東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 201 匿名

    だからどぶに捨ててるって思ってるのはあなたみたいな一部の人間だけだって。

    あなたも言われてるかもよ。
    「そんなださい服買っちゃって。金をドブにすてるようなもんだよ」
    ってね。

    考え方は人それぞれで、未来がどうなるかはわからない。
    そでしょ?

  2. 202 匿名さん

    カメラに1000万使う人もいれば、車に億かける人もいる。
    逆に安くて良いもの探す人も格好いいと思う。
    一番カッコ悪いのは、周りの価値観に流され自分がない奴だな。

  3. 203 匿名さん

    都心部湾岸の販売をもっともっと増やして安くして欲しいです。

  4. 204 匿名さん

    >199
    その考えがすでにカッコ悪い。
    服なんて自分の気に入った服を買うでいいじゃないか。ファッションですら高い服と安い服という区別しかできないのかよ。

  5. 205 マンコミュファンさん

    今日の日経にでてたけど、東京湾岸の高層は不人気みたいだね。いくら建物がしっかりしていても、激しい揺れじゃイヤだね。

  6. 206 匿名

    例え話って事が分からなかったのか?

  7. 207 匿名さん

    湾岸に限らずタワマンの高層階は、不人気になるよ。当然価格も下がる。

  8. 208 匿名さん

    10階あたりが一番高くなるのでしょうか?

  9. 209 匿名

    六本木ヒルズもタワマンですが、やっぱり高層階は不人気になりますか?

  10. 210 匿名

    10階以上は、階段上り下り出来ん。

    低層マンション、高くなるだろうな。震災前に買っておけばよかった。。。

  11. 211 匿名さん

    会社の役員室も最上階じゃなくなる?
    ホテルのスイートルームは安くなる?
    世の中面白くなりそうだなあ。

  12. 212 匿名さん

    10階以上は、階段上り下り出来ん。>
    失礼ですがお年はおいくつですか?

  13. 213 匿名さん

    価値は自分で見いだすものだからな。
    自分の好きなとこに住めばいい。住まいを固定させたくなきゃ賃貸で好きなとこ住むのもいい。
    金なきゃ郊外の安い分譲を探すのもいい。
    カッコ悪いのは、周りの価値観で自分の住まいを決める事だな。

  14. 214 匿名さん

    眺望もまあある10階部分が最高額になるでしょう。

  15. 215 匿名さん

    なんだそりゃ。
    10階じゃ、タワーの醍醐味は味わえませんぞ。(笑)

  16. 216 匿名さん

    2015年までに消費税10%…社保と一体改革

     政府が6月下旬にまとめる社会保障と税の一体改革案に、2015年までに消費税率を5%引き上げて10%にすることを盛り込む方向で調整に入ったことが19日、明らかになった。使い道を社会保障目的に限る目的税とする。高齢化で毎年1兆円余り膨らむ社会保障費をまかなうには、消費税率の引き上げが不可欠と判断した。政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」で具体的な検討を進める。

  17. 217 匿名さん

    欧米諸国の20%、北欧諸国の25%に比べれば、まだまだ低い。
    本格的にはこれから、2030年までには20%を超えるだろう。

  18. 218 匿名さん

    マンション価格は高くなると予想されてるのに、さらに増税ですか。

    買える時に買っておく人が増えそうだな。
    もしくは一戸建てにする人が増えるかな。

  19. 219 匿名さん

    消費税上げの大部分は企業努力=人員合理化+賃下げで吸収されます。
    所得の二極化に拍車がかかってきますね。
    近郊アパート地域のスラム化がまた進みますね。

  20. 220 匿名さん

    企業努力=見えない所でコストダウン。


    怖くて住めないだろ。

  21. 221 匿名さん

    見えない所=耐震性

  22. 222 匿名さん

    安全性も犠牲にされる。


    そうまでして安いマンションに住みますか?


    それとも。。。


    高いけど、安全なマンションを買いますか。



    さぁ、選択してください。

  23. 223 匿名さん

    安くて安全で仕様が高く資産価値が高いマンションがきっと買えるはず、、、、と思って五年がたちました。

  24. 224 匿名さん

    あと15年お待ちください。

    きっと、安くて安全で豪華なマンションが買えますよ。(にっこり)

  25. 225 匿名さん

    もう55歳になります。子供は20歳。

  26. 226 匿名さん

    守りに入るか、攻めに転じるか、一度しかない人生でよくある話ですね。

  27. 227 匿名

    知り合いが言っていたのですが、
    「マンションって買ったら2割減るらしいよ。そして、10年〜15年で半値くらいに」
    みたいなことを言っていたのですが、これって本当なのでしょうか?

    僕の考えとしてはどこの時代を見るかで違うんじゃないかとおもうのです。
    バブル崩壊以降の相場でみると知り合いがいったのは正しい側面もあるような気もします。
    しかし、バブル以前のマーケットではガンガン上がってた訳ですから、知り合いの意見は間違いだと思います。

    こう考えると、もしこれから仮に景気がよくなってきたら15年で半値なんていう悲惨な状況はないような気もしています。

    みなさんいかがでしょうか?

  28. 228 匿名さん

    中古車相場は2割価格が上昇
    車売るなら今だなぁ

  29. 229 匿名

    15年間で家賃をいくら払うのか計算してみたら分かるよ(笑)

  30. 230 匿名さん

    仮に景気が良くなる材料がない
    マンションが上がる理由もない

  31. 231 匿名

    >>229
    15年分の家賃。

    10万円×12ヶ月×15年=1800万
    15万円×12ヶ月×15年=2700万
    20万円×12ヶ月×15年=3600万
    25万円×12ヶ月×15年=4500万

    はい。
    計算しました。

    何がわかりますでしょうか?

  32. 232 匿名

    >>229
    何にもわからんぞ。
    まさか、そんな単純な話を言ってるんじゃないよな?

  33. 233 匿名さん

    家賃40万円の場合は、15年でいくらかな?

  34. 234 匿名さん

    更新費用は抜いて考えるの??

  35. 235 匿名

    >>227

    ま、みんな何にもわかっちゃいないってことだよ。

  36. 236 匿名さん

    家賃40万の場合
     40万×12ヶ月×15年間=7200万円。
     更新料は2年間毎に2か月分で600万円?
     合計7800万円家賃として支払うことになる。
     

  37. 237 匿名さん

    インフレ時代ですからねぇ。

    安く買える最後のチャンスかもしれませんね。

  38. 238 匿名

    >>237

    ぶっこかない程度にがんばりたまへ

  39. 239 匿名

    原発の影響リスクは無視か?

    賃貸住まいのメリットは、嫌なら引っ越せること。

  40. 240 匿名さん

    日本産の食材が中国の高級スーパーから消えたみたいです。
    News Zero~でやってました。

    Made in Japan < Made in Thailand < Made in China
    の時代が到来です。

  41. 241 匿名さん

    分譲マンション買う人の多くは、家賃が勿体ないからという理由。
    基本的に貧乏人の考え。
    余裕のある人は、自分の生活スタイルや社会環境に応じて住まいも変える。

  42. 242 匿名さん

    余裕がないので購入しました。

  43. 243 匿名さん

    正直でよろしい(笑)

  44. 244 匿名さん

    平時は分譲マンションは貧乏人のためのものであったが、原発や地震リスクが強い今は貧乏人が手を出しちゃいけないと思う。今話題の二重ローンになりかねない。

  45. 245 匿名さん

    どれだけ長く住めるかがポイントです。長く住めれば元は取れます。
    ちなみに私は20代後半で購入、20年近く住んで残債はありません。
    すでに元は大きく取れているため、売っても良いし、住み続けても
    良い状況です。経験から言うと、買うなら判断時期は早い方が良く、
    買わないなら中途半端に買おうと思わず、一生賃貸に決めた方が良い
    と思います。年を取れば、ローン期間面・税制面・環境面などの購入
    条件は悪くなり、長く住む年数が減っていくだけですから。

  46. 246 匿名さん

    地震リスクなんて昔から変わらない。
    ただ、地震があったからビビってるだけ。

    高い家賃を払うかどうかは、ライフスタイル次第。

    家賃を抑えるために狭い部屋やボロい部屋で我慢できるなら、それでも良し。

  47. 247 匿名さん

    郊外の30年を超えるマンションって、駅歩10分以内でも超破格値になっています。
    余裕のある人は何が何でも売りたいんでしょうね。
    建替えを見越してしばらく我慢っていうのもありでしょうか。
    容積率に余裕があったら最高でしょうね。

  48. 248 匿名さん

    ちなみに私は港区です。

  49. 249 匿名さん

    都心の方、懐に余裕のある方は聞き流してください(笑)。

  50. 250 匿名さん

    家賃高いからねぇ。
    買ったほうが得だとは思うけど。

  51. 251 匿名さん

    私も余裕無いのでキャッシュで購入しました

  52. 252 匿名さん

    私は25年ローンです。
    若い頃ならよかったんですが、すでに45才なんで。

  53. 253 匿名さん

    液状化が無かった湾岸は人気みたいです。

    新日本建設は、東日本大震災後に販売開始したマンション「エクセレントアクイラ浦安ステーションアリーナ」(千葉県浦安市)と「エクセレントシティ大森」(東京都品川区)の2物件が即日完売したと発表した。

    「浦安」は、東京地下鉄東西線浦安駅徒歩2分の立地。総戸数37戸で竣工予定は2011年9月。新浦安エリアとは異なり液状化の被害もなく、「安全なエリア」としての評価を得たという。60年間の定期借地権付きマンションで、割安感のある価格設定(専有面積55~85平方メートル、価格2998万~4998万円)に高い人気が集まった。最高倍率4倍(平均2倍)での完売だった。

    外断熱工法を採用した「大森」も、最高倍率4倍(平均1.57倍)での完売。JR京浜東北線大森駅徒歩3分の立地で、価格は4690万~5490万円(専有面積70~71平方メートル)だった。総戸数26戸・竣工予定は12年2月。

  54. 254 匿名さん

    >>247
    帰宅難民リスクがクローズアップされて郊外はまったく売れなくなっている。

  55. 255 匿名さん

     みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏によれば、人気エリアとして知られる江東区豊洲のタワーマンションは今後、2割は安くなると指摘する。

    「液状化や高層階の揺れを危惧して、湾岸地区のタワーマンションを避ける傾向が出ています。数年前から急激に値上がりしてきた湾岸エリアの中でもとりわけ豊洲の坪単価は高く、300万円もするタワーマンションがいまだに売られています。その価格であれば同じ東京でも地盤が強い西側でも相当高いグレードのマンションを購入できますから、そちらに流れてしまう。売れなくなれば、豊洲のマンション価格は下げざるをえません。一般的なサラリーマンが買えるマンションは、坪単価の上限が220万~240万円と言われていますから、その価格に近づくまで2割程度の下落はあると思います」

  56. 256 匿名さん

    >>255
    番町、麻布辺りは坪300万円じゃ無理でしょ?

  57. 257 匿名さん

    都心に隣接して平均坪単価が250万円前後のところが今後人気化します。

  58. 258 匿名さん

    転勤多い大企業勤めは都心に住んでも意味ないね。

  59. 259 匿名さん

    転勤が多い人は貸しやすいところにマンションを買うべき。

  60. 260 匿名さん

    西側といっても、世田谷、杉並から西は、今も厳しいけど、
    人気がさらに落ちていくだろうね。

  61. 261 匿名さん

    >>255の記事の西側は郊外を含まず、山手線の内側のことだよ。

  62. 262 匿名さん

    転勤多い人はマンション買っちゃ駄目だろ。
    賃貸空室率多いぞ。
    はい、いつもの。

    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/

  63. 263 匿名さん

    >>262
    買う前提でどこが良いかって話じゃないの?

  64. 264 匿名さん

    前提が間違ってるね。

  65. 265 匿名さん

    >>264
    それじゃ、
    都心に近くて家賃がリーズナブルなところに借りるのが良いでしょう。
    そこなら帰宅難民にもならないです。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/

  66. 266 匿名さん

    災害時は会社から5キロ圏内が歩ける限度じゃないかな。
    直線距離じゃなく、歩行距離で。
    千代田区勤務で港区にマンション買っても郊外に買うのと変わらないね。帰宅難民の観点からはね。

  67. 267 匿名さん

    >>266
    日本語になっていませんがw

  68. 268 匿名さん

    埋立地はやめておいたほうがよさそうですね。

  69. 269 匿名さん

    >>267
    港区の土砂崩れ危険地域の事を心配しているのでは?

  70. 270 匿名さん

    帰宅しても地滑りでマンションがやられて住めなくなっていたら同じですからねw

  71. 271 匿名さん

    超円高
    賃金デフレ+人員整理
    工場海外流出
    地方、郊外の地価暴落

    <パナソニック>国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000051-mai-bus_all

  72. 272 匿名さん

    共稼ぎしないとまともなマンションは買えない時代になるよ。お互いに伴侶選びは慎重に。

  73. 273 匿名さん

    これからどんどん危険地域が見直される。
    建築基準法も改正される。
    平成23年前と後の建築確認で価値が大きく変わるな。
    安くかいたいなら、平成23年のマンション買えばいいじゃんと言われる事だろう。

  74. 274 匿名さん

    >>273
    リアルに体験した帰宅難民と計画停電はこれからの不動産市場に根強く影響を与えると思うよ。

  75. 275 匿名さん

    都心部のマンションをできるだけ安く買いたいという声が日増しに強くなっているけど、
    希望通りに行きますかね。

  76. 276 匿名さん

    3月11日って、会社泊まったけど難民になった人は無理して帰ったの?
    災害伝言ダイヤルで家族の無事は確認できたし。
    計画停電って昼間だから、全然影響なかったな。

  77. 277 匿名さん

    >>276
    3月11日は単なる予行演習で、停電も無かったし、途中で電車が動いたでしょ。
    普通は、これが本当の大きな地震だったらどうなるのだろうと考えると思いますよ。

  78. 278 匿名さん

    業火ベルトの火災も無かったしね。

  79. 279 匿名さん

    郊外だけでいいから半値にならないかな。
    都心にこだわりないどころか、郊外に住みたい。都心は物価高いし。駐車場なんて郊外の3倍はするし。
    何でそんなに都心に住みたいの?

  80. 280 匿名さん

    >>279
    郊外なら3千万円も出せば新築マンション買えるね。
    中古なら1千万円切っている。外車より安い。

  81. 281 匿名さん

    さすがに郊外でも新築で1500万円はまだ無いね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_6.html

  82. 282 匿名さん

    >277
    3月11日が首都直下型や東海などの連動地震だったら、無理して家帰るなんて馬鹿な事しないでしょ。
    高層タワーの難民のがヤバイでしょ。お年寄りや小さい子供がいれば、火災で逃げ遅れる。
    家帰れないとか問題にもならんよ。

  83. 283 匿名さん

    命の危険度は帰宅難民より、高層難民だね。
    消防車はこないだろうからね。

  84. 284 匿名

    高層ネガは聞き飽きたよ。
    違うネタに出来ないの?

  85. 285 匿名さん

    どうぞw

    「彼氏より高学歴」が3割超え 女性向け商品開発、相次ぐ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000000-sh_mon-bus_all

  86. 286 匿名さん

    高層マンションに住む人は今度の地震ですっかり自慢できなくなり、嘲笑の対象になってしまいました。
    ストレスが溜まって仕方ないようですね。

  87. 287 匿名さん

    ネタがちょっと高度過ぎませんか?

  88. 288 匿名さん

    格言は合ってたんだな。○○と煙は高いとこが好き。

  89. 289 匿名さん

    建築基準法で改正があるなら高層建築の規制だろうね。そうすると現存の高層マンションは、改正前基準で建てられたタワマンとして価値が落ちるかもしれない。

  90. 290 匿名さん

    東京も落ち目になったね。

    盛者必衰とはよく言ったものだね。

    時代はまた近畿かなぁ。

    早く東京の資産を処分した者勝ちかな?

  91. 291 匿名さん

    >288
    そう。だから昔から
    西の高い台地に住みたい人が多い。

  92. 292 匿名さん

    震源に近い東北電力さんの女川原発は持ちこたえてはります。
    遠い福島第1原発さんは津波を受けて炉心溶融、水素爆発どすな。
    東京電力さん、もっとしっかりしないとあきませんね。
    放射能の心配ない京都、大阪に来やはりませんか。
    マンションの価格は東京の郊外のはずれなみどすえ。

  93. 293 匿名さん

    仕事があれば大坂行きたいよ。子供も小さいし心配だよ。

  94. 294 匿名さん

    お金より心身の健康だよ。
    仕事は後からでもどうにでもなる。

  95. 295 匿名さん

    共稼ぎが世の中のトレンド、都心部への需要集中は続く。

    厚生労働省が2009年に実施した調査によると、日本国内の雇用者総数に占める女性の割合は42.3%となり、過去最大の割合を記録した。すでに5年前の調査でも、女性管理職を有する企業の割合が66.9%を占め、着実に増加の一途をたどっていることが明らかになっている。

  96. 296 匿名さん

    共稼ぎであれば、都心部の坪単価250万円前後のマンションも十分購入可能

    アツギとトレンダーズが、恋人のいる有職者限定で20代および30代の未婚女性500名を対象として、今年2月にインターネット上で実施した共同調査結果からは、「恋人より自分のほうが学歴が高い」との回答が31%を占めたことが示されている。
    また「年収で恋人を上回っている」という女性は26%、「恋人よりも自分のほうが勤務時間が長い」と答えた女性は23%に上る。

  97. 297 匿名さん

    日本の就業女性の割合が60%という新記録を更新していたとしても、80%の男性の就業率と比べるとその差はまだ大きい。
    女性就業者の割合が80%に達したと仮定すると、新たに820万人の労働力が創出されることになり、日本のGDPを15%向上させる刺激策となる。
    託児所の増設及び介護施設の介護受入数と介護内容の加増、これにより女性がその責任の一部をアウトソーシングすることを許されるようになるだろう。
    これから数十年、日本は必ず動き出す。そうしなければ経済的な苦境からずっと抜け出せない。
    都心部マンションへの需要集中は、必然と言える。

  98. 298 匿名さん

    男女の給与差が縮小するとともに、落ちこぼれて行った人の非正規社員化が進む。

    個人の所得格差が広がるとともに、比較的所得レベルが高い人達の共稼ぎが増える。世帯所得の格差は個人ベース以上に広がり、マンション需要の都心部集中が究極まで進む。

    厚生労働省が20日まとめた2010年版「働く女性の実情」によると、震災前の景気回復基調の中で非正規社員が増え、女性の雇用者数は前年比18万人増の2329万人と過去最多になった。男女合計の雇用者総数は5462万人。女性の占める割合は0.3ポイント上昇して42.6%となり、過去最高となった。
    雇用者のうち、非正規社員は22万人増加した一方、正社員は前年と変わらなかった。非正規社員の占める比率は、比較可能な02年以降で最高の53.8%となった。

  99. 299 匿名さん

    総務省が17日発表した1~3月期平均の労働力調査によると、東日本大震災で深刻な被害が出て調査できなかった岩手、宮城、福島3県を除いた雇用者(役員除く、4904万人)のうち、
    正規の職員・従業員は前年同期比53万人減の3164万人となり、比較可能な2009年1~3月期以降で最少だった。
    一方、非正規雇用は103万人増の1739万人で、最多となった。

  100. 300 匿名さん

    インフレのほうが深刻。

    金価格や原油価格の価格高騰の話題はよく出ているが、コーヒーや小麦粉など日常生活に直結するコモディティの価格まで高騰しまくっている。

    こんな状況でデフレと言える奴は新聞すら読んでいないんだろう。

  101. 301 匿名さん

    超円高1ドル80円が続く限りは、国際競争力維持のため、企業努力を行い最終価格にできるだけ反映させないようにするしかない。
    つまり、人員の削減、正社員の非正社員化、給与の削減が行われる。
    家計が自己防衛するには、共稼ぎ化を進めるしか方法は無く、共稼ぎに便利な都心部に需要が集中して行くのが当然の流れとなる。

  102. 302 匿名さん

    都心部の共稼ぎタイプ賃貸マンション(2LDK)募集物件数推移
          08年12月  11年5月現在   増減
    千代田区   194     288     +94
    中央区    846     1213     +367
    港区     1236     1387 +151
    新宿区    786     1244     +458
    文京区    694     931     +237
    台東区    466     315     ▲151
    墨田区    539     501     ▲38
    江東区    584     589     +5
    合計     5345     6468 +1123
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/   

  103. 303 匿名さん

    中央区港区新宿区の受け入れキャパが大きい。

  104. 304 匿名さん

    >共稼ぎであれば、都心部の坪単価250万円前後のマンションも十分購入可能
    妻の収入まで住宅ローンに組み込むなんて気が狂ってるとしか思えない。
    出産やその後の子供の状態によっては仕事を辞める可能性も十分高いのに。
    そうでなくても妻の収入は予備費くらいに考えておいたほうが安全。俺はそうしてる。
    ギリギリめいっぱいでローンを組むと確実に自己破産することになる。ちょっとでも収入が減ればとたんに貧乏生活。
    デベは妻の稼ぎまでローンに組み込ませないと埋立地マンションがまったく売れなくなるからこういうことを言うが、奴らは客の生活のことなんかまったく考えてない。とにかく売れればいいんだから、そんな奴らの口車に乗せられて人生破滅しないよう気を付けよう。


  105. 305 匿名さん

    都心部の子育て支援施設の整備状況
    就学前児童人口に対する保育サービスの充足割合
    千代田区34.5%、中央区34.7%、港区25.4%、新宿区40.7%、
    文京区28.8%、台東区33.3%、墨田区41.8%、江東区35.5%、

  106. 306 匿名さん

    港区文京区は子育て支援施設の整備がまだ不十分のようです。

  107. 307 匿名さん

    >>304さん、こんな時代なんです。
    アツギとトレンダーズが、恋人のいる有職者限定で20代および30代の未婚女性500名を対象として、今年2月にインターネット上で実施した共同調査結果からは、「恋人より自分のほうが学歴が高い」との回答が31%を占めたことが示されている。
    また「年収で恋人を上回っている」という女性は26%、「恋人よりも自分のほうが勤務時間が長い」と答えた女性は23%に上る。

  108. 308 匿名さん

    学歴が高けりゃ、年収が高くなり、年収が高けりゃ勤務時間も長くなる。
    って、普通じゃないのか?
    男女差別がなくなってきた、ってことだろ。

  109. 309 匿名さん

    共稼ぎが増えて行くのは時代の流れで、女性が主に家計を支える世帯も増えて行きますね。

  110. 310 匿名さん

    夫婦で共同して住宅ローンを払うのもごく普通になって行くでしょう。

  111. 311 匿名さん

    ダンナの収入だけでローンを組めば、経済状況が変化しても妻が働きに出ればなんとかなる。
    しかし、妻の収入までめいっぱいローンに組み込むと余裕がゼロなんだから、収入が減ったり、家族になにかあってお金が必要になったりしてもどうしようもない。
    そうなったらマンションを売って安アパートに引っ越しするしかない、そんな惨めな生活になる危険をなくすために妻の収入をローンに組み込まないのは常識。
    夫婦2人でローンを払うのが普通、なんてのは高いマンションを庶民に売りつけるためのデベの身勝手な論理。
    これに騙されるのが地方出身のバカなサラリーマン。

  112. 312 匿名さん

    >>311
    それで都心部マンションが買えればベストだけどね。
    まあダメなら、都心部マンションを賃貸して、共稼ぎすれば良いか?
    もしどちらかが無職になったら、郊外の安い賃貸に引っ越せば良い。

  113. 313 匿名さん

    買うのが無理なら賃貸するだけの話じゃんw

  114. 314 匿名さん

    警視庁の女性採用比率も増やすらしいね。男性受難の時代ですなあ。

  115. 315 匿名さん

    バカ高い都心にこだわる意味が不明。
    地下鉄に30分くらい乗るだけで坪200万くらいの、普通のサラリーマンでもダンナの給料だけで払えるマンションが買える。30分なら満員電車でもそんなに体力を消耗しないよ。
    地下鉄で30分の距離なら歩いても3時間あれば帰れるし。

  116. 316 匿名さん

    坪単価で50万円(25%増し)くらいの差なら都心部だと思うけどな。
    家賃も郊外14万円なら都心部17.5万円くらいの差だよ。
    二人が通勤するんだから、時間の節約効果も倍になるし、
    タクシー代とか考えたら簡単にペイすると思うよ。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/

  117. 317 匿名さん

    世帯収入によって高いと思うかどうかが決まるから一概には言えないでしょ。
    世田谷区の家賃が高いのは不思議だけどw

  118. 318 匿名さん

    割高過ぎていっぱい余ってます。
    世田谷区の共稼ぎタイプ賃貸マンション(2LDK)募集物件数推移
          08年12月  11年5月現在   増減
    世田谷区   926     1845     +919

  119. 319 匿名

    満員電車30分なんて無理!若いうちは大丈夫でもミドル世代は疲れるよ。

  120. 320 匿名さん

    通勤に30分以上かけるのは人生の無駄。

  121. 321 匿名さん

    都心部並みの家賃の世田谷区は論外でしょう。

  122. 322 匿名さん

    別に都心が馬鹿高いと思わない人もいるんだからいいじゃん
    収入も価値観もみんな違うんですよ

  123. 323 匿名さん

    月3万5千円程度の差で馬鹿高いと思うのかなあ?

  124. 324 匿名さん

    まあそのうち馬鹿高い場所となるって事かもね。

  125. 325 匿名さん

    ホントに最近都心で割安なマンションが大手の物件で増えてきたねえ
    広尾に南青山が@300万台とか、目黒、大崎に音羽に春日も@200万台。
    勤め人でも手が出せる価格に落ちてきている。今年は新規物件が楽しみだ

    売れ残り物件とか埋立地は割高でもう論外だな

  126. 326 匿名さん

    >>325
    湾岸部が発展して、山手線内の割高感が強まってきたから、ここでの下落はいたしかた無いでしょうね。高値で買ってしまった人はお気の毒です。

  127. 327 匿名さん

    今一番割安感があるのは本所、深川エリアじゃない?

  128. 328 匿名さん

    山手線沿線と山手線環内が下がってくると湾岸タワマンは厳しいというか、震災の埋立地液状化のイメージとタワーマンションの不便さで見向きもされなくなる

  129. 329 匿名さん

    デフレ時代だから、
    発展性のあるところを買わないと必ず損します。

  130. 330 匿名さん

    また阿呆な発想が・・

  131. 331 匿名さん

    というか、理想の眺望、快適なアーバンリゾートライフが過ごせる
    湾岸の高層は今も価値が上昇中だしw

  132. 332 匿名さん

    価値が上昇(笑)
    妄想もここまでいくとすごいな
    で、その価値の基準は何で誰が判定するの?

  133. 333 匿名さん

    >>332
    購入検討者に決まってるじゃない。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html

  134. 334 匿名さん

    バカだとはわかっていたけど、こんなバカとは(笑)
    大量供給エリアが価値が高い?購入検討者が決める?
    何もない人の住まない倉庫街で土地が余っているだけだろう
    バカなお前のいうところの価値を決めてるのは不動産屋だな

  135. 335 匿名さん

    価値を決めてるのは購入検討者じゃないの?

  136. 336 匿名さん

    購入検討者が街の価値を決めるんです。豊洲も有明も売れ残りマンションばかりで完成在庫が山積みですからw

  137. 337 匿名さん

    >>「山手線内側」 と 「埋立地域」 との、「地価の差」が、
    >>災害リスクについても、利便性についても、
    >>雄弁に語ってると思うよwwwwww

  138. 338 匿名さん

    >>336
    完成在庫は何戸ぐらいですか?

  139. 339 匿名さん

    >>333 売れ残り数ランキングさらして、自爆してどーすんだよw

  140. 340 匿名さん

    今、販売中の豊洲・有明のマンションはすべて完成在庫だから、自分でお調べくださいな

  141. 341 匿名さん

    >>340
    今現在の売れ残りが何戸か知りたいんだけど。
    できれば物件名もお願いします。

  142. 342 匿名さん

    あの〜
    あなた日本人ですか?自分で調べてくださいと書き込みしていますが。
    自分が知りたいと思うのなら自分で調べてください

  143. 343 匿名さん

    海沿いのタワーマンション上層に住みたい

  144. 344 匿名さん

    稲毛海岸かな⁇

  145. 345 匿名さん

    >>341
    調べられないなら、小学校から行きなおしたほうがいいよ。
    まだ、資産形成には、頭がついていってないと思うし、掲示板に書き込みは、百年早いw

  146. 346 匿名さん

    湾岸の高層マンションに住むことを夢見ています

  147. 347 匿名さん

    夢は人それぞれだから、否定はしない、リスクに目をつぶる選択もやむを得ない人も多い。

  148. 348 匿名さん

    >>341
    完成在庫はあまりありませんよ。

  149. 349 匿名さん

    イメージは悪いけど、意外に安全な場所だから人気あるんじゃない?

  150. 350 匿名さん

    不動産投資顧問会社に勤める友人いわく、2年後にマンション価格は下がるとのことです。
    今の売れ行きで需要が一巡し、供給過剰になるかららしいです。今、ディベロッパーはマンションの売れ行きが良いことに土地を高値で買いまくっているようですが、その土地を売り出す頃には需要がついてこず、値下げせざるを得ないそうです。

  151. 351 匿名さん

    つまらん。

  152. 352 匿名さん

    確かに。
    釣りにしてもヘタクソすぎる

  153. 353 匿名さん

    地震調査研究推進本部の地震ハザードステーションに「30年震度6強以上の揺れに見舞われる確率の分布図
    」が載っていますが、改めて関東では湾岸部の確率の高さに驚かされます。

  154. 354 匿名さん

    つまらん

  155. 355 匿名さん

    2年もまったら、うちの子は小学校に入っちゃうよ。

  156. 356 匿名さん

    底をうつのは、5年後。10年後。
    その頃には、俺も45才か。

    45歳で35年ローン組めるかな。。。。

    10年で支払う家賃は4000万超えるし、今買うのもアリかな。

  157. 357 匿名さん

    値崩れしていないところを選べばだいじょうぶですよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  158. 358 匿名さん

    具体的には今後の発展が約束されていて、
    東京駅から半径5km圏内。

  159. 359 匿名さん

    日銀の円高、デフレ政策が続く限りは、限られた地域しか値上がりOR価格維持はできないでしょう。

  160. 360 匿名さん

    インフレが続く限り、マンション価格も上がるだろうな。

    マンション価格が下がるとしたら、見えない所のグレードを下げてるか。
    耐震性を犠牲にしているか。


    部屋の面積が少ないか。

    そんなもんだろ。

  161. 361 匿名

    城東教授復活してら

    3・11以前の数字なんか
    何の意味も無い

  162. 362 物件比較中さん

    皆さんのこのレスを読んでいますと、今買ったほうがよい、という結論になるのでしょうか?

  163. 363 匿名さん

    他人の匿名レスを信用したい人は
    それでいいんじゃない。

  164. 364 匿名さん

    >>350
    郊外でも安いマンションがどんどん建っています。
    郊外の古いマンションは超破格で売りに出されています。
    利息が低くて、新築でもローンの返済は賃貸よりも大幅に安くなっています。
    これでは賃貸の空室率はあがる一方、安値競争になっていて、今時マンション投資なんて成り立つ訳がない。
    大手でも堂々と「手数料なし、礼金なし、1か月サービス」をバンバン広告してます。
    要は建てすぎ、現在でもすでに供給過剰になっている状況でしょう。

    5年~10年の長期で見れば、東京都区内でも人口、世帯数が確実に減ってきます。
    デベさんは会社を倒産させるわけにはいかないでしょうから新たな供給は続けていくでしょう。
    マンションの価値が長期的に下がるのは小学生でもわかります。
    二極化が進み、都心が下がりにくいということはあるかもしれませんが・・・。

    長期投資目的ならこれからは合わないでしょうね。
    短期では、地域によって上がり下がりはあるでしょう。
    それでも、手数料は買い手と合わせると6%+6万円にもなり利益を出すのは難しいでしょう。
    採算度がえしでずっと住み続けるなら、選び抜いた物件をローンで早いうちに買っておいた方が安心ではないでしょうか。

  165. 365 匿名

    今買うか、地震くるかも症候群で
    延々賃貸でいくか。
    人生観とリスクのバランスゲーム。
    結局は運。

    自然って苛酷。

  166. 366 物件比較中さん

    350です。364さん、丁寧なお返事ありがとうございました!
    買ってもよいのか難しいですね。

  167. 367 匿名さん

    郊外で良ければそもそも買う必要性が無くなる。

  168. 368 匿名さん

    人口減るし駅近&複数路線しか価値は無くなる

  169. 369 匿名さん

    郊外なら親の家がある人がほとんどだろ。
    郊外で良ければ、近くに安く借りて相続まで待てば良い。
    だから買わない。

    買うのは郊外が嫌な人だから、都心部を買うことになる。

  170. 370 匿名

    たしかに。
    都心高台の低層マンションが
    庶民にも手に入る時代がくるかな?
    それとも少立地精鋭は、
    高くなってしまうのかな?

  171. 371 匿名さん

    地方から出てきた中の下くらいの人は郊外しか買えんだろ

  172. 372 匿名さん

    >>370
    めちゃくちゃ下がってるけどまだまだ高いね。
    リーマンショック後3割くらい下がった?

  173. 373 匿名さん

    都心部の売れ筋マンションは坪単価250万円前後でしょう。

  174. 374 匿名さん

    5千万円台、6千万円台だろうな。
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

  175. 375 匿名さん

    その程度は稼がないと都心部に住む権利はないやろ(笑)

  176. 376 匿名さん

    中心は色々な面で優遇されます。

  177. 377 匿名さん

    日本から家電メーカーがいなくなると、郊外の土地は激余りになる。

    ソニーは23日、11年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終(当期)損益は2月時点の700億円の黒字から、2600億円の大幅な赤字に転落する見通しになった。最終損失は3年連続で、赤字の規模は95年3月期(2933億円)に次いで過去2番目の大きさになる。

  178. 378 匿名

    やはり値下がり率がひくい
    都心高台お屋敷町低層かあ〜。

    と、妄想してみたんですが
    6000万?!
    買えんか(笑)

  179. 379 匿名さん

    値下がり率がひくい>

    たった4年で3割以上の下落ですがw

  180. 380 匿名

    単純に「都心」、だけではね。
    投資用の吹いたらとぶよな
    ひょろながい物件も込みでしょ。
    それじゃだめだよね、今後さらにさがる。

    もっといい物件を買えば話がちがうんだけど
    んなお金ありません!

  181. 381 匿名さん

    >>380
    山手線内側は、すでに3割以上さがっているのにもっとさがりますか?

  182. 382 匿名さん

    耐用年数が過ぎて、高齢化が進むところは下がります。

  183. 383 匿名さん

    東京マグニチュードってアニメ最近見たけど大地震きたらあんな感じになるのかね・・
    あのアニメはもう今後テレビでは放送出来ないだろうな

  184. 384 匿名さん

    まぁ、東京であれだけの地震がきたら、人口の3割くらいは死んでしまうかもしれませんね。
    あなたの周りでも10人のうち3人は死んでしまうわけで。100人の知り合いのうち30人は死んでしまいます。
    あなたの家族も。

    死なないためにも、丈夫なお家を買ってくださいね。

  185. 385 匿名さん


    【建設】やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か [11/05/21]

    丈夫な新築の家に住んでも放射能でガン白血病ってことだ。

  186. 386 匿名さん

    1.ボロ賃貸団地で命を失うか。

    2.丈夫な分譲マンションで命を守るか。

    3.分譲賃貸で高い家賃を払い続けるか。


    好きな選択肢を選べば良い。
    ただし、大事な家族と相談してな。

  187. 387 匿名さん

    東京マグニチュードは今でこそ見るアニメである

  188. 388 マンション投資家さん

     福島県が1日、汚泥焼却後に生成され、セメントなどに再利用される溶融スラグから1キログラム
    当たり最大44万ベクレル超の高濃度セシウムを検出したと発表、東京や茨城など各都県でも同様の
    発表が相次いだ。
     東京都では3月25日に採取した汚泥から、放射性物質の総量を示す「全β放射能値」で同17万ベクレル
    を検出。都内の震災後の汚泥総量、約21万トン(5月17日現在)のうち7割、約15万トンがセメントや
    建築資材としてすでに流通したことが、本誌の取材でわかった。都は搬入先の業者を把握しているが、
    使用された建築現場までは不明だ。
     汚染拡大の異常事態に国は12日、ようやく重い腰を上げ、福島県のみを対象に汚泥汚染の暫定基準値や
    処理方法の指針を示した。
     指針では、同10万ベクレル以上の汚染汚泥はドラム缶などに密閉保管する。それ以下の場合は埋め立て
    処分を求める一方、汚染度の低いものは再利用を“容認”した。検出された汚染セメントの測定値を2倍
    にし、住居用に使っても年間最大362マイクロシーベルトの被ばく量にとどまり、健康被害は予想しがたい
    と判断したためだ。
     だが、判断根拠となった汚染セメントの汚染度は、数時間ごとに採取されたセメントを混ぜた1日の
    平均値などさまざまだ。そもそも各工場の品質管理レベルによって、「測定結果が変わる可能性は否定
    できない」(業界幹部)のだ。

  189. 389 匿名さん

    ポニョも今後のテレビ放送とか無さそうだね

  190. 390 匿名さん

    安い建材はネガが大喜びするね、ただし中華輸入か放射能浴びた建材だけど。

  191. 391 匿名さん

    所得の二極化が進んで持ち家から賃貸にじわりと需要が移行中。
    賃金デフレが進んで、賃貸が中心の時代になりそうです。

    日本賃貸住宅管理協会(日管協)が協会会員を対象に行った賃貸住宅景況感調査によると、2010年度下期(2010年10月~2011年3月)における賃貸の成約件数の業況判断指数(DI・プラスが増加、マイナスが減少)は10.4だった。
    前回(2010年度上期)調査のマイナス4.2からプラス基調に改善した。
    また、来客数のDIも一般単身と一般ファミリーで前回調査のマイナスからプラスに改善。

  192. 392 匿名さん

    雇用も二極化。
    国内でデフレが続き、中小企業は青息吐息。

    リクルートが24日発表した2012年春卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1・23倍となり、11年春の1・28倍から0・05ポイントの低下した。求人数は前年比3・8%減の56万人で、就職氷河期は一段と厳しさを増しそうだ。
    求人数を企業規模別でみると、従業員数5000人以上の大企業は7.0%増と、前年の7・3%減から大きく改善した。これに対し、300人未満の中小企業は9・0%減。

  193. 393 匿名さん

    女性の就職率が男性を上回りました。
    賃金デフレが進み、共稼ぎ世帯が今後も増えそうです。

    今春の大学新卒者の就職率(4月1日現在)は前年同期を0・7ポイント下回る91・1%と、調査を始めた平成8年以降、「就職氷河期」と言われた12年と並び過去最低になったことが24日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。
     調査によると、大学生の就職率は、男子は91・0%(前年同期比1ポイント減)、女子は91・2%(同0・3ポイント減)。

  194. 394 匿名さん

    ソニー・ショック…3期連続赤字 また大リストラ?PS流出も追い打ち
    今回は、国内のものづくり、特に赤字が脱却できないテレビ事業がターゲットになりそうだ。
    生産部門についてはすでに海外移転が進んでいるが「国内中心の開発部門についても縮小や再編は避けられない」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000003-ykf-soci

  195. 395 匿名さん

    女が低賃金で仕事する

    男の仕事が無くなる、賃金が下がる

    ケコーンできない上に放射能に精巣がやられる

    日本滅亡寸前

    中国から大量に移民させる

    日本復活




  196. 396 サラリーマンさん

    賃貸の方が低リスクだって意見を時々見るけど、
    もしインフレになったら、家賃もどんどん上がっていくのではなかろうか?

  197. 397 匿名さん

    <パナソニック>国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000051-mai-bus_all

  198. 398 匿名さん

    共稼ぎであれば、都心部の坪単価250万円前後のマンションも十分購入可能!
    女性に頼らないと生きていけない時代なんだねw

    アツギとトレンダーズが、恋人のいる有職者限定で20代および30代の未婚女性500名を対象として、今年2月にインターネット上で実施した共同調査結果からは、「恋人より自分のほうが学歴が高い」との回答が31%を占めたことが示されている。
    また「年収で恋人を上回っている」という女性は26%、「恋人よりも自分のほうが勤務時間が長い」と答えた女性は23%に上る。


  199. 399 匿名さん

    男の職場はどんどん無くなって行きますねえ(笑)

  200. 400 匿名さん

    頼りになる奥さんを見つけなさい。

  201. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸