確かに
崖の下にお寺があることを忘れてはいけませんね。普通に生活していると御用地や明治記念館の緑に目を取られてしまいます。南側の部屋のベランダから顔を出して下を覗かないと見えませんが、気持ちだけでも大切にしましょう。
高速横ですが騒音も遮音性の高いガラスで気にならない状態
なのでしょう。
環境の方も空気清浄機を使用すれば解決するとの事ですが、
目に見えず蓄積するものがあるのではないかと一寸心配になりますね。
オーナーの皆さん 理事会にかけて訴訟を起こしましょう
A:以前から池袋のスミフ物件を持ち上げ、ここをネガってる嵐のような人がいたんですよ。 たまたま話が西新宿のスミフ物件になったら、怒涛のごとく嵐が始まった。その西新宿のスミフ物件がコンシュリアです。 きっかけは>>155~>>161 この人はなぜかスミフ物件に異常に反応するんです。 で、また西新宿のネガ書き込みの連投が始まって、西新宿の殺人事件を書き込み始めたんです。 そしたら、その殺人事件が実はスミフ物件だったというまぬけなお話です。 しばらくは大人しくなるのでは? おそらく同じIPアドレスからは書き込めないのでは? もしかしたらパソコン単位での拒否設定かもしれませんが。
B:まあスミフの営業スタイルなら疑い持たれても仕方ないのでは?
スミフ物件のMR何度か訪問したことあるけど、営業担当者から説明受けた際に ライバル物件のネガティブな情報を散々出して、自物件を持ち上げるような印象操作が多々ありました。 要はここで書かれたような話を口頭で説明するわけ他の大手デベはあまりやらない手法よね。
S:自社物件を持ち上げるのはどこも当然の話
A:皆さん、一連のネガを書き続けている人間を住友不動産の関係者として認定し、徹底的に叩きませんか?あるいは徹底的にスルー。 どうりで南池袋物件を引き合いに出したり、冨久を利用してここのネガを書いたり、 若干だけ駅に近いコンシュリアを駅近物件に思わせここを駅遠物件としつこくネガってた理由もわかりました。 これ以上ネガを続けるのなら私は住友不動産に苦情を入れます。 仮に住友不動産関係者じゃないとしたら、住友不動産の費用を持ってネガを書き続けている人間を突き止めようと思います。 (警察沙汰にすれば一発でわかります)
Reference;
ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9 No.162~206
高級賃貸として3部屋貸しに出ていました。
3・4・7階で面積もバラバラなので賃料もバラバラですが、
管理費の有無、敷金礼金の設定もバラバラなので
オーナーは全て違う方なのでしょう。
南側の住人ですが、この時期は本当に最高です!!
緑は一面に青々としていて、日差しも部屋の奥まで入らず風通しも良いですし、ヤクルト戦の時も打ちあがる花火は夏に何度も見られます。蚊など虫も飛んでこなく、ベランダでのビールは最高です!
目の前の億ションの四ツ谷迎賓の森は仮囲いが取れ、工事もだいぶ落ち着き静かで雰囲気も良いですし、もう少しで公園前の水道局の治水工事も終わります。
家の周りにいる警備のお巡りさんの数も増えたので、青山一丁目からも気持ちよく帰れますし、休日の外苑散歩は最高です!!
だいぶ周辺も再開発がされると思いますので、少なくともオリンピックが来るまで、ずっと住み続けたいと思っています。
中古マンションを見学に行きました。もう少し、駅から近くて、高速道路が離れていたらと思いました。花火が見えると仰ってましたが、年一度なので…
近隣は静かな街並みで、御用邸が近くなので警備がしっかりしていて安心な所は良かったです。
最初から拝見しましたが、高速の隣なのに緑がどうこう言ってて笑えますね。
人間欲しいと思ったり、買ったら、こうも客観的になれないものなのかと興味を持って拝見させていただきました。
まぁ他にも普通の人は候補から外す理由がありますけど、あえて触れないことにします。
こういったサイトがあったんですねー。
住んで5年になりますが、毎日徒歩で曙橋近くの会社に通っています。御所の緑の借景、外苑や赤坂、青山への散歩等、それなりの都心ライフを満喫できるマンションです。日々の買い物は丸正や小さいイオンで、休日は新宿高島屋地下で大量買しています。バルコニーが独立しているので他の住人の日常生活音もありません。南側住戸ですが、それなりに聞こえる高速道路の慢性的騒音は慣れてしまい、一番懸念していた排気ガスの心配は杞憂でした。入居当時、リーズナブルな価格であったことでお若い夫婦が多かったのですが、最近小さな子供達が元気に走り回る姿を見ることが多くなり、良い意味で雰囲気が変わってきました。自転車のエントランス一時放置が増えたぐらいが不満といえば不満でしょうか。オリンピック、四谷や千駄ヶ谷の再開発も楽しみで、住んで良かったと思ってます。
購入検討時以来のコメントを一言。お墓・首都高横・地歴の三重苦を抱え、2012年度の販売時期と相まって今ではあり得ない価格設定であった。現行財閥系中堅上位グレード物件と比較しても、設備・部材は凌駕(ただし室内高は低い)。騒音は個人的に首都高よりもJRの方が目立つが、窓を閉めていれば全く静か。特筆すべきはお墓と御所のお陰で、圧倒的抜け感と日当たりを確保。駅からの所要時間も四ツ谷駅からは公園を抜ければ徒歩10分、信濃町駅からは6分で、物件からの所要時間を記載したカタログスペックより近い(駅へはカタログどおり)。次の陛下が200メートル先にお住まいで治安は当然最高レベル。ウイークは東側を除き地歴(元々窪地に突き出ていた高台に位置しており、首都高と中央線で分断されて、そこに取り残された形になっている)に引きずられた雰囲気のみ。ブランドにはなり得ないが住み心地はかなり良く、安い買い物であった。
https://shinjuku-koukyu-chintai.jp/outline/561818/
ここでこのマンション見て自然も多くて良いかなと思ったんですけど、やっぱり危ないんです?
子どもの時からこの辺りに住んでる70代の方曰く、その人が2.30代の時は大雨だと南元公園脇の道が川のようになったそうです。が、それも昔の話、特に現在では公園下にかなり大きな貯水槽ができたので水害の心配はなさそうです。(数年単位で工事してた)
ロケーションは抜群です。
買い物もライフ、丸正があるし、ドラッグストアも何店舗かあるので生活面も便利です。
南向きだと静かです。
管理会社や理事会はあまり感じ良くないです。
長く住むマンション向きではないと思います。