東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 382 匿名さん

    耐用年数が過ぎて、高齢化が進むところは下がります。

  2. 383 匿名さん

    東京マグニチュードってアニメ最近見たけど大地震きたらあんな感じになるのかね・・
    あのアニメはもう今後テレビでは放送出来ないだろうな

  3. 384 匿名さん

    まぁ、東京であれだけの地震がきたら、人口の3割くらいは死んでしまうかもしれませんね。
    あなたの周りでも10人のうち3人は死んでしまうわけで。100人の知り合いのうち30人は死んでしまいます。
    あなたの家族も。

    死なないためにも、丈夫なお家を買ってくださいね。

  4. 385 匿名さん


    【建設】やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か [11/05/21]

    丈夫な新築の家に住んでも放射能でガン白血病ってことだ。

  5. 386 匿名さん

    1.ボロ賃貸団地で命を失うか。

    2.丈夫な分譲マンションで命を守るか。

    3.分譲賃貸で高い家賃を払い続けるか。


    好きな選択肢を選べば良い。
    ただし、大事な家族と相談してな。

  6. 387 匿名さん

    東京マグニチュードは今でこそ見るアニメである

  7. 388 マンション投資家さん

     福島県が1日、汚泥焼却後に生成され、セメントなどに再利用される溶融スラグから1キログラム
    当たり最大44万ベクレル超の高濃度セシウムを検出したと発表、東京や茨城など各都県でも同様の
    発表が相次いだ。
     東京都では3月25日に採取した汚泥から、放射性物質の総量を示す「全β放射能値」で同17万ベクレル
    を検出。都内の震災後の汚泥総量、約21万トン(5月17日現在)のうち7割、約15万トンがセメントや
    建築資材としてすでに流通したことが、本誌の取材でわかった。都は搬入先の業者を把握しているが、
    使用された建築現場までは不明だ。
     汚染拡大の異常事態に国は12日、ようやく重い腰を上げ、福島県のみを対象に汚泥汚染の暫定基準値や
    処理方法の指針を示した。
     指針では、同10万ベクレル以上の汚染汚泥はドラム缶などに密閉保管する。それ以下の場合は埋め立て
    処分を求める一方、汚染度の低いものは再利用を“容認”した。検出された汚染セメントの測定値を2倍
    にし、住居用に使っても年間最大362マイクロシーベルトの被ばく量にとどまり、健康被害は予想しがたい
    と判断したためだ。
     だが、判断根拠となった汚染セメントの汚染度は、数時間ごとに採取されたセメントを混ぜた1日の
    平均値などさまざまだ。そもそも各工場の品質管理レベルによって、「測定結果が変わる可能性は否定
    できない」(業界幹部)のだ。

  8. 389 匿名さん

    ポニョも今後のテレビ放送とか無さそうだね

  9. 390 匿名さん

    安い建材はネガが大喜びするね、ただし中華輸入か放射能浴びた建材だけど。

  10. 391 匿名さん

    所得の二極化が進んで持ち家から賃貸にじわりと需要が移行中。
    賃金デフレが進んで、賃貸が中心の時代になりそうです。

    日本賃貸住宅管理協会(日管協)が協会会員を対象に行った賃貸住宅景況感調査によると、2010年度下期(2010年10月~2011年3月)における賃貸の成約件数の業況判断指数(DI・プラスが増加、マイナスが減少)は10.4だった。
    前回(2010年度上期)調査のマイナス4.2からプラス基調に改善した。
    また、来客数のDIも一般単身と一般ファミリーで前回調査のマイナスからプラスに改善。

  11. 392 匿名さん

    雇用も二極化。
    国内でデフレが続き、中小企業は青息吐息。

    リクルートが24日発表した2012年春卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1・23倍となり、11年春の1・28倍から0・05ポイントの低下した。求人数は前年比3・8%減の56万人で、就職氷河期は一段と厳しさを増しそうだ。
    求人数を企業規模別でみると、従業員数5000人以上の大企業は7.0%増と、前年の7・3%減から大きく改善した。これに対し、300人未満の中小企業は9・0%減。

  12. 393 匿名さん

    女性の就職率が男性を上回りました。
    賃金デフレが進み、共稼ぎ世帯が今後も増えそうです。

    今春の大学新卒者の就職率(4月1日現在)は前年同期を0・7ポイント下回る91・1%と、調査を始めた平成8年以降、「就職氷河期」と言われた12年と並び過去最低になったことが24日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。
     調査によると、大学生の就職率は、男子は91・0%(前年同期比1ポイント減)、女子は91・2%(同0・3ポイント減)。

  13. 394 匿名さん

    ソニー・ショック…3期連続赤字 また大リストラ?PS流出も追い打ち
    今回は、国内のものづくり、特に赤字が脱却できないテレビ事業がターゲットになりそうだ。
    生産部門についてはすでに海外移転が進んでいるが「国内中心の開発部門についても縮小や再編は避けられない」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000003-ykf-soci

  14. 395 匿名さん

    女が低賃金で仕事する

    男の仕事が無くなる、賃金が下がる

    ケコーンできない上に放射能に精巣がやられる

    日本滅亡寸前

    中国から大量に移民させる

    日本復活




  15. 396 サラリーマンさん

    賃貸の方が低リスクだって意見を時々見るけど、
    もしインフレになったら、家賃もどんどん上がっていくのではなかろうか?

  16. 397 匿名さん

    <パナソニック>国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000051-mai-bus_all

  17. 398 匿名さん

    共稼ぎであれば、都心部の坪単価250万円前後のマンションも十分購入可能!
    女性に頼らないと生きていけない時代なんだねw

    アツギとトレンダーズが、恋人のいる有職者限定で20代および30代の未婚女性500名を対象として、今年2月にインターネット上で実施した共同調査結果からは、「恋人より自分のほうが学歴が高い」との回答が31%を占めたことが示されている。
    また「年収で恋人を上回っている」という女性は26%、「恋人よりも自分のほうが勤務時間が長い」と答えた女性は23%に上る。


  18. 399 匿名さん

    男の職場はどんどん無くなって行きますねえ(笑)

  19. 400 匿名さん

    頼りになる奥さんを見つけなさい。

  20. 401 匿名さん

    そんな時代かー。
    確かにダンナのほうが年下の方が最近多いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸