|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part22
-
814
匿名さん
別に夜間は原発無くても十分供給能力があるんだからべつに給湯にガス使う必要ないでしょ。
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
>>814
効率が悪い。
供給能力があるからって貴重な化石燃料を無駄使いする理由にはならない。
-
817
匿名さん
>>795
本当にオール殿下営業君の書き込みは分かりやすいよね。
最近は「笑」とか「w」とかを自粛してるようだが、まだ癖がある。
800台のレスでも、最低2つ、多分5つは書き込んでいるし、この板は正に彼のためにあると言っていい。
-
818
匿名
いやいやいや、(笑)、wwwはガス屋さんの専売特許でしたでしょ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>>818
だから、
それ以上に判り易い目印があるってば。
-
820
匿名さん
>>817
思い込みが激しい人なんだろうな。
空想家?
-
821
匿名さん
>>820
「妄想」は止めても、「空想」はまだ使うんだね。
まあ、今までだって何度もばれてるんだから、今さら気にしなくていいのに。
-
822
匿名
でた。妄想決めつけくん(笑)
ちなみに自分はwも『空想』も、使ったこともないよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
でた。オール電化の携帯厨。
キモいから荒らすのやめて。
そんなにすることないの?
-
-
824
匿名さん
台所は、ガスよりも火の心配は減るから電気がいいなあ。
-
825
匿名さん
給湯は原発の深夜電力が前提の電気温水器は嫌だなあ。
-
826
匿名さん
>>824
うちは2世帯住宅を計画中だけど、基本熱源はエコジョーズで給湯・暖房・バス乾をカバー。
厨房は女房が使う方がガス(ピピッとコンロ)、独り者の親父が時々料理したいと言うから
そっちは2口のIHでコンパクトにまとめる事にしようと思ってる。
基本、メシは皆で一緒に喰う事になるだろうけど。
太陽光は保留だけど、やっぱり入れた方が良さそうだなぁ。
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
>>821
見てる限り毎回全く当たってないから面白いよ。
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
はい、オール電化マンションはこれにて終了~
いよいよ始まったな・・・
真っ先にオール電化の物件販売けん引役だった不動産が切り捨てられるのは意外だったが。
東京電力が、子会社の東電不動産の売却に向けて本格調整に入ったことが24日、わかった。
東電不動産が保有・管理するビルやマンションは全国で約460棟、総資産は約1800億円に達する。東電は、年内にグループの再編策をまとめる方針で、東電不動産売却はその柱となる。東電は、国内最大級のデータセンターを保有する「アット東京」など他の有力子会社の売却も加速する方針だ。
東電不動産は1955年に東電の全額出資子会社として設立された。当初は東電所有不動産の管理が中心だったが、その後住宅造成・分譲に参入し、最近は賃貸マンション開発に力を入れていた。同社が管理運営する物件には、時価総額400億円前後とみられる「新幸橋ビルディング」(東京都)など、100億円以上の価値が見込まれる物件が多数ある。外資系のファンドなどが買収に関心を寄せており、高額物件は個別に売却していく可能性もある。
-
831
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
首都圏では関電不動産のように直接物件を販売することは少なかったが
長谷工や野村のオール電化マンションはかなり東電不動産がかかわっている。
いわば関西なら関電不動産が売却されるようなもの。
オール電化マンションにとってどれほど致命的だか・・・
無知なオール電化派にはわからないか(笑
-
833
830
>>831
オール電化終了ではなく、オール電化マンションはこれにて終了~
と書いておます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)