- 掲示板
現在、賃貸住まいなのですが、風呂に窓がなく風呂&洗面所のカビがひどくて困ってきます。
最近のマンションだと、窓がなくても大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2004-11-27 22:27:00
現在、賃貸住まいなのですが、風呂に窓がなく風呂&洗面所のカビがひどくて困ってきます。
最近のマンションだと、窓がなくても大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2004-11-27 22:27:00
うーん。
個人的な意見としては景色を眺めながら風呂に入るなどというのは
旅行にでも行ったときにやってください、と言いたいですねえ。
そんなに風呂に入りながらも見たいような自然の絶景ならともかく
都会の夜景も毎日見てたら飽きてきてますよ。
毎日見てますが飽きませんよ。
覗かれませんか?
風呂場の壁よりも、夜景のほうが飽きないと思います。
たとえ毎日同じでも、空しか見えなくても・・・
プラスチックの壁とにらめっこするよりは、ずっとリフレッシュ効果があるように思います。
そのビューバスの窓は拭けるようになってるのでしょうか?
特に外側・・・
単純に考えて湯気でくもって何も見えないなんてことは無いの?
私の見たやつはタワーマンションじゃありませんが・・・
ビューバスはワイドスパンのベランダに面しているので、窓の外側も拭き放題です。
普通の引き違い窓だったので、窓を開けて景色を眺めることが可能でしょう。
ベランダの奥行きの分引っ込んでいて、窓も腰高くらいなので、
下から覗かれる心配はなさそうでした。
え〜と状況は大体把握できましたが
湯船に浸かった状態で、ベランダのフェンスなどにさえぎられること無く
心が癒されるほどの景色が眺められるのでしょうか?
星空が眺められます。
42さん、ほんとしつこいですね。
人が気に入っているものをこき下ろさないと気がすまないですか。
いい加減にしてください。
気に入ってるんだったら黙ってその風呂に窓のある物件を
ありがたく買えばいいじゃないですか。
こんなところに書き込んで一体何がしたかったのですか?
迷っているから誰かに聞いて欲しいのかと思っただけです。
夜景を見るときは、電気消すのかな?
それとも、もともと暗いのかな?
そーか、明かりを消して夜景を眺めると、ずーっと雰囲気が増すね。
いーこと教えてもらったな。
ここはもはやネタスレと化しておりますので
どーも住みません
おあとがよろしいようで。
たとえきれいな景色が見えなくても
窓を開けていると外から風が入ってきます。
露天風呂気分で、結構いいですよ。
できればゆったり感のある深めの出窓がおすすめです。
浴室乾燥はついているけど、思っていたより乾くのに時間がかかる。
やっぱり窓を開けて風を入れながら乾燥する方が確実な気がする。