住宅なんでも質問「実家の近くに住むなら、夫と妻どちらの近くがいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 実家の近くに住むなら、夫と妻どちらの近くがいい?
  • 掲示板
takayuki [更新日時] 2006-03-29 20:26:00

来年春に結婚します。そのため新居を探しているのですが、先週、妻の実家のすぐ近くのマンションが抽選であたりました。来週契約会なのですが、僕の母が大反対してるのです。父は別に何も言ってません。抽選で当たったのを決まってから母はぜんぜん口聞いてくれません。僕たちは共働きしようと思ってるので駅近い場所で、いまさら賃貸よりも新築マンション買おうという話で物件さがしていたのですが、母は自分の近くに住んでほしい!また妻の実家に近いため行きづらいというのです。 このような経験された方アドバイス・意見お願いします。ちなみに、僕の実家は大阪の門真市で駅からバス10分、妻は千里中央で、また当たったマンションも千里中央駅徒歩5分です。
また、勤務先は僕は大阪市内、妻は新大阪です。よく、夫よりも妻の実家の近くのほうがいい!と聞きますが、どうなんでしょうか? このまま契約してしまっていいのか?ちょっと困ってます。

[スレ作成日時]2004-06-04 16:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

実家の近くに住むなら、夫と妻どちらの近くがいい?

  1. 81 74

    なるほど。
    お世話さまでした。

  2. 82 匿名

    私は子供のいない主婦ですが、61番さんは育児の大変さを想像できないための
    発言をされているようです。勿論、育児や家事は毎日が発見と自己の成長に
    繋がるものですが、昔のような頼れる近所付き合いが無い今、初めての育児に戸惑い
    体力気力ともに限界スレスレの女性が多いのが現実です。24時間、殆ど一人で
    幼児や新生児の面倒を見るということは、母親の時代には考えられないことだった
    と思います。トイレに入るときもドアを開けたまま、外出時も手はいつもベビーカーや
    子供のため。髪を切りたい、歯医者に行きたい、熱があるからすこし横になりたい、
    そんなことすら我慢している友人達を見ると、悲しくなります。
    人間として成長する前に壊れてしまいそう・・・・。
    以前住んでいた街の心療内科では育児ストレスの専業主婦の方たちが
    多く通われていましたし・・・。見た目は普通の若いお母さん達も、頼れる先輩が
    身近にいなくて孤軍奮闘していること、夫、父親となられる男性にも想像して欲しい
    です。
    長男だから、男だから、という面子以前に、もっとも大事なことあると思います。
    ただし、必要以上に実家べったり、とりわけ子離れできない両親というもは
    問題外ですけどね。

  3. 83

    そうですね。育児は大変なことは、わかってますよ。・・・・・でも82さんが終わりのほうでおっしゃるとおりの必要以上に実家にべったり、子離れできない両親(とくに母親)が今の時代多すぎる。そこが問題なのです。

  4. 84 匿名さん

    結婚近い男ですが、なにが問題なのですか?

  5. 85

    本当に結婚近い男か??いままでのレスに既に登場して、興味本位でレスを書いたんじゃないか??まあ本当だということにしてやろう。何が問題かって??分からないのかお前は??まあ結婚前だと分からんかな??自分の奥さんには、妻として、母として成長してほしいだろう!!それが結婚しても、まだ母親離れできない女が多いんだよ!!そういう女はいっつも実家に帰り、または母親がこっちへ来るかどっちかで、家事もろくにできない。夫婦喧嘩をした場合すぐ実家に帰り、母親とタッグを組んで、攻撃してくるぞ!!独身のとき以上にべったりになる。女は結婚するとなぜか実家に帰りたがる。遠いとあきらめるが近いとすぐ帰る

  6. 86 匿名さん

    まずはお前が人間的に成長するのが先だぞ

  7. 87

    kiminiiwaretakunai

  8. 88

    84、86同じ人間か?? 【一部削除しました。6/20 10:40】

  9. 89 匿名さん

    84ですが、違いますよ。
    おっしゃっていることはわかりました。

    >なぜか実家に帰りたがる。
    それはなぜですか?
    女性の方、わかります?
    新しい家庭ではダメだってことですか?

  10. 90 匿名

    89さん、わからないんですか?新しい家庭がダメなんじゃなくて、実家のほうが
    ラクだからです。自分の家では掃除、洗濯、家事全部自分でしないといけない・・
    でも、実家だったらゴロンとしてるだけで親が全部してくれる・・・この違いです!
    実家に帰りたがるのは一人暮しをしたことがない妻が多いんじゃないの?
    ちなみにだんなの方もずっと親と同居で自分で家事をしたことがない、だから
    奥さんが何もかもやらないといけない、で奥さんイヤになって実家へという
    パターンじゃないの?

  11. 91 匿名さん

    へぇー、そうなんですか。
    そのような状況は、男にも責任があるんだと。
    ということは、お互いに一人暮らしの経験があって、
    家事ができればということですね。

  12. 92

    まあ一人暮らしの経験がない女性ほどその傾向はつよいでしょうね。毎日の家事なんて本当にいやんなちゃうみたいだね。結婚にあこがれているころの”夢見る乙女”のころはそんなことわかんないけど、結婚後、女性は大変だよ。だからといって、実家に甘えてては困るしな。まあ結婚して幸せになった女性なんてみたことないよ。独身のころの”娘”が一番いいんじゃない。

  13. 93

    90番さんズバリ的を得てるね。

  14. 94

    おい、一体、takayukiさんはどこへ行ってしまったのか??もう結婚はあきらめたか??

  15. 95 匿名さん

    家事分担がいいんだ、それが出来れば問題がないと。
    実家に帰りたくなるのではなく、ここに居れば幸せと感じさせる
    男の甲斐性が必要という訳ですね。

  16. 96 匿名おじさん

    なんかかなり女性に痛い目にあわされている方がいらっしゃるようで(^^;

    性別に関わらず楽して生きたいと思う人間は少なからず居るわけで、男性で
    も「なんで経済的な責任を負わなきゃいけないんだ」と思う人も居れば、女性
    でも「なんで家事はオンナの仕事なの?」と思う人もいるわけです。そしてお互
    いに「どうやってサボろうか」と考えるものなのです。

    もちろん考えたとしてもどこまで実行するのかしないのかは個人のモラルの
    問題もありますし、どこまで実行できるのかという環境の問題もあります。

    「楽」を覚えさせてしまったのは上の世代であり社会でもあります。
    少子化が進み、親の子依存が強くなっているという問題もあります。
    昔みたいに子供が何人もいる家庭と違い、1人しか居ないような場合には
    自ずと愛情も期待も経済力も全て1人に注ぎ込んでしまうものです(それが
    逆に子供に良くない面を生んでいるとも個人的には思いますが)。

    また世の中も便利になり、家事などできなくてもお金で解決できることが多い
    です。料理なんかできなくたって24時間食事ができる、洗濯はクリーニング屋、
    ボタンが取れたってズボンのすそが長くたって、お店に持っていけば全部OK。
    高度経済成長期を生きた父親は自分よりも豊かで、苦労を覚えた母親は
    身の回りの事はなんでもこなす(まあ、これはあくまで例ですが)。
    そんな環境で「楽」を覚えれば何もできなくなったって不思議じゃありません。

    きっとこの問題は「オンナは実家が大好きだ」とか「そんなオンナのシリに
    ひかれているオトコはだらしない」とか言っても全然解決しないでしょうね。

  17. 97 匿名さん

    いいかげん大人になったらどうなんだ。
    実をとったらいい。
    夫の実家に近いか妻の実家に近いか、どちらが男がラクに生活できるか、
    わかりきったことじゃないか?
    妻の実家に近いほうはダメとかいってるやつは、結婚してないのか?
    言ってることがわけがわからんよ。

  18. 98 ↑お前何者だ??

    お前は妻の実家の近くに住んでる奴だな。まあその方が、自分ひとりになる時間は多くて、自由時間も多いことだろう。らくかどうかの問題ではないよ。まあ妻の実家の近くに住んでる奴は、自分の稼ぎが悪いか、家柄的にも、下層な男だろ。

  19. 99 ↑お前何者だ

    98さん、それでさ、結局なにがいいたいのかな?

  20. 100

    97の言うととおり。
    98は幼いね。というかナニサマのつもりなんだか・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸