|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【7】
-
341
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>>334
え、住宅融資保険手数料って日割りになるんじゃないの?
-
343
匿名さん
調べたら住宅融資保険手数料は、
6ヶ月単位もしくは1ヶ月単位の支払いで、
手数料率は融資額に対して年0.72%。
必要以上に請求して、差額を狡く儲けてる金融機関が有るのか?
-
344
334
>>335 >>336
お返事遅れてすみません。契約書には引き渡し期限は書かれていませんが、竣工期限は6月初旬と記載されています。それでいて建築計画では竣工が7月初旬、引き渡しが7月中旬となってしまっていたわけです…おかしな話ですよね。気づかない私も私ですが。。。どうしたらいいでしょうか?
>>342
私の銀行では、融資保険用手数料は6ヶ月単位の支払いで、返金はないようです。数日たらずの延長に対して6ヶ月ですから少し酷い気がします。
-
345
匿名さん
私の場合は、工務店で大工さんが専属の方一人で建てるのでもともと半年くらい掛かる予定でしたので、つなぎ融資の契約は期間いっぱいの半年間としていました。(3月~9月まで)
震災影響で竣工が見えませんでしたのでつなぎ延長を覚悟していたのですが、最近になって断熱材も急に入りだし、専属の大工さんも非常に手際の良い方にあたったのもあり、建築も順調に進み、今のところは7月初めには竣工予定です。(7月実行予定)
つなぎ機関はかなり余裕をもって設定していましたが、今となってはそれで良かったと思っています。
-
346
匿名さん
-
347
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名
米国の雇用問題と言うか失業率は
日本の政治・政局はなんだか、雲いきが怪しい!長期金利びフラット金利にどう影響するんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名
フラットは続くけど、金利優遇期間が終了するということでしょうか?
仮審査を通していれば一安心、別にフラットで契約しなくてもいいわけで、保険のラインは個々で引いておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
S(金利優遇)はもう直ぐなくなるという話は聞きます。
最近、楽天銀行のHPでもSは赤字で早めにお申し込みくださいと書いていますね。
-
-
351
匿名
無くなる見込みでしょ?
まぁ先は、分からないけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
盛り返すようであれだけど、自分にもあり得そうで気になったのでコメント。
>>344さんの場合は、完全にメーカーに非がありますから、つなぎ融資期間の延長にかかる費用は全額負担してもらって然るべきだと思いますよ。
>>契約書には引き渡し期限は書かれていませんが、竣工期限は6月初旬と記載されています。それでいて建築計画では竣工が7月初旬、引き渡しが7月中旬となってしまっていたわけです
これは間違いなくメーカー側のミスでしょう。
-
353
入居予定さん
スレ違い、申し訳ありません。
つなぎローンの延長については、地震による遅延の証明書を発行している金融機関があり、それが通れば手数料等、免除になるそうです。
ご参考までに…
金利、昨日から高めに推移してますね。アメリカの長期金利の下がりはそれほど影響しないものなんでしょうか…
-
354
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
7月の金利予想
1.17 + 0.65 + 0.72 = 2.54
-
357
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
過去スレをみると、12月実行組と6月実行組との違いに、
つくづく人は人と比べて満足する生き物だと感じますね。
6月実行組のほうが金利は少し高くても、満足感ははるかに高そう。
金額にはかえられない部分だね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)