- 掲示板
前スレ(その28):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25
前スレ(その28):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25
そもそも物価だけがどんどん上がって、その後時間が経っても給料が全く上がらない
っていう状況は考えづらい。
年間で物価が20%上昇、給料が10%上昇みたいな状況はあるだろうけど。
>1079
>言ってること違うじゃん
違わないですよ。
>変動の低金利のうちに残債を減らしておいて、長期金利が上がってきたら、
>自分の支払い可能額を超える前に固定に切り替える
って言う質問ですから。前提条件もあるし。
これは手続きのみの問題。
何だか、変動は破綻せずに、固定だと破綻するみたいなとんでもない
次元の話をしてる変動さんがいる。
>>1080
>>機構外のその内の固定と変動の割合もわからないし。
でも残りの3万件は銀行ローン融資って考えられますよね?
たぶんですが、地方別で見るとマンションの競売が多いようです
管理・修繕費を考慮できなかった結果だと推測されます。
>ならそういう前提でいればいいだけじゃないの?
シナリオ通りに「低金利のうちに残債を減らして」が成功して。
その後「長期金利が上がってきたら」、何%上がったらなのか知らないけど
長期金利がある%で固定へ切り替え。って言うのであればその通りに機械的やるだけでしょう。
それは御自由にとしか言いようがない。
>以前は無理と言っていましたから。
手続き上の話なら当然可能ですよ。それは言うまでもないでしょ。
変動から固定への切り替えが禁止されるって思った?
低金利のうちに大きく残債を減らすか、支払い余力を増やすかしておけば、いざ金利が多少上がってもある程度耐えられる。
そんな、高金利時代が長続きするわけもない。
>金利があがってきたら固定にするの出来るじゃん。
そりゃ出来るさ。 手続き上の話をこんな所で言ってもしょうがないだろ。
俺が言ってるのは一般論だよ。
>なにが無理なの?
長くなるから、省略して書くけど。
長期金利から上昇して、短期は全く上昇しない、更に長期が上昇。
こんな状況であえて高い固定に切り替えるであろうか?
支払が安いがゆえに変動を選んだ人がある局面で、安全だからと更に金利が
上昇した固定への切り替えは無理と言ってるんだよ。
>>1074
>政策金利は日銀が色々な思惑があって動かしているわけで、国民の収入によって
>機械的に上下させるなんてことはあり得ない。
政策金利って、基本的にはインフレ抑制などで、お金の流量をコントロールするために、上げ下げしますよね?
現在のデフレ下で、収入増を伴わないで、政策金利を上げる理由って、何か思い当たることはありますか?
おっしゃる通り、機械的に上げ下げしてる訳ではないので、何らかの判断があるはずですよね?
その判断材料として何が考えられるのでしょうか?
>安全というか、単純に固定は常に一定額の支払ですから物価に左右されることはないです。
例えば、月収が40万、住宅ローンが10万、生活費が20万だったとします。
物価が上がって生活費が25万になると痛いですよね?
さらに、月収が下がって35万になると怖いですよね?
ここまで劇的に物価高&収入減が起きる可能性がどれ位あるかは分からないですが、変動金利が固定金利以上になることを想定するなら、あり得ない話ではないとは思うんですよね。
これって怖くないですか?
>>1094
その時変動が良いと判断したから変動にしたわけであって、例えば10年後に固定に切り変えたほうが良いと思えば変えるだろ。
理由になってないよ。
それこそ君の勝手な思い込みじゃないか。