物件比較中さん
[更新日時] 2013-03-12 00:00:04
1000を超えたのでPart 2を立てました。
ちょうど第一期の抽選前ですね。検討されている方にとって有益なスレになるとよいですね。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩5分 (北口)
価格:3,988万円~8,558万円
間取:2LDK~4LDK
面積:60.75平米~93.37平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:三洋ホームズ マンション事業本部 東京マンション事業部
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-05-17 22:32:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩5分 (北口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三洋ホームズ株式会社 マンション事業本部 東京マンション事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 宮前平エルド口コミ掲示板・評判
-
1
物件比較中さん
-
2
匿名さん
前スレの情報を総合すると坪平均265ぐらいなのかな。
250以下で買える部屋はほとんど無い印象。
-
3
匿名さん
たいした仕様ではない&生活不便なのに高い。
学区だけでこの値段を出すのはアホらしい。
-
4
匿名さん
3,4月の話ですが、駅前のローソン前の駐車場に、お行儀がよいとは言えない若者が数人、
バイクを止めて集まっているのをよく見ました。19時頃です。
最近その時間に行っていないのでわからないのですが、前から駅の周辺は
そんな感じなのでしょうか?
-
5
ご近所さん
週末の夜は爆音を響かせたバイクがうるさいので、尻手黒川沿いにはあまり住みたくないですね。
ローソンが溜まり場になっているわけではありませんが、迷惑なので何とかして欲しいです。
-
6
周辺住民さん
環境も良いですし生活も便利です。駅前は南口(ローソン側)は雰囲気もあまりよくありません。
以前「いなげや」に入った際に客層が南と北で違うことに驚きました。
このマンションは特にこれといったウリもなさそうに感じますが、立地・周辺環境は良好だと思います。
-
7
匿名さん
-
8
匿名さん
>>6
北の客層とは、区役所のところですか?
南と北とで分けて考える方が多いのでしょうか?
ここを購入したら駅に近いほうのいなげやも利用しようと思っていますが、
(特に駅からの帰りなど)そういう方は少ないですか?
-
9
匿名
買い物は宮崎台のたからやがオススメ!
食事はサニーロード!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
周辺住民さん
8さん
区役所側と尻手黒川側ということです。まず、ここで学区が分かれます。
坂を越えると東急ストアがあり、近くにいなげやもありますが、この二つでも客層は違います。
が、いなげやは駅前店と区役所近くの店舗でも客層が違うように感じました。
駅のほうのいなげやで買い物をするのもありだと思いますが、信号がなかなか変わらない尻手黒川の横断歩道を待って渡り、少し歩く(戻るような形になります)のが私は億劫なので、坂を越えて東急ストアへ行っています。
成城石井は高いので、輸入食品がほしいときだけ利用しています。
最近リニューアルされた駅隣接の八百屋さんは使えるので、よく利用します。
時々、運動がてら宮崎台で下車してユータカラヤで買い物をして歩くこともありますが・・・。(坂がなく、道も広くて車も少ないので散歩には良いです)
このマンションのすぐ近くにも、生活クラブがあり、かなり人気のようで休日には外からきた車が並んでいます。
お買い物には「超便利」ではないかもしれませんが、私個人としましては不便もしていません。
-
-
11
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名
都内から宮前平への転居を考え、こちらを検討していますが、書き込みを読んでいると高級住宅街なのでしょうか?ごく普通の街だと思っていたのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
>>10
まず、ここで学区が分かれます とは?
学区がスーパーの客層と関係ある?
-
14
購入検討中さん
12さん
長年この周辺に住んでいますが、高級住宅街ではないと思います。
ふつうの住宅街ですが、このマンションがあるあたりは、小中学校が近く、駅からもすぐな割には静かなところでなので住みやすいと思います。坂道はありますが、マンションの高層階ならば眺望がとれるのでマンション派の方にはよいところです。
日常の買い物にも不便はありません。駅前はちょっとさびしい感じですが、繁華街がないところが子育ての環境としては悪くないです。通勤も各停でそれほど混まずにいけます。急行に乗っていた頃のほうがストレスたまってました。
-
15
マンション住民さん
ごくごく何もない普通の街です。スーパーの客層を気にするようなレベルが低い住人とは一緒に住みたくないね。
-
16
匿名さん
スーパーで住民層がわかるのは事実。
ただし都内みたいに同一駅で高級、普通、激安ととりそろっている場合もある
-
17
匿名
普通の街です。
どなたかが高級感を煽って高く売り抜けようとしているだけでは?
-
18
周辺住民さん
客層はいいけど、いなげや、東急ストアに高級車で乗り付けて、駐車場が空いているのに区役所通り路駐して買い物はしているアホもたくさんいることをお忘れなく。
-
19
匿名さん
このマンション、立地からして恐らく人気・高値となるのではと思っていましたが、レスを読むとやはりと
いった印象です。(やっぱり宮前平でも2丁目は別格のようで)
皆さんが言うようにごく普通の街ですが、子育てということに絞ると、住環境には非常に恵まれている街と思います。実際にそう感じている人が多いので人気が出るのでしょう。
-
20
匿名
宮前平は高級住宅街はないんじゃないの? それなら鷺沼駅周辺鷺沼や土橋アドレスの住宅街でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
物件比較中さん
プラウド宮前平マークス というみたいですね。
地上13階、地下1階で総戸数が36戸。1F はロビーと管理人室で、各階3戸ずつ、駐車場は地下って とこでしょうか。タリーズの裏だから駅は目の前だけど騒音はきつそう。防音対策をどこまでしてくるかですね。
-
25
匿名さん
マークスとエルド、お値段は同等という感じですかね・・?
皆様はどう思います?
-
-
26
匿名さん
-
27
物件比較中さん
駅前のブリリアと同じくらいだとしたら坪250万円くらいが平均でしょうか?
エルドは260万円くらいがたぶん平均なので少し安め?
-
28
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
-
30
匿名
木内建設よりよさそう。
バーターかなにか知らないけど近隣の野村物件のように東急建設施工っていうと安心します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名
木内建設のマンションに住んでいます。
悪くはないです。
が、ムラがあると言うか、内覧会での指摘箇所かなり多かったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
物件比較中さん
建築モノは施工監理をどれだけしっかりやるかで決まってしまうので、チェックアイどおりに監理してるかどうかだと思います。
-
33
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
先程、SUUMOを見たら最新情報になっていました。
第1期は、52戸のうち36戸販売済、16戸が先着販売中のようですね。
-
35
匿名さん
売れ行きはこんなものかな?
あと3ヶ月もすれば全戸完売だろうな。
-
-
36
匿名
-
37
匿名さん
この規模で第一期即完じゃないのか・・。こりゃ失敗物件だな。
-
38
匿名さん
ここ無抽選だったの?プラウド宮崎台ぐらい人気なのかと思ってたけど
-
39
匿名
第一期で3割近くの売れ残り。今後はますます厳しいのでは?
-
40
匿名さん
うわぁ、人気ないね。
宮前平を必死に高級っぽく演出したのに、あまり効果なかったようだね。
-
41
匿名
第一期なのに完売でないとなると、一気に残念な感じになってしまいますね・・・
16戸も残すならもっと少なくすればよかったのに。
-
42
匿名
信じがたいけど、宮崎台のパークハウスより人気ないの?
残念なスタート。
震災の影響?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
・不便な坂の上で年をとったら心配
・周辺の店舗等の利便性が低い
・宮前平という場所にしては高すぎる坪単価
このへんが嫌われた要因ですかね。
要望書は入らなすぎて、デベが無理に書かせすぎたのかもしれないね。
-
44
匿名
要望書の入っているところだけを売り出して、第1期即日完売を売りにする会社も多数ありますから、完売しなくても騒ぐ事はないと思います。
ただ、確かに相場より高いのと、安い部屋はデメリット満載なので、簡単には売れないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
ここも要望書の入った部屋しか売り出してないと思うが
それでこの結果なんですよ?
-
-
46
ビギナー
-
47
匿名
結局、学区がいいというだけでは売れなかったということですかね?
-
48
匿名
安い部屋は
*東側で向かいのブリリアとお見合い
*地下の部屋
*ファミリーには狭すぎる
などでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
1番大きいのは震災の影響じゃないかな
第一期で売り出される戸数=要望書が入っている数、が普通だから
16戸は要望書が入ってたけど購入が見送られたと考えて良さそう
-
50
匿名さん
この買い控えも2次災害なんだろうな。
この物件がこんな状況じゃあ他の物件は大変だ!
安い部屋はデメリットを織り込んだ価格に思えるけどどう?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件