- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレッドが600を超えましたので、新スレッドを作成しました。
[スレ作成日時]2005-07-13 09:36:00
前スレッドが600を超えましたので、新スレッドを作成しました。
[スレ作成日時]2005-07-13 09:36:00
ごめんなさい。どうもダラダラ書くのが好き(というより簡潔に書けない)なので、
こんな文章になってしまいました。次回より気をつけるようにします。
ただ、220のような理由もない1行コメントは大嫌い!!
223様
長文を読んでいただけましたか。ありがとうございます。
>例えば隣の人がピアノを持ってなくて静かに暮らしてるのに
>自分がピアノを弾いて賑やかに暮らしてたらお互い様ではなく一方的と言うんですよ
話が182に戻ってしまうようです。「静かに暮らしている」というのは
どの程度静かなのでしょうか? 「いつも鳥の声が聞こえる」ような静かさ
なのでしょうか? 田舎の一軒家ならいざ知らずマンション生活ではかなり
大きな音も含めて他の雑音が多く聞こえると思います。 相手が暴音者
(勝手に命名)ならばいざ知らず、少しならば我慢していただけませんか?
>>224
あなたはこのスレッドのはじめの部分にある、これまでのスレッド(この問題の過去スレ)を
全て読まれましたか?
あなたの家族に24時間勤務体制で仕事をしている人がいても享受できますか?
24時間勤務ってどういう職種かお分かりですよね。。。。
隣がピアノを弾いたら、こちらは40cmのスピーカーを壁にビタ付けして、1000W*6chのアンプ
で駆動する。100dB以上の音圧でデスメタルを叩きつける。これがお互い様というものです。
AVマニアにしてみれば、ピアノ問題が「お互い様」なんてマジックワードで
解決不能になるマンションは、逆に考えれば好都合ともいえる。
常識的にはマンションどころか戸建でも有得ない、山奥の一軒屋でないとできない
ような音響システムを導入する千載一遇の好機だよ。
普通なら立ち退きものだが、先達がいるんだから心強い。
マンションでピアノなんぞ弾くなよ。(←私感)
>ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
世間に聞くなよ。常識だろ?(←これも私感)
どーしてもなら電子ピアノでヘッドフォンつけて弾いてくれや。お願いだから。
マンションでピアノ弾くやつのピアノを金属バットで破壊してやりたいほど、憎い。
182 = 188 = 218さん
真摯なご意見有難うごさいます。
貴殿に対する逆反動的な意見もありますが、私は理解しますし、貴殿が管理組合の理事さんで
非常で羨ましいです。
そして少々話はそれますが、
我が家マンションの場合は、少々理事会の機能+スキルとしても未熟すぎでして、理事自体が
利害関係者(ステークホルダー)として機能し、理事達がやりたいことを実現するための理事会
として機能し、理由を後付という議事進行になっています。
現在ピアノだけでなく別件でも問題が発生しており、それについては「ある種普通の感覚」をもって
いる人たちが団結を始めているという状況です。
うちの管理組合は理事自体がピアノを弾く家庭が多く、全く相手にされませんでした。。。
本当は調整機能としての理事会が上記の通り利害関係者となって、公平なジャッチが行われない状況です。
そしてピアノの問題に戻しますが、可能な限りの対策をして、その報告、挨拶があれば、聞かされる側も
譲歩できるのが、大人の社会の近所付き合いではないでしょうか?
それがどちらかが一方的過ぎる、バランス感覚を逸していることが問題を生むと私は考えています。
222さんはうちのお隣さんと良く似た考え方だなと思いました。
お隣さんは防音一切無しでピアノを演奏なさいます。
その音があまりに大きく、こちらが窓を閉めているのにもかかわらず
どの部屋にいても演奏してる曲名までわかるほどです。
そこでお願いに行ったのですが「そういうのはお互い様です。少しならば我慢していただけませんか?」と言われました。
ぜんぜん少しではなかったので、一度聞きに来てくださいと言ったのですが
あなたとは考えたかが合わないと言われ拒否されました。
他人に我慢をさせなくてもいくらでも防音はできるのに、それを怠って指摘されたら我慢しろ!は無いんじゃないかと思うんです。
何も防音室まで作らなくてもヘッドホン一つで無音になります。アップライトだって今はヘッドホンが付けられるようにできます。
なのに、人にお互い様だ!我慢しろ!ってなんで言い切れるのでしょうか?
その思考回路を是非とも詳しく教えてほしいものです。
>>235
私も我慢しなければいけない側として聞いて下さい。
貴殿のご意見も重々気持ちとして理解できます。
私もピアノの騒音なんて、ゼロのほうが望ましいです。
でも共同生活ですので、こちらも音は必ず出しています。
で私は書いてしますよね、可能な限りの対策と!
防音工事が無理なら、防音対策、それが無理なら時間設定という可能な限りの対策が
あれば、私はまだ我慢は出来ます。
現状は全く、全てありません。
正直書くと、「時間設定を依頼したら」それが信じられない、ひどい家だと、逆切れです。
私にしてみると時間設定があるだけで充分です。
今だと、自宅でのちょっとした仕事、調べごと、読書などが不可能で、全く参っています。
「お互いさま」というのはごく普通の生活騒音を甘受しあうことを言う、この場合は。
ピアノ騒音は、皆が言っているとおり、一方的な音の暴力だ。
もはや「お互いさま」などと言って、相殺し合えるような限度を越えている。
少しは我慢しろ、などと言うのはばかげた発言だ。
>>ピアノ騒音は、皆が言っているとおり、一方的な音の暴力だ。
ここの皆ですよね。
社会的に広く、この意識だと私も勿論嬉しいです。
でもそうなっていますでしょうか?
現実的には、私の236の書き込みが限度ではないでしょうか?
そしてこれは逆説的な意見と受け取って頂けると幸甚に存じます。
(本来は私も237が理想、でも現実のピアノ演奏者はそれを受け入れないので
先ずは時間設定くらいして欲しいという悲しい状況)
197様
私どものマンションの理事も本当に素人です。あなたがおっしゃっている
>我が家マンションの場合は、少々理事会の機能+スキルとしても未熟すぎでして、理事自体が
>利害関係者(ステークホルダー)として機能し、理事達がやりたいことを実現するための理事会
>として機能し、理由を後付という議事進行になっています。
は私には理解不能です。前にも言いましたように理事会は共有部分を管理する組織ですが、
共有部分を使いやすくするためには気持ちの中に‘住民のため’というのがトップにこないと
できません。その延長で、住民のトラブルは解消しなくてはならないと思っています。
あなたのマンションでは上記のようになっていないのですね。理事会に立候補できるのであれば
あなたとピアノの音に困っている人たちで結託して理事会に入って理事会を改善するのが
一つのやり方。改善までできなくても規約の改正をすることも考えられます。実際には規約
改正は総会でないとできませんので、たとえば「1時間/1日 まで」という細則を作って
しまえばいいのではないかと思います。でもお話を聞いていますと、そんなことをやっても
後々問題が残るだけとなりますのでやはり移転を考えた方が良いかと思います。
他人事のようになってしまって申し訳ございません。
今まで敢えて言っていませんでしたが、我が家ではピアノは弾きません。家でもピアノの
音は聞こえてきますが、長い時間でもないので聞いてあげています。時々(しょっちゅう?)
音が外れてガクッと来ることはありますが、愛嬌だと思っています。
ピアノを弾きたいから「我慢してね」と言っていると思っていた方々、私は単なるエゴで
発言しているわけではありません。
簡潔に書こうと思っていたのですが、また長文になってしまいました。ごめんなさい。
あ、そうそう言い忘れました。我が家ではフルートも他の楽器も弾きません(^^
ピアノを弾きたいから我慢しろ、というのと、自分は弾かないけど我慢できるんだからおまえらも我慢しろ、
というのに大した違いはないよ。どちらも自分の主張を押し通してるだけ。