匿名さん
[更新日時] 2024-01-15 20:16:55
1000件を超えていたため新しくスレをたてました。
前スレはこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92226/
年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-18 10:23:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収800万の生活感 part2
-
263
匿名さん
与えていませんよ。まだ幼稚園なので。
逆に大学になったら上げないのですか?
-
264
匿名
大学になれば、ふつう、アルバイトをするでしょう。
暇だからね。
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
あの~ 非常に基本的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
ボーナスの話題が出ていましたが、こちらでいう年収800万円台とはボーナスを含んだ1年間の
収入のことですか?
すごく多い人や少ない人の書き込みがあったので、給与12ヶ月分が800万円台でボーナスは別って
ことなんでしょうか??
-
267
匿名さん
毎年ボーナスがもらえる身分なら含むと考えるのが普通。
-
268
匿名さん
-
269
ビギナーさん
夫が転職して、給料が下がります。(激務から開放されるので理解アリ)
1000万→800万 になるのですが、年収800万の手取りってどれくらいですか?
専業主婦、子ども2人です。
とあるサイトでは0.7を掛けて560万って書いてあったんですけど、そんなに税金や社会保険料って引かれるものですか?
ちなみに、1000万の手取りは0.76掛けの760万くらいなんですけど・・・・。
住宅ローンもあるので、細かな誤差が気になります。
参考までに教えてください。
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
1000万で76&なら、それより低い800万が70%のはずが
ないでしょう。収入が多ければ引かれるものが多く
なるんだから。
家族の詳細な構成などなどによって手取りは違ってくる。
あと、職業によっても・・・うちなんか公務員なので、
年金が一般会社員の4倍くらい引かれてるから、手取りは
低いよ。今まで76%程度なら、800万の76%かそれ以上と
思えばいいじゃない?
-
272
匿名さん
あ、タイプミス。76&ではなくて、76%です。
>細かな誤差が気になります。
だったら他の人の例を聞いても無意味ですよ。
理由は先に書いたように、人によって違うからです。
-
-
273
匿名さん
手取りは税金も勘定にいれるから、家族構成などによっても結構ちがう。
ちなみに80万円ジャストの私の社会保険85万円、所得税18万円。
それに対する住民税26万円。
年間の手取りは670万円程度。
そのほかに、固定資産税などがありますが、これは手取りとは一応別と
しました。
これは源泉徴収票や住民税の特別徴収から見たもので、ボーナスや
各種手当込み(こども手当は含まず)です。
-
274
ビギナーさん
どうもありがとうございます。
7掛けはさすがに引きすぎですよね・・・。
670万くらいなら、やっていけそうです。
しばらくは住民税の負担が大きいかも知れませんが、下がまだ未就園児なので、どうにかなりそうです。
そのほかの皆様も貴重なご意見ありがとうございました。
そうですね、私も働くのも良いのかも・・・って思いました。
ありがとうございました。
-
275
匿名さん
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
いわゆる育英会の奨学金が返済免除になるのは結構前になくなりました。
今は所得制限も割とゆるいですがそれは低利の金利がつきます。
返済不要の奨学金は各大学の同窓会などがやっているものとか、
特待生のように授業料免除とかで、なかなか現実的には難しいでしょう。
-
278
ビギナーさん
奨学金は借りないように、既に教育費は確保済みです。
夫は母子家庭(義母はパート)だった為、奨学金+学費全額免除で国立大を卒業しましたが、無利子とはいえ奨学金を15年間返す(昨年完済しました)のは大変だと実感したため、住宅費よりも大学進学教育費を先に確保しています。
2人とも誕生とともに、一括でそれなりの金額の学資保険に加入しています。
首都圏なので、自宅通学の条件の下、私立の医歯薬学部以外ならこの学資保険で大学進学費(学費その他)は賄える予定です。
いろいろとご提案ありがとうございました!
-
279
匿名
子ども手当ての所得制限が、年収860万円以上になるかもですね。
児童手当ての所得制限に戻るだけ、と言われますが年少扶養控除が廃止されたままなら、負担は増えます。
ギリギリラインの年収だと、正直やだなと思います。
この場合の「年収860万円」とは、額面なんですかね?
-
280
匿名さん
-
281
購入検討中さん
税金をほとんど納めてない人が、子供手当てを受け取る。子供は社会で育てるはどうなったんだ?民主党の数少ない賛成できる政策だったが、こんなにブレるとは。
-
282
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)