- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-26 11:02:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
-
588
匿名さん
>583
だからそれは、人それぞれ何じゃない?
単独所有の最大の問題点は、異常に高い日本の地面を一人で買わなければいけないこと。
ものすごいお金を準備するか、相対的に需要の低いところに住むか、のどちらか。
資産としては、いいかも。
だが家は一義的には住むためのもの。
まあ好き好きだけどね。
-
589
匿名さん
>586
ミニマン住まいで月々少ない小遣いしか貰えないあなたが言うセリフじゃないと思うが(笑)
-
590
匿名さん
>>587
平均値ですから、平均より良い立地を求めている人からすると、安く感じるのは道理かと。
-
591
匿名さん
>588
「人それぞれ」「好き好き」ってのがこのスレタイの答えならもうこのスレも終了で~す。
-
592
匿名さん
>587
確かに少し安く感じる。
23区はもちろん、都下でさえ、マンションの価格がいかに高いかがよくわかります。
-
593
匿名さん
戸建て、マンションはどうでもいいが
>542の戸建の人の
1日24時間休み無しで計算とか…
この人って働いたことあるの?
年収700万の俺ですら時給にすれば3500円超えてるのに…
そういう人だから2万とかでも奴隷的負担って感じちゃうのかもしれないけど
なんかさ、家も買えないような人が想像で
偉そうに家を語るのはやめてほしいな。
-
594
匿名さん
>584、>585
この価格を見れば、都内マンションはあきらめて、首都圏で戸建てを買おうと思う気持ちも、わからんでもないな。
-
595
匿名さん
>593
ですよね。面倒なので敢えて突っ込みませんでしたが。
時給千いくらとかあり得ません。バイトじゃないんだから。
-
596
匿名さん
>>579
決めつけるんじゃねー!
ところで、どういうのが「ミニマン」ですか?
-
597
匿名さん
>>592
ここ10年くらいでマンション価格は2割ぐらい上がってますからね。
やはり、資材価格上昇の影響が大きいのでしょうか?
-
-
598
匿名
>593
>595
わかんね〜奴らだな〜
誰が24時間休みなしで働くって言ったんだよ。
時給千いくらとか有り得ません!とか言っちゃって、、もう
いいかよく聞いてくれよ。
あなたが例えば年収1000万のサラリーマンとしよう。
それが9時5時の8時間労働だろうが、9時24時の15時間労働だろうが1000万は1000万だ。
ためしに会社に言ってみなよ2倍働くから2倍お金ちょうだいって。
わかるだろ?
時給換算は意味がないんだよ。
24時間の中でいくらを稼いでいるかが重要なんだよ。
24時間であなたの年収を割った数字こそが真の時給だってこと。
その真の時給と掃除屋さんを1時間雇うお金を比較してどうかってこと。
わかるかな?
わかんねぇんだろうな。
-
599
匿名
戸建てにアルソックのセキュリティ付けると、月々いくら?ゴミ収集にもお金いるよね?
うちのマンションの管理費は月6000円ですよ。その代わり、余分な会議室やゲストルーム等の共有施設はありません。
リーズナブルだと思いませんか?
-
600
匿名さん
ところで何でミニ戸の人は、仲間に入れてあげないの?
可哀想じゃない?
区内ミニ戸って首都圏戸建てよりも高いよ。
サラリーマンが区内で戸建て買う場合は、ほとんどがミニ戸。
戸建て派の人は、本当に都区内在住者がお嫌いなんですね?
-
601
匿名さん
うん、わかんない。
それに、仕事だけが人生じゃないよ。
どんなにがんばったって、24時間を25時間に延ばすことはできないんだよ。
つまり時間はプライスレスだってこと。
読書や趣味に費やすのも貴重な時間のうち。
庭いじりや掃除が貴重な趣味の時間だって人もいるだろうから、一概には言えないとも思うけどね。
-
602
匿名
>601
一概に言えないね。
全てにおいて。
はいはい。
-
603
匿名さん
>>600
恐らく戸建派(※一部、とにかくマンションに勝ちたい派)がマンションに勝てるとしてあげている利点の根拠が揺らぐからだと思います。
-
604
匿名さん
>598
あなたが正社員として働いていないことだけは、大変よく分かりました。
あり得ないから。その間違いは。
-
605
匿名
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
>603
ですよね。
でも戸建ても入れてあげた方がいい。
区内を想像で語る戸建て派が多すぎるよ。
-
608
匿名
>606
サラリーマンに時間管理なんてできないだろ。
会社に命令された時間を働くだけなんだから。
-
609
匿名
-
610
匿名さん
>605
理由??
本気できいてるの??
正社員だったら有り得ない金額をどうどうと発表してるからでしょ。
計算どうとか働いている会社とかじゃない。
正社員の金額としてその金額はない。有り得ない。空想の産物。
-
611
匿名
>609
モイキーなんて言っちゃう君が一番アレだな
-
612
匿名
>610
正社員だったら有り得ない金額?
ちょっと僕の文章読んでるのかな?ちゃんと。
どうも話が交わってないですね。
-
-
613
匿名さん
>>608
そういう職種もあるけど、それじゃ平均以上はもらえないでしょ。
バイト並。
-
614
匿名
収入を8時間で割らずに24時間で割ってるから安く見えるだけだと思うのだけど、610はそれもわかってないのか?
-
615
匿名さん
>>607
区内ミニ戸が高額なのも確かなので、もしかしたら敵愾心あるのかも。
実は、私も郊外戸建組です。
一部のわからずやがゴネてるだけかと。
ちなみに個人的にはミニ戸<マンションですね。
どちらにしても区内の物件など、高くて手が出ませんが。
戸建ですが、分譲マンションの快適さも知ってます。
親戚が住んでますので。
-
616
匿名さん
何で24で割る??
訳が分かんない。ねないの?
自分で前提を間違えったって言ってる?もしかして??
勘弁してください!
-
617
匿名さん
>>598
あなたは人に何かやってもらって対価として料金払うのがそんなに嫌なんですか?
それがすべて無駄金だとでも?
クリーニング代払うのが嫌でスーツでも何でもがんばって自分で洗濯する人ですか?
お昼代出すの嫌で毎日お弁当自分で作る人?
これやるだけで、たかが毎日一時間ぐらいの負担で、月二万円ぐらい浮きますよね?
これ全部自分でやってたら偉いけど、共働きの奥さんに全部させていたら鬼だと思うんですが。
-
618
匿名
-
619
匿名さん
>615
貴重なご意見ありがとうございます。
区内の普通の戸建てが買えないのは、ほとんどの人がそうです。
ただ、ミニ戸を締め出すことはないかと。
選択肢の一つのはずですから。
ある意味。最も中間にいる人たち、ですから。
-
620
匿名さん
そんなに金払うのが嫌なら、自給自足が一番。
買ったものには、物流コスト、生産コスト、サービスコストとそれぞれ利潤が乗ってる。
要するに、代金を払うって事はぼったくられること。
それ以上に、自分がぼったくればいいだけの話。
それが経済活動ってもの。
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
他人がぼったくられてると、思い込みたいのは、やはり不安があるからではないでしょうか?
人口が減るのに、郊外の地面を何千万で買ったことに。
デベに騙されるな、と連呼するのも、
自分が騙されて地面買ったかも、という不安からではないでしょうか。
-
-
623
匿名
誰が金払いたくないっていったんだよ。
勝手に自分で言葉作って自分で突っ込んじゃってさー。
-
624
匿名さん
>623
だってそう聞こえるよ。大した金額でもないのにゴチャゴチャと。
金の問題じゃない、とか言ってる人に限って、一番金にこだわってるからね。有りがちだけど。
-
625
匿名
-
626
匿名さん
誰かが書いてたけど、外食やめて自炊しないのは無駄、と言ってるようなもの。
金持ちと思う人はいないでしょ?
-
627
匿名さん
都内は士農工商制度が残っている。案外豪農がビル経営をすることが多い。
貴方の大祖父は何の職業?地位にありましたか?無理しないで暮らしましょう。
-
628
匿名さん
昨日の夜にわかったことは、
ここにいる粘着精神病戸建ては
自宅警備員は24時間体制なので
会社員の自給の計算を理解できないってことですね。
>24時間であなたの年収を割った数字こそが真の時給だってこと。
こんな発言しちゃうなんて
ゆとり教育の被害者なんでしょうか?
ちょっとかわいそうになってきました。
-
629
匿名ちゃん
年収を24時間で割るというのも分からなくはないですね。
例えば資産運用等による所得がある場合とか、あるいは管理職だと時間管理じゃなくなって年俸制になるとか。
そもそも年収というのは、その人の生涯収入を365日で割ったものという解釈もできるので、24時間で割るという概念もあながち変ではないと思います。
-
630
匿名さん
マンション派の人は都心に広いマンションがあっても売れないから、都心は狭いマンションが多い(億ションを除く)と言ってましたが、実際は狭いマンションでも売れるので、建てる側が利益を最大限に出すために戸数を出来るだけ詰め込んでつくっている結果、1戸あたり狭くなっているのでは無いでしょうか?
都心に狭いマンションが多いのは、ニーズではなく、デベ側の都合だと思います。
70㎡程度のマンションの間取りを見ると、3LDKでも、一部屋が5~6帖と狭いのが殆どです。
昨夜言っている人が居ましたが、これでは夫婦の寝室を作るなどには向いてません。
そして、収納が極端に少ない。戸建てを設計するとき、収納率は最低15%程度を確保します。
70㎡程度のマンションで、この程度の収納率の間取りは皆無です。
本当に、皆さんは70㎡程度のマンションが住みやすいと思ったから、住んでいるのでしょうか?
-
631
匿名
都内庶民サラリーマンは年収の5倍以上の高額住宅ローン(8000万円以上)を通常組めません。
-
632
匿名ちゃん
>>626
自炊と外食の喩はちょっと違うと思うんですよね。
戸建でも、何かをお金を払って人に頼んでやってもらうことはあります。
例えば、庭木の剪定とか、外構の修理とか。
それなりに管理費はかかるんです。
マンションの場合は、外食するときに、必ずしも自分が食べたいものを選べないかもしれないということだと思うんですよ。
自分はウドンが食べたいのに、多数決でトンカツに決まってしまうとか。
そうなってしまう確率は低いのかもしれませんが、私は、そういう可能性があるというだけで嫌ですね。
このあたりは、個々人のリスク許容度によりますので、どっちが良いとか悪いとかいう話ではありません。
株式投資が好きか、定期預金を好むかといったことと同じような類の話だと思います。
-
-
633
匿名さん
-
634
匿名さん
>>632
おっしゃることはわかります。
>このあたりは、個々人のリスク許容度によりますので、どっちが良いとか悪いとかいう話ではありません。
問題は、昨日来て暴れていた人がこのへんを理解されてなかったのではないかという点です。
-
635
匿名ちゃん
>>633
協調性ではなく、自己裁量の問題と解釈してください。
-
636
匿名さん
>>630
世帯人数にもよりますが、それなりに快適だと思って暮らしているのだと思います。
たかが収納のために立地を我慢したり、購入価格を上げたりしたくないというのは、
ありがちな価値観だと思いますよ。
ただ、今の生活に必要でなくとも思い出の品はなるべく捨てたくない、
という人などには許しがたい妥協点になりますね。
マンションで満足できる人は、無趣味な人なのかもしれないですね。
ガーデニングも好きでない。
車いじりやバイクやアウトドアも別に好きじゃない。
大型犬飼うのも好きじゃない。
本を大量に所蔵しているわけでもない、みたいな。
-
637
匿名さん
マンションでもゆとりを持って住めた方がいいんでしょうが、
50~65㎡で1LDK 1人
65~75㎡で2LDK+U 2人
75~85㎡で3LDK+U 3人
が無駄もなくほどほどに適切で住みやすい目安では?
-
638
匿名さん
都内が便利過ぎるんですよ。24時間人々の欲望を満足できる環境にある。
だれも好んで70平米以下に甘んじてるわけではありませんから
私もできたら100平米越えのマンションに住んでみたいですよ。
趣味はありましたよ、地方勤務の時は。
現実問題中古価格でも管理費の問題もありますが億近くするマンションなんて
当たり前です。サラリーマンに買えますかね?
-
639
匿名ちゃん
広さについては、個々人の事情によるので何とも言えないと思います。
私は100平米くらいの小さな戸建に住んでます(いわゆるミニ戸というやつですかね?)。
容積率からすると150平米くらいの家を建てられたんですが、そこまで不要と思いましたし、むしろ隣家や道路との空間を優先しました。
ホントに人それぞれだと思います。
-
640
匿名
ガーデニングも好きでない。
車いじりやバイクやアウトドアも別に好きじゃない。
大型犬飼うのも好きじゃない。
本を大量に所蔵しているわけでもない、みたいな。
仰る通りと思いました。
上記には全く興味がありません。
上記が好きな人は戸建てじゃないと満足できないのかもしれないですね。
場所を取る様な趣味がないもので家族3人82平米ですが満足です。
その前の賃貸が55平米だったので広すぎるぐらいです(笑)
-
641
住まいに詳しい人
マンションは建売戸建てより儲かります。
敷地の上に広がる空間を切り売りして、一区画数千万円で売れる。
不便な高層のほうが高く売れるという逆転もあり戸建てを売るより、圧倒的に投資効率のいい商材です。
粗利が大きいから、MRや宣伝広告費に高額な金をかけられる。
共用部分の見栄えをよくして、庶民の虚栄心を擽るイメージ作りに金は惜しみません。
メンテや将来の建て替えを考えれば、本来賃貸が合理的な契約形態ですが、
都会には空間を買いたい人が沢山いるので、分譲で売りきります。
住まいにこだわらない既製品で満足な人は、マンションでも建売でも同じでしょう。
立地や広さ・間取りを自由に選択できる注文住宅は、マンションや建売とは全くの別物。
注文住宅派からすれば、分譲マンションは理解不能。
賃貸なら十分理解できます。
-
642
匿名さん
>>641
戸建ての粗利は30%、マンションの粗利は20%って言われてますが?
あまり、住まいに詳しいとは思えませんね。
-
-
643
匿名ちゃん
-
644
匿名さん
マンションは完成在庫を抱えることもあるからな。
ただまとめて多くを販売できるメリットも。
戸建注文は受注してから着工だしな。
ただ1物件の打ち合わせに経費がかかる。
-
645
匿名さん
無趣味で動物飼うつもりさらさらなくてガーデニングを死ぬほど嫌がってるけど戸建てだよ
親が倒れて介護することになった時に、マンションだと気づまりするからある程度の広さが欲しかった。
正直庭が本当に大嫌い。
いつか絶対にコンクリにしてやる。
相方は夏暑いから芝生でいいじゃん、とかぬけっというけど
誰が芝刈って雑草抜いて毛虫退治してると思ってんだコノヤロー。
-
646
匿名さん
いずれ自宅を賃貸経営する予定があるならマンションが断然有利とし
マンションだったら初期投資費用を15~20年でペイできるので生きているうちに+がでる
戸建ては土地+上物なので30年でもペイできないが、子どもたちには土地だけ残せる
うちの場合は、自分たちの将来を考えてマンションを購入を選択した
-
647
匿名さん
>>642
デベロッパで働いたことあります。
粗利のパーセンテージが少なくても、1回あたりの
売り出し数が戸建とは違いますから数字で見ると大きくなりますし、
同じ面積を戸建で区画割するよりも断然もうかります。
-
648
契約済みさん
>>641
> 圧倒的に投資効率のいい商材です。
そのとおりだと思いますよ。
マンションの場合は、スケールメリットがあるため、部材購入や人件費に対してかなりお得になります。
部材購入では、まとめて購入できるため、1~2割程度は安く購入できています
人件費に関しても、一気に設計や建築ができるため、かなり安上がりにできます
その分を広告費に一部回すことも可能です
注文住宅の場合、設計の段階でかなりの人件費が必要になり、部材購入も個別手配にあまりやすく購入できません
つまり同じ価格の場合、注文住宅は、部材費の割合が少ない(安物しか選択できない)ことになります。
もしくは価格が高くなる。
-
649
匿名さん
>>645
わかる!わかるぜー.
うちは,ウッドデッキ計画です.ホームセンターに行くと半畳くらいのウッドデッキが1万円しないで買えます.それに塗装して芝生の上に設置しました.ウッドデッキの下の芝生は枯れてしめしめと思っていたらへんな草生え始めています.(当然放置していますが)
しかも面倒くさくて一気に広範囲は無理です.先週1年ぶりくらいにもう一個買って来ました.まだ面倒くさくて塗装してません.
でも家の中は問題ないな.
-
650
匿名さん
>636
ほぼ同意ですが、
>マンションで満足できる人は、無趣味な人なのかもしれないですね。
ここだけは、ちょっと…
あなたのあげていることが趣味ならそうですが
自分の趣味の旅行は、言うまでもなくマンションのほうが圧倒的に便利です。
読書も趣味ですが、収集癖はないので図書館の近くになって借りやすくなったし。
他の趣味にはマンションのほうが良いこともあることは理解してください。
-
651
匿名
>>650
本まで共用物、それもただなんですね
少なくとも
読書が趣味というからには贔屓にしている作家ぐらいはお金を出して本を買いましょう
作家のタニマチになったつもりで
あなたのようなタダ乗りな人が作家を苦しめます
また、子供の教育のためにも、ある程度の蔵書は必要かと
-
652
匿名
>>642
あなたは
100円の品物1個で粗利30パー と
100円の品物100個セットで粗利20パー
前者の方が儲かると思っちゃっているのですか?
中学生でも知っている経済的感覚かと
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
>641
注文住宅は、わがまま言えるけど
割高ってっことですよね。
-
655
匿名さん
>>651
極小安アパートじゃないんだから、ひいきしている作家の作品と子供の教育書ぐらいは本棚に置けるんじゃないですか。
でも大量の蔵書となるときれいに収納するのは厳しいんじゃないかと思います。
-
656
匿名さん
>630
>都内で狭マンションが売れているのは、ニーズではなく、デベの都合
住宅に限らず、どんな商品でもそうですが。売り手の都合で市場が決まることはあり得ません。
経済の基礎の基礎です。
デベ批判をしている人の、経済知識の皆無さ。
騙されないように、気をつけなければいけないのは、誰でしょうね?
-
657
匿名
>>653
いえいえ
私は本を読むのが好きなので、このまま出版業界が衰退してほしくないわけです
狭小マンションだと本の置き場にさえ困ることは認識していますので、せめて電子書籍を購入しましょう
少なくとも
>>650のようにタダ乗りのくせに、本が好きとか平然に言ちゃうことが、私には許せません
-
658
匿名さん
まあ、買っちまったやつは、デベやらHMやらに多少は騙されてるんだと思うわ。
自分も含め。
-
659
匿名さん
最近はIPADで見てるから本いらんなぁ。
田舎のおばあちゃんみたいに物も整理できずに捨てられもしないんじゃ
戸建が向いてるよね。田舎の。
-
660
匿名さん
無駄なもの、ろくでもないものを置くスペースが家の中にも外にも置くスペースがあるのが、戸建のよいところでもあるし、ものが捨てにくくなる困った点でもあると思いますね。
別にいいじゃないか無駄だらけで、と思います。
都内のマンションに住んで無駄なく時間のロスもなくすっきり機能的に生活するのもひとつの生き方。
庭でいびつな野菜をちまちま育てたり(予算は度外視)、通勤電車の接続待ちで立ったまま読書したり、大人なのに部屋でプラモデル組み立てたり、無駄な時間も生活も空間も本人にとって潤いや癒しになれば無問題です。
-
661
匿名さん
戸建クンって家に本が何百何千冊もあるのか?
マンションだって普通に本棚くらい置けるだろ。
マンションが狭い狭いで本を置くことも出来ないと思ってるの?
思い出の品もとっとけないとか言いだすお・バ・カサンもいるみたいだけど、
戸建クンはまず整理整頓を覚えましょう。
-
662
匿名さん
両所有のオレだが、
すぐ「ぼったくり」とか「無駄金」とか「騙されてる」とか言うけど、
おそらく言ってる人は会社で経営的なポジションについたことない人でしょうね。
そもそも商品販売とは付加価値を付けて利益を貰うのが目的であり、その価値がある
から売れるし、いくらブランドでも高すぎると判断されたら売れません。
そう言うと素人は「よくわかってない人が買ってる」と必ず言いますが、よくわかって
ない人にも売れる商品なんではないでしょうか。
例えばバッグを買う際に、他の商品と製法技術から生地から生産工場のシステムから
原価から分析して価格の妥当性を判断して買ってる人ばかりですかね。
経営的視点に立ったことない人は自分の給与が会社に与える利益に対して「ぼったくり」
や「無駄金」水準かどうかも分析した方がいいですよ。
-
663
匿名さん
>>661
で、マンション住まい君は何㎡の部屋なの?
まさかミニマン’70㎡以下では無いですよね~
-
664
匿名
>657
本題とそれてるが、年間100冊買って読む人より、200冊借りて読む人の方が読書好きと思う。
蔵書が趣味の人と区別しないと。
-
665
契約済みさん
> 100円の品物1個で粗利30パー と
> 100円の品物100個セットで粗利20パー
> 前者の方が儲かると思っちゃっているのですか?
>中学生でも知っている経済的感覚かと
うわぁぁ
個数違うのに比較してるぅーー
経済的大丈夫?
これで後者ほうが儲かっていると思うのですか?
-
666
匿名さん
>657
図書館使う人をタダのりって…
戸建ての人って頭おかしいのでしょうか?
そんなに出版社保護したいなら
図書館廃絶運動でもされたらどうですか?
そのほうが早く出版社がつぶれると思うけど。
-
667
匿名さん
>>662
だから『ブランド』があるんだろ<(`⌒´)>
建築や設計のプロじゃない人が買うんだぞ。
1級建築士の資格を取るような勉強してから購入する奴はおりませんぜ。
-
668
匿名さん
販売会社の立場目線で言うと、戸建で売れてる営業よりもマンションで売れてる営業の
方が給与は安い。
-
669
匿名さん
>657
俺は本買ってるから本好きでカッコいい。
図書館で借りるやつはタダのりなので許せない!!!ビシィィッ!!!
って感じなのでしょうか?
それは本好きではなく、おたくといいます。
おたくは好きなものを所有しないと気がすまないしね。
そういう人は戸建てを買うしかないと思います。
-
670
匿名さん
>>663
おっ部屋の広さしか利点のない郊外戸建クン発見。
まずお宅の住所言ってみろ。何県なんだw 痛勤御苦労。
-
671
匿名さん
戸建がマンションを叩く場合→何平米?→狭いね。
マンションが戸建を叩く場合→郊外→利便性が低いね。
もっと新しい責め口はないのかな?
お互いノーガードの打ち合いみたいな激しいバトルをお願いします。
-
672
匿名さん
>662
住宅を買うポイントは材料や工賃などの見える原価が主体でなく、立地や意匠・技術などの無形の価値による安心感や将来性が主体と思う。
その点について努力していない業者に対してはボッタクリと言っていいと思う。
-
673
匿名さん
個人的な意見だけど、
図書館で借りてきて一回こっきりにしてしまう、200冊の人より
100冊の本を家に置いておき、何度も何度も読み返して考察する人の方が
本好きのような気がするな。
「ただ置いておく」だけなら違うだろうけど。
-
674
匿名さん
>戸建がマンションを叩く場合→何平米?→狭いね。
>マンションが戸建を叩く場合→郊外→利便性が低いね。
都区内の同じ立地の注文戸建てと、マンションの専有面積100㎡超+外部収納ロッカーを比べると、
マンションのほうが相当高価で、当時でも2億円近かった。
4階建ての広いワンフロアのマンションは憧れでしたが、サラリーマンにはとても買えませんでした。
金額的理由で立地に妥協する気はなかったので、やむを得ず同じ地域の宅地を購入して注文住宅で
我慢しています。
100㎡以上の低層マンションに住んでいる方、住み心地など如何でしょうか?
-
675
契約済みさん
-
676
匿名さん
>>674イマイチ(>_<)
同じ地域でマンションのが高いって言う時点でアウト!
郊外の匂いがする。
城西地区って書くとイメージよく思うけど所詮郊外。
-
677
匿名さん
熱いね。
両方所有者にも意見を聞くべきだね。
本は好きじゃないが、毎月近所の書店からお勧め児童書、歴史、文学、美術書など定期購買しています。
書店には毎月2万円は払っているよ。
子供の教育の為ですから、溢れたら蔵にでも入れるよ。
都内でも閑静な戸建て地区はありますから。
-
678
匿名さん
そもそも所蔵したいと思う本ってそんなにあるのかな?
普通本棚に収まりきっちゃうんじゃない。
戸建とマンションのバトルも小さな事で熱くなる。
トイレとか車とか、今度は本ですか。イイーですね。
広々としたゆとりのある戸建もいいし、コンパクトですっきりしたマンションもいい。
さぁバトルを続けましょう。
-
679
サボリーマンさん
両方所有者さんは、戸建とマンションのどちらに住んでるのですか?
-
680
匿名
>>669
作家は印税により生活しています。
印税収入がなければ、良い本を書き続けられません
本好きと自称するならタダ乗り自慢はしては行けません
-
681
匿名さん
>>680
おい!オタッキー
作家の先生様なら、読者が買いたいと思うようなもの書きやがれ!
スットコドッコイ。
-
682
匿名
>>681
久々にオタッキーという言葉を聞いた
あなたの地方では流行っているんですね!
-
683
匿名さん
マンション在住です。
今のところ超快適。全く狭いとも思いません。
ただ、子供が大きくなったら、そうでもないのか、どうなのか。
子供がどのくらいの時が、一番狭いと感じますか?
(戸建て派の想像解答はご遠慮ください)
-
684
匿名さん
溢れたら蔵にでも入れるよ。
都内でも閑静な戸建て地区はありますから。
都内で蔵有り?????
本に2万円も????
-
685
匿名
-
686
匿名さん
>680
戸建派の方って、管理費修繕積立金は奴隷的負担だというくせに
本は買わないといけないとか
やっぱり節約の仕方をどこか間違っちゃってるようですね。
買った本は、当然のことながら作者の印税を守る為に、
売ることはできないはずなので、ただひたすら持ち続けるか
捨てなくちゃならないですしね。
ああ、そうか
所有することが生きがいであり、誇りでもあるから問題ないのか!
-
687
匿名
私の本の置き場は、書斎兼本や趣味の写真機材関連部屋に置いています
あと、小屋裏の壁面に本棚を設置
固定階段の小屋裏はおもいのほか使えます。12畳あり、趣味の物もおけます
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)