マンションなんでも質問「引っ越しするにあたって」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 引っ越しするにあたって
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-10-07 08:44:21

今、居住中のマンションを出たいと思っています。
売却できれば、いちばん良いですが、
ここのところ、インターネットで
物件を絞って見ていますが
時折200万づつ下げていってる物件や
下げていない物件もいつも広告に出ていて、入れ替わらずの売れている感じはなさそうです。
不動産屋が値引き要求してきたら 断る
なんてことしたら 真剣に営業してくれなくなりますか?

賃貸と売却を同時に出してみるってどう思いますか?

ちなみに残債はないです

[スレ作成日時]2011-05-20 15:18:36

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

引っ越しするにあたって

  1. 1 匿名さん

    同時になんて出せるの?
    契約できなくないか?

  2. 2 匿名さん

    とりあえず半年間売却に出してみて、売れなかったら賃貸へ。で、どう?
    仲介屋さんから多少の値引き要求があるのは当たり前。
    最初に高めの金額でスタートすればいいんじゃない?

  3. 3 匿名

    No.2 さんありがとうございます

    ところで、不動産屋さんは、そんなに値引きを
    言ってくるものなんでしょうか?
    今、チェックしている物件で 私が広告チェック始めて
    知ってる限り この8ヶ月くらいで500万~700万くらい
    下げている物件が2件ありますが、、、
    いっさい下げずに まだ尚売れていないものもは、数多くあります

  4. 4 匿名さん

    >ところで、不動産屋さんは、そんなに値引きを言ってくるものなんでしょうか?
    不動産屋ではなくお客の方が値引きを要求してきます。
    不動産屋は成約さえすればいいのです。


  5. 5 匿名さん

    仲介さんも成約価格によって手数料が変わります。
    なのでできるなら高値で成約してほしいと思っているはずです。

    しかし8か月でそれだけ値下げしても売れない物件、もともと適正価格でなかったか、
    よほど人気のない物件か、条件のよくない物件か、と思いますが。
    普通、適正価格で出していれば、2~4か月くらいで売れると思いますが。

  6. 6 匿名さん

    >3さん
    2です。それは不動産屋さんにもよるでしょう。
    物件に対し不相応な金額を表示した場合、反応が無い事実を示してから
    値引きを提案してくるものです。
    もちろん金額は合意に上ですから、売主さんが拒否すれば変わりません。
    頻繁に値引きしている物件もありますが、だからと即契約になるわけでもありません。
    不動産屋さんは、まず内覧までは繋げたいでしょう。それには値段が大きな要素です。
    気長に悠長に出してみることですね。
    私は9ケ月かかりました。値引きは3回やりました。

  7. 7 匿名さん

    物件によると思います。

    いい物件なら値下げをしなくても、強気の価格で交渉できるし、価格も一切下げないで売ってくれます。
    ただ、売れなそうな物件になると、どうしても値下げの交渉が必要です。また、これに応じないと何カ月も売れないかも。
    今、どんな物件が売れているのかは不動産がよく知っていますから、価格は自分で決めるのではなく、ある程度不動産に相談されるといいと思いますよ。

    失礼ですが、あまりよくない物件で、値下げは一切応じないとなると不動産は売れなくても仕方がないと思いますし、客の立場を考えれば売りたくもなくなりますよ。あなたとの交渉は今回限りかもしれませんが、お客は、次のお客も連れてきますから、そっちの方を大事にしますよ。

    物件で売れるのか、価格で売るのかを一度、不動産に相談されてみてはどうでしょうか。

  8. 8 匿名さん

    気持ちよく売ることができた人が次の売主や買い手を連れてくる発想はないんだね

  9. 9 匿名さん

    意味不明

  10. 10 匿名さん

    頭の弱い人には難しすぎたか

  11. 11 匿名

    自分は同じ営業に、2度売却を頼んだよ。
    気持ちよいかどうかより、気心知れて
    面倒臭いこちらの都合説明をしなくても済むから。
    売主側が一度しか売らないとは限らない。

  12. 12 仲介さん

    売り手なんて頼まなくても来るから
    買い手のお客さんが来てくれた方がうれしいな。

  13. 13 匿名

    たとえば インターネット広告にしても
    チラシにしても
    印刷代 紙代 インターネット掲載料は、多少なりとも
    不動産屋が負担して広告してくれるんですよね?
    ながーい間 強気の価格で勝負している人
    の広告代ってばかにならないと思うのですが、
    不動産屋も嫌毛さして、広告ださなくなるってありますか?

  14. 14 匿名さん

    そもそも売れると思う額だから不動産屋さんも広告するんだよ。
    強気一辺倒でも売れるかもしれないじゃないの。
    だけど半年を経過すると、更新も積極的ではないし、広告もネットだけだよ。
    ま、いいじゃない。気長にいきましょ。

  15. 15 匿名さん

    >売り手なんて頼まなくても来るから

    頼まなきゃ来ないでしょ?
    専任契約すれば、どこの仲介屋がお客を連れてきても売却手数料が入るんだから、
    売り手を専任で確保するのが最優先でしょ。リピーターは重要です。

    でもSUUMO、Yahoo不動産への登録は大小限らず、大抵どこの仲介業者でも載せるから、
    売り方の仲介業者はどこを使っても大して変わらない。
    買い方も同じことが言えるけどね。

    大して変わらないサービスでどうやって差別化するか?が重要でしょ。

  16. 16 匿名さん

    以前中古を強気で売りに出して、5ヵ月後にやっと売れたときに営業が
    「これで売れなければ、始末書ものでした」
    と言ってたよ。
    営業も大変だね。

  17. 17 匿名

    ↑ 高値で売り出したということですか?
    売主さんの言い値で売れたと言うことですか?
    相場より 高値で売れてなんで始末書なんでしょう?
    何度も値引きしまくって それでも売れなければ
    始末書というのならわかりますが。
    5ヶ月が問題だったんでしょうか?
     ちょっと意味が理解できないなあ~

  18. 18 匿名さん

    いや、理解できますよ。
    「売れてよかったですね」の営業マン的意思表示でしょう。
    喜びを分かち合える関係を16さんは築いていたんでしょうね。
    5ケ月となると2回目の契約更新が近いから嬉しかったのでしょう。
    私は、そう理解しました。

  19. 19 匿名さん

    必ず売って見せますからと上司を説得して広告費使って
    売れなかったら始末書ものでしょ(仲介手数料がもらえなければ)

  20. 20 匿名さん

    私のマンションはなかなか売れない。
    どこかに始末書をかけて仲介してくれるような営業サンはいませんか?

  21. 21 匿名

    NO.20値段さげれば?

    私のねらってるマンションは、
    売り出してもうじき1年になるのに
    まだ高値!
    1割下がったら声かけて!と仲介に頼んでるのだが、
    まだ。下がらない
    これこそ!!始末書もんだと思うのですが、
    本当は、売る気ないのかね?

  22. 22 匿名さん

    1年近く値段を下げないでいる人がいる。
    築7年だけど、新築時より高い金額なんだよね。
    理由を聞いたら残債が多いからと言うんだけど
    本当に買ってくれるなら、その段階で値引きに応じると言っていた。
    そんなものかもしれませんよ。

  23. 23 匿名

    どうも残債があるわけでは、なさそうなんです
    とにかく下げてくれません。
    仲介の説明では、購入希望者はどうも
    ウチくらいのようなんですが。
    「じわじわっといきましょう」と言われます。
    他に希望にあう物件もないし・・
    売り主 早く折れてくれ~

    売り主側の不動産屋は、どう考えているのかな?
    下げれば待ってる人がいるから
    強気で売り主の希望をのんでいるのか?

  24. 24 匿名さん

    売主が強気なら買い手も強気でどうじゃろ。
    「今、検討中の他物件がある」とか
    「今の住居を今月中に出るので即返答を欲しい」とかね。
    もちろん7パーセント値引きくらいは粘りましょう!

  25. 25 匿名さん

    売れなくても一向に困らない売主さんっていますよね。
    もともと下げるつもりナシでしょう。
    1年そのままなら尚更。

  26. 26 匿名さん

    残債がないと売主が強気に出る場合(資金に余裕があるから時間がかかっても気にしない)と、
    残債が残っているから(資金的に苦しくて)値引きできないって両極端なケースがあるね。
    どちらも値引きしない点では同じですが。

    >売れなくても一向に困らない売主
    所有者も住んでなくて、賃貸中でもない場合で、困らない売主っているの?

  27. 27 匿名さん

    あせって無い売主いるよ。
    そんなにセコセコしなくても縁なんだしと言う感覚。
    売らなくても生活困らないからじゃないの?

  28. 28 匿名

    No.26
    残債がないと売主が強気に出る場合(資金に余裕があるから時間がかかっても気にしない)と、
    残債が残っているから(資金的に苦しくて)値引きできないって両極端なケースがあるね。
    どちらも値引きしない点では同じですが。

    いるいる!
    だけど いくら家計に余裕があっても
    空き家にしてたら 家も傷むと思うけどねえ~

    残債が残ってる場合は、売れなきゃどんどん苦しくなるから
    いずれ 下げててでも売らなきゃ仕方なくなるのでは?

  29. 29 匿名さん

    私は早期勝負だと思っています。ダラダラネットに同じ物件が記載されているのをみたら、いつまでも売れない=不人気物件のイメージがついてしまうからです。相場より少し高値で出して、値交渉に応じて
    相場で売る。で、いいんじゃないですか?
    スレ主さんが、売却にこだわってないのであれば賃貸と両方出すことも可能だと思いますが、一度賃貸の棚子がつくと、退去するまで売却しにくくなりますが、それもよしなら賃貸でもいいんじゃないですか?

  30. 30 匿名さん

    >>26
    生活に困ってない人でしょう。

    28に書かれている以外の理由では転勤族などもそうかもしれません。

    例えば、東京在住の人が仙台転勤となり売りにだしているけど
    数年以内に東京に帰ってくる可能性がある。
    売ろうとは思っているが、売れないならまた戻ればいいやと思っている。
    売らなくても生活には困らない。

    何で賃貸に出さないの?と思うかもしれませんが
    自分の家を売るのは良いけど、他人に入られるのは嫌という人もいます。

    そういう人なら1年経っても価格は下げないのかもしれませんね。

  31. 31 匿名さん

    私の知人で都内物件を空室のまま7年ホッタラカシの人がいる。
    もちろん共益費も税金もきっちり払っている。
    で、本人は千葉の郊外に戸建てを持ち居住中。
    何だか損に思えるが、本人はこれでいいと言っている。

  32. 32 匿名

    やはり 売り急いでる人から
    買うのが賢いか?

    売れればいいや!位の人は
    物件に愛着もあるだろうし
    イザとなると手放すのが
    惜しくなりそうだ・・・

  33. 33 匿名さん

    そうとも言えないのでは・・

    人それぞれ価値観が違います。

  34. 34 匿名さん

    需給で成り立っているので、関係性を重要視してよい人間関係を保ちましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸