確認したら、モデルルームの時のと一緒だそうです。
パンフレットを見すぎたため、錯覚してしまいました。
すみません。
フローリングは、自分が鈍感なせいかあまり気付きませんでした。
つや感はないですが、マットな感じは意外と気に入っています。
同じような感じでしたよ。一年で一番稼ぐ時期なのでふっかけなのですが、大手は他も同じです。もちろん、原価は閑散時期とたいして変わるわけではないので相当程度叩けますが。
まだ誰か見てる人いるかな…
まだ見てる方がいたらトイレについて質問したいのですが。
スーペリアタイプのトイレ、特に座って小を足すのに使いにくくないですか?
便器が浅すぎて、おしっこがみんな便座の裏にはねちゃうんです。
しかも子供のおしっこの手伝いをしたりしてふいてあげると
拭いてあげた手が便器についちゃう。
そのくらい浅い気がするんですが、他に不便してる方いらっしゃらないかと思いまして。
ほんとにすぐにでも替えてもらいたい…
エアコンの配管の件で、量販店の工事業者から1ランク大きさを変えないとつけられないと言われ、室外機も図面通りに置くと(キッチン脇のバルコニー)、ドアに干渉して開かなくなると言われ、サイズダウンしたり、2段置きに変えたりしました。
今更どうしようもないけど、とりあえず考え方を聞こうと思ってお客様センターに電話したら、こちらは丁寧に話しているつもりだけど、最初から高圧的な物言いで対応され、「うちの使っている職人だったらつけられた。」とか、「他にも2、3件問い合わせが、結果的にはつけられた、聞かなかったお前が悪い。」と言われ、東京建物のお客様センターのレベルって、こんなもんなんだ、ってがっかりしました。
会社を代表して、高価なものを購入した(入居した)お客様に、一番最初に対応するセクションなんだから、もうちょっとまともな人間を置かないと、収まる話も収まらなくなりますからね。
このレスを、東京建物の人間もチェックしていて、こちらの不愉快さが伝わればいいんだけど。
スーペリアタイプの住戸の方、
分譲時パンフレットに「フルオート洗浄トイレ」って書いてありません?
でも、立ち上がるだけで自動的に流れる機能なんてついてませんよね。
これを問い合わせ中なのですが、まあ返事に時間がかかるかかる…
とりあえずアメサポからは「今本体に問い合わせ中」との返事が来ましたけど、
その肝心な東京建物からは4日たっても返事来ません。
まず何かしら連絡してくるのが筋ではないのかなー
あと、エアコンの配管の件。
うちはジョーシンの業者に来てもらいました。
その業者が言うにはリビングの一番大きなエアコンの配管用穴が
逆勾配に切ってあるらしいです。
普通は水が部屋の外に流れるように外が下がっている筈らしいのですが
うちの4つの部屋の配管のうちリビングだけ逆だそうです。
これは入居時お客様デスクが1階にありましたよね、そこへ言ったら丁寧にすぐ見に来てくれました。
もしこの夏越して不具合があったら直しますと言ってくれましたよ。
続報です。
スーペリアタイプのトイレ、全住戸交換になるようです。
最初トイレが使いにくいと言った相談をした時はクレーマーと思われたのか
シカトされましたが、今回ばかりはしっかり対応してくれました。
あのとき無視なんてしてないでちゃんと対応していれば
誰もこの不当表示に気付かなかったかもしれないのになー
ちょっといい気味です
ってここまで書くとうちがどこだかわかっちゃいそうだけど
えい構うものか
だって本気で腹が立ってたんだもん
スーペリアタイプのトイレ、全室交換になるんですか?!
確かにパンフレットには、自動洗浄と掲載されていたし、内覧会の時にも確認したのですが、
反応なかったので、今回の定期点検で確認しようと思ってたんです。
そうであれば、ちゃんとお知らせして欲しいですよね。
トイレ交換の案内来ました。
全交換ではなく 便座やタンクなどの部分交換で自動洗浄になるそうです。
子供が楽しみにしてます。
こちらも なんで流れないのか使い方が悪いといろいろ調べてたんだけど 結局この結果。 デベロッパーは何でもっと早く連絡してくれなかったのかなあ。 結構信頼感が損なわれていますよ、はい。
[Brillia(ブリリア) WELLITH 月島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE