住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【7】

  1. 551 匿名

    そうなのかな?楽しみだね。

  2. 552 匿名

    8月まだ下がるかな〜

  3. 553 匿名

    国債金利は国内景気と
    単純に連動しない傾向

    米国経済の減速
    QE2の終了
    ギリシャ財政危機継続

    長期金利低位安定推移は
    当面続くような気がします

  4. 554 匿名さん

    542さんのような前向きな方より、↑のような書き込みをされる方のほうがよっぽど愛想つかされそうですけどねー。

  5. 555 匿名

    553さん完全にとばっちりだね。笑

  6. 556 匿名さん

    554です。553さん、失礼しました。
    ある時間から、なぜか画面が更新されていなかったようです。
    どなたの後に書き込んだかは皆様の判断にお任せします。

  7. 557 実行済み

    7月実行組みおめでとう!!

  8. 558 匿名さん

    下がって下がって下がりまくれ~

  9. 560 匿名はん

    金曜は国債需要が伸びて下がる傾向では?
    2.39あたりだとうれしいな。
    国会延長で8月は3次補正の動向によっては上がる可能性もあるかと。
    7月底値と予想。

  10. 561 匿名

    7月底値♪
    じゃなかったとしても、2.3代なら嬉しくてスキップしちゃうね。

  11. 562 匿名さん

    >560
    その手の予想って当たらないね。

  12. 563 購入検討中さん

    随分と前は叩かれたけど、下がってる予想は当たってるね。例年の傾向と株価の今後を考えれば9月まで下がります。その後にQE3が発表になると考えられるため金利は長短ともに上がります。またその頃からボディーブローのように審査医の真の影響が出始めスタグフレーションのように様相を呈してくるでしょう。

  13. 564 匿名さん

    まー、でも民主政権得意の、「QE放置」によって円高に導き、
    諸外国のインフレによる輸入物価上昇を吸収する可能性は十分ありますよ。
    なのでかならずしもQEによってインフレとなり、金利が上がるとは言い切れないかと。
    現にQE1、QE2がそうだった様に。
    産業空洞化&デフレと引き換えに、スタグフレーションを回避する形になりましたが。
    まー、でもまともな頭で考えれば、
    QE3放置は流石に許されないんですけどね。
    なので日本も量的緩和すべきですが、
    なんせ、スタグフレーションどころかデフレですし。
    でも民主政権が続く限り有り得る気がするんですよね。
    QE3放置。
    そうなると少なくとも為替60円代定着で、
    トヨタクラスがコケるという伝説となる自体が起き得ますけど。

    でもそもそもQE3は考え難いと思いますよ。
    FRBが直近の景気減衰の原因の一つに輸入物価の高騰を上げてますから
    QE3の導入はその見立てに矛盾します。
    そもそもそのFRBの見立てが正しいとは限らないので、
    やっぱ違いましたって導入するかも知れませんが。

  14. 565 匿名さん

    日経朝刊なう。
    やばいね、下がってるぞ!!
    ってか更にもうちょい下がるぞ!!

  15. 566 匿名

    エクセレント!

  16. 567 匿名さん

    ブリリアント!

  17. 568 匿名はん

    7月実行、最後の追い込みでどこまで下がるか?
    長期金利 1.100 は切るんではないでしょうか。
    http://www.nikkei.com/

  18. 570 匿名さん

    現在1.095
    とうとう1.1を切りました!!

  19. 571 匿名さん

    興奮しますねー

  20. 572 匿名

    神様もう悪いことしませんから、今日だけもっと下げてー

  21. 573 匿名さん

    神様、もう少しだけ

  22. 574 匿名さん

    7月実行金利 2.40%くらいかな~
    今日、うまく下がれば2.3*%の可能性も・・・

    せめてスプレッドが去年並みであれば・・・

  23. 575 匿名

    現在1.115
    うーん・・・

  24. 576 匿名さん

    1.12+0.55+0.72=2.39 辺りが落ち着きどころ?

  25. 577 匿名さん

    スプレッドが低くなる月って決まっているのかな~
    毎年、8月あたりが低くなるとか・・・11月あたりから上がるとか・・・
    来年1月実行だから、びくびくです。

  26. 578 匿名さん

    ブルームバーグ:日本国債10年 1.12

  27. 579 匿名

    誰でもいいから国債買い占めちゃってぇー

  28. 580 匿名

    あードキドキするっ

  29. 581 入居予定さん

    しますよねー!
    ここを見始めて5ヶ月…暗い気分になったときもあったけど、最後にこんなミラクルがあるなんて!

  30. 582 匿名さん

    そんなミラクルかな?
    5月の2.63なだけでしょ。
    そんなには変わらないよ。
    今月が2.1とかならわかるけど、2.4くらいでしょ。
    ミラクルって程のものじゃないよ。

  31. 583 匿名

    それを否定するつもりはありませんが、でもそれが自分も含む7月実行組の大半の率直な感想だと思うけどなぁ。

  32. 584 匿名さん

    今月は全体的にスレが過疎った。
    どうでもいいが先月から「7月が底値」を連呼する人がいて常連さんが
    情報をアップする気が失せたからだろう。

    いまだに5月組に対し一言多い人がいるのは「ゴチャゴチャ言わずに金利言え」みたいな
    言い方する実行予定者が多かったのと無関係ではないと想像。

  33. 586 匿名さん

    金利が高くても早く実行した施主は、すでにローンを開始している。
    数か月のローン支払、不要な家賃もばかにならない。
    過去実行者は、表面上の金利ほど、悔むことはない。

  34. 587 匿名さん

    586 は、よく言った!!

    変動スレとは大違いだ。

  35. 588 契約済みさん

    いや、悔むでしょ

  36. 589 匿名さん

    変動スレとか関係なくない?
    どうでもいいよ、そんなこと。
    ちょっと下がったことをミラクルなんて言って、喜びすぎるのもおかしいし、先にローン始めたことを拠り所にする場所でもないよ。
    587とかは何かが悔しい人?

  37. 590 匿名

    有識者の方々是非情報と予測をお願いします!なにせ初めてなもので…

  38. 591 匿名

    どうやら10年はこのまま1.11で決まりそうだね。

    ま、ここ2年はSがあるだけで0.7%=300万下がってんだから、「みんなラッキー!」でいいじゃん。

  39. 592 匿名

    底値かどうかはどうでもいい。
    去年の12月2.40で検討しだして7月実行。
    結果として金利は同じになりそうでよかった。

  40. 593 匿名さん

    まぁ、今フラットSで買えることが以前と比べればすでに超お得。
    例えば3,000万、35年返済として、4年前の7月は金利が2.96%だった。

    そして来月を2.39と仮定してかつフラットSとするならば、
    支払い総額の差額はなんと-724万以上。

  41. 594 匿名さん

    もしも、借り入れがMAXの8000万だったら、一体いくらの差になるのか・・・

  42. 595 匿名さん

    >594
    8000万も借り入れるのなら、月収100万以上はあるわけだからね。
    35年繰り上げしないで数百万程度の差なんて気にならないよ。
    株やらで一晩で動く程度の額だよ。

  43. 596 匿名さん

    >593
    そこまで今の変動と金利差があると、悩まずに変動に借り換えれるから、
    最終的にどちらが笑うかは35年待たないとね。

  44. 597 匿名

    ふぅ、一週間お疲れ様。
    終値はいったいいくつになるのかね。1.1かな?
    早いとこ美酒で乾杯したい。

  45. 598 執事

    終値は1.11でございます、ご主人さま。

    0.55+1.11+0.72
    =2.38 あたりかと。

    ではワインのご準備を。カンパーイ!
    ※念のため27日の動向にもご注意ください。

  46. 599 匿名さん

    >>593続き
    ちなみに差額▲724万を35年で割り戻すと年20.6万も支払いが当時より安い。(月1.7万)
    さらに724万という差額は現在のS金利で当てはめてみると借入額約530万の35年返済の
    総返済額に相当する金額だ。

    マンションだと選択プランが変わるような金額であり現在のお得度がわかる数字である。

  47. 600 匿名

    7月実行さん、おめでとう(*^▽^)/
    月末になるとこのスレをチェックしてしまう12月実行組です。このまま下がれば良いのに…停滞でも良い!

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸