住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-26 11:02:42
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/

[スレ作成日時]2011-05-16 10:41:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】

  1. 501 匿名さん

    マンション嫌いの>>499が、構って欲しいらしいですね。
    誰か暇な人、相手してあげてください〜

  2. 502 匿名さん

    >499
    郊外ならともかく、隣家が密接している区内だと、戸建てでも半分以上は当てはまると思います。
    ピアノなどはマンションよりも戸建ての方がうるさいくらいです。

    郊外の戸建てなら快適なのかもしれませんが(上記に限っていえば)
    他のデメリットが多すぎるので。

  3. 503 匿名さん

    奴隷的負担などという変な言葉を編み出すような、変な戸建?の人がいるから
    こんなことになるんですね。

    私もマンションが好きです。
    便利なマンションで住み心地が悪いってことあるのかな?
    うちは中が一番下だし、保育園にも通っていたので、家にいても採光が気になるという
    わけではないし(ただ、保育園時代のマンションはトイレと風呂が窓つきだった・・)
    今では電車で通わないのは中学生だけになってしまい、部活・バイトが終わらないと
    帰ってこない。
    すると便利がいいが結構住み心地につながる。

    今はみんなでTVの映画を見ています。
    今のお風呂は窓はないけれど、まあまあ広いし隣の洗面所との間をすりガラス風に
    しているので、気分だけですがとてもゆったりします。

  4. 504 匿名

    マンション嫌いな人って、マンションに住んだことない人が多いような気がします。
    書き込まれている内容的を見ていると。

  5. 505 匿名さん

    >487
    暗いのはわかるけど、じめじめって…
    どれだけ古い知識しかないんだ。

  6. 506 匿名さん

    私がマンション批判でいつも不思議に思うのは、3LDKだと狭い、というご意見です。
    うちは夫婦2人と娘1人。
    夫婦の寝室が一つ、娘の部屋一つ、で使用していない部屋があるくらいです。
    どういう使い方をしたら、3LDKで足りないのかリアルに謎です。

    ちなみに4LDKのマンションを買うのは、予算的には簡単です。
    少し駅から離れればいいだけですから。
    (実際には売れないので余り造られてないいませんが)

  7. 508 匿名

    >506
    いろいろ必要なんじゃない?
    客間とか、客間とか、客間とか。

    同意。私も謎です。
    タダなら欲しいけどね。コストに見合わない。

  8. 509 匿名

    494です。

    >マンションが好きな理由は何?
    >奴隷的負担に快感を覚えているとか?

    意味がわかりません。
    奴隷的負担?はぁ?って感じです。

    私は快適に生活するための当然の対価だと思って支払っています。

    好きかどうかはそれぞれで強制したり価値観押し付けたりするものではないのでは?
    あなたにはマンションの良さ、分からなくていいと思っています。

    いちいち反論されそうだしわざわざ教える義理もないので。

  9. 510 匿名

    10年後20年後に残存価値が大きいのはどっちですか?
    物件によって違う?
    たとえば、武蔵小杉の駅直結物件6500万位と、ちょっと郊外の戸建て6500万。

    どうでしょう。

  10. 512 匿名さん

    >406

    億ションですら4Lは余りつくられないからね。
    戸建ての人は、たぶんご存知ないだろうけど。
    何に使ってるんでしょうね。

  11. 513 匿名さん

    言葉の使い方が、そもそもおかしい。
    ゴミ出しや清掃を人にやってもらうのが、何故奴隷??

    全く逆でしょう。よく考えてみて。

  12. 514 匿名

    「奴隷」って日本語の意味が解っていないとしか思えないね。

  13. 515 匿名さん

    >>513
    連投 乙!
    奴隷的負担とは、辞めたくても辞められない費用対効果に見合わないコストです。
    貴殿の様な情報弱者の為に言いかえれば「お前のマンションの管理費」の事です。
    掃除と共有部分の清掃だけに月2万円も出すなんて、ただのおお~ま~ぬ~け~ですよ。
    ただでさえ、マンションは共有部分が建物の30%程度と他人の為にお金を出しているからね。

  14. 516 匿名さん

    どうだろうか提案なんだが、今夜だけは悪口を避けて
    相手の建物を褒める夜にしたらどうだろうか。

  15. 517 匿名さん

    賛成!
    すぐ、奴隷、とかいう下品な人には出て行って欲しい!

    野蛮人はでていけ~!

  16. 518 匿名さん

    最もふさわしい言葉は奴隷というより「カモ」でしょ。


  17. 519 匿名さん

    >515

    何でそんなに憎めるの??
    ご自身と関係ないことなのに??

  18. 521 匿名さん

    >>506さん

    戸建ての感覚しか持ち合わせていないので、教えてください。

    私も3人家族なら 3LDKでも大丈夫だと思っています。
    ただ、マンションの部屋って5畳とか6畳位のものが多いですよね。
    夫婦の寝室って、その広さで大丈夫ですか?

    3LDK というよりも、夫婦別の部屋で寝るのだったら可能なような気もしますが、
    夫婦の寝室として使うには、部屋が狭すぎるのではないかと思うのですが、
    そんなことは無いですか?

    ウチの寝室は、12畳にウォークインクローゼットが付いてます。
    それでも、ベッド2個と、小机、鏡台やラック等々を置いて、
    なんとなっているけど、そこまで余裕がある広さだとは思っていません。

    5畳とか6畳位で夫婦の寝室に出来るのでしょうか?
    素朴な疑問でした。

  19. 522 匿名さん

    ゴミだしを人にやってもらう?????????
    家政婦さんじゃないんだからね、管理人さんは。
    ごみを持って集積場までいくでしょう、マンションの人も戸建の人も。
    何言ってるの?
    清掃?
    ど田舎の豪邸じゃない限り、そこそこの庭に清掃なんていらないよ。
    そんなもんに金つかうのって、、お金持ちの道楽にしか思えんよ。

  20. 523 匿名

    >>502
    こういう勘違いした人がいるから、騒音板が盛況になっちゃうんでしょうね

  21. 524 匿名

    どうしようもないスルー推奨の 粘.着住人

    戸建派
    →奴隷的負担ちゃん☆

    マンション派
    →財閥系低層マンションちゃん☆

  22. 525 匿名さん

    >>516だが、
    一つ言いたいのは毎夜一生懸命議論してるのに申し訳ないが、
    この夜のメンバー構成では一生懸命論破しようとしても相手が
    「ああそうなのか、むしろお宅の建物がいいねぇ」
    とは決してならないのはわかってるよね。

    つまり宗教が違う連中の過激派同士毎夜罵り合ってる行為そのものが
    はっきりいって時間の無駄遣いに他ならないことは承知の上だよね。

    どうせ今後の数年以上このスレでやりあう人生続くんだから今日はあえて
    一服して相手の良いところを探してるみるのも無駄ではないかもよ。

  23. 526 匿名

    >>515
    自分の家の中以外の全ての雑用のアウトソーシングが月1万〜2万。
    めちゃくちゃ安いじゃない。対費用効果最高。

    まぁでもあんたにとっては有り得ない程高いんだろうね。

    時間を買ってるんだよ?
    今日という日は二度と来ない。

  24. 527 匿名

    掃除と共有部分の清掃だけに月2万円?

    うちは管理費1万未満ですよ。
    余計な設備ないし。
    ネット代含めてね。

    それぐらいなら戸建てのネットとセキュリティーで同じぐらいかも。

  25. 528 匿名さん

    >518

    金銭感覚を自分と同じに考えない!

    タクシーを乗っている社会人をみて、学生が、カモ、呼ばわりしているようなもの。

    戸建ての中でも(マンションの仲でも)管理を無駄だと思うのは、一部の人たちだけです。

  26. 529 匿名

    戸建派
    →奴隷的負担ちゃん☆

    マンション派
    →財閥系低層マンションちゃん☆


    こいつらマジうざい。
    話の邪魔やから出禁すべき。

  27. 531 匿名

    >>506
    だれも3LDKが狭いとは言ってないと思うよ?
    80m以下なのに無理矢理3LDKとかありえないという話

  28. 532 匿名

    ゴミだしを人にやってもらう?????????
    家政婦さんじゃないんだからね、管理人さんは。
    ごみを持って集積場までいくでしょう、マンションの人も戸建の人も。
    何言ってるの?


    うちの近所のマンションは玄関前に週2回ゴミ置いてたら回収してくれると言ってましたよ。
    それ以外は自分でいつでも出せるようです。

    そういうマンションも今はあるんですよー。

  29. 533 匿名

    夫婦の寝室に5帖6帖は狭いと思います。
    うちはマンションですが寝室は7.5帖あります。

    子ども部屋は5帖×2です。
    和室は6帖です。

    十分ですよ。

  30. 534 匿名さん

    >521

    狭いですね。確かに。
    ただ一番広い部屋が普通は寝室になるので、5畳ってことはないですね。
    広さが不要、ということではありません。
    コストのかけ方の問題でしょう。

    前にも書きましたが、郊外では広いマンションも造られています。
    しかも、より安い価格で。
    しかしあまり売れません。これが答えだと思いますよ。

  31. 535 匿名

    立地を選べば狭いのは戸建てでもマンションでも仕方ないこと。
    金持ち以外はね。
    田舎にいけば豪邸が建てれるのは当たり前。
    庶民でもね。


    どっちを選ぶかだね。

  32. 536 匿名

    戸建てですがマンション派に対して失礼なこと言ってる戸建て派に腹立ちます。

    うちは姉も弟もマンションです。
    私だけ戸建てになりました。

    でも3人とも好みでそうしただけだしお互いの家を行き来するのを楽しんでます。
    ここで見る罵りあいは悲しいですね。

  33. 537 匿名

    >>531
    たしかに80m以下で3LDKはリビング超狭&収納超狭というタイプの部屋ですね。

    これだと、リビングにはダイニングテーブルとソファーの黄金セットは無理ですよね。
    だからソファーの前のローテーブルを家族で囲んで夕食ってな感じな生活スタイルになると思われる。
    ま、「いつか見てろ。ダイニングテーブルで夕食食べれるような家を買ってやる〜」っていう野心家ならまだしも、無理してアップアップいいながら買った物件が先に書いたような残念なリビングだとなかなか悲しいものがあるのは確かだな。

    みなさん明日もがんばりましょう。

  34. 538 匿名

    都内幼稚園待機用マンション持ってる人ほかにいる?
    私だけかな?

  35. 539 匿名

    >>538
    そう思う。

  36. 540 匿名さん

    自分ちの周りくらい自分らで掃除しなさいよ…
    ああ、時間勿体ねーとか思いながら家の中は掃除してるわけ?

  37. 541 匿名

    >>532
    うちは戸建ですが、玄関前に置いとけば持っていってくれますよ?

    うちの地域では普通のことですが?

  38. 542 匿名

    普通のサラリーマン程度の年収なら自分で掃除した方が経済合理的だよ。

    1年は24時間×365日=8760時間

    500万÷8760時間=570円
    1000万円÷8760時間=1140円
    1500万円÷8760時間=1710円

    どうでしょう?
    年収1500万のサラリーマンってなかなかいませんが、それでも1時間あたり1710円のお金しか生んでません。

    自分で掃除した方が良さそうですね。

    寝てる時間を考慮してないとかのつっこみはしないでね。
    めんどくさいから。

  39. 543 匿名さん

    >537

    それが不思議なことに入るんですよ。
    自分でもおどろきました。
    家具屋にいくとサイズがいろいろあるから。
    特に区内はマンションも多いから、ニーズに合わせて作っているんだと思う。

  40. 544 匿名さん

    >>541
    マンションは狭いのでゴミを置くスペースが無いから、24時間ゴミ出しが必要なのです。
    思い出の品物も、直ぐに捨てなければならないのがマンション住まいです。

  41. 545 匿名さん

    >>542
    普通は労働時間8時間として、その三倍ですね。
    換算するなら、その程度のことはやらないと意味ないよ。

  42. 546 匿名さん

    >542
    そう思うのは共働きを考えないから。
    東京では多いですよ。
    2人なので特に高収入じゃなくても1,000は軽く越えるし。

  43. 547 匿名さん

    うちのマンションは庭の木や花の手入れ、芝生の養生をしてくれます。
    エレベータの保守点検をしてくれます。
    夜間の見回り巡視をしてくれます。
    ディスポーザなどの管理・点検をしてくれます。
    他にも共用部分の管理や来客駐車場の割り当てや業者の出入りの
    監視などをしてくれます。

    家の前にごみを出してもいい地域なのでマンションだとちょっと損?と
    感じることもありますが、夜に出しても猫カラスがこないし、プラが
    強風で飛んで転がらないし、資源ごみが雨でぬれたりしないし、
    まあいいか、と思っています。

  44. 548 匿名

    >542
    妻の負担を考えたら、月2万なんて安い安い(笑)
    いや、真面目な話ですよ。

    わかる人には、わかると思います。
    そこが、一番、大事、です(笑)

  45. 549 匿名さん

    >>547
    共有部分に高い金を支払し、その分専有部分が少ないマンションに住む気持ちはどのようなものでしょうか?

  46. 550 匿名さん

    >>548
    専有部分の家事は、誰がやるのでしょうか?
    むしろ、共有部分の掃除なんか大した手間じゃないでしょ。
    貴殿は、当然家政婦を雇っているのでしょうね。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸