初心者も確かにいるけど、頑張っている。
初心者なんだから、ブログなんかで、失敗も載せればいーのに。
こんな失敗してしまいました。このように対策し、このように改善しました。
これからは、気をつけますみたいな。
スズモクは、見学会等であれだけ公開して、堂々としてるんだから、失敗も公表して、みたらいーんじゃないかと思う。
失敗されたすぐあとに、ブログで楽しそうな記事が出てると、少し頭に来る。
せめて、仕事でこんなことが、ありました。こんなこと言われました。って、記事があれば、
こちらとしても気が落ち着くし、そのことに対してキチンと勉強しているんだなと、今後に生かしてもらえる気がする。
失敗が、スズモク通信等で送られてきたら、もっと注目されるんじゃないかな?
その失敗に対しての、処置、結果も公開したら、素晴らしいと思う。
でも客離れが危険過ぎて出来ないよな。
でも、全て正直に明かしたら、好感を持つ人も、増えると、思います。
確かメガネの人も素人です。
あのメガネの方に担当してもらって建てた人はいませんか?
ちょっと言ってる事が、頼りない感じもするのですが、この方と一緒に
家を建てた人達の意見も聞いてみたいな。
ひのきっていうと僕の中では印象がいい木材です、
これをふんだんに使った物件を建ててくれるってことですよね。
イメージとしては丈夫な材料で高耐久というのも納得ですよ。
香り、みたいなものはどうなんだろ。
木の独特の香りってあるじゃないですか、
他の匂いを邪魔しないような木の存在を常に感じさせてくれる適度な存在感はあっていいと思います。
ひのきの香りっていい香りだと思いますよ。
人によって好みはあるでしょうけど。
たぶん入浴剤や芳香剤の森の香り系ではないでしょうか。
檜風呂というのもありますね。
清涼感というかスーッとした香りだと思います。
アロマオイルもあったような。
マンションと違って戸建には木の香りがあるのがいいですよね。
檜の木造建築ですかぁ…お洒落な物件を発見です。
スズモクさんのサイトを見ると笑顔のスタッフが紹介されてます。「ああ、優しい家を造りそうな人たち」って感じ出てますねぇ。檜はほんとにいい香りだと思うし正解の材料ですよ。
全棟長期優良住宅っていうのもすごいですよね。
見学会場はかなり遠いけど一度行ってみようかな。
ぜひスタッフの方のお話を伺いたいです。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10320/
ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。