匿名さん
[更新日時] 2014-09-08 11:00:53
1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/
年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?
ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?
わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。
物件5400万、ローン5200万です。
自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。
批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。
似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。
なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。
[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2
-
81
飛び込み乗車
>No.80さん
その年でその年収はすごいですね。私の歳になれば1000万円を超えて返済もきっと楽になると思いますよ。とりあえず今年は子供が生まれるので100万円の繰り上げ返済予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
マンション住民さん
>79さん
ローン減税は考えずに繰り上げなさったんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
近所をよく知る人
>82
2年半前の住宅減税の内容知ってて言ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
サラリーマンさん
お世話になります。
子供ができた時を考えると、不安になるローンですが、頑張って返済したいと思います。
■世帯年収
本人 税込550万円 (40代後半で年収1000万見込)
配偶者 税込500万円
■家族構成
私 30歳
妻 30歳
子供 無(5年以内に2人予定)
■物件価格
5000万円(諸費用抜き)
■住宅ローン
頭金 200万円
借入 4800万円(私:3600万円、配偶者:1200万円)
変動金利・0.875%、35年
■貯蓄(購入後の残貯金)
200万円
■定年・退職金
私 60歳 退職金は1000万円~2000万円程想定
■その他事情
子供ができた場合、配偶者は産休・育休後職場復帰予定
2人だけの生活なら問題ないと思いますが、子供ができた時の為にこれから貯蓄頑張るつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
住民さんB
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
奥さんの収入が主人の収入の補助的なものであれば良いが奥さん名義のローンまで
組んでとなるとな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>>84
貯蓄の残高がかなり心配。4-5年くらいは1馬力の550万でしょう。
生活のスタイルをかなり変える必要あるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?
というスレじゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
飛び込み乗車
No.79の飛び込み乗車です。
>reply to No.82
住宅ローン減税の仕組みはもちろん十分承知です。
私の場合年度末の住宅ローン残高の1%が還付されます。しかし一方で繰り上げ返済した際に戻ってくる銀行からの保証料のほうが金額的には大きいことが繰り上げ返済を積極的行っている理由の一つです。
住宅ローンも審査があっての借金ですが、利息もつく借金ですので気持ち的に早く返して見えない肩の荷を下ろしたいという気持ちが繰り上げ返済を私に起こさせていると思います。
>reply to No.88
個人の主観でぎりぎりというものは決まるものです。
年収に対して年間どれぐらいの割合の返済がぎりぎりと理解されてますか?
この掲示板の最初からの議論内容をを知らないので、教えていただきたいのですが皆さんは年収に対して返済の割合はどれぐらいなのでしょうか?
私の場合は繰り上げ返済なし+ボーナスの支払いもなしで16%ぐらいでローンを組んでますが、子供もいて、またそれなりの生活を維持していく上での生活費を考えるとギリギリだと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
No84
No85~87さん
コメントありがとうございます。
とにかく当分貯金あるのみですね。
頑張ります。
No88さん
みなさんからのコメント見てるとぎりぎりだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>89
通りすがりだけど、
88さんはお宅がギリギリかどうかじゃなく、上の輩たちのコメントを見て、励ましか?って突っ込みに読めるけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>90
その通りだと思います。
ギリギリを励まし合うスレなのに、85~87のコメントが
その趣旨に合ってないのでは?と88さんは伝えたかったのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
91
>92
そう読めるよね?
確かに、叱咤激励って言葉もあるけど、
このスレッド最近、励ますためにではなく、ただの冷やかしやチャチャを入れたいだけ?とのコメントが多いと思う。
そう言うのは、無謀なローン板が専売特許のはずのなのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>84
がんばれ!!
とにかく超超超がんばれ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
子供がこれから生まれる。
これから子供が大きくなる。
これら、子供に関する資金はよく考えておいた方がよいですよ。
子供が前向きに目指したいところへ親は行かせてやりたいものです。
中学生まではなにかと親の愛情が必要なもの。
子供に接する時間もちゃんととってあげてくださいね。
今は大学全入の時代。
教育費も馬鹿になりません。
学資保険等の貯蓄も検討してみてくださいね。
48歳の私は高校生と大学生の子供育て中です。
今1番しんどいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
購入検討中さん
まだローンを組んでいませんが、これから組むかどうか迷っているところです。
物件自体は気に入っています。
物件5800万
自己資金700万
親の支援500万
借入4600万
年収520万
(フラット35で妻の年収入れて600万ぐらいで借りれそうです。)
月々の返済は、13万ほど(ボーナスは15万ほど)
今の家賃(社宅3万)と毎月の住宅用貯蓄は8万(ボーナス時は30万)
なので、返済は可能ですが、ここのスレを見ていても無謀にしか見えない。。。
年齢29歳で子供2人、妻は育休中で復帰の予定なし
来年には年収600万ぐらいに昇給すると思うのですが。
ギリギリまで借りるとやはり生活は厳しいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
入居済み住民さん
>96さん
励ましあうスレなので否定はしませんが、大変だと思います。
フラットではなく変動金利にして、養育費があまりかからないうちに(子供が中学生までのうちに(2人いるとのことだし、各家庭の方針もあるので正確にいつまでが妥当かは不明ですが)がんがん繰上げ返済し、その後、子供が高校生のうちは、繰上げできそうでも我慢して貯蓄にまわし、大学生のうちはその貯蓄を切り崩して学費にあてる、というように、いまのはあくまで一例ですが長期スパンで家計設計していかないときびしいですよ。
住宅ローン破産というのも、他人事ではありません。真剣に回避するよう考えたほうがいいですよ。
>今の家賃(社宅3万)
すんごいメリットですね。近々この恩恵を受けられなくなるため物件購入するのですか?そうでないならまだまだ社宅に住み、貯金を増やしていった方がいいですよ。(あ、購入を否定している、ごめんなさい)。
>年収520万・・・今の家賃(社宅3万)・・・毎月の住宅用貯蓄は8万
うーん、(親の介護や子供の障害など)特別な事情がなければ、もっと節約して貯蓄にまわせます。がんばって!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
お世話になります。
今色々な金融機関で、変動かミックスかフラット35Sでいくか検討している最中です。
■家族構成
私 35歳
妻 35歳
子供 1人 小学3年生(娘)
■世帯年収
本人 税込650万円 一部上場企業
配偶者 税込 50万円(パート)
■物件価格
4600万円
■住宅ローン
頭金 800万円
借入 4200万円
■検討中の金利
変動金利・0.875%、35年 (本承認済み)
ミックス・0.975 %(2700万)+フラット35S(1500万)(仮承認済)
フラット35S(未申込)
■貯蓄(購入後の残貯金)
600万円
■定年・退職金
私 60歳 退職金は1000万円~2000万円程想定
■その他事情
今回購入するエリアは1970年代に建った70㎡位のマンションでも2900万位で取引されている
人気のある場所です。
ほとんど戸建の出ないのですが数件分譲されることになり飛びつきました。
けど、よくよく考えたらこの先子供の教育費もかかってくるだろうし不安になってきました。
もう手付けも払ったし、ローン先を決めてコツコツ返していくしかないのですがどうでしょうか?
あと自分的には、変動一本で長期は不安なのでミックスで行こうかと考えているのですが
変動の低金利もフラットの安心感も捨てられず中々決断出来ずにおります。
どうしようかな~
御意見、アドバイスをお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)