- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-21 11:53:24
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その5)
-
741
匿名さん
-
742
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
知り合いのマンションデベロッパーと話していたら、
その人はマンションまだ下がるから2,3年後に購入した方がいいと思う
って言われたけどどうなんだろ?どの位下がるんだろ!
本当かな?
まだ待ちがいいかな。
って悩むこの頃です(´・_・`)
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
なんで目黒区が高いのかすごく不思議だけど、誰か説明できる人いますか???
-
747
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
震災で見直されたとこは下がらんだろうな
あ、湾岸じゃないよ
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
-
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
まぁ区政は一番ひどいけどね
ブランド?みたいなものなのかもしれない
目黒区在住、すごーいみたいな
-
753
匿名さん
>>752
中身のないブランドは
供給調整しないと高値維持は無理ですよ。
-
754
匿名
地盤、ハザードマップを
クリアーしてるところ
(東京駅5キロ内の都心、高台、低層、元お屋敷町で地盤強固など)は、
さがらんね。
ただ、そこから一ツ二ツ、条件はずしていけば
リーズナブルに。
このうち一ツも該当しない物件は
だたさがりでしょう。
その最たるものが、
トヨス。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
-
757
匿名さん
仙台造成地ゴーストタウン化…震災で深刻地滑り
東日本大震災で、仙台市内の丘陵部を造成した宅地が深刻な地滑り被害に見舞われている。
市内31か所の約2100戸が被災し、敷地に大きな穴が開いたり、壁に亀裂が走ったりしている。地盤が不安定なまま住み続けることは難しく、市は集団移転も検討している。
-
758
匿名
湾岸が一番安全な気がするけどなぁ。
ハザードマップとか、皆見てないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
人口減少で、郊外はゴーストタウン化して、東京も23区くらいの規模になって、片道1時間以上の通勤なんてありえない生活水準になっていくだろうね
要するに、郊外に家を持っている人は今のうちに早く売りぬけて、23区で中古とかで買い直しておいたほうがいいということ
-
760
匿名さん
総合的な安全度とお値段を考えると
結局都心部湾岸に人気が集中しちゃう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件