匿名さん
[更新日時] 2014-09-08 11:00:53
1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/
年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?
ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?
わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。
物件5400万、ローン5200万です。
自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。
批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。
似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。
なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。
[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2
-
561
匿名さん
子が7,5,3歳でパートに出れますか?ジージ、バーバが面倒見てくれるなら別でしょうけど。
しかし560さん云う通り、ホント変な社会ですね。自分が子供の頃は共稼ぎ少なかったもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
入居予定さん
夫45歳 年収600万
妻37歳 専業主婦
子供予定なし
土地&注文で4000万
頭金1400万
ローン2600万
現在の家賃13万
残貯金400万
家賃の半額になるとはいえ、不安で仕方ない
年齢が年齢だけに、定年までに完済するには、
家賃と同じだけ繰り上げしないと厳しい
嫁がパートに出てくれればいいのだが、共働き時代の食費を考えると純収入として期待出来ない
お互い中年まで好き勝手やってきたせいもあるんだが
しかし4月の部署移動で、引渡し後、月の半分は長期出張になるとは予想外だった
せっかく少し会社に近くになったというのに
嫁よ、引きこもってないで仕事始めてくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名
556です。
みなさんコメントありがとうございました!金利のお話もとても参考になりました。一応景気にある程度左右される業種なので、暫くは変動のまま様子見ていこうとおもいます。
嫁の働き出しのタイミングは慎重に、しんどそうなら親を頼るのを躊躇わないように頑張っていきます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
>562さん
いやー、そんなに不安になることはないのでは、と思います。
ぶっちゃけ、お子さんがいらっしゃらないのであれば、
死後に少しでも財産を残さなければ、という心配もないわけで、、、。
それとも、ご主人は自営業とかなんでしょうか?
でもまあ、余裕のある生活には、奥さんが働いてくれればいうことなし、ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
■世帯年収
本人 税込760万円
配偶者 税込60万円
■家族構成
本人 36歳
配偶者 36歳
子 10歳
■物件価格
5200万円 新築戸建を5年前に購入
■住宅ローン
・頭金 800万円
・借入 4400万円
・金利 変動金利→20年固定1.8に今年借り換え.ローン残高3600万
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
1年ごとに年20万の昇給
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定このまま
■その他事情
・車 2台あり・親からの援助はなし
5年間は変動でしたが、この度固定に借り換えします。
当初ローン4400万でしたが、繰上げして今3600万になりました。
今後は長期固定ですが、支払いが増えますし、
ただでさえ楽ではないので、大丈夫かな?と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
購入検討中さん
旦那25歳
私23歳専業主婦、2歳のこども
年収350万です(ボーナス2回)
現在1780万の新築一戸建て検討中です
今の暮らしは
光熱費 1万〜1.5万
旦那の会社の組合で入っている保険(医療、生命夫婦込み)1.5万
車のローン1万 ガソリン2万
ケータイ、通信費1.5万
家賃社宅のため1万
子どもの貯金、学資は児童手当てから
日用品、雑費(オムツ等含めて)2万
食費3万
貯金2万 程の生活をしています。
1780万のローン審査は通りました。旦那が大企業に勤めているので年収が少なくても、車のローンがあっても審査が通るみたいでした。
今の暮らしで残り5万ほどあまるのですが、今まではそれを貯金しては外食したり遊びに行ったり自由に使っていました。それを今度は住宅ローンの支払いにまわそうと思います。
35年ローンで月々28800円だと言われました。残りは貯金して固定資産税を支払うつもりです。新築の家は会社の目の前にあるため、徒歩です。
旦那の小遣いは必要があるときのみです。
このままいけば暮らせると思いますが、二人目は諦めた方がいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
ローンが無謀か否かよりも、頭金を沢山貯め昇給してから、もっと良い家を注文住宅で購入したらいかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
>565
新規借入で、3400万程ですが、
20年固定1.8%は、
ミックスにしました。
数年先までの返済ぶんだけでも
変動残して置く手もあったのでは?
0.775は、やっぱり低いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名
みんな凄いな;うちも正直ぎりぎり。
考えるだけでクラクラしてくるけど、もう前に進むしかないよね。
家そのものはとても気に入っているんだ。
日差しも良く入るし気持ちがいいし。
駅に比較的近い物件で車なくても生活できるんで駐車場は自転車置き場にして車はざっくり切り捨てた。
車なくても生活できる人は車がないだけで生活が楽になると思うよ。
その分を繰り上げ返済や子供の学資保険とかもろもろ修繕とかにまわしてる。
早速繰り上げ返済できそうなんでしてくる。
でも手元には年収分くらいのお金は持ってた方がいいよね?バランスが難しいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
購入検討中さん
年収1000万。
6000万のローン予定。
不安が先行してますが、頑張れば行けると思ってます。
妻は専業主婦、子供二人、小学校二年と年少。
どうですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
571
匿名さん
>>569
実は繰上げはしない方がいい場合もあるよ。
うちは最初はギリだけどひたすら繰上げしたつもり貯金化して
不測の事態とかで収入が完全に途絶えたり大幅減少したらそれを住宅返済に回す予定。
すでに年収分近くは貯金があるよ。
金利はもったいないとも思えるが幸いにも低金利で借りれたから
計算したら3%でひたすら返す人より1千万位余計に借りて総返済額が一緒だった。
考えてみたら住宅ローン以外でこんな多額に低金利で組めるローンは無いって。
ローンから逃れるという発想でなくとことんローンと付き合うって考えると
全然違ってくるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
入居済み住民さん
>>570
頭金による。ギリ変だけはやめた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
年齢32歳、年収550万円で、ローン3600万円。四月から新居に住み、ローンを返済中です。
妻は専業主婦、子どもは2歳。
当初変動1200万円、2400万円で組んでいましたが、金利の上昇に備え、2400万円の方を10年固定にしました。
夏のボーナスと少ない貯金を切り崩し100万円返済しましたが、残り3470万円。
貯金は150万。
子どもがもう1人欲しいけど、生活が苦しい。ちょっと無理しすぎたかな。
月収税込で35万、手取りで27万円。
ローン返済11万。管理費・修繕費2万。保険3万。医療費1万(持病のため)。光熱費2万。小遣い3万。残り5万で
食費etc。
妻がパートに出ても、子どもを保育園入れると5万くらいかかるし・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
サラリーマンさん
■駅近戸建て購入時
夫:34歳 年収650万
妻:29歳 専業(妊娠中)
住宅ローン:4100万(変動35年0.775%)
もう一人産んで、下の子が小学校に入ったら妻にも働いてもらうつもりです。
払えなくなったら売るか!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名
払えなくなったら売れません。
没収です。
そもそもこの時期に変動ってありえない。恐ろしいことを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
当面政策金利が上がる可能性は限りなく低いですが、ギリギリの変動はリスク高いですよ。
繰り上げ返済の原資をがんばって貯めて備えておくことを忘れずにお願いします。
あとは払えなくなる前に売る、ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
大体変動金利って繰り上げ返済を前提にしてるって解ってない人大杉。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
サラリーマンさん
574です。
皆さんコメントありがとうございます。
もちろん「払えなくなったら売る」は言葉のあやで
「なりそうだったら売る」と言う意味で使いました。
>575さん
「この時期に変動なんて恐ろしい」とはなぜでしょう?
固定はともかく(少なくとも数年は)変動が変わる状況ではないと踏んでるのですが。。。
>576さん
一応10年固定だと思って1.8%分を毎月ローン口座に入れ、ある程度貯まったら繰り上げ返済するようにしています。
やっぱりこれってギリ変のレベルなんですね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>>578
繰り上げ含めて○年以内に返済とか明確な返済計画があるなら変動で十分です。
基本的に変動金利は借主が金利責任を負うため予算を潤沢に持っている人用のものです。
変動も今後は現状維持か上がるしかないので、安心とは言えません。
でも自分でしっかり資金計画立てていれば何も恐れることはありません。
一番バカなのは業者に煽られて資金計画なしで変動35年を
ギリ変で組んだ人達です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
変動が恐ろしいという人はキャッシュに余裕が無いだけ。
自分に金が無いと言ってるのと同義。
繰り上げ出来る人は耳を傾ける必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)