|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【7】
-
101
匿名
申請については、詳しくしっかり営業に聞かないとだめだね
-
102
匿名
打ち切りが決まっているのであれば、
家電エコポイントやETC補助金なんかの時に、
「今から申請しても下りないかもしれませんがご了承ください。」
なんてのを店頭で見かけたから、
申請だけでは駄目かもしれないのは、納得できる話ではある。
-
103
匿名
結局は、住宅メーカーが急かす為に噂レベルで言ってる可能性もあるから、
そんな話を鵜呑みにせずに機構に電話するなり、自分で情報を集めろってことだね。
-
104
匿名
↑それはない 私はすでに実行してるから急がされてるんでなくて、こうなりましたと報告されただけ
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
-
109
匿名さん
誰がそんな長期で見ろと・・
先週比でという意味だ。
-
110
匿名さん
先週1.16まで戻ったりしていたので、ドキドキです・・・
-
-
111
契約済みさん
No.60 by 匿名 2011-05-20 16:57:17
可能性は0ではないので、夢のある書き込みを一つ
過去2年でのスプレッドの最大の落ち幅は、 -0.11
その最大に落ちたとして、0.67 - 0.11 = 0.56
25日の金利を1.10とすると、
1.10 + 0.56 + 0.72 = 2.38 となる。
これは何と何をたしてこの計算になっているのでしょうか?
素人ですいません。
教えて下さい。
-
112
匿名さん
>111
それは、このスレで語られる次月のフラット金利の算出方法。
ただし、計算したら確かに近似値になるけど、真偽のほどは分かってないよ。
公式
25日の長期金利の終値
+ 機構債のローンチスプレッド
+ 儲けなどを乗せた数値(微細な変動はあるが0.72程度とされている)
= 次月のフラット金利
ちなみに先月は
1.234(金利) + 0.67(スプレッド) + 0.72 = 2.624
-
113
契約済みさん
No.112 by 匿名さん
ありがとうございます。
-
114
匿名さん
―1%が無くなったらとてもフラットで借りる気にはならない。
変動の方がいいな。
フラット含む固定で借りる人なんてほんとにいるのかと思うよ。
-
115
匿名
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
安定してますねぇ。
下がるのは時間かかるのに上がる時はなんで一気に上がるんですか?
また25日になって上がらなければいいですね。
-
118
匿名さん
私はSがなくなったら、絶対にフラットは借りません。
-
119
匿名さん
当方もSじゃなかったらフラットは選ばなかったよ。
Sが利用できるのはありがたいな。
これで金利も下がれば神に感謝するよ。6月実行組より。
-
120
匿名さん
機構債の条件決定は今日ですかね?
新生証券レポートの予想では、ローンチスプレッドは68bpで、前月とほぼ変わらず。
明日の10年国債の金利次第だけど、6月のフラット金利はだいたい2.50%前後かな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)