マンション雑談「「湾岸の超高層物件」に逆風 震災響く 【マンション異変】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 「湾岸の超高層物件」に逆風 震災響く 【マンション異変】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-08 03:26:10
【地域スレ】東京湾岸地区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

首都圏4月発売27%減 購入意欲は底堅く 2011/5/18 21:28

 東日本大震災の影響で、マンションの販売や建設に異変が起きている。
4月の首都圏マンションの発売戸数が大きく落ち込み、湾岸の超高層物件や郊外での発
売が急減した。5月以降市場は回復する見通しだが、消費者が耐震性や徒歩での帰宅可
能性に着目して選別する動きが強まりそうだ。資材調達が困難になり、建設に遅れも目
立ちはじめた。

 不動産経済研究所(東京・新宿)が18日まとめた4月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、
千葉の1都3県)の新規マンション発売戸数は2336戸と、前年同月比27.3%減。戸数は
1973年の調査開始以来4月としては3番目の低さだった。

 マンション大手は4月上旬まで営業活動を自粛したうえ、大型物件の発売時期が連休
以降に延びた。特に4月の20階建て以上の超高層マンションの発売戸数は前年同月に比
べ83%減少。一時的とはいえ湾岸部では新規物件は出ていない状況だ。

 例えば野村不動産江東区に建設中の超高層マンション「東雲タワープロジェクト」
(52階建て600戸)で、発売時期を現段階で「未定」としている。地震による消費者の
購買意欲や景気動向などを慎重に見極めているもよう。

 地域別にみると、東京都区部が10%減の1242戸にとどまったのに対し、区部以外の
都内が77.3%減、埼玉が40%減、千葉が72.3%減と大幅な落ち込みだった。モデルル
ームを訪れる消費者からは帰宅が困難な郊外物件や、臨海部の液状化現象、超高層マン
ションの上層階の揺れを懸念する声が出ている。

 一方で、いざという時徒歩での帰宅圏にあるような「オフィス街に近い都心部で地盤
が安定しているマンションの人気は高い」(大手不動産)。各社は消費者の購買意欲は
底堅いと見ている。

 4月の契約率は76%と、好不調の目安とされる70%を10年1月から16カ月連続で超
えた。1戸あたり販売価格も前年同月に比べて1%上昇した。住友不動産東京都新宿
区や墨田区で大型連休時に、完成済みの物件にモデルルームを設けたところ「客足は順
調」だ。

 野村不動産は大型連休中に都内などで発売した3物件が即日完売したと発表するなど
震災によって耐震性能の高さや勤務先に近い物件は契約に結びついているようだ。

 不動産経済研究所によると、5月の発売戸数は5500戸程度と回復する見込み。「大型
物件も出てきて供給減少に歯止めがかかるだろう」(福田秋生企画調査部長)といい、
大幅な落ち込みは一段落するとみる。「高額物件を中心に多額のローンを組んで購入す
る人は減る」(東京カンテイの中山登志朗・上席主任研究員)ものの、低金利や住宅取
得優遇政策の追い風に変わりはない。

 近畿圏(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の2府4県)でも19.8%減の1116
戸となり、3カ月ぶりにマイナスに転じた。

 ただ「震災の影響は首都圏よりも軽微」(不動産経済研究所)。大阪市内など都心部
を中心に高層マンションの売れ行きは好調だ。市中心部の福島区では地上36階建ての
「クレヴィアタワー中之島」が、タワー上層階も含め成約が進んだ。臨海部の新築マン
ションも人気を維持している。大阪港を臨む「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前」
が販売好調だった。

[スレ作成日時]2011-05-19 20:06:24

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「湾岸の超高層物件」に逆風 震災響く 【マンション異変】

  1. 541 周辺住民

    >>538

    それだけでは足りない。

    地盤の良質な所で地価があまり下がらなかった所ほど、都市計画が古すぎ街路も狭く、木造住宅密集地である事が多い。
    ここで『火災旋風』のリスクが付加される。

    それよりも、いつ、どこで、どの規模で巨大地震が起きるかが問題。
    最後まで誰にもわからない。

  2. 542 541

    >>540

    全然理屈になっていない。

    まず、震度6-以上の揺れに冷静になれる人はまずいない。
    脱出と言うのは放射能汚染されていて緊急の事態だと言うのか?

  3. 543 匿名さん

    火災旋風は高い芯になるものへすり寄っていくのでご注意を。

  4. 544 匿名さん

    煙は上昇気流が発生しているほうへ集まります。
    つまり高い建物のほうへ。

    それと、高層マンションで火災が起きないという保証ありますか?

    起きたら燻製釜ですよ。

  5. 545 匿名さん

    >542
    何を言ってるのかよくわからんが、こう言いなおそう。

    まずは目の前の液状化リスクに対応して埋立地を脱出しましょう。

  6. 546 周辺住民

    >>545

    脱出してどこへ行け! と言うのか?
    少なくとも国内では難しい。

  7. 547 匿名さん

    日本語がわからない人ですか。
    まずは目の前の液状化リスクに対応して埋立地を脱出しましょう。
    こういっているんだから、液状化しなさそうなところに脱出すればいいということでしょう。

  8. 549 546

    >>547は。先日の地震学会の報告が良くわかっていない。

    >>548

    熊本はこの間、震度5+の地震があり阿蘇山の治下で何が起こっているかはわからないから油断すべきではない。
    もし、阿蘇山が噴火したら、、

  9. 550 匿名さん

    日本語がわからない人ですか。
    まずは目の前の液状化リスクに対応して埋立地を脱出しましょう。
    こういっているんだから、液状化しなさそうなところに脱出すればいいということでしょう。

    こう書いたら
    >先日の地震学会の報告が良くわかっていない。
    ときたもんだよ。

    わかりやすく書くよ
    埋立地にいるとまた液状化するかもしれないでしょう
    だから液状化しなさそうなところに逃げたほうが安心でしょう
    地震学会とやらは関係ないんですよ
    わかりましたか

  10. 552 匿名さん

    とりあえず京葉線東西線を止めて総武線や京成線に行けばいいと思います。

  11. 553 549

    >>550

    日本語としての科学的な順番がわからないのはそちらである。

    事例として、NZは際液状化している。しかし、建物の倒壊による人的被害があったか?

    日本語の順番として

    日本列島は何故地震多発国か?>海溝型の超巨大地震による長時間の地震>海底のしゅんせつ土砂の埋め立てによる排水不良に伴う不同沈下>主に上下水道の損傷によるインフラ破壊>人的な被災はゼロ>311の超巨大地震に伴って日本列島全体の地殻の歪みが急速にたまり始め次なる巨大地震が切迫してきている>それが、いつ、どこで、どの規模で発生するか現代科学では予測不能>再液状化は不可避の前提だとしても人的被害の可能性は薄い>福島の20km圏内の高濃度の放射能汚染地区ではないため緊急脱出を要するものではない>現に在住している住民にとっては、資産価格の保持以外は退去すり必要はない。

    どうしても『脱出』と叫ぶなら、液状化被災以上に薦める地域を示したまえ。

    ごく当たり前の事だが、地震がなければ液状化は発生しない。

    なのに地震学会の報告が液状化とは関係ないとはあまりにも幼稚すぎる。

  12. 554 553

    おかしな事を書いたので訂正

    誤>>事例として、NZは際液状化している。しかし、建物の倒壊による人的被害があったか?


    正>>事例として、NZは再液状化している。しかし、その液状化が原因となる建物の倒壊(きゃしゃなラーメン構造による倒壊ではなく)による人的被害があったか?

  13. 555 匿名さん

    「日本語としての科学的な順番」ってどういう意味?
    誰か説明してください、553以外の人で。

  14. 556 匿名さん

    わかったわかった

    埋立地にいるとまた液状化するかもしれないでしょう
    だから液状化しなさそうなところに逃げたほうが安心でしょう

    これなら理解できますか

  15. 557 匿名さん

    ようやくご納得いただけたようで。

  16. 558 554

    >>557

    納得?
    していませんよ。
    逃げると言ったって、大した変わりはないし、むしろ東海地方の太平洋沿岸部のリスクが高い。

  17. 560 匿名さん

    見苦しいね。
    むしろ東海地方の太平洋沿岸部のリスクが高い、だって。
    京葉線東西線を止めて総武線や京成線に行けばいいというレベルの話をしているのにね。
    東海地方の太平洋沿岸部、だってさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸