自己資金やローンは余裕だが、湾岸地域には住まない、資産を持たない、といった「アンチ湾岸」の方々の意見や世論をお聞かせ願います。
[スレ作成日時]2011-05-22 16:35:25
自己資金やローンは余裕だが、湾岸地域には住まない、資産を持たない、といった「アンチ湾岸」の方々の意見や世論をお聞かせ願います。
[スレ作成日時]2011-05-22 16:35:25
あなたと同じ考え方の人がどこかに
いたなーと思って調べてみたら
とあるブログに行き着いた。
URL貼ると荒れるので文章のみ抜粋。
「庶民だって、しっかり貯金すればそれ
ぐらい貯蓄できるでしょうね。否定しま
せんよ。ですが、「持ってるぞ」と「買
った」は天と地ほどの差があります。
持っているかもしれませんが、「買えな
い」ですよね。そのお金、子供の教育費とか、
老後資金とかじゃないですか?持ってても
使えなきゃ、買えないのと同じ。買えない
のにイキがるのはやめましょう。悲しく
なります」
ほんとに湾岸買う気のない人は見てないと思う。
震度6弱で環7を境に首都圏は封鎖される。
自転車での通行もダメだって。
お金持ちなら会社近くに買えるけど、家族で住むようなマンションや一戸建ては軽く1億だもんね。
色々考えちゃうよね。
震災前のデータを張り付けただけで詐欺まがいとはどういう事?
震災前のデータを震災後も(住みたい街ランキング二位)って書き込んだら詐欺まがいだが、今回は震災前とも震災後とも書いていないから全然、詐欺まがいにならない。
地震被害もなく帰宅難民にもならなかった湾岸地域住民です。
みなさま、お疲れさまです。
こういうスレでストレス発散、明日の活力を養って、
頑張って稼いで本当に買えるようになってください。
お待ちしてます。
>>177さん
こちらこそお疲れ様です。
3月11日の地震で豊洲、新木場、浦安、など湾岸埋立地の各所で液状化が確認されております。
都民にとって、液状化の映像は大変ショッキングなものでした。
死者が出なかったとは言え、間近で起こった出来事だけに衝撃が大きいのです。
また、震度5の揺れで液状化したのも衝撃でした。
177さん、あなたは誤解されているようですが、資金不足で「買えない」のではなく、危険回避で「買えない」のです。
埋立地は地盤沈下も懸念される地域ですし、液状化しやすい土壌は汚染もしやすいと言われております。
豊洲のように土壌汚染が確認された地域は最も早い段階で購入対象になります。
177さんのお住まい地域に被害は無かったとの事でお喜び申し上げますが、お待ち頂く必要はございません。
177さんが今後もご無事で過ごされる事を心よりお祈り致します。