匿名さん

    このスレで他人に「無謀無謀」と繰り返すのは、
    家が欲しくても属性が悪すぎてローンが審査降りないかたと、
    ローン破綻で家を任意売却させられたかたですので、
    生暖かくスルーしてあげてください。

  40. 924 匿名さん

    >922
    >一瞬も息抜きさえしなければ無謀でない

    その前提が甘い。
    1キロ息継ぎなしに泳げれば大丈夫と言ってるようなもん。

    頭弱い奴だなあ。

  41. 925 匿名さん

    無謀なローン組んだから、励ましあおう破綻しないようがんばろうってスレ

    そのローンは無謀だ破綻だってレスはぜひ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415478/  ←こちらへ

  42. 926 匿名さん

    >922
    お前、固定・変動スレで、仕事放ったらかして朝から誰も読まない長文ダラダラ書いてるヤツだろ。
    やっぱりみんなの予想通りギリ変だったんだね(笑)
    道理ですぐキレるワケだ。
    生活に余裕がないヤツは、精神的にも余裕がないって言うからな。
    日銀の猛烈信者なのも、変動が上がったら家計が破綻しちゃうからなワケね。
    残念ながら、お前がローン払い終える前には変動金利が爆上げするだろうな。
    そんなときに借り換えなんて出来るワケねーだろ。
    ご愁傷様(笑)

    反論あるなら、固定・変動スレで相手してやるよ。

  43. 931 匿名さん

    >アホの相手なんか誰もせんっちゅーのwww
    お前のことじゃん(笑)

  44. 932 匿名さん

    >>929
    1キロ息継ぎなしに泳げるか挑戦してみ
    やる前からあかんってわかるやろ

    想像力もないんか?

  45. 933 匿名さん

    >>932
    例えが悪いと思うよ。
    いまいち伝わりにくい。

  46. 934 匿名さん

    >>922
    350万の収入しかない旦那と結婚した女性が
    定年まで正社員で居続けられるのは公務員ぐらいだぜ

    250万ということなんでその可能性もなさそう

    あんたは世間をなめてるだけ

    家を買ったこともない未経験者だし、
    未熟者なだけとわかった。

  47. 935 匿名さん

    >>932
    922ならそれでもいけるとアドバイスする

  48. 936 申込予定さん

    年収600万でローン2500万。27歳がんばろう。

  49. 937 匿名さん

    >936
    ラクな支払いではないだろうが、年齢、金額的に素敵なローンに思える。

  50. 938 匿名さん

    住宅ローンのモデルケースで年収600万、借入3000万円というのを良く見るので、936さんはギリじゃないでしょ。

  51. 939 入居済み住民さん

    しかし楽じゃない
    海外旅行とかも制限あるだろうし

  52. 940 匿名さん

    台湾とか韓国、サイパンとかにしとけ。

  53. 941 入居済み住民さん

    30歳までのシミュだよ

  54. 944 匿名さん

    ここのスレタイから高額所得者が相談するはずが無い。ギャパギリギリの人達。

  55. 945 購入検討中さん

    >943
    日本語がわからん人がおるなぁ

    子供のいる女性の話だ

  56. 946 匿名さん

    ギりローンの方々のゴールデンウィークの過ごし方は、たまには細やかな旅行?いやいや節約続けますですか?

  57. 947 匿名さん

    レジャー費なんてありません。

  58. 948 匿名さん

    >947
    あたりまえ

  59. 949 匿名さん

    >946
    別のパート。

  60. 950 匿名さん

    >946
    ゴールデンウィークに遊べるなんてギリローンではありません。
    子供が学校いってる間は何もできませんから。

  61. 951 匿名さん

    「夢のマイホーム」と言う言葉があるくらい、住宅購入はロマンがある。
    ギリギリであろうと、ローン完済まで抵当権が付いていようと、手に入れた時の満足感は大きい。
    家族を路頭に迷わせない為に、どんなことをしてでもローンを払おうと決心して購入した人も居るはず。
    一生賃貸で良いという考え方もあると思うが、一家の主としてマイホームを持とうという人を応援したい。

    頭金をもう少し貯めてからとか子どもの人数が確定してからとかアドバイス?を受ける場合もあるが、不動産とは出会いであり、多少無理気味でも購入したくなる魅力がマイホームにはある。
    人が何と言おうと、頑張って返済しよう!
    きっと何とかなるさ!

  62. 952 匿名さん

    ギリは未しもキャパオーバーはダメ出し。その見極めが大事。

  63. 953 匿名さん

    ここはキャパオーバーのスレではありません。

  64. 954 匿名さん

    ギリと思い込んでる人も多いやも?

  65. 955 匿名さん

    夫 年収500万
    妻は専業主婦
    子供二人共に幼稚園
    ローン 35年 2750万 変動0.9

    返済2年目、金利が心配なので長期金利が低いうちに早めに長期固定に借り換えした方がいいでしょうか?

    ちなみに、現在の貯蓄は
    子供の教育資金として800万
    (これとは別に二人共に満期100万の学資保険)
    その他の貯蓄600万

    住宅ローン減税分も貯蓄して繰り上げする予定

  66. 956 匿名

    繰り上げは金利が1.2%あたりを越え上昇トレンドになったと思ったら、または減税期間が終わったら。
    貯蓄を運用して金利に勝てるようなら繰り上げは不要。手元に持っておいたほうが良い。

    と考えています。素人ですが。
    ウチも似たような状況です。

  67. 957 955です

    >956
    ありがとうございます。
    956さんも似たような状況なのですね。

    うちも繰り上げは減税期間が終わってからの予定です。
    妻も子供二人が小学生になったらパートに出ると言っていますが、どの程度繰り上げ資金に充てられるか分からないため、このまま変動で大丈夫か少し不安になってます。

  68. 958 匿名さん

    5年間節約を続ければ慣れてきます。

  69. 959 通勤快足

    明日から連休でカネ使うな~、しゃーないか。たまだから。

  70. 960 匿名さん

    >955
    日本が金融に関して全く教育していないから、
    0.9%のお宝ローンを繰り上げしようなんて考えるのでしょうね。
    あなたがどこに勤めてるかは、わかりませんが、
    一部上場の超優良企業に勤めてるとして、
    金融期間はあなたの会社に5年の融資でも3%以下では貸しませんよ。
    それがその従業員に0.9%で銀行が貸しているのは、
    市場が歪んでいるからです。
    その上、ローン減税を入れればマイナス金利。
    借金して、利子がつく特権を手放す理由がわかりません。

  71. 961 匿名さん

    お世話になります。
    金融機関で検討している最中です。

    ■家族構成
    私 33歳  
    妻 34歳
    子供 1人 3歳(娘)

    ■世帯年収
    本人  税込1000万円 一部上場企業
    配偶者 税込 700万円

    ■物件価格
    8600万円
    戸建て

    ■住宅ローン
    頭金 1600万円
    借入 7000万円 (ペアローン)

    ■検討中の金利
    変動金利・0.650%、35年
    フラット35S 1.730%
     
    ■貯蓄(購入後の残貯金)
    1000万円
    ■定年・退職金

    私、妻 60歳 ともに退職金はなし


    借り過ぎな気がしてます、、、

  72. 962 匿名さん

    ここはギりローンを組んだ人のスレですよ。借りてから来てね。

  73. 963 匿名さん

    >>961

    借り過ぎです。
    返せるとは思いますが、年収高いのに我慢を強いられる生活に嫌気がさすと思います。

  74. 964 主婦さん

    やっぱり無謀だとおもいます。
    高いローンはボディブローのように堪えてきます。
    しかし、若い方は時間があるのでとにかくがんばって下さい。
    若くして気づいて良かったです。
    お友達で46歳で蓄えなしでローン4600万を新たに組んだ人がいます。
    貯める時間が限界があります。

  75. 965 購入経験者さん

    >>960
    15年1.9%無担保もありますよ。
    3%以下なんていくらでもあります。まあ本題とはずれるのでどうでもよいですが

  76. 966 匿名さん

    無謀に近いのをわかっているけど
    頑張ると決めて買った人、今幸せですか?

  77. 967 匿名さん

    頑張って何とかなるなら良いですが十人十色でしょうね。
    当初より給与上がった人、棚ぼたで相続っを受けた人、給与下がった人、勤め先が倒産した人、想定外の出費が出た人、離婚した人、、、

  78. 969 匿名さん

    買った以上、一国一城の主! 頑張ろうぜ!

  79. 970 匿名さん

    本人税込年収5.5倍全額変動
    子3人
    うちも嫁さんに数年後にはフルタイムでお願いしてます!
    無謀無謀言われても頑張ります!

  80. 971 匿名さん

    ローンがスタートしちゃったんだから、前に進むしか無いでしょ。

  81. 972 匿名さん

    励まし合うスレということですが、
    「がんばれ」とか意味が無いので使いたくないので、「先ず、健康第一で就労を継続を。」

  82. 973 匿名さん

    まぁ、ギリローンはともかく、全額ローンは不測の事態に対応できないから、購入時に損益分岐点をきちんと把握して、相応な頭金を入れましょう。

  83. 974 買い換え検討中

    買い替え検討中です。
    夫40歳、年収850万、物件7000万、ローン6000万
    妻失業中
    子ナシ夫婦で、子供予定なしですが、ちょっと怖いです。

  84. 975 匿名さん

    綱渡り愛好家の集りですね。

  85. 976 匿名さん

    年収800万でローン6000万とは…。
    マンションだったら更に管理費などかかり…。考え直した方がいいかと。

  86. 977 匿名

    >>976
    別にいいんじゃない
    所詮 他人事だし
    ここは人生終わってる人の集まりだから

  87. 978 匿名さん

    たしかに人生終わってる。
    考えなくてはならないのは住宅事情だけではなく老後のキャッシュフローもです。

    ・ローン返済で限界で老後のキャッシュフローを考えない。
    ・家は6000万だけど家具は全部ニトリもしくは家財は100円ショップメインのバランスの悪さ。
    ・家は6000万だけど着てる服は学生時代のパツパツのデニム。恥ずかしさの極み。

    世の中バランスですよ。

    私だったら4000万前後の物件で家具家財で1000万くらいかけてお洒落にするかなー。

  88. 979 匿名さん

    >949
    手取りが700万として、
    60歳までに支払われる手取給与総額は、1億4千万。
    年金が65歳から月25万支給があるとすると
    60歳までに3000万の金融資産を貯めなくてはならない。
    でローンの元金に支払いだけで6000万。
    残りは、5000万しかなく、
    これからローンの利子の支払い。
    辛い20年になるな。
    利子払いも入れて年250万しか使えないのだから。

  89. 980 匿名さん

    >974
    の間違い。

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸