東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 764 匿名さん

    >>761
    震災後の契約率ベスト20に入った区と販売戸数は以下。
    江東区 100%、216戸←湾岸
    品川区 100%、39戸←湾岸
    足立区 100%、48戸、
    港区 95%、38戸←湾岸
    大田区 86%、225戸←湾岸
    渋谷区 83%、128戸、
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

  2. 765 匿名さん

    湾岸以上に安全な街だと、もう八王子にいくしかないもんなぁ(笑)

  3. 766 匿名さん

    大々的なネガキャンも効果が無かった(笑)
    マンション買うような人は幼稚なネガには引っ掛らない(笑)

  4. 767 匿名さん

    買えない人はネガしかできないんでしょ。
    虐めて楽しいか?

  5. 768 匿名さん

    2011年5月31日、経済観察報(電子版)は、中国国内の不動産投資に対する各種制限などの影響で、移民や子どもの留学などの目的以外に、中国人富裕層による純粋な海外不動産投資が増加していると報じた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000004-rcdc-cn

  6. 769 匿名さん

    で、値上がりするのか?

  7. 770 匿名さん

    震災後、人の結びつきが重視されて下町が人気みたいですが
    本当ですか?

  8. 771 匿名さん

    NHKのクローズアップ現代でやってたね。

  9. 772 匿名さん

    幸せ…とらえどころのない、人類の永遠のテーマ。この幸せというのは、どうやって測るのか?…今、世界各国で、国民の“幸福度”を測る新しい指標づくりが進んでいる。背景にあるのは、これまで社会の豊かさを測る基準とされてきたGDPなど経済指標の行き詰まり。所得上昇と幸せが結びつかない(幸福の逆説)、地球環境などの持続可能性がない(成長の限界)などが明らかになり、社会の進歩を何で測っていくのかが改めて問われているのだ。
    http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3050

  10. 773 匿名さん

    番町麹町界隈は今後何があっても鉄壁な気がする
    都心の高台で強固な地盤、建物倒壊危険度も火災危険度もなし、治安最高、複数路線があり交通至便
    更に皇居が近い上議員宿舎や大使館もあるから、緊急時には真っ先にインフラ整備されるエリア

    安い分狭い部屋でも我慢、と思ったけど75㎡で約9500万は高いな・・・
    中には50㎡程度の部屋に家族5人で住む日本人離れした人もいるらしいが

  11. 774 匿名さん

    キーワードは職住近接と
    地域のお祭り文化かね。

  12. 775 匿名さん

    >更に皇居が近い上議員宿舎や大使館もあるから、緊急時には真っ先にインフラ整備されるエリア

    違う。緊急時にはみんな真っ先に安全な場所に避難して誰もいなくなるエリアだよ。
    金があればいくらでも安全な場所に引っ越せますから。

  13. 776 匿名さん

    本所、深川あたりが最高では?

  14. 777 匿名さん

    東京都江東区の深川神明宮は、16日の常任総代会で約30人の満場一致で8月14日に例祭を予定通り開くことを決めた。町会神輿も予定通り担がれる。
    深川神明宮には、東京がまだ焼け野原だった昭和22年に、「地域の団結を強めよう」と、いち早く神輿を担いだという記録がある。今回は当初、「戦後とは状況が違う」(当時を知る氏子)と、中止やむなしの声が圧倒的だった。
    だが、常任総代会では「じっとして涙を流すのではなく、盛大な祭りをして、頑張れ東北という気持ちを表そう」という意見がすんなりと賛同を得た。常任総代の石井洋一郎さん(64)は、「被災地にも祭りの開催を決めたところがあると知り、改めて考え直す雰囲気が出た」と話す。

  15. 778 匿名

    消費税が上がれば確実に高くなる。
    中古の戸建てとか人気出そう。

  16. 779 匿名

    インフレも顕在化してきましたからね

    値上がりしそうだよな

  17. 780 匿名さん

    インフレになったら何もかも上がるから、相対的な価値はそれほどかわらないんじゃないかな?
    住宅税制の優遇制度が大きいですね。
    優遇が期限付だと、少し高くても「早く買うしかない」という心理にさせますよね。
    そうこうしてるうちに、次の年にはさらに強力な優遇になっている。
    赤字国際と空き家が増えるはずです。
    賃貸経営は苦しくなる一方でしょう。

  18. 781 匿名さん

    よく意味が分かりませんが、値上がりする前に買うのは投資の基本ですよ。
    高い時に買うのは投資ではダメなんです。
    安い時に買って高い時に売る。これが投資の基本。

  19. 782 匿名さん

    地域の絆もこれからの住まい探しの重要な要素になるでしょう。

  20. 783 匿名さん

    まずは、職住近接を実現して家族の絆でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸