東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4
匿名さん [更新日時] 2011-08-03 15:22:51

どうなんですかね?ぶっちゃけ
http://www.wangan456.jp/

ザ WANGANタワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:39.73㎡~107.91㎡
価格:2,300万円台~9,600万円台

売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-19 22:38:56

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名

    当の野村掲示板では250~280が話題される中、価格が魅力の他物件レックス掲示板での野村低価格論議です。

    200とか220という馬鹿げた予想に自信があるならどうぞ正しい掲示板に書き込み袋叩きにあったら良い。

  2. 522 匿名さん

    野村とここを比べるのはおこがましいだろ。
    立地もマンションの仕様もまるで違うのだから。
    ここは、お金ないけどとにかくタワーに住みたい人向けだよ。
    マンションの修繕積立金も貧乏人ばかりだから上げられずに、悲惨な運命な感じだけど。

  3. 523 匿名さん

    お金が無ければ築20年になるのを待つしかなさそうだね。

  4. 524 匿名さん

    ここなら安いし、今買っても損はしないんじゃない?
    内廊下タワマンがこの価格で今後出てくるとは思えない。

  5. 525 匿名さん

    タワーパーキングの管理は高いし、内廊下だから電気代も高くつく。
    ここは貧乏人が買ってはいけないマンションなんだけどね。
    5年くらいで売るなら問題ないだろうけど。

  6. 526 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)

    どっちにしろ、ほかのマンションと比較したら安いわけですから、買っても損しないかと。
    内廊下だから電気代かかるってのはうそですよ。冷房も効きやすい密封された空間ですから。

  7. 527 匿名さん

    電気代高くつくというのは違うんですね。
    密封された空間とは、空気の循環はよくないのですか?

    あと、夏場は外出して帰宅したら暑くなり過ぎてるってことはないのかな。

  8. 528 匿名

    そうなにムキにならなくても検討版なんだからネガもある。
    ネガは許さんと躍起になっても無駄だよ
    冷房代で金もかかる。地下洞窟でもあるまいし。それを嘘と言い切るあたり怪しいオーラを感じる。

  9. 529 匿名

    まあ、9月の野村まで様子見かな。
    ここが本当に買い得かは震災直後だし判断できない。

  10. 530 匿名さん

    部屋の冷房じゃなく、共用部の冷房だろ。金かかるに決まってるだろ。
    アホ過ぎる。

  11. 531 匿名さん

    埋め立て地に住むなら最低豊洲
    普通は月島か勝どきで検討だよ。
    東雲は郊外以下だな。

  12. 532 申込予定さん

    内廊下のタワマンも東雲二丁目みたいな立地ならあの価格で今後いくらでもでるだろ。

  13. 533 匿名さん

    タワマンランキングの中では、最下位だろ。
    そんなランキングはないだろうが。

  14. 534 匿名さん

    駅ちか、低価格、プロパ仕様タワマン

    これは事実だからね。

    東雲鉄鋼団地と有明の再開発に期待しよう。

  15. 535 匿名さん

    なるほど。
    結局安く買っても、その後の資産価値も安い。
    それは何故に安いか理由があるから。
    野村とここは全く次元が違うよね。
    ここに購入に傾いたエゴを無くして、一般検討者の目線からみたら、
    1.大手ブランドフラッグシップVSプロパスト風3流デベ
    2.キャナルコート計画街区VS粉塵騒音幹線道路接地
    3.東京メトロ線2駅利用VSりんかい線・・・
    焦る必要はない。内廊下なぞ、中古になったら無価値。
    野村を待つべきかな。

  16. 536 匿名さん

    地震さえなければな。
    湾岸、タワマン、内廊下のキーワードが全てがマイナスになってしまった。
    運が悪かったね。

  17. 537 匿名さん

    野村の営業さんが必死ですなw

  18. 538 匿名

    野村の営業さんはまだ活動前。
    活動する前になんとかしたい気持ちは理解できる。

  19. 539 匿名さん

    コープノムさんは最近即日完売、完売と調子良いからね、しっかり練って価格設定をするでしょう。ということはここ解約してノムさんもあるかなー?

  20. 540 匿名さん

    プラウドは即日完売多いよね。
    ここのように長期戦になるのは嫌だろうから、作戦練ってるだろうね。
    状況によって個別に値引きもあるかもね。

  21. 541 匿名さん

    キャナルコート内ってそんなにプラス要素になるのかな。

    確かにWコンとURだけだった頃は住み易かったけど、
    今は住民も多くてタワマン乱立。
    日当たりは悪いし、交通も不便。
    駅まで何となく遠いからキャナル⇔豊洲駅のバスかタクシー。
    学区も悪名高い辰巳小と深川5中。

  22. 542 匿名さん

    野村はこれから郊外物件を抱えて苦戦(値引き販売)するから
    人気の湾岸はバッチリ価格設定してきますよ。

  23. 543 匿名さん

    野村の価格とか正直どうでも良い。
    それより外壁タイルのグラデーションを早く見たい。
    ホントに空に溶け込む様に見えるのか確かめたい。

  24. 544 匿名さん

    野村は免震で無いから地震時に半端なくゆれるよ。
    しかも、制震でもないただの耐震構造。
    30年前に作られた新宿の高層ビルと同じ。

  25. 545 匿名さん

    耐震計算は単純じゃないよ。
    素人に説明するには免震装置の模型見せてりゃ、納得するだろうが。
    アスペクト比や地盤、鉄筋やコンクリートなど根本が大事。免震装置や制振装置はオプションだね。

  26. 546 匿名さん

    ↑と素人が言ってます。

  27. 547 匿名さん

    本気で野村のマンションに喧嘩売る気?

    相手が悪すぎ。やめとけやめとけ。

  28. 548 匿名さん

    野村とかどうでも良いから、野村の営業はどっか行ってよし。

  29. 549 匿名さん

    >546
    お前、構造どころかこのマンションのかぶり厚すら知らないだろ(笑)

  30. 550 匿名さん

    素人ほど良く噛み付くね。

  31. 551 匿名さん

    >550
    本当に知らないのかよ(笑)
    もう1回モデルルームに行って聞いてきなさい(笑)

  32. 552 匿名さん

    これから野村との戦いか。どちらが勝つか見物だな。

  33. 553 匿名さん

    財閥系ですからねぇ。。。。

  34. 554 匿名さん

    あほくさ。
    キャナルに住みたい人は野村買えば良いし、
    お経が聞きたい人はブランズ買えば良いし、
    内廊下好きな人はレックス買えば良い。


  35. 555 匿名さん

    あほくさ。
    一流デベのマンションに住みたい人は「プラウド」か「ブランズ」買えば良いし、
    気にしない人は「ザ・湾岸」を候補に入れればよい。

  36. 556 匿名さん

    連投の割に内容ないね。

    一流デベのマンションに比べていくら安いかがこのマンションの生死の分かれ目でしょ。
    楽しみだね。

  37. 557 匿名さん

    専門家の方は何ここで油売ってるんだ。暇か?

  38. 558 匿名

    あなた方は野村にとって東雲のタワマンを購入しようとしている大切な見込み客です。

    レックス買わないで9月まで待っててください。

    何人かは多少高くてもうちの方が良いと考え直してくれるはずです。

  39. 559 匿名さん

    野村不動産

    拝啓
    そのようなことも視野に入れてますが、早く販売価格を公開して
    くださいますようお願い申し上げます。

                            敬具

  40. 560 匿名さん

    >536さん
    全くもってその通りですね。
    「眺望を手に入れるタワーマンション」や「海が見える立地」は全て
    マイナス要素となってしまいました。
    ただ、内廊下に関しては未だ人気が衰えず、と言うか、あるこだわりのある
    検討者からは外廊下が極端に敬遠される傾向があるようですよね。


  41. 561 匿名さん

    レックスは手付け金をシッカリいただくしか無い、手付け放棄で解約してプラウドは避けたいでしょう。それにしても野村さんのボヤキは強烈です、以前検討中に冷めてしまいました。

  42. 562 匿名

    ここはあとどれくらい?
    あまり信用できないけどブランズが15、ブリリアが45って掲示板に書いてあったので。

  43. 563 匿名さん

    1LDK間取りは確かほぼ完売

  44. 564 匿名さん

    出遅れたせいで希望する部屋が残ってなくて諦めたけどここってどこの部屋がお買い得だったんかな?
    西側低層階は一番安いけど眺望が絶望的だし高層階はそれなりに値段上がっていくから東側もしくは南側の低層階がお得?

  45. 565 匿名さん

    不動産にお買い得無し

  46. 566 匿名

    ゴミ置き場が各階に無いのが致命的。

  47. 567 匿名さん

    内廊下は各階ごみ置き場ない方がいいよ。
    ただでさえ通風悪いんだから。

  48. 568 匿名さん

    >567
    君、今までどんな内廊下マンションに住んでたんだ?
    住んだことはあるのか?

  49. 569 匿名さん

    うーん、やっぱりゴミ置き場は各階にあった方が便利だったよなぁ
    って思ってしまいます。
    ディスポーザーで生ごみ処理できるから臭いも軽減されるだろうし。
    まぁ、もう言っても仕方のないことですけど。。。

  50. 570 匿名さん

    >>564
    低層なら東側が良いと思う。
    目の前晴海通りで向かいは深川車庫。
    遮る建物が出来る心配が少ない。
    南側はマンションがあるから、
    15階以上なら大丈夫だと思う。

    >>569
    エレベーターに臭いが付くからかな?!
    自分はゴミよりペットの臭いが気になる。
    犬とかエレベーターに乗せるとおしっこ漏らすから!!
    自分の住んでる建物は何時もおしっこ臭い!!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸