|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その29
-
1027
匿名さん
数年後、金利が下がりだしたらどうしよう。
予想なら「可能性がある」というならOKみたいだし。
そう考えると、ちょっとわくわくするw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
そんな心配なら早く残債減らそうね
上がらないと思うなら繰り上げ返済なんかせず運用考えよう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>おいおい。そもそも「可能性が高いか低いか」を考える事が将来の予測じゃないのか。
>可能性が高いか低いか考えないんだったら何でもいえるじゃないか。
その通り、何でも言えるだろ。ハイパーとか、これから金利が上がるとか、固定バカがよく言っているじゃないか。
>可能性が0でないからって「明日日本が海に沈没する」とかいえば笑われるだけだぞ。
その通り。固定バカがハイパーを連発して、よく笑われていただろ?
明日、がくるまでは、笑っていいだけ。明日が来て、はじめて、間違っている、と断定できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>1021
俺も仮に数年後あがってきてもどうもしないなぁ……。
数年後にあがりだしても残債が減ってるから影響度合い少ないから、今の固定の倍くらいの金利になって初めて今の固定を越えるからね。そこまであがるとは思えないし、まぁ、仮にあがったらあがったで払えばいいだけじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
>僕が、「将来の正確な予測はわからないんだから、可能性の高い低いは分からないだろ?」
>というと、君は、「わからないな。 」と言ったね。
>ということは可能性が分かるってことだよね。
可能性の高い低いは、(その通り)わからない、という意味だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1024
その議論も以前にさんざんされて論破されてるよ。
将来は過去のコピーじゃないってね。
東北の大震災の一日前に「大変だ!大津波に備えないと命が危ない」
なんて言っても、君みたいなタイプの人間が表れて、君と同じようなことを言うんだよ。
君のような予測をしていいのは、最大損失のリスク規模が確定していて、それが実現しても死なない時に使う方法なんだ。
でもここで論じてるのは莫大な借金を変動金利に乗せるという最大損失のリスク規模が確定していない事案なんだ。
そんな時にあなたがいう方法はとるのは間違いだと思うんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>一般社会ではそれを「可能性が高い」と言わずに、「可能性が高いと僕は思う」と言うものなんだ。
>「可能性が高い」だけだと、一般化された既成事実に聞こえるからね。
掲示板に書いてある意見を読めば、普通の人間は、「可能性が高いと僕は思う」とこいつは
「考えている」んだな、と解釈するんだよ。
>「可能性が高い」だけだと、一般化された既成事実に聞こえる
それは、このスレではあんたの特殊なオツムだけだよw。
理解したら、「可能性が高い」とかいう表現にいちいち「間違っている」とかくだらんレスつけるんじゃねー。
わかったか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名
ぼくちんも、将来の正確な予測はできないから可能性の高い低いは言えないと思います。
東大卒業しても、宇宙人が攻めてきて殺される可能性が高いか低いかわからないので、中学卒業したら宇宙人に見つからないよう人里離れた山に篭ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>莫大な借金を変動金利に乗せるという
最大損失のリスク規模が確定していない事案なんだ。
莫大な借金を固定金利に乗せても、最大損失のリスク規模は確定してない
と思うけど。つまりローンを借りた時点で、どんな借り方をしても
最大損失のリスク規模は確定していない。
ようするにあなたはローンでは家を買うな、ということを言いたいのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>最大損失のリスク規模
ってどんだけでかい損失リスクなんだ!?
逆に興味あるよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1037
匿名さん
>1030
>仮にあがったらあがったで払えばいいだけじゃないか?
払える範囲の金利上昇であればいいね。
金利は君の予測とは無関係に動くんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>1026
いや……いちいち掲示板で常に「俺は○○と思う」なんて言い方する奴、殆どいないだろ。
匿名掲示板に書いてる事はあくまでそいつの意見に過ぎないなんてことは、匿名掲示板を利用する上で当然の事だよ。匿名掲示板は自己責任なんだからさ……。
だから当然「可能性が高い」って書いたって、全部そいつの考えだよ。ただそこに書いてある根拠をみて「俺もそう思う」のか「俺はそう思わない」かは自分で判断しろよ……。それが出来ないなら匿名掲示板は利用しない方がいいぜ……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名
>>1035の件について、固定さんはしきりにスルーしてきたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
アメリカで家を買えば例え借金がどれだけ膨らんでも
家を売り払えば住宅で作った分の借金はチャラになるよ
この、いつもいちゃもん付けてる人が言いたいことは
日本では家を買うな アメリカで買え、ってこと?
固定金利だと絶対に金利が上がらない、と思ってる人はかわいそうだね
変動は金利が上がっても返す方法を常に考えているからいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
>1037
もし万が一そこまでいったなら売ればいいんじゃねーの?
その時点で残債は相当減ってるから、割れる可能性は低いだろ。
それに銀行も破綻されるよりマシだから、早めに相談すれば案外払えるように相談にのってくれるよ。
ま、そうなる可能性はきわめて低いと思ってるから問題ないけど。なったらなった時じゃないの?
そういう可能性は固定を選んでいても極端に収入が減って払えなくなるリスクだってあるんだし。借金して家買うんだから、どうしたって何らかのリスクはあるだろ。
そうなるリスクは許容範囲で考える必要ないなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名
>>1037
そうですよね。
固定選んだために破産する可能性も高いか低いかわかりませんよね。
ローン組めませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>1033
論破してるつもりができなかったのがくやしいのか、一部の変動さんお得意の逆切れ。
ま、スルーでいいな今後こいつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
いま来てる固定さんの意見って
最大損失のリスク規模を
確定させるために「固定」を選択してるってことだよね?
その為の保険料を払っている。と言ってる。
でもそれって金利上昇リスクに対してのみだよね?
(いまわかる最大支払い金額がわかるってことだけ)
所得が今後上がらないであろうことは認めているので
所得が下がる可能性もあるってことでOKでしょ?
住宅ローンは収入と支出のバランスでもあるので
そう考えると
最大損失のリスク規模は確定してないってことになる。
よね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名
固定特約外れて利息ドカーン、そして破産。
その頃変動派はローン払い終えていたので破産せずに済んだ。
という可能性も高いか低いかわかりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
>1046
出ました!一部の変動さんお得意の勝手に勝利宣言。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
>1044
そうそう最大損失確定の話をするとあなたみたいなことを言う人が表れるのは以前のスレをみるとよくわかるよ。
すごいね。
歴史は繰り返すんだね。
それも反論されてるから過去スレ読め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
>>1047
あら、論破されたうえに結局スルーできなかったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
>>1048
固定さんが論破されたやつだろ?
皆さん読んでるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
>>1048
あれ?
過去スレ読んでも結局議論をすり替えて
反論できなくなって一時撤退、って感じを繰り返してるけど・・・
過去スレ読んでる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1052
匿名さん
>1050
で、どの発言がどう論破されてるのか聞いてもいつも言えない変動さん。
いつもご苦労さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
>1033
何だ。じゃあどうすればいいんだ? 家買うなって事か?
まぁ震災で家なくした人は災難だったな。でも彼らは変動選ばなければ助かったのか?
固定選んでいて収入ががくっと減った時はどうするんだ? 変動だったら何とか払えてたのに……って事態だってないとはいえないぞ。
つかその意見は最大にリスクをみるなら生きる事自体がリスクだらけじゃないか。生きるなってことと同じだぞ。
そもそもリスクヘッジしすぎた投資は、すでに投資としては意味がないんだぜ。
家買うのも大きくみれば投資の一つなんだよ。借金してまで家を買うってことは、それによって得られるメリットの方が大きく上回ってると思うから家を買うわけ。でも、その時点ですでにリスクを背負ってるんだよ。
だから何らかのリスクはとらなきゃいけないんだよ。俺らは金利変動リスクが比較的低いリスクだと考えているから許容している。でも、そこからさらに万全をきってリスクを減らす方法を模索してるだけなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
>1051
で、どの発言がどう論破されてるのか聞いてもいつも言えない変動さん。
いつもご苦労さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
>>1054
え?俺1051だけど
論破なんていってないぞ?
だいたい、過去スレ読むと最後は矛盾して
来なくなるじゃないかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
>>1052
で、どの発言がどう論破されているのか聞いてもいつも言えない固定さん。
いつもご苦労さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
>>996
989です。
>物価は上昇するけど、その分都合よく自分の給料も上昇して住宅ローンの支払負担は以前と
>全く同じ、、、なんて都合のいいシナリオが正しいですか?って言われてもねえ。
政策金利は物価ではなく、国民の収入を重視してますよね?
なので、物価は上昇しても給料が上がらない状況では政策金利は上がらない思っていたのですが、正しくないのでしょうか?
あと、物価が上昇して給料が上がらない状態は、実質金利が上がっている状態だと思いますが、固定で契約していたら安全なのでしょうか?
それも質問していたのですが、こちらには答えていただけないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
固定特約外れて利息ドカーン、そして破産。
その頃変動派はローン払い終えていたので破産せずに済んだ。
という可能性も高いか低いかわかりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
そうそう、実質金利については
いつもスルーか避けるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
>>997
>よくある勘違いで、今は変動で金利が上がり始めたら固定にすればいいや、って?
>これも都合のいいシナリオですな、、無理です。
なぜ無理なのか、分からないので教えてください。
変動の低金利のうちに残債を減らしておいて、長期金利が上がってきたら、自分の支払い可能額を超える前に固定に切り替えるのは、難しくないと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
いい加減まともな反論頼むよ。。。
だんまりはやめてくれよぅ
ほとぼり冷めると
また同じこと言いにやって来るんだから。もう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1062
匿名さん
というか固定だから破綻した、変動だから破綻せずにすんだ(もしくはその逆)
ってケースは実際あるのか?
もし破綻(残債割れして自己破産)するならその理由はただ一つ。
固定だからでも変動だからでもない、単に収入に対して借りすぎっだけだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
いつものデータドン!
固定にした結果の末路。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
そう、収入に対して借り過ぎであれば
最大損失のリスクってのは
残債が減らず、高い金利のため月の支払いが多い
固定の方がリスクが高いってことになる。
(しかも、保険料として払っていたはずの
固定代が足かせとなり、競売かけても負債が残りやすい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
収入に対して借りすぎ = 収入が減ったら
固定からアウト。ってこと。
同じアウトでも残債がより減ってる
変動の方がリスクは少ないことになるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
>>1002
989です。
>景気が上がれば所得が増えるという相関は今後怪しいです。
>労働分配率の低下や海外労働者の活用などで、今後の日本では景気がよくなっても所得が上がらない可能性はさんざんアナリストレポートなどで指摘されています。
>つまり、今後景気がよくなっても、所得が上がるかどうかは分かりません。
それはその通りだと思いますが、景気が良くなっても所得が上がらない状態では、政策金利は上がらないと思っていたのですが、違うのでしょうか?
>状況は何通りもあるので考えても仕方がないです。
>可能性が全くないというほうが、無理があるように思います。
>状況はあなたにとって有利不利に関わらずいろんな可能性があるので考えても仕方ないですよ。
景気に連動せずに政策金利が上がることって、私には、財政破綻位しか思いつかないんです。
可能性がないとは思ってないんですけどね。
何通りかご存知なら、是非、教えてください!
あと、考えても仕方がない、ということにしてしまうと、固定しか選択肢がなくなってしまいます。
是非、こういうことまでちゃんと考えて固定を選んだ方が、想定しているシナリオとかを知りたいんですよね。
繰り返しで申し訳ないですが、何通りかご存知なら、教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
>>1066
変動の破綻データはなかなかないんですよ。
・変動の場合、銀行が融通付けてくれることが多く
最悪任意売却扱いとなるため、破綻までは免れること多い
・フラットの場合、返済不可=即売却となるようです
(過去スレ参照)
で、ここ10年の間利上げは0.5%です。
利上げによる破産ってのはほぼ皆無に等しいかと(推測ですが)
それより収入減による破綻の方が遥かに多く
それは、やはり変動より高い金利である
固定に多いのが事実ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
>>1069
あなた、ついにそこに気が付いたんだね。
これ以上は言うまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
>>1069
見なかった事にしましょう
ここはポジティブに「直ちにそうしたもの(状況)ではない」
って事で終了~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1072
匿名さん
>>1069
どういうこと?
フラット利用者の割合は20%前後にもかかわらず競売物件数は33%もあるってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
匿名さん
>1069
残り3万件の固定と変動の割合を知りたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
>政策金利は物価ではなく、国民の収入を重視してますよね?
>なので、
なので、、、と言われても。
政策金利は日銀が色々な思惑があって動かしているわけで、国民の収入によって
機械的に上下させるなんてことはあり得ない。
根本が違います。
>物価が上昇して給料が上がらない状態は、実質金利が上がっている状態だと思いますが、
>固定で契約していたら安全なのでしょうか?
安全というか、単純に固定は常に一定額の支払ですから物価に左右されることはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
>>1072
機構の数字は、フラット以前、公庫時代からの長い歴史の結果では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)