住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 541 匿名さん

    変動が一概に危ないわけではないが、
    テンプレも根拠無く「3%と思って」って書いてるだけだからな。

    マニュアル通りやったら安全という日本式気休めシステムの一つと思えばいいよ。

  2. 542 匿名さん

    まあ、固定で借りたのに
    わざわざ変動スレにくるような奇特な方ですから
    逆張りが当たり前だと思ってても不思議ではないです。

    発言内容が、固定の金利上昇リスク分(保険料)さえ
    払っていれば、安心だと思っているような人ですから。
    リスクは金利上昇以外にも沢山あるだろうに・・・

  3. 543 匿名

    >535
    >537
    >540
    予測はいらない。
    特に540さんは期待値なんて言っちゃってるけど、確率もわからないのにどうやって期待値が計算できるのでしょうか?

    >536
    5000万位借金したと仮定して、5年後でいくら位元本減ってますかねぇ?
    かなり減るんでしょ?
    計算できないのでおしえてください。

    >538
    >そもそも変動は借り入れ初期だけだからな、リスク高いのは?
    初期って何年位を言ってますか?

  4. 544 匿名さん

    >>541

    3%はわりと根拠あると思いますよ。過去五年くらいの長期固定金利の推移が概ね3%ですから。

    市場予測を元に繰り上げ返済額を決めるなら3%相当が妥当かと。

  5. 545 匿名さん

    >>543
    その前に、自分がこの話題を振ったんだから
    どのくらいの金利上昇が変動金利にとって
    危険だと言えるのか、はっきりしてくれないと困る。

    >予測はいらない。
    って言ってて
    >初期って何年位を言ってますか?
    予測しか返ってこないでしょ(笑)
    あなたの発言(金利上昇)も「予測」だってことに気づいてますか?

  6. 546 匿名

    >542
    金利上昇リスク以外にもたくさんリスクはあるよね。
    でも金利上昇リスクはかな〜り大きなリスクですよ。
    それ単体で話をしても何の問題もない位でかいリスク。

    金利が上昇するリスクを過小に見積もり、目を向けたくないのはわかるが、事実は事実として受け止めないと大変なことが起きてからでは遅い。

  7. 547 匿名さん

    >>543


    本当に計算出来ない人だとは思わなかったw

  8. 548 匿名さん

    >>543
    借入5000万 変動0.775%
    月々135,960 →(3%)192,425
    5年後の残債は約4000万弱ってとこですかね?
    約2割減くらいです

  9. 549 匿名

    >545
    >どのくらいの金利上昇が変動金利にとって危険だと言えるのか、はっきりしてくれないと困る。
    そんなの4%でも困る人もいれば、50%でもこまわらない人もいるんだから、はっきりしようにもはっきりできないわな。

    >あなたの発言(金利上昇)も「予測」だってことに気づいてますか?
    気づくもなにも、俺は金利上昇を予測なんてそもそもしてない。

  10. 550 匿名さん

    >>546
    それも予測でしょ?
    あなたの言葉を借りるなら
    >予測はいらない。
    んですよ。

    今の変動金利1%以下をテンプレ通りコツコツ返す
    金利変わってもコツコツ返す。
    予測しない場合の返済方法は以上です。

    あなたの望みどおりの答えでしょうか?

  11. 551 匿名

    >548
    536さんは2割しか減ってない状態をかなり減った状態とおっしゃったということが判明しましたね。
    4000万も借金抱えて、金利ボーン言ったらどうしましょうかね。

    これって金利上昇リスクを管理できてる状態ですか?

  12. 552 匿名さん

    >>551
    予測なんていらないんでしょ?
    実際に金利が上がってから聞いてくれよ。

  13. 553 匿名

    >550
    予測ではないよ。
    >今の変動金利1%以下をテンプレ通りコツコツ返す金利変わってもコツコツ返す。予測しない場合の返済方法は以上です。
    コツコツ

  14. 554 匿名さん

    >>551

    4000万30年ローンならかなり余裕だろ?

  15. 555 匿名

    >>546
    金利上昇リスクがでかい?
    失職リスクよりも?
    その根拠は?

  16. 556 匿名さん

    >>551
    金利がボーンと行った状態とは何%まで上昇した状態なのか
    具体的に述べて欲しいのだけど。それも予測になるから言えないのかな。

  17. 557 匿名さん

    >>513
    リスク管理って、リスクを無くすことではないですよね?
    リスクを0にするコストは∞なので。
    リスク管理の肝は以下だと考えています。
    1)どんなリスクがあるかを網羅して把握すること
    2)各リスクが顕在化した場合の影響を把握すること
    3)各リスクが顕在化する確率と要因を把握すること
    4)影響と発生確率から、排除すべきリスクと許容するリスクを明確にすること

    排除すべきリスクは、対策が無ければリスクをテイクできないということです。
    許容できるリスクとは、リスク軽減策があるか、リスク顕在化による影響をあきらめるか、です。

    例えば、国債暴落によるハイパーインフレのリスクを0にするには、資産を海外に移転しておくなどの回避策が必要ですが、現実問題として難しいので、多くの方はリスクを許容すると思います。

  18. 558 匿名

    >555
    おいおいだれが
    失職リスクよりも金利上昇リスクがでかいっていったんだよ。
    しっかりしろ。

    >556
    その「わからないものをはっきりさせたい」っていうスタンスはやめたほういいと思うよ。
    わからんものはわからん。
    わからない中でいかに賢く生きるかを考えるっていうのは大切だと思うよ。
    リスクをどう管理するかっていうのも賢さの分かれるポイントの一つだと思う。

  19. 559 匿名

    >557
    どうしようもないリスクもしくは回避するのにコストが高くつくリスクはとらなきゃしょうがないんじゃないですか。そんなの当たり前だよね。
    とらなくていいリスクはとらない。
    ただそれだけ。

  20. 560 匿名さん

    その結果の変動選択なんだけどね。

    >わからんものはわからん。
    だったらいちいち突っかからないでくれる?
    結局テンプレ読んで実行しとけ。ってことになるでしょ。

  21. 561 匿名さん

    >>559
    そんなのこのスレで言うことでもないでしょ。
    自分の行動を正当化したいんだったら
    固定スレで言ってくれる?

    結局無駄レスの流れになったじゃないか。
    それに加担した自身がアホじゃないか。

  22. 562 匿名

    ここであだ、こだ、いっても仕方ない。
    完璧なリスク対策は金。
    だけど、一括返済できる訳じゃない。繰上も1000万円も無理。
    コツコツ返していくしかない。
    変動も固定も互いに借り替えする気もない。

    結局、なるように成れってことだろう?

  23. 563 匿名

    固定か変動かはリスク負担者が銀行か個人かで違う。当然銀行は負担するなら相応のフィーを取る。

    またリスクの大きさは収入と借り入れ金額のバランスで異なるし、主観的な読みによっても主観的には変動する。
    この主観的な読みは当然ただの推測なので議論できる訳も無い

    どっちが良いとかナンセンス

  24. 564 匿名さん

    ナンセンスなのは、固定がわざわざ変動板で自分を正当化することに必死になること。
    んなもん、誰も興味ないのに。

  25. 565 匿名

    >>558
    しっかりするのはお前だよw
    固定さんは一体何と比べてんだ?

  26. 566 匿名さん

    >>565

    夢と希望

  27. 567 匿名さん

    >563

    変動さんはその考えを一度通ってから変動を選択しているから、
    固定さんが将来のリスクだけを武器にここに乗り込んでくると
    軽くあしらわれて終わり。

  28. 568 入居予定さん

    45歳、一馬力、年収900万円、中小企業勤続23年。
    物件5,800万円。
    ローンは1,700万円、12年全期間変動、保証料と手数料で22万円。
    これを0.975%にて今月実行の私は勉強不足でした。
    3行比較で安い所を選びましたが、皆さん結構金利低いんですね。

  29. 569 匿名

    >568 金消契約が終わってなければ、再交渉してみれば?

  30. 570 匿名さん

    >>568
    中央三井で0.775%出してくれるんじゃない?
    繰上返済していくなら誤差の範囲だと思うけど

  31. 571 入居予定さん

    >>569 >>570
    ありがとうございます。指をくわえて待つよりも先ずは行動してみます。

  32. 572 匿名

    >571 そうですよ。
    借り手側(あなた)の条件は超優良ですよ。

    だから、銀行も最高の条件を出さないとね。

  33. 573 匿名さん

    いやいや、わりと勤め先属性がダメなのかも。

  34. 574 匿名

    すいません、どういう属性がいいのですか?公務員?無知ですいません。

  35. 575 匿名

    物件5800万円に対して自己資金が4100万円もあるから、属性は全く関係ないですよ。
    公務員、上場企業社員の自己資金が少ない人より上の扱いになるね。

  36. 576 匿名さん

    >>558
    うらやましいですね。
    失職リスクより金利変動リスクの方が高いなんて。
    公務員とかですかね。
    そういう方は、超長期固定を選ぶのもありですね。
    ただ、財政破綻が近づくと、増税や公務員給与の削減など、可処分所得が減るリスクもありますから、注意が必要です。

    私は、職種にかかわらず、金利変動リスクよりも可処分所得が減るリスクの方が高いと思うんですけどね。

  37. 577 匿名

    論破してやる!と息巻いていた固定さん。
    どんな理論を展開してくれるのか期待していたが、
    「もしかしたら金利上がるかもしれない」
    この1点押し。

    だめすぎる。

  38. 578 匿名さん

    >「もしかしたら金利上がるかもしれない」

    これ言う固定さん、いつも同じこと言ってるよね。
    論破する言って乗り込んできて
    「金利が上がったらどうします?」なんて言い放ち
    どのくらい上がるの?と返すと
    予測なんて当てにならない。と矛盾での返答。
    結局言ってることが破綻して消える。
    ほとぼりが冷めるとまたやってくる。
    この繰り返し。

  39. 579 匿名さん

    「もしかしたら」なんて言わないよ。

    金利は上昇するんだよ。それはあと数年で金融機関の金(日本国債を買うお金だよ)
    が無くなるから国債を買えなくなる(全く買えないとは言ってないよ)。 
    当然日本国債の価格は下落(長期金利は上昇する)。 

    もうそれだけで、変動は固定への切り替えが困難になるんだよ。
    そして短期金利も上昇して変動は窮地に追い込まれる。

    これが変動の大きなリスクなんだね。

  40. 580 匿名

    変動で今一番金利が低いとこってどこですかね?

    ろうきんの0.85にしようか変動ではないですが日立キャピタルのローンにしようか悩んでます。


    まだまだ勉強不足ですがもっと自分でも色々調べてみたいと思います。


  41. 583 匿名さん

    >>579
    >金利は上昇するんだよ。それはあと数年で金融機関の金(日本国債を買うお金だよ)
    >が無くなるから国債を買えなくなる(全く買えないとは言ってないよ)。 
    この根拠が必要じゃないのか?

    国民資産、企業の利益、外貨準備といったものが、国債発行総額より不足する、
    と言いたいのだろうけど、であれば数字の裏づけが欲しい。

  42. 584 匿名

    変動がやっぱり良いって事どいいですか?

  43. 585 匿名さん

    >金利は上昇するんだよ。それはあと数年で金融機関の金(日本国債を買うお金だよ)
    >が無くなるから国債を買えなくなる(全く買えないとは言ってないよ)。 
    >当然日本国債の価格は下落(長期金利は上昇する)。

    なら全財産で日本国債空売りすれば?億万長者になれるよ。

    それと世の中のほとんどの人は気づいてないからこんな所でしゃべっちゃダメだよ。
    金融機関の投資部門の専門家達ですら気づいてない極秘情報だから。

  44. 586 匿名さん

    >>579
    もしそうなって国が破綻したら真っ先に公務員のリストラ給与削減を迫られることになるが
    そうなるまで財務省はなんの手も打てないぐらい愚かと思いますか?
    危険だから税金を上げなければっと言うのは仕方がなく今後増税にはなると思う。
    それと長期金利が上がったら政策金利が上がるのも理解できない。

  45. 587 匿名さん

    >>582
    >まず事実を学習したほうがいいよ。

    名目金利と実質金利の違いについてってことかな?

  46. 588 匿名さん

    低レベルな国債暴落ネタはもう聞きあきたので、変動さん向けのネタでも。

    http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/896.html
    『さらば財務省!』 高橋洋一:著 国債の購入は、日銀にとっては大蔵省への屈服、敗北を意味する。

    なぜデフレでも日銀はお金を増やさないのか。
    突き詰めれば、それは日銀に染みついたDNAに起因する。
    ハイパワード・マネーを増やすには日銀が国債を購入しなくてはならない。
    国債の購入は、日銀にとっては大蔵省への屈服、敗北を意味する。
    日銀の強烈なエリートとしてきよ、つじの衿持が、それを許さないのだ。

    根は深い。
    戦前、軍備拡張路線を受けて日銀は国債を際限なく引き受け、そのつけで終戦後、ハイパー・インフレになった。
    いわば葵に懲りて膳を吹くあまり、経済合理性とは関係なく、組織のDNAとして国債は買わない。
    国債引き受けは、日銀の屈辱の歴史なのだ。

    いってみれば、日銀のつまらない面子のせいで日本はいつまでもデフレから抜け出せないのである。

  47. 589 匿名さん

    将来の金利がどうなってるかの予測大会でもしますか?
    何百何千という上がる理由下がる理由が出てくるんだろうな〜。
    その中からもっともらしい最強の上がる理由下がる理由で決勝戦。
    これ以上ないくらいの時間の無駄を楽しみましょうか?

    どうせわかりっこない将来の金利予想を、さぁ自信満々に語ってくださいな。


    あっそうだ、将来の所得が上がってるかどうかの予測大会でもいいですよ。
    こちらもなかなか時間の無駄を楽しめそうですよ。

  48. 590 匿名さん

    日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていない、これが景気低迷の要因、日本経済再生には大幅賃上げが不可欠

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/894.html

    ▼日本は預金金利ゼロ、銀行には貸したい金が有り余っていてダブダブだから預金金利ゼロになる、借り手が少ないからだ、これが十数年も続いている。
    預金金利ゼロなのだから本来なら円安になっても良いはずなのに高い、これも同じ理由だ

    ▼「海外に移転するぞ」と企業に脅かされ、労働者を犠牲にし、それで景気を悪くしている。
    賃上げで困る企業は海外に移転し海外で儲けて頂き日本にも輸出して頂きたい、国は移転を支援すべきだ
    賃上げすれば消費も輸入も増え輸入超過になれば円安になり、円安になれば逆に海外から企業が日本に移転して来るよ。
    輸出を増やすには輸入を増やす必要があるが、この感覚が日本企業にはない

    ▼日本は輸出超過大国だが貿易小国と言える、貿易を増やすにどうすべきか、賃上げに限る
    (参考)輸出額はGDP比で世界96位、輸入額はGDP比で120位(2009年)
    (財)国際貿易投資研究所 国際比較統計
    賃金上げて消費を増やせば輸入も増え、輸入が増えれば輸出も増える。この感覚が日本にはない

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸