物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
775
匿名さん
-
776
匿名さん
命を守るためにタワーマンションという選択はありだと思うけど、なぜ東雲を選ぶ事は理解できない。
後、1000万出せば豊洲の築浅中古買えるでしょ。
-
777
匿名さん
776
ここ買う人はそこまで熱狂してないのですよ。
(上にもありましたが、どの辺で妥協するか価値観ですね)
リーズナブルに購入して賢いMSライフをと思ってるのです。
-
778
匿名さん
中古ならいらん。今の時期
少しでも高く売って逃げたい人を喜ばせたくない。
-
779
匿名さん
確かに自分も中古は検討対象外ですね。
ネガの方が散々主張していますが、湾岸に対するイメージは少なくとも短期的にはかなり不透明なのは事実だと思います。
早期に売却を考えるようなら湾岸はリスクが大きいと考えます。
ただ一方で、永住もしくは長期的視点で考えた場合、都心からこの距離、駅距離でこの価格の物件はなかなかないのも事実だと思います。
道も広く綺麗に区画整備されており、公園等の緑も多く、何より人や建物がごみごみしていなく、「都内っぽくない」のが、気に入っている点でもあります。
前向きには検討しているのですが、まだ1年半もあるので、もう少し様子見かなぁ‥
-
780
匿名さん
より震源地に近い東北地方にも、30階を越えるタワーマンションは数多くありますね。
ちょっと調べればいっぱい出てきます。
でも自分が聞き調べた限り、倒壊したり重大な損害を受けたマンションは知りません。
震災直後ということで、地震リスクが最大限強調されていますが、
千年に一度、震度7の大震災でも、日本の大手ゼネコンによる耐震建築技術の有効性はある程度証明されたとも言えると思います。
もちろん、技術を過信するのは危険だし、想定外というものは常につきものだと思います。
あとは772の言うとおり、正解はなく、個人の価値観が、リスクとその他条件を鑑みて、納得できるかどうかという事につきると思います。
リスク0の物件は存在しません。
-
781
匿名
高層階にすんでエレベーターが止まるかと思うと、恐怖ですよね
だけど普段の景色のよさや高層階なりの良さもありますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
建物の倒壊リスクは、タワーマンションのが少ないと思う。
基準が低層マンションに比べ厳しいからね。
でもあえて湾岸の東雲を選ぶ意味がわからない。
-
783
購入検討中さん
その1000万が出せたらここで検討してません。
たしかに豊洲の築浅買いたいのであと1000万恵んで下さい。
-
784
匿名さん
東雲を選ばないなら
なんで782はこのスレに来ているのだろう
-
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
-
787
匿名
健康や体力に問題ないなら30階なんて10分もあれば登れる。
あんまり神経質になる必要なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
マンションの倒壊なんて、福島や宮城ですら皆無だったからね
やはり日本の建築技術は凄いですよ
-
789
匿名さん
仙台のタワーマンション30階建て3棟建っている内の1棟、重大な問題が見つかったらしく解体立て直しだそうです。現地タクシー運ちゃんに聞きました。
-
791
匿名さん
暑い日が続いてますね、水分補給と
頭部を冷やす事をお忘れなく。
さて、あともう一息です。
-
792
匿名
もう結構売れてしまったのかな?
どちらの向きがオススメ?
静かなほうがいいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
震度5強の都内ですら壁が壊れたタワーがごろごろある。構造部分じゃないから壊れてもかまわないって設計みたいだからデベには責任ない。ってことで、修繕費用は住民もち。長期修繕計画は災害を想定していないから、ドっから費用を捻出するかが大問題。
-
794
匿名
なんで大問題?
住民もちなんでしょ。
そう断定した後、どこが捻出?
なんて意味わかんねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件