物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
508
匿名さん
野村はこの市況で低めに出してくるでしょうね。
ベンチマークはビーコンの分譲時を下回って出てくるでしょう
から、230~240ではないでしょうか。
但し客引きパンダ的に低層は210くらいから出してくる可能性
ありますよね。
野村のフラッグシップMSですから、高値で売りたいけど、
売り残るのが一番嫌でしょうからね。
-
509
匿名
ビーコンは中古市場で240~290ですよ?
それと野村の特徴は周辺相場に比した高値販売です。安くでるなら検討したいのはもちろんですが期待するだけ無駄でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
そうかなぁ・・
ここよりは高いだろうけど、そんなに高くはないんじゃないかなぁ・・
中古相場で値決めする訳じゃないし分譲時の価格対比じゃないかなぁ、、
-
511
匿名さん
ザ 湾岸タワー の名前が付いている限りここに未来はない。
レックスガーデンに名前を変えるべき。
-
512
匿名さん
ビーコンの売出中古価格は確かに240~290だが実際売れてる中古のビーコンは坪220万位。
野村も馬鹿じゃないから売出じゃなく契約された中古の物件の相場を調べてくるでしょうね。
売出価格なんて売主の希望なんですから・・・
レックスも野村が安くなると非常に厳しいですよね
-
513
匿名さん
ビーコンだって低層なら去年の段階で200万切ってる物件もある。
2年後なら低層から中層までに限定すればおそらく平均で200万
くらいにはなるから、野村のお見合い部屋低層なら200万くらい
で出てくると思う。
-
514
匿名さん
古くなると中古はその分安くなるから、
待てば待つほど安く買えますよ。
-
515
匿名さん
-
516
匿名
野村の販売が再開されたようですね。今朝新聞広告が入ってるしWEBも更改されてました。
ここ数日で急にこの掲示板に現れた野村贔屓はデべだったんですね。やっと合点がいきました。
比較検討ができるのはもちろんプラスですが、適当な情報を流すのはどうかと思いますよ。
こっちは一生の買い物を必死に検討してるんです。
買い時を逸したらあなたは責任を感じ無いかもしれませんがあなたのせいですからね。
節度ある販売活動を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>515
築10年になったビーコンを中古で買えば良いんですよ。
もっと安く買いたい場合は築20年になるのを待つ。
-
-
518
匿名さん
デベなら正確な情報かも知れませんね。
でも、たぶん、あなたの思い込みです。
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
519
なるほど・・
ここ、野村、ビーコンで様子見比較すれば選択肢が広がるかも。。
-
521
匿名
当の野村掲示板では250~280が話題される中、価格が魅力の他物件レックス掲示板での野村低価格論議です。
200とか220という馬鹿げた予想に自信があるならどうぞ正しい掲示板に書き込み袋叩きにあったら良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
野村とここを比べるのはおこがましいだろ。
立地もマンションの仕様もまるで違うのだから。
ここは、お金ないけどとにかくタワーに住みたい人向けだよ。
マンションの修繕積立金も貧乏人ばかりだから上げられずに、悲惨な運命な感じだけど。
-
523
匿名さん
お金が無ければ築20年になるのを待つしかなさそうだね。
-
524
匿名さん
ここなら安いし、今買っても損はしないんじゃない?
内廊下タワマンがこの価格で今後出てくるとは思えない。
-
525
匿名さん
タワーパーキングの管理は高いし、内廊下だから電気代も高くつく。
ここは貧乏人が買ってはいけないマンションなんだけどね。
5年くらいで売るなら問題ないだろうけど。
-
526
匿名さん
そういう事にしたいのですね(笑)
どっちにしろ、ほかのマンションと比較したら安いわけですから、買っても損しないかと。
内廊下だから電気代かかるってのはうそですよ。冷房も効きやすい密封された空間ですから。
-
527
匿名さん
電気代高くつくというのは違うんですね。
密封された空間とは、空気の循環はよくないのですか?
あと、夏場は外出して帰宅したら暑くなり過ぎてるってことはないのかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件