住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 61 匿名さん

    変動金利は危険って誰も言ってないよね? どこを見てるの?

  2. 63 匿名さん

    >>59
    あなたはヤジしか飛ばせないのですか?
    もう少し論理的に防衛しないと、また検討者にガッカリされますよ? いいかげんにしたらどうでしょう?

  3. 64 匿名さん

    >>62
    >前スレに山ほどある
    こういったデマで話を展開するほど追い込まれてきてるな

  4. 65 匿名さん

    日銀が国債を引き受けるとどうなるんですか
    すいませんが教えてください

  5. 66 変動さん

    だれかれ構わず噛みついてくるやつがいるから分かりやすく
    名前の欄を使ってどっち側なのかわかりやすくしたらどうだろう?
    固定さん、変動さん、フラットさん、中立さん、etc...

  6. 67 匿名さん

    >>65

    すでに引き受けています。
    2001年頃に始まった量的緩和政策がそれです。当時は過去に例の無い異例の処置として話題を呼びましたが、結局インフレはおきず、景気は好転しませんでした。そして今ではアメリカを始め、多くの国が日本と同じ鐵を踏まないようにとさらなる国債買取を行っております。

    http://www.boj.or.jp/mopo/outline/sgp.htm/

    長期国債 60.0兆円 年21.6兆円ペースで買入れ
    (2009年3月18日 [PDF 121KB])
    国庫短期証券 5.3兆円
    (16.2兆円) ( )内は、引受を含めた残高。
    国債買現先 0兆円 ―
    共通担保資金供給(金利入札方式) 14.9兆円 ―
    CP買現先 0兆円 ―
    成長基盤強化支援資金供給 2.2兆円 ―
    資産買入等の基金 33.3兆円 資産別の買入残高等の詳細

  7. 68 匿名さん

    >>65

    さらに日本は円高に苦しんでおり、国債買い取り額が少ないのでは?と批判されております。去年あたりから新聞などで目にするようになった通貨安戦争とはいうなれば中央銀行の国債買取競争のようなものです。

    去年秋のアメリカ国債買取額がアメリカでの1年分の税収並だった事でインパクトが有り、ドル安が一気に進んだのは記憶に新しいところです。円高が一気に進み、日本が単独で為替介入をしたときです。その後日本はゼロ金利政策に追い込まれ、包括緩和という名のもとに国債買い取り増額が発表されました。

    しかしそれでも円高に歯止めがかかってないわけですから日本はまだまだ国債買取が少ないと批判を受けるわけです。

  8. 69 匿名さん

    >>65

    ちなみに震災直後が今までで一番規模の大きい国債買いオペでした。

    http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250117.html

    日銀、東日本大震災後の資金供給110兆9千億円

  9. 70 匿名さん

    もういいじゃない。
    変動は危ない。高リスク。
    嫌なら固定で。


    テンプレ実行出来そうだなって人だけこのスレで語ればいいんじゃない?


    それとも、皆は罵り合い挙げ足取りがしたいの?

  10. 71 匿名さん

    65です パソコン初心者で誰に対する回答かをどうやるか
    わからないのですいませんが、ありがとうございます。

  11. 72 匿名さん

    ↓こんだけ金供給しても全然デフレのままなんだが、どうなってんの?
    本当に金流してるのか?

    http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250246.html

    総務省が25日発表した2月の全国消費者物価指数は、
    生鮮食品を除いた総合指数(2005年=100)が98.9となり、
    前年同月から0.3%下がった。下落は24カ月連続。
    ガソリンの上昇率が縮小したことなどから、下落率は0.1ポイント拡大した。

     物価動向の先行指標となる東京都区部の3月の指数(中旬速報値)は生鮮食品を除く総合で、
    前年同月比0.3%下落して98.6だった。
    都区部の調査期間は3月9、10、11日。東日本大震災の影響は反映していない。

  12. 73 匿名さん

    >>72

    銀行に100万円の預金が集まるとそのうち90万円を国債で運用して
    残りの10万円を手元に置いておく。
    預金者は日々お金を引落したり、入金したりするが、
    だいたいバランスが取れているので相殺すれば
    せいぜい10万円の引落し超過にしかならないからだ。
    これが非常時になると普段以上に引落しが増えるので
    銀行は手元のお金では足りなくなってしまう。
    信用の高い国債なら手元にあるので銀行だけが参加できる【金融市場】で国債とお金を交換する。
    でも非常時に銀行が一斉に【金融市場】からお金を交換してもらおうと思っても、
    どの銀行もお金が足りないのでスムーズに交換できない。
    この時この交換がスムーズに行くように日銀は非常時には【金融市場】にお金を積んでおく。

    例えば日銀が【金融市場】に1000兆円供給したらどうなるか。
    【金融市場】の金利が下がる訳だが、現在の金利はほぼゼロである。
    金利はマイナスにはならないのでなんの変化もない。
    円安にもインフレにもならない。

  13. 74 匿名さん

    >↓こんだけ金供給しても全然デフレのままなんだが、どうなってんの?
    >本当に金流してるのか?

    デフレ大好きな日銀がインフレになるような対策打つわけないよw

  14. 75 匿名

    預金税を作れば、解消するかもね

  15. 77 匿名さん

    金利は上がって欲しくない、ただそれだけだ。
    神に祈るのみ。

    議論するだけ無駄。

  16. 78 匿名さん

    変動考えてるんですが、
    このスレ荒れてますね、笑

    どなたか金利の予想動向を
    ご教授頂けますか?
    5年事で数字だけ頂ければ有難いです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  17. 79 匿名さん

    教えてあげたくて今観測してみたけど、
    靄が掛かってて先がよく見えないんだ。

  18. 80 匿名さん

    >>78
    ハイパーインフレが無ければ5年後も10年後も
    今と同じ(ゼロ金利維持)だと思われる。
    しかし、自分はハイパーインフレが有ると思ってるので
    5年後はおそらく10%超かと。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸