物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
308
匿名さん
307さん
ちなみに坪いくらですか?
160万くらい?
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
6年前のWコンであれば坪160万だせば高層階が買えたんですけど、
2丁目ですらダメですか・・
-
311
匿名さん
160か。23区内で坪160で買える新築マンションは?
-
312
地元不動産業者さん
-
313
匿名さん
ただ、過去、東雲キャナルコートのWコンは坪単価150万を切った値段で分譲された
という事は記憶した方がいいかもね。
-
314
匿名さん
補足すると
あまり考えたくないけど、不景気が今後の続き
Wコンの住民が購入価格以下で中古市場に出してきたら・・・
その想定も考慮に入れて判断した方がいい。
永住するならいいけど。
-
315
匿名さん
湾岸人気は地に落ちたんだから、正規の価格になるはずだ。
ここは坪160万。売れ残ればあるでしょ。
液状化リスクのある湾岸埋め立て地で、中でも人気薄の東雲なんだから地震前の価格では買いたくない。
-
316
地元不動産業者さん
徐々に中古の成約価格は下がってますよね。
今は東雲一丁目は坪180で売れてます。ビーコンは210くらい
-
317
匿名
と言う事はチラシの2割引きくらいかな。
でもホント?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
318
匿名さん
中古が古くなるにつれて安くなるのは当然の話だ。
ましてWコンなんて横に三井出来るからね。
ガレリアグランデみたいなもんでしょ。
-
319
匿名さん
-
320
匿名
だからwコンもさらに安く提出される。
湾岸タワーにとってもマイナス材料なのに呑気なもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
見ていると冷静さに欠けた価値観をもつポジ異常者がいる。
おそらく契約者でしょう?
「内廊下でこの安さはない」の連発。今どきの検討者へ説得力全くなし。
理論的な話をまとめると、
立地・・・駅力、路線ともに不人気で脆弱である
環境・・・幹線道路に面し、東雲交差点にほど近い粉塵、騒音劣悪環境
将来性・・2丁目は東雲駅前含め新たな開発が絶望的
※これを補うため、タワー&内廊下仕様&低価格にした。
(但し生活シーンや細部をみるとゴミ捨て1階までと問題があり)
将来資産性・・・立地環境が圧倒的に有利なコート内MS相場も停滞してきてる。
これらを冷静に見ると決して安いということはない
(そんな安く売るご親切なデベはいない)
どなたか言ってたけど、「新築プレミア」感を優先するかどうか。
但し、この物件もいずれ中古になる。そのとき転売はきつい。
永住か転売をするときは覚悟必要。
-
322
匿名さん
「立地環境が圧倒的に有利なコート」って言いすぎでしょ。
コート?
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
だから納得できない物件の掲示板になんでわざわざ来るの?
お好きな物件の掲示板でも行けば?
液状化が心配なら液状化の心配がない物件へ行けばいい。
空気汚染が心配なら空気がいい場所の物件へ行けばいい。
マイナーな駅が嫌なら新宿、渋谷、池袋等々メージャーな駅周辺の物件へ行けばいい。
なにが問題なのか。なんで嫌な物件の掲示板にきて、書き込む必要があるのか
意味がわからん。
面倒臭くないの?
それともなんか別の目的があるの?
-
325
匿名はん
>322
どうでもいいことだけど
コートなんて言ってるのはキャナルコート住民ぐらい
-
326
匿名さん
なにもそこまでいわなくても、、
検討板なのに元々検討するつもりじゃなくて、検討してる人を潰したい人が多いような気がします。
わたしは新築マンションを他と比べて検討してますが、このマンションも候補に入ってます。
豊洲なんかと比べて金額も割安感ありますし、他のエリアに比べても検討枠に入るけどなぁ。
反対発言の人はお勧め述べて下さい、そこも良いマンションであれば検討します。良くないマンションであればそこの回し者だと判断します(笑)
内容がどうであれ、この時期にこれだけ掲示板更新されてるのすごいと思いますよ!
-
327
匿名さん
326ですけど、同じように思って書き込まれた方がやっぱりいましたね(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件