|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part22
-
172
匿名さん
>結局、原子力が無くなっても夜間電力は余り続けると思うんだけど
なんでなんおこんきょもなく話がそうなるんだよ!
あまってね~よ、わざわざ作って供給してんだよ!
いい加減自覚しろよ!
-
173
匿名
>172
どっちも憶測。
現実は、深夜電力は安いプランがあって
廃止すると言う発表は今のところない。
-
174
匿名さん
何回も書かれてることだが、夜間電力は発電余力はあるが余っているわけではない。
夏までに48基の原発が点検の為に発電を停止するらしく、再度開始するには地元の了解が必要だ。
ピーク時に600万kwを揚水式水力発電する為には夜間電力を1000万kw消費するらしい。
夜間電力が安いからといってむやみに使用するのはやめて欲しい。
-
175
匿名さん
>174
君がやめて欲しいと願っても
「夜間にシフトしてください。」
と、電力足りない地域は、TVなんかでも切実に呼び掛けているから
無理だと思うよ。
>夏までに48基の原発が点検の為に発電を停止するらしく、再度開始するには地元の了解が必要だ。
あっさり了解するだろうね。
-
176
匿名さん
>>175
「むやみに使う」と
「シフトする」の違いくらい
区別してモノ言ったらどうよ?
-
177
匿名さん
別にいいのだよ、オール電化でも
ただエネルギー消費量=コストなのだから原発がなくなる方向なら
深夜電力割引がなくなればいいだけさ
そうすれば自動的に真にエネルギー効率のいい使い方に変わっていく
つまりオール電化のいびつな使い方が是正される
新規のオール電化家庭の抑制(新規の電気使用量の増加)を防ぐことにもなる
-
178
匿名
>>177
電力会社は日中から夜間へ電力シフトしてほしい
↓
家庭はメリットないから昼間に電気を使う
↓
このままだと変わらないから、夜間割引をする(継続する)
↓
発電コストは高くなるから、昼間(もしくは昼夜)の電力へ上乗せ
と言う流れが自然な気がする
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
>>179
併用でも停電は変わらんだろ。
一部のガスコンロが使えるくらいで他に何かメリットある?
-
181
匿名さん
>↓
>家庭はメリットないから昼間に電気を使う
ここが電化脳の特徴。
いや、電化ユーザーの中にも既にそこは意識改善してる者もいるから
一部の取り残されてるやつだけに言える事だろうな。
コストメリットを差し置いても「昼間の使用」は控える。
そして、昼夜問わず全体の使用を減らさなければ、施設規模の縮小
ひいては原子力発電の縮減は達成できない。
・・・よほどのバカでもない限り、今のこの事態に臨めばそういう認識を
持つ様になるんじゃないのかね。
「割引がなけりゃシフトなんかしない」
「値上げが必要なら俺たち電化ユーザーだけにするな」
んな事を臆面もなく言い続けてると、そのうちホントに迫害されるぞ?
-
-
182
匿名さん
>178
たくさん使えば使うほど、原発がない限り燃料費がかかる。
実際に新潟中越沖地震や試験データ改ざんで原発が止まったときに
東電は燃料費で大赤字。
今の水準のままで夜間シフトされても赤字が増えるだけだから、
深夜電力が今のままということはない。
総消費量を抑制すべく全時間帯値上げになるだろうね。
また補償も考えなくてはいけないから、利幅を多く取れる余地のある深夜のほうが、
値上げ幅は大きいだろう。
-
183
匿名さん
>>180
何もできないよりはるかにマシだろ。
だいたい一部のガスコンロでなく大半のガスコンロは停電でも使える。
-
184
匿名さん
>>178
>発電コストは高くなるから、昼間(もしくは昼夜)の電力へ上乗せ
あくまで「夜」は優遇せよ、って事か。
悲しくなるほどにセコイな・・・。
もうさ、電力会社は節電を本気で奨励する気があるなら
いっその事、基本料金だけでなく従量単価も契約容量別に設定してはどうだろう。
60A世帯は30A世帯の倍くらいでも構わんだろう。カネ持ってるらしいし。
-
185
匿名さん
>>184
セコイとかじゃなくて普通に世の中の流れじゃないの?
旅行
繁忙期:高い
閑散期:安い
コンサート
人気あるアーティスト:高い
人気ないアーティスト:安い
車
人気車種:値引き低い
不人気車種:値引き高い
需要と供給のバランスでしょ。
需要が高ければ高く。
需要が低ければ低く。
-
186
匿名さん
>>183
で、そのあなたの言う大半のガスコンロだけ生きてて何が出来るんだ?
計画停電でも言われてたけどカセットコンロがあれば済むんじゃない?
-
187
匿名さん
安全装置付きの都市ガスは危険だから遠ざけたいと言いながら
カセットコンロは常備しておけるという感覚の不思議。
いざという時に買いに行っても打ってないしなぁ。
-
188
匿名さん
-
189
匿名
すみません、オール電化マンションを契約していて、キャンセルされた方いらっしゃいませんか?
環境、立地のよさでオール電化マンションを契約していました。
IHは妥協点だったのですが、正直オール電化と言う事をそれ程気にせずに決めてました。
震災後、原発の恐ろしさや原発ありきのオール電化だったのだと、知れば知る程自分の無知さが悔やまれます。
キャンセルしたいのですが、手付金は返金出来ないと言われています。
でも放射能撒き散らしていて環境に優しいなんてのは嘘だし(二酸化炭素を出していないからと言う理由らしいですが)、今ではオール電化なんてデメリットでしかないのに納得できません。
全額とは言わず、歩み寄りできないかと相談しても、震災後は逆にオール電化を選ぶ方もいる、とか今まで同様今後もデメリットではないと言うばかりで、この状況でも普通に契約書通りに手付金は返金できないと、話し合いにもならない事にやるせなくなります。。
オール電化マンションを選んで契約したんだから仕方ない、と思われる方も多いと思いますが、もしキャンセルした方などいらしたら、どんな状況だったか教えて頂けると助かります。
自分の不甲斐なさ、相手の対応態度にここ数カ月落ち込んでいるので、辛口コメントじゃないとありがたいです。。
カテ違いでしたらすみません。。
-
190
匿名さん
三井だったか、どこか大手は震災でキャンセルに応じたんじゃなかったっけ?
戸建だけどHMは追加なしのプラン変更に応じるところが多いみたいだよ。
何とかしてネタを集めて、キャンセルしたいね。
でも業者もオール電化マンションなんて売れ残るんだろうから、意地でも売りたいって状況なんだろうけど。
苦しいね。オール電化マンションは。
-
191
匿名さん
>>189
しょうがないだろうね
手付け諦めてでもキャンセルするのが正解だよ
気分悪く生活するの嫌でしょ
勉強代だと思いな
-
192
匿名さん
>189
原発なくならないから大丈夫ですよ。
原発推進を言われようが、気にしなければいいじゃないですか。
ガス派がうるさくったって、その分深夜電力が余り続けれてくれれてばいいんです。
原発はなくなりません。
-
193
匿名
涙でます。
早速の暖かい返答、どうもありがとうございます。
そうなんです、大手だったらきっと違う対応もあったのではと思うんです。
せめて話し合いにはきちんと応じてくれたのでは、とか。
オール電化の在り方を知った今、絶対に住みたいと思いませんし、不動産の今回の誠意のない態度(返金しないにしても本社と話し合いもさせてもらえないのには納得いかない)に、こことは金輪際関わりあいたくないと思っているので、最終的には手付金放棄しかないなと思っています。
悔しいですが…
高いですが、本当に勉強代ですよね。。
他にもここはこうだったみたい、など聞けると励みにもなるので、チョコチョコ覗きにきたいと思います。よろしくお願いします。
-
194
匿名さん
>>193
妥当な判断かもしれませんね。
仕様は別にして、それをきっかけにデベが意に反した対応というのは
客に対する顔と本心の顔の差が大きかったってことでしょう。
でも、勉強代はこのあとのあなたの取り組み次第で
十分取り返すことが可能です。
要はこんなマンションよりいいものを買えたという結果になればいいのですから。
マンションについては、大手や中小、オール電化や併用に関係なく
販売に苦戦している物件にはこのような兆候がみられます。
とくに、オール電化については、
どなたかが貼っていましたが、山手線駅徒歩4分のタワーマンションですら
一期販売で7割しか申し込みのない現状ですから、
似たような傾向が多いのかもしれませんよ。
-
195
匿名さん
多分、オール電化マンション買ってたら、周辺の物件と比べて、手付金じゃすまないくらい資産価値低下してるよ。
買わなくて正解。
-
196
匿名さん
>どなたかが貼っていましたが、山手線駅徒歩4分のタワーマンションですら
一期販売で7割しか申し込みのない現状ですから、
それだけ申し込みがあれば十分たいしたもんだと思うが・・
-
-
197
匿名さん
7割じゃ全然大したものじゃない。
山手線徒歩4分なら即日完売、高倍率の抽選でもめずらしくないでしょ?
オール電化だから売れてないんだよ。
原発が事故っちゃったからね。
-
198
匿名
ガス併用の中だけで考えてみても、ウチは夜間シフト頑張ってる、お隣さんは昼間ばっかり使ってる。
でも優遇は同じ
となるとムカつかないの
-
199
匿名
194、195さん、ありがとうございます。
そうですね、勉強代も手付金放棄も、そう言う考え方もできますね。
ガスVSオール電化と言うスレなので、こう言った質問は違うかなと思いつつも書き込んでしまいましたが、短時間の間にもいろいろと意見をもらえ、とても励みになりました。
原発に関してここの口コミで知る事も多く、勉強になります。
意見を下さった方、本当にどうもありがとうございました。
-
200
匿名さん
>>199
オール電化だからキャンセルしたい、でなくて、地震で経済的状況が変わったからキャンセルしたい、という方へ話を持って行ったら違っていたかも。
相手の対応に誠意が無いという証拠が、書面や録音であれば、消費生活センターにチクっておくといいかも。
でも、立地や条件の良いオール電化マンションって、どこ?
都市ガスの方がパワーがあるし、貯湯タンクのスペースが要らないし、結局、オール電化マンションって、流行らなかった印象だけど。
-
201
匿名さん
>>196
期分け販売をしてもなお申込者7割ってのは、お世辞にも
「大したもんだ」とは言えない状況だよ・・・。
人々の購買意欲が下がっているとは言え、1期○次と販売期間を
細分化する工夫をしても結果が出ない、という苦戦の跡は拭えない。
「○次」ってのは通常、何がなんでも即日完売を謳いたい時の
苦肉の策だと言っても過言じゃないからね。それでも7割。
しかも契約件数ではなく申込件数。
成約までにはさらに数字が下がる可能性大。
これが全てオール電化のせいだとまでは誰も言っていない訳だが
少なくとも、オール電化は販売促進には対して貢献していないと言える。
逆に、ガス併用だったらどうなっていただろうねという思いも出てくる。
-
202
匿名
いやいや
立地もバツグンだし
全てオール電化のせいと言って過言じゃないね
-
203
匿名さん
そうそう、立地も抜群だし、原発事故以降、オール電化であることが販売の足を引っ張ってる。
-
204
匿名
ガス併用マンションなら、このご時世でも
建てたら建てただけ、即完売するしね。
-
205
匿名
>184
優遇せよじゃなく、深夜割引のプランがあるってだけ。
そういうプランに入るか入らないか、消費者が選べばいいだけだよ。今だって。
それからワンルームじゃあるまいし
30Aってどんだけボロいか古いマンションが基準?
これだからガス派が貧乏扱いされるんだよ。
今時賃貸2LDKでも80Aとか普通にあるよ。
もちろんガス併用で!!
貧乏な家庭話ばかり持ち出さないでくれ。
-
206
匿名さん
まあオール電化マンションを買ったりオール電化にしてはいけないことはよくわかった。
脱原発のためにも資産価値のためにもね。
売ろうとしてるオール電化業者に騙されちゃいけないな。
-
-
207
匿名さん
>206
オール電化業者って具体的にどんな会社がある?
自分が知ってるのは
大手家電量販店(ヤマ○電気とか)
大手ハウスメーカー(積水○○○とか)
とかだけど
他はどんなとこが売ってるの?
騙すような会社ってどこ?
-
208
匿名さん
>>205
>今時賃貸2LDKでも80Aとか普通にあるよ。
普通じゃね~よ!
おまえの頭も含めてな(笑
一般常識知らないんじゃないの、こいつ。
-
209
匿名さん
>>185
需給バランスなんてもっともらしい事を言っちゃってるけど
単純に価格調整で対応できる様な瑣末な事象と、今回みたいに
大規模災害に起因するインフラの破綻を一緒くたにしてる時点で
考えの浅さがバレてしまうな。
電気はコンサートのチケットやホテルの部屋なんかとは違って
誰もが公平に使える事を前提に供給されているものなのだから
絶対的な供給量が不足している時は、個々人の配慮をもってして
需要そのものを抑えなければならない。
バカでも解る様に言えば、価格がどうあれ皆の手に行き渡らない
様な時には買うこと自体を控えなければならない、って事だ。
己のコストメリットだけが判断基準になってる様なやつは
原発が爆発する様な事になっても尚、そこんところの理解には
至らないんだな。電化を選ぶ時のロジックも、そうした独特の
価値観に基づいていたんだろうか。
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
80Aの賃貸マンションって、賃料いくらなんだ?
月30万円以上とかのアホみたいな高額物件じゃないのか?
オール電化派の原発脳には困るな。
-
212
匿名さん
>>205
>優遇せよじゃなく、深夜割引のプランがあるってだけ。
>そういうプランに入るか入らないか、消費者が選べばいいだけだよ。
それは一般従量電灯プランにも夜間割引が適用される様になってから
言うべきだな。夜間割引の動機が本当に「資源や施設の有効活用」なら
実現される筈なんだが、実際にはそうはならない。何故か?
あんたがその答えを知ってるかどうかは敢えて突っ込まない。
現行の夜間割引プランは、オール電化住宅だけに適用されるプラン
(季節別時間帯別電灯=電化上手)と、決して一般的に普及しているとは
言い難い夜間蓄熱式機器を導入している世帯とか、昼間の電力利用を殆ど
想定していない世帯を対象としたプラン(時間帯別電灯=おトクなナイト)、
そして深夜時間帯以外は電気を一切使えないプラン(深夜電力)の3つのみ。
簡単に言えば、ガス併用住宅で夜間割引の恩恵に与かろうとしても
ものすごく高いハードルが設定されているという事だよ。
この状況で「ガス派も夜間割引を使えばいいじゃん」と言い続けてるのが
あんただ。天然なのか確信犯なのか、いずれにせよタチは悪い。
>それからワンルームじゃあるまいし
>30Aってどんだけボロいか古いマンションが基準?
>これだからガス派が貧乏扱いされるんだよ。
ガス派を貧乏人扱いしてるのは、あんたを含む一部の電化オタのみ。
そもそも「貧乏」というワードを平気で振りかざして、カネの無いやつは
電気を使うなとでも言わんばかりの態度は、もはや電力会社の信条からも
外れている事に気づくべきだな。
てか、30Aでボロ認定とかどんだけ認識不足なんだか・・・。
>今時賃貸2LDKでも80Aとか普通にあるよ。
>もちろんガス併用で!!
ないないw
80㎡・4LDKクラスのファミリータイプでも精々40Aがデフォ。
電力会社は容量ダウンを依頼してもすぐ動いてはくれないのが通例だから
80Aまで上げるのは、よっぽど電気喰いの世帯が入居してからの話だ。
分譲でも2LDKクラスまでなら引渡し時点で30Aくらいが普通。
デタラメ言ってると足元すくわれちゃうぞ?w
-
213
不動産屋さん
過去にそれこそ500戸くらいの賃貸マンションを見てきてるけど
アホみたいに広い特殊物件でもない限り、契約容量が最初っから
50A超えてる様な物件は殆ど無かったと記憶。
分譲も200戸くらいは見たが、電力容量に関しては賃貸・分譲の間に
決定的な差はないと言える。
ウソついちゃいかんよ。
-
214
匿名
-
215
匿名
いい加減なことを言わざる得ないくらい、オール電化業者は原発事故以降、必死なんでしょ。
原発終了=オール電化終了だからね。
-
216
匿名さん
-
-
217
匿名さん
>No.214 by 匿名 2011-05-30 02:25:01
>
>ガス派はそんなマンションばかりなの?(笑)
うん・・・
もうそれくらいしか言う事ないよね・・・(T-T)
哀れ過ぎて泣ける。
-
218
匿名さん
家、戸建てだけど
太陽光だけで30A分岐なんだが。
ちなみにうちは100A。
こぞって30Aのマンションに住んでて
しかも80Aを哀れんでる図っておもしろいんだけど(笑)
-
219
匿名さん
205は年配で古い物件、213は若くて新しい物件の話をしてるんじゃない?
自分が買った91年竣工の横浜市のコンパクトマンションは、40平米で60Aの契約だった。
せまい玄関と洗面所が大理石とか、バブル的過剰感のある物件だった。
ネットがつながらなかった。
10年で半値以下に値下がりした。
02年竣工の23区内のマンションに買い替えた。
70平米で40Aの契約、全て省エネ家電のせいか、ブレーカーが落ちたことはない。
マルチメディアコンセントで、電話とネット環境が快適なのには驚いた。
昔はブレーカーがよく飛んだから、契約A数が大きいのがいい!偉い!みたいな風潮が確かにあったわ…。
-
220
匿名
-
221
匿名さん
>>218
君んちが100Aなのは「オール電化住宅だから」だよ(^^;)
‥‥意味、解る?
しかし今時、契約容量のデカさで優位を主張出来る神経には
驚かされたな。
電気を余計に使ってるという自覚、ホントに無いんだね。
-
222
匿名さん
80Aって言ってるのガス派じゃん?
60Aが基準で100までOKのところって、ここ5~10年くらいの新築ならあると思うけど
80Aさんは、30Aじゃないとおかしい!おかしい!派に総攻撃にあって可哀想に(笑)
古いマンションと新しいマンションで、ガス派は分裂してくれ。
>「そんな契約ない!」
と言うガス派までいるなんて、笑わせてもらったよ。
>219
単に数値の問題じゃないよ。Aだけ上げても意味はない。
分電盤内が20Aで14~16分割くらいに分岐されていれば
60Aでかなり家電を使っても、ブレーカーが落ちる事は、なっかなかありません。
-
223
匿名さん
>>222
>80Aって言ってるのガス派じゃん?
苦し紛れとは言え
何を言い出すんだコイツはw
-
224
匿名さん
とりあえず、ここにいるガス派は
皆30Aの家に住んでいるっと。。。メモメモ
-
225
匿名
-
226
匿名さん
電化派って30Aで暮らせないと感じるほど電気に依存しちゃってるんだね。なんつうか哀れ。
-
-
227
匿名
>221
消費電力の話じゃなく設備の話でしょ?
【節電】と【古い設備新しい設備】は、ちょい違うのではと感じた。
-
228
匿名さん
-
229
匿名
-
230
匿名
30A以上だと、自慢?だとか嘘だとか
怒濤の攻撃連投が始まるから(笑)
新築分譲のガスの人たちは書き込みにくいだろうね。
-
231
匿名さん
っていうか、一般的なマンションなんて40Aか50Aでしょ?
それが理解できないほどオール電化は電力をムダに消費している証拠なんじゃない?
築30年?
古いほうが電気機器が省エネ出なかった分、契約は大きい傾向にあるんですけど?
ま、併用だとどれだけ電力消費を抑えられるかがはっきりしたんじゃないか?
-
232
匿名
30Aって言ってるのは最近のマンション知らないんだろ
-
233
匿名さん
喋れば喋るほど電化派がドツボに嵌まっていく。
もう見てらんない。
-
234
匿名さん
>>205
2LDKで80Aの普通の併用マンションってどんな物件なのか具体的に教えてほしいのですが。
-
235
匿名
>211
なんかすごい大騒ぎ。
アンチオール電化のみんな、本気??
30Aが普通って言いはるのは、まだ理解出来ても
(新築じゃないマンションの方が世の中多いからね)
50A以上のマンションを見たことがないだとか
80Aは契約が存在しないとか
そんなマンションないとか(笑)
なんだそれ。
>213は特に酷いね。不動産屋になりすますならもう少し勉強しないと
恥ずかしいだけだよ。
>211
自分が住んでたのは(80A)、大阪市内で3LDK、家賃12万で高額でもなく安くもなく普通の賃貸。
5年前の新築。広さはまあまああったけどね。
エコなんたらとか特別な設備じゃなく、普通のガスコンロに普通のガス温水器だよ。
-
236
匿名さん
>231
30Aから少し上がってきましたね(笑)
>っていうか、一般的なマンションなんて40Aか50Aでしょ?
>築30年?
>古いほうが電気機器が省エネ出なかった分、契約は大きい傾向にあるんですけど?
今は40Aか50Aが普通で、30年前はもっと契約は大きい傾向・・・
30年前は、60A以上が普通だったと言いたいのかな(笑)
-
237
匿名さん
>235
> 213は特に酷いね。
(笑)突然現れた不動産屋さんのセリフ。
面白かったから貼っておきます。
>過去にそれこそ500戸くらいの賃貸マンションを見てきてるけど
>アホみたいに広い特殊物件でもない限り、契約容量が最初っから
>50A超えてる様な物件は殆ど無かったと記憶。
>分譲も200戸くらいは見たが、電力容量に関しては賃貸・分譲の間に
>決定的な差はないと言える。
>ウソついちゃいかんよ。
戸建てまで50A超えてる物件がないって(笑)
-
238
匿名さん
>233
>喋れば喋るほど電化派がドツボに嵌まっていく。
>もう見てらんない。
80A以上の契約は東京にはないと言い切り
あると言った人をうそつき呼ばわりして笑うようなガス派は
どう思いますか?
-
239
匿名さん
>235
>アンチオール電化の“みんな”
一斉に同じ時間帯に皆が間違えるのがガス派の特徴です。
つまり・・・?
-
240
匿名さん
-
241
匿名さん
ここでオール電化マンション擁護してるのは、プロパンエリアのオール電化住宅の人だと思う。
契約A数の話とか、23区内のマンション住民と、感覚が違いすぎるもん。
マンションは、昔の都心高級ガス無し物件が、温水器が旧式でオール電化料金にできず、中古で売れない現実を知ってたら、オール電化は買えないし、だから流行らなかった。
23区内でも、20年ほど前まではプロパンエリアがあった。
ガス管が通せない埋め立て地や崖地に、無理矢理建てたアパートやミニ戸建てが多かったから、プロパン=ヤバい、が共通認識だった。
オール電化は、そうしたイメージを変えるのには、便利だったのかも。
-
242
匿名
>234
235だけど見逃してた。ごめん。
自分が住んでたのは3LDK。
2LDKで見たのは、大阪市内家賃8.8万、6年前新築。
家の中の戸は青で、外観はコンクリ打ちっぱなしのちょいお洒落な物件
ここもガスコンロ。
-
243
匿名
>240
何がおもろいの?
配電盤開けてごらん。
ド古いものじゃなきゃ○○Aって左上に大きく書いてあるから。
してるのは、その話だよ。
-
244
240
>>242
それで?
A数での契約ってどうなっているわけ?
80だろうと100だろうと、Aでの契約になっているんだよね?
関西電力の料金計算には東京電力のような『基本料金』によるA数と
それに伴う料金計算なんてでてこないんだけど?
さて、今度はどんなレスが来るのかな?
-
245
匿名さん
>>235
大阪には、ガス温水器っていうのがあるの?
てきとーな賃貸でなくて、財閥系分譲の話をしてよ。
-
246
匿名
>245
ガス給湯器の間違い。ごめん(笑)
>244
A数の契約って何?マジで解らない。
マンションが80Aだったんだよ。
244は配電盤何Aだった?
-
247
匿名さん
>>243
料金にA数が関係ない地域は単にブレーカーの容量を示す数値にすぎず
Aによって基本料金の異なる東京電力管内とは話が待ってく違ってくる。
料金に跳ね返ってこないのなら、A数だって大きくできるだろ。
それと料金に大きく跳ね返ってくるケースを知らずに比較している時点で能なしだろ。
-
248
匿名さん
-
249
240
>>246
料金体系に関する数字かそうでないか分からないのかよ・・・
やっぱりオール電化のレスはレベルが小学生だな。
でもいいよ、結構笑わせてもらったから。
-
250
匿名さん
>249
数ページ読んでみたが、ガス派が配電盤見ろって言ってたぞ(笑)
じゃぁ、関東のガス派は30Aの家がほとんどで
50A以上の家はない。
関西は、50A以上が普通でブレーカー飛ぶなんかありえない。
でOK?
-
251
247
>>250
>数ページ読んでみたが、ガス派が配電盤見ろって言ってたぞ(笑)
それで配電盤見て80Aってレスしたわけ?
-
252
匿名さん
-
253
匿名さん
>251
うちは100Aだってば。何間違えてんの?
-
254
247
>>253
知るかよ。
匿名で書いている奴が偉そうな口たたくな。
だいいち、今は「併用での契約A」の話をしてんだろ~が。
100Aは今住んでいるオール電パーマンソンだろ?
ごっちゃにしてんのはそっちだよ。
-
255
匿名さん
>251
探してあげました。感謝してね~。
始まりは>205
>それからワンルームじゃあるまいし
>30Aってどんだけボロいか古いマンションが基準?
>これだからガス派が貧乏扱いされるんだよ。
>今時賃貸2LDKでも80Aとか普通にあるよ。
>もちろんガス併用で!! 貧乏な家庭話ばかり持ち出さないでくれ。
そこからガス派の
80Aなんかない!嘘だ!一般は30だ!と猛反発が始まった。
80Aくんに対して>210さんが
>>205、まず、ご家庭のブレーカーがある所に行ってみましょう。
>左上に○Aと書いてあると思います。
>一般家庭の標準アンペアは『30~40A』。
と、○Aを確かめるよう指示。
だから
>249 の
>料金体系に関する数字かそうでないか分からないのかよ・・・
>やっぱりオール電化のレスはレベルが小学生だな。
はおかしい。ガス派もだからね。
>251もへんてこりん。どう見ても80Aくんが先に80Aと自分で言ってるし。
>254
この話に偉そうな言い方で参加したいなら、数ページくらい読めよ。
支離滅裂。
-
256
匿名さん
-
257
匿名さん
>241
え?プロパンはやばくて、都市ガスはいいの?
ガス派分裂かぁ。
-
258
匿名
完全にそんなものない!って断定するアンチオール電化派、怖かった〜。
30Aじゃなく80Aだからって哀れむ不思議な人も…
嘘なんかついてないんだけどな。
しかも書いたの夜中なのに、その話題で長時間張り付いてたんだね。
アンチオール電化派さんたち、席はずしててごめんね。
-
259
匿名さん
246は、マンションでなく、親の家かコーポにでも住んでるんだと思う。
素人大家って、営業トークに乗せられて、変なとこ過剰投資することが多いから。
エレベーターがあってそれなりの戸数があるマンションなら、電気室の容量があるから、戸別のA数に制限があって、それを超えたA数にしたいときは、管理者への確認が必須。
高級物件なら余裕のあるA数で設計するけど、東電管内なら築浅マンションは70平米で40Aが標準。
配電盤の表示が50Aや60Aでも、電気使用量から40Aで行けると思ったら、東電との契約A数を下げて基本料金を安くするのは、この夏、むしろ奨励されてる。
関電の料金体系では、40Aしか必要なくても80A対応の設備投資になりそうで、怖いわ。
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
もはやスレ違いの話しかしてないな・・・。
オール電化派にとってはありがたい流れなんだろうけど。
-
262
匿名
>259
ううん、大型ではないけどマンションだよ。
大阪市内だってば。
関東は30Aでいいじゃない。
>260
アンチオール電化派の壊れ具合と言うか決めつけと言うか
(259さんは別ね。「思う」って書いてあるだけだから)
怖い。
-
263
251
-
264
匿名さん
東京電力館内も、オール電化じゃなくても
5kVA以上のマンションや契約内容は存在するよ。
-
265
251
>>262
オール電化とか言いながら、自分たちが払っている電気料金の基本すら分かってない奴がよくほざくよ。
-
266
匿名
-
267
匿名さん
>>266
自分たちが払っている電気料金の基本すら分かってないことに変わりはね~だろ。
-
268
匿名さん
-
269
↑
-
270
匿名さん
アンペアアンペアってしつこく言い続けてきたのは、ガス派だろ(笑)
答えたくない意味も解らん(笑)
-
271
↑
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)