マンション雑談「23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2019-11-22 17:39:32
【地域スレ】東京湾岸地区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内の湾岸タワマン購入を検討しています。

安くなりそうなので期待しているのですが、その反面、悩んでいることがあります。

「3.11」以後、湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、
ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか?
と懸念しています。

つまり、

中古市場崩壊 → 低所得層の流入 となると、、、

「思想・育った環境の違い」がありすぎる多様な層がひとつ屋根の下で暮らすことに

なると苦労も多くなるのではないか、と。

素人ながら、例えば、こんなことを予想してしまいます。
・モラルの低下
・自転車の共用部放置
・ベランダ喫煙
・ゴミ出しマナー荒れる
・エントランス等で子供が山賊状態→ 怒らない親
・共用施設の乱暴な扱い、破壊 → 壊した本人申し出ず → 「壊したもの勝ち」「やった者勝ち」の雰囲気蔓延
・給与低下・リストラに伴う管理費修繕積立金滞納続出

出れる人は泥舟マンションからどんどん旅立ちますよね。。。

有識者のみなさま、忌憚のないご意見ください。ご指導お願いします。

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.18 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-24 21:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

  1. 301 匿名さん

    山が好きか、海が好きかで別れるかもね。

    マンハッタンなんかも中州のようだけれどね。

    ハリウッドは果樹園かな。

  2. 302 匿名さん

    海が見える高台が最強。
    軟弱地盤のタワマンじゃ意味ないけど。

  3. 303 匿名さん

    具体的に何処さ?

    そう言えばリオデジャネイロのスラムは
    海が見える高台だねぇ

  4. 304 匿名さん

    北原さんのボートハウスって元皇族かなんかの持ち物じゃなかったっけ?海がすぐ側って憧れますね。

  5. 305 匿名さん

    多摩センターとか内陸の低層賃貸からスラム化は進んでいるんじゃあないの?湾岸がスラム化はする頃は、東京に日本人はいないだろう。

  6. 306 匿名さん

    だから必死に湾岸でネガってるんじゃないかな。
    ネガの言ってることって大抵、コンプレックスの裏返し。

  7. 309 匿名さん

    お宅は青い所から東京に通勤してるの?

  8. 310 匿名さん

    南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定について

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption_nankai/20...

    最大震度、液状化危険度、津波高などは、首都直下地震等の想定結果より低い

  9. 311 匿名さん

    首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf

    湾岸の死者は限りなく少ないでしょう。

  10. 312 匿名さん

    >311
    焼失棟数が0〜1棟、その範囲内の建物がタワマン1棟。
    さて、これをどう考えるべきか。

  11. 313 匿名さん

    危険度マップは建物の密度分布に近いよね。
    建物の数が少なければ被害棟数も少ないのは当然といえば当然かと。

  12. 314 匿名さん

    >>312
    タワマンではないでしょう。

  13. 318 匿名さん

    >314
    焼失棟数が0〜1棟、その範囲内の建物がタワマン1棟という地点がいくつもあるが、危険度マップの色だけを見て安全だといえるものなのか、という疑問だよ。

  14. 319 匿名さん

    結局タワマンには被害なしってことでしょう。そんなのあったら行政もデベもおしまいですからね。

    信用と言うのはすごいです。

  15. 320 匿名さん

    住むならば、メジャー7の大規模マンションです。

  16. 321 匿名さん

    賃貸にしとけ、悪い事言わん。

  17. 323 匿名さん

    躯体がしっかりするわけだから、規模に反比例で地震の被害は少なくなるでしょう

  18. 325 匿名さん

    良いでしょう。世田谷だって元は同じようなものですからって

  19. 327 匿名さん

    >>326
    人の不幸を願う気持ちって、よく理解できます。気の毒に。

  20. 329 匿名さん

    >>328
    地震被害のメインは古い木造戸建や旧耐震建造物の倒壊と火災でしょう。救援物資の補給路や防災拠点の湾岸をネガっても仕方がないでしょう。揺れても耐えれれば問題ありません。

  21. 331 匿名さん

    防災拠点や輸送道路は下水管が浮き上がったりしないよう液状化対策済みです。
    それよりも東京都が危険としている地域の方が危険でしょう。

    湾岸は危険とされていますか?

    一般に液状化はゆっくり起こるので、戸建や未対策の空き地や公園、広場等で生じますが、人命への被害は生じません。

  22. 332 匿名さん

    五輪時期 マンション報道陣に貸せば1カ月300万?
    (更新 2013/10/6 11:30)
    http://dot.asahi.com/news/domestic/2013100400014.html
    オリンピックで注目されるエリアは湾岸エリアだけだろうか。1964年の東京オリンピック当時の熱気を覚えている住宅評論家の櫻井幸雄さんは、こう分析する。

    「今回、一番の注目は湾岸エリアで間違いないでしょう。前回は、表参道、原宿あたりの整備が進みましたが、それに匹敵するのが品川駅周辺でしょう。品川駅はリニア中央新幹線の始点で、品川と田町近くにできるといわれる山手線の新駅周辺は、オリンピックを見越した街になると思われます」(櫻井さん)

     住宅コンサルタントとして多くのセミナーを開催している野中清志さんも湾岸と品川に注目している。この二つの地域は、野中さんが資産価値の上がるエリアのポイントとして挙げる。(1)空に近い(空港近く)、(2)海に近い(湾岸)、(3)陸のアクセスの良さ(地下鉄、JRの便利さ)の3条件に当てはまっているのだ。

    「羽田空港がハブ空港化すると外資系企業や優秀な海外の人材が東京にやってくるでしょう。そんな人たちは、海外と日本を行ったり来たりするために空港の近くに住む傾向があります。ビジネスに便利で空港に近いとなると品川周辺。新駅誕生ももちろん、魅力的です。湾岸では豊洲に注目です」(野中さん)

  23. 334 匿名さん

    別にどうってことないでしょう。歩道や空き地や駐車場がちょっとどうなっても。

    火災で逃げ惑うことを考えればね。

  24. 335 匿名さん

    既にスラム化、密集地化が進んでいる内陸駅前のことを考えれば、湾岸のスラム化なんてあり得ないでしょう。そもそもスラム化する余地、例えば木造安アパートとか、がないですからね。

  25. 337 匿名さん

    既にスラム化、密集地化が進んでいる内陸駅前のことを考えれば、湾岸のスラム化なんてあり得ないでしょう。そもそもスラム化する余地、例えば木造安アパートとか、がないですからね。

  26. 338 匿名さん

    湾岸超高層の地震被害はそれほど問題になってないでしょう。長周期に関しては家具の固定で対応で良いでしょう。火の海に囲まれる地域こそ心配すべきでしょうね。

  27. 341 匿名さん

    高齢化は高級住宅街、外国人化はかつてのニュータウン、ヘイト住民は密集地のアパート。

    まともな納税者は湾岸タワマンに避難って構図でしょう。

  28. 342 匿名

    なんとかと煙は高いとこ好きだから

  29. 344 匿名さん

    そう言えば昔の天皇も高いところから下じもの暮らしを眺めていたっけ?

    密集地の大火災だけは見たくないなあ。

  30. 346 匿名さん

    >>343
    内陸は皆退去ですか?

    煤けたマンションとローンだけのこっても厳しいですからね。

  31. 347 匿名さん

    >>345
    外人っても層が違うでしょう。日本人でもおいそれとは買えないのだから。


    所謂昔のニュータウンとは全然層が違います。

  32. 350 匿名さん

    >>348

    グローバル化時代に何を寝ぼけたことを?海外駐在の経験もないのだろうね。

  33. 352 匿名さん

    >>349
    地上げって、都心の話だろう。

    湾岸は転用だから無関係。

  34. 353 匿名さん

    >>351
    ガイジン嫌いの方には、国際都市東京に住むのさぞかし難しいでしょうね。

  35. 354 匿名さん

    結局311以後もタワマン不人気にはならなかったなぁ。
    湾岸エリアも不人気ってわけじゃないし、オリンピックだか何だか盛り上がってるみたいだし。

  36. 357 匿名さん

    人種差別する人がいないのは、良いことでは?

  37. 359 匿名さん

    人種差別、人種主義とは、恣意的に人間を分類して区別・差別することである。(Wikipediaから)
    言い方を変えても結局、意味は同じですね。
    グローバルな今の時代と逆行した考え方では、この先もご苦労されることでしょう。
    こういった人種差別をする人は、湾岸どころか都心にも住めないし、働くことも難しいでしょうね。

  38. 363 匿名さん

    どこもかしこもヘイトだらけ。いくらもらってるんだろうか。でも、つまらん人生だろうね。

  39. 365 匿名さん

    hateって単純に嫌悪でしょう。まともな成人のすることでは、ありません。

  40. 366 匿名さん

    嫌がらせを書いて愉快に思うようになったら人生おしまいだろう。海外の人と仲良くしないで、どうやって日本は生き延びて行くの?

  41. 367 匿名さん

    湾岸ネガの実態は人種差別と他人を妬む嫌がらせなんですね。
    いい大人がみっともない。いまだこんな日本人がいるとは、恥ずかしいです。

  42. 371 匿名さん

    外人を貶めようとする最低な日本人。
    日本の恥。

  43. 373 匿名さん

    嫌いなものに時間を使うより、好きなものに時間と金を使うべきでしょうね.

  44. 374 匿名さん

    >372
    お前の親のしつけが足らんと思うよ。

  45. 375 匿名さん

    人種差別する人には、ステレオタイプの考えかたに固まっている人が多いですね。みんなそう思ってるとか、メディアが言ってるからとかが論拠です。
    でも実際を問い質すと、自分に都合のいいものだけを拾って鵜呑みにしてるだけなんですよね。だから底が浅いし、いい加減な言い訳が多い。本人は十分理解してるつもりなのでしょうが。
    これが湾岸ネガの底の浅さ、論拠の薄さに繋がることだと思います。

  46. 379 匿名さん

    自分だけが日本人と思いこむって浅はかではないの?

    この掲示板の購読者のほとんどは日本人なのにね。

  47. 380 匿名さん

    そういえばネガの投稿って、やたらと相手を型にはめ込みますね。
    営業とか業者とか外人とか、湾岸民とか意味不明なのまで。
    まさにステレオタイプですね。

  48. 381 匿名さん

    日本人だって、ちょっと前と言うか今も世界の鼻つまみのものなのを忘れちゃあいかんよ。パリでブランド品を買い漁っているって日本人だろうが。

    目糞鼻糞にならないように自重しなくっちゃあ。

    過去に公害を垂れ流しにしたのも日本だよ。途上国やヘイト対象国は、時差があって、同じ道を歩んでいるだけと、懐深く受け入れてやらないと。

    自分の子供がおねしょをしたからって、突き放すか?暖かく手を差し伸べてやらないと、治るものも治らないだろう。狭い心でいたって、誰も得しないだろう。

  49. 382 匿名さん

    >>380
    満たされない境遇になると、仮想敵と戦うしかないってことでしょう。経済が上向くとそう言うネガ発想している暇はなくなるのですが。まあ懐深く大目に見てあげましょう。

  50. 383 匿名さん

    同じ日本人として恥しいです。

    ここを見て日本人が最低の人種だと思わないでください。

  51. 389 匿名さん

    そう言えば、日本も昔は各所にタンツボとかがありましたね。

  52. 390 匿名さん

    タワマン購入検討者と賃貸に何世帯も同居する連中を一緒にしちゃあいけません。

    途上国からの留学生をたくさん知っていますが、皆良い子達です。

    >>387
    さんって、どんな環境の悪いところにお住まいなのでしょうかね?

  53. 392 匿名

    飛行機のビジネスクラス利用するその民族の方々、機内でツバ吐いていましたよ。
    煩いと言うか、声が大きいのもお国柄ですかね、迷惑と言う概念は無いみたいですよ。
    出来れば、同じ建物では暮らしたく有りませんね。

  54. 393 匿名さん

    中国人の下品ぶり書かれて、火消しに必死のようですねー がんばってねー

  55. 394 匿名さん

    唾を吐く文化ならば、そんなものでしょう。やたらペコペコお辞儀したり、何でもイエスと答える国民性も海外では笑い者です。自分だけは特別と言う考え方はやめた方が良い。ネイティブ英語を喋る人達やアフリカ人から見れば、日本人は下等民族です。

  56. 395 匿名さん

    好んで仲良く暮らしたいなら自由ですよ、私は勘弁して欲しいので。

  57. 396 匿名

    おかしなこと言う人いますね、日本のマンションに住む話のなんだけど誰に合わせるのかな? 中国人に?

  58. 397 匿名さん

    外国人に仕事を奪われた連中が、どこの国でも暴れているようですね。

  59. 398 匿名さん

    圧倒的に多数の低賃金外国人ワーカーが湾岸以外の低層賃貸に住んでいるのだから、外国人の話は内陸スレでやるべきですね。

  60. 400 匿名さん

    何が書いてあるか知らんがするわけないだろう。スラムと言うのは、世界共通に密集地のことなんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸