- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-26 11:02:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
-
201
匿名さん
それもこれも人それぞれ
住居形態も好みも同じくそれぞれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>>200
10気圧違うってどんな話だよ。。。
知識もなしに無理に書かなくていいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
e戸建てファンさん
>200
おいおい10気圧も違ったら真空飛び越えてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
一戸建ては自分の敷地以外は税金で整備管理。マンションは自分のスペースから「共有部分」敷地外から税金で整備管理。マンションって余計な整備管理を背負ってるんだなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
10hpaの書き違いでした。
少し考えれべ判るのにそれにしても批判だけで
答えは書けない程度の知識で安堵いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
そうなの否定できても低 層 低 脳の為、具体的には答えられないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
入居済み住民さん
そうそう。10気圧違うとかあり得ない数値に気付かない人程度の人の集いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
e戸建てファンさん
仙台にタワマンなかったのかな?
あったら地震でどうなったか知りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
戸建てを設計する時にメンテナンスも考え、
維持費も考えること。
低層大規模マンションを勧めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
40~50戸程度の14~15階建ぐらいの中層が価格他のバランス良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
低層大規模だと?ないだろ、そんなの。長屋のお化けみたいな感じ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
低層大規模って確かに何だろうな。
あんま見たことないけど田んぼ潰して2階建てレオパ○スが5棟100戸とかで建ってる
イメージしか湧かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
ファミリー世帯を想定して、考えられない順位
1位 75㎡以下のマンション
2位 駅まで歩10分以上のマンション
3位 通勤40分以上のマンション、通勤70分以上の戸建
4位 1階部分がほとんど駐車場、3階建ての戸建
5位 駅まで歩15分以上の戸建
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
駅近にこだわってても、70平米に4人家族なんて涙なしには聞けない話だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
ファミリー層です。
84平米4LDK
納戸、リネン庫、パントリー付き
通勤などで使う駅徒歩7分&あまり使わない駅まで徒歩15分
管理修繕費&駐車場で1万5千円
快適でとても満足しています。
今のところ不満はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
管理修繕費&駐車場で1万5千円はうらやましいです。
いい生活を送っていらっしゃるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
購入経験者さん
14階建て、60戸のマンションの最上階に住んでおります。
この位の規模が管理費・修繕積立金が一番安いんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>215
その軒数ではエレベーター1基? 2基あると殆どの場合、直ぐ来ます。
150軒ぐらいだと、管理費が安く、利便性が良いと思います。
私もタワーは嫌です。 消防はしご車は、3~40mが一般ですから、
13階くらいでしょうか? あまり高い消防車は道が狭いと来れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
≫220
区内のマンションは、概ね70台以下。
場所にもよるが、安いという価格でもなく、
大量に販売され、大量に売れている。
私は70のマンションに家族が快適に住むことは、
十分可能だと思っています。
根拠は、繰り返しになりますが、大量に売れているから。
まさか全員がデベに騙されている、ということはないでしょうから。
この金額なら戸建てが買える、という金額の、
マンションが大量に売れているからです。
(もちろん同じ立地の戸建て、という意味ではありません。)
あとは好み問題でしょう。
悪意のレスはやめませんか?
長距離通勤有り得ない、とか書かれたら、あなたもイヤでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>226
戸建は金食い虫、不便、面倒という安易な勘違いで劇狭マンションは売れているのではないでしょうか。購入後色々解ってくると、マンションを買った事の愚かさに気が付いてしまいます。マンションはの皆さんのように目を血走らせてマンション購入の正当性を何が何でも叫びたくなる。でも真実を知っているのはマンション購入者です。今から買う人は、後悔の人にならないように良く調べてから買いましょうね。若気の至りでは済まされません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>227
売れてる物件を見たら結果なんて出てるよ。
マンションは戸建てより狭いけど、大半は大きな不都合なく暮らせてるってのが実感では?
不都合を感じる人が多ければ、多少駅から遠くてももっと広いマンションが売れてるよ。
広さより立地に金を払ってるというのが現実。
そもそも、立地に重要性が大したものでなければ、
住宅地の価格なんて何処もそんなに変わらないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
敢えて5人家族で隣同士2部屋を買って住んでいます。
親世帯はリビング広めの3LDK、中学生~大学生の子世帯は小さめの2LDK
角部屋で向かい合って玄関があり2軒だけで使うスペースがあるので
1部屋感覚で使っています。
一部屋に1億円出すより、2部屋にしてこの使い方をするのをおすすめします。
なかなかいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>229さん
> 親世帯はリビング広めの3LDK、中学生~大学生の子世帯は小さめの2LDK
思春期の子供に1人1部屋も宛がわないんですね。
そして、必要なさそうなキッチンやダイニングは付いている。
一方、親世帯は必要無い部屋が沢山。
へんな使い方ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>229
ただでさえ一戸建てより千万単位で維持経費の掛かるマンションを2戸買うなんて、
おつむがお留守としか言いようがありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名
>220さん
第4位以外全て当てはまるマンション購入済みですが何か?
そんな人ざらにいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>229
子供が独立して不要になったら、売れるし、子供世帯に渡すことも出来る。
自分の親を引き取って住まわせることも出来る。
5人家族ぐらいだと、とても良い使い方かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>229
うちのマンションでも同様の使い方しているご家族います。
ただ、老夫婦(2LDK)と子供家族(3人家族、3LDK)ですが。
小学生のお孫さんがお祖父、祖母宅を毎日行き来していて
楽しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
>>232
おお~、何故わざわざマンションを購入したのでしょうか?
その立地なら戸建ても同じような値段だったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
>>228
>>マンションは戸建てより狭いけど、大半は大きな不都合なく暮らせてるってのが実感では?
マンションは狭い空間が広くなるという、現代物理学を揺るがす事象が有るのでしょうか?
狭い空間は狭い!マンションに住むと言う事は「狭い空間で我慢して生活する」と言う事。
それは仕方の無いこと。物が増えないように生活しなければならないのがマンションですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名
>>236さん
232です。
マンション価格では土地しか変えない住宅街です。
ご近所に友人が一軒家を建てましたが、1億弱したそうです。一般庶民のわが家には手が届かない…
でも今も近くの賃貸に住んでいて、好きなエリアなので決めました。
ちなみに、73㎡の3LDKです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
地方政令都市だと駅近中小デベ80㎡超で2,500万~、財閥系3,000万~って感じ。
ローコストデベの低性能ファミリー向け70~75㎡物件はは2,000万~でチラシに
書いてあるモデル世帯年収は350万前後。
そもそも地方だと年収500万以上のファミリーで駅近ですら70㎡前後で住もうという
感覚がほとんど無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
>>227
そりゃ違うな。
実際家を買おうと思った時、立地を選ぶとマンションになるんだよ。
都内である程度のところだと、戸建よりマンションの方が住みやすいし、
ミニ戸ばっかりで、そもそも戸建があまり売ってないんだよ。
郊外と違って、数区画以上の分譲地があって注文住宅にしようかって選択枝はないんだよ。
都内である程度立地のいいマンションは、竣工前に完売もめずらしくない。
値段的には、郊外戸建が買えるけど、70㎡台でいいから、立地をとるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>>237
現代物理学とはまたご大層な解釈ですね。
では、広さが重要だとして、広いマンションの人気がないのは何故でしょう?
建物の品質や立地を捨てれば、広くするのは簡単ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
いやいや、広いマンションが人気がないわけじゃないでしょう。
東京は、マンションの値段が高すぎるんですよ。
総額を抑えないと、買える人が少なくなるから狭いんですよ。
郊外でゆとりのある空間にするか、都会でコンパクトな空間にするかじゃないですか。
例えば居室が7畳の千葉・埼玉と5畳の東京とどっちがいいかって感じだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>243
5畳が7畳になったところで、教育や文化水準等も含めた
街の総合力となると…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
>>243
やはりマンションを購入すると言う事は
立地を優先し、広さを我慢するという人が多いと言う事ですね。
家族の思い出の品を増やさないように捨てていき、物を増やさないように生活する。
代わりに通勤時間を節約し、家族に不自由をかける。
なるほど、昭和の日本人が失ったものと一緒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
一番いいのは立地の良い場所に広い庭付き戸建を建てることができる
財力を持てば何かを犠牲にしなくてもすみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
デベにお勤めさん
マンションのMRって、生活感が全くなく、センスの良い調度品が綺麗に配置されてて物凄く魅力的に見えちゃうんだよね。だから今まで狭い賃貸マンションに住んでいた若いファミリー層などはほぼイチコロ。
奥さんなんかは特に「絶対マンションがいい」なんて興奮しちゃうしさ。
だけど現実暮らしてみると分かってきちゃうんだよね、区分所有権という曖昧で残酷な仕組みがさ…
まぁ、マンションのリスクを十分承知した上で購入する(資力のある人)ならいいけど、頭金もロクにない若年層が35年ローンなんて組んで喜んで買っていくのを見ると心が痛みます。
若い方は周囲にいる利害関係の無い知り合いの不動産業者や不動産知識がある人のアドバイスを受けた上で購入することをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
>>241
やはり「戸建てを買えなかった人が、仕方無くマンションを購入する」と言う事ですね!
仮に、マンションと同じ地域で同じ値段の戸建てが有れば迷わず戸建てを選択すると言う事が良くわかりました。
住居としての質は 戸建て > マンション でFAですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>>246
金が余ってればそうだろうね。
余ってないなら、子供の教育に使いたい人が多いんじゃないかな?
幾らあっても足りないのが、子供の教育費です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
家が長期ローン組んで一生に一度の人生ならそれも必要なことですね。
せいぜい石橋叩いてがんばれ!!!そんな人生だからその程度なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
高級戸建=高級マンション>普通戸建>普通マンション>ミニ戸=不便マンション
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>248
それでFAにしたいなら、別に構わないけど。
一つだけ誤魔化さないで、欲しいのは、
同じ立地なら、という話ですよ。
どんどん電車を下って、どんどん駅から離れていく。
そんな場所でも戸建てがいい、っていうのは、すり替えですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>>248おめでたい奴だな。
東京で戸建を買えなくて、郊外なら戸建かえるけどそんなとこに戸建買っても
しょーもないから、東京にマンション買ったってのが真相だろ。
東京なら、住居としての質は、マンション>戸建だぞ。
おまい、田舎者だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>252
ちゃんとスレタイ読んでください。
「購入するならマンション、それとも一戸建て?」ですよ。
同じ立地で同じ値段でマンションと戸建てが有った。と仮定し議論しなければならないでしょう。
一部のマンション派が、マンションの方が生活しやすい・ディスポーザーが最高・コンシェルジュは何でも解決してくれる。
と夢のマンション話をおこなってスレがおかしくなっていった。
騒音問題・区分所有・奴隷的負担と欠点だらけのマンションが住居として快適と言う根拠は一切無い。
住居としての質は 戸建て >>>>>> マンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん
マンションを買う場合の順位付け
好立地100㎡>好立地70㎡>悪立地100㎡>悪立地70㎡
マンション派だとこういう人は多いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
私も戸建ては考えなかった。億超えるからね。
個人的には、立地の方が妥協できない。
子供の進学とか考えると、立地って広さ以上に重要だと思うけど。個人的には。
人それぞれなのかなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
よく「低層マンションが理想」と言う人がいるが、一戸建派からすると本当に謎!謎!謎!
それは都内の300㎡とかあるようなのを指してるのだろうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>254
>>東京で戸建を買えなくて、郊外なら戸建かえるけどそんなとこに戸建買っても
>>しょーもないから、東京にマンション買ったってのが真相だろ。
しょーもない頭だね。
自分で「戸建てを購入できなかったからマンション」と説明しながら、住居としての質がマンションが良いと矛盾を書いている。
頭、大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>>257
でも、同じ立地・値段で戸建て(ミニ戸以外)が手に入るなら、戸建てを購入したでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
>255
>同じ立地で、同じ価格のマンションと戸建て
日本にそんなところあるんですか?
地価が極端に低い山林とか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>>255
>同じ立地で同じ値段でマンションと戸建てが有った。と仮定し議論しなければならないでしょう。
大抵、極小敷地戸建とマンションを比較することになるけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>254おめでたい奴だな。
>>東京で戸建を買えなくて、郊外なら戸建かえるけどそんなとこに戸建買っても
>>しょーもないから、東京にマンション買ったってのが真相だろ。
要は、同じ立地で戸建てを購入できなかったから、仕方無くマンションを購入したんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>261
地方都市なら当たり前にありますが、、、
情報弱者の方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>>262
大抵、極小敷地戸建と極少マンション(ミニマン 70m2以下)を比較することになるけど?
正しい日本語を使いましょう。
都心マンション住まいはミニマンが主流と言う事実はどう考えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
同じ立地で同じ値段でマンションと戸建てが有った。と仮定し議論しなければならないでしょう。
すると値段や大きさが変わってきますよね?
70平米のマンションと3階建てで70平米だったらどうする?
マンションの70なら暮らせるが3階建てで70じゃ家族は暮らせないのでは?
前に「同じ人が購入するとして・・」という比較があったれど、ローンやマンションの管理費などを
考えたらどれを選ぶか、でしょう。
人の好みって自分と違うということをまず認識しましょう。
スレンダーが好きかグラマーが好きか、美人が好きか愛嬌が好きか、好みはさまざま。
ということで私は最初からマンションで、マンションとマンションを比べてみるけれど、
戸建と比べたことはないです。
マンションのMRは生活感のない、あり得ない空間だとしたら、戸建の住宅展示場はあり得ない
土地の広さ、日当たりのよさではないでしょうか?
戸建を検討する人が本当に建つ家があれだと思っている人がいないように、マンションの
MRだってみんなわかってます。
まあ、期待じゃ膨らみますが、それも同じでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
独自の理論を展開してる頭のおかしな戸建の人がいますが
もう無視するしかないのでしょうね。
きっと無視されても連投、自作自演を繰り返すでしょうが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
70平米がマイホームだなんて恥ずかしいな。
都心だからと言われても、無理して買ったとしか聞こえてこないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
戸建派の利便性・・・駅近(1駅のみ、しかも急行のあるローカル線路)
駅まで10分・・・(雨の中歩く時間)
マンション派の利便性・・・駅近(山手線と地下鉄、複数線路・急行のない線路)
駅まで8分・・・(マンション敷地外に3分、雨の中歩く時間5分)
ただし
戸建・・・2階だて若しくは3階だて(居住空間は広い。居室は最低6畳)
マンション・・・ワンフロア(居住空間は狭い。4畳の居室があったりする)
どっちがいいのかにぃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
低層マンション理想ってのはわからないでもないかな。
戸建中心のところにあるマンション最上階って景観が抜き出るからちょっと優越感ある。
低層地域ではそれ以上の高さは建たないからそうそう景観も変わらないし。
戸建てで同じような景観にしようと思ったらマンション買う倍ほどのお金かけるか、
駅から離れた坂上とかになっちゃうから。
木造が嫌だけどRC住宅建てる余裕ないって人もいるだろうし。
何を重視するかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>265
単に、立地より広さを優先する人が少ないって事だと思いますが?
逆に、都心住宅地と郊外住宅地の地価が大きく違う理由は何だと思います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>259
本当の田舎者だな。
東京の住宅事情がわからないんだね。
日当たり、風通り、プライバシー、どれもマンションの方が上だぞ。
田舎の感覚で、戸建とマンション考えてるだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>>271
おいおい、金が無くて広いマンションが買えないだけだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
要は東京に住む資格の無い人間にも土地を有効活用して、なんとか手の届く価格に設定できるというのがマンションだよね。
無理して都内にしがみ付いてる感がなんとも惨め~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名
もういい。わかった。
勝手だが俺が前提を決める!
同じ人が(迷って)購入を検討する場合
これを前提で。よろしく(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
>272
そんな住宅事情の悪いところをあえて選んでいるのは誰?
金も無いくせに、せめて立地だけは満足したいなんて考えるからおかしなことになるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>275
大丈夫、最初から大多数の人がその前提ですよね。
明らかに1人、違う話がしたい人が混ざってるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>>276
首都圏に住む人たちをそんな風に攻撃しなくても、
田舎には田舎ならではのよさがあると思いますよ。
土地がただ同然だから、マンションに住まなくとも
広い敷地と日当たりとプライバシーが望めるんですよね。
人それぞれだし、いいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名
ミニマンに家族4人って、戦後の復興期の住宅事情だね。さぞかし我慢の生活ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名
>274
都内じゃないけどマンションですよ。
っていうか、ここはお互いを罵り合う場所?
メリット、デメリットはどちらにもあるはず。
それを言い合って情報共有する場所なんじゃないの?
金持ちでも戸建て派マンション派はいるし逆もしかり。
家を買えるだけ恵まれてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名
おなじ立地で、同じ価格、だとすると、
70m2のマンション=(旗竿)ミニ戸3階建て
もしくは
いわゆる普通の戸建て=億ション
少なくとも東京では、概ねこんな感じでしょうね。
70m2のマンションと普通の戸建てを比較するのは有り得ないですよ。現実的には。
あり得るとそれば、それこそ地方都市?の話として、とかでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>281
>282
つまり、同じ立地という前提に、そもそも無理がある。
マンションの方が立地が良い、と素直に認めるべき。
同じ人が買うとすればね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>いわゆる普通の戸建て=億ション
都内でまともな家に住もうと思ったら、この選択肢しかない。
安物で妥協すると、
>70m2のマンション=(旗竿)ミニ戸3階建て
安物同士の罵りあいは、妥協して安物を購入してたまった不満が原因。
不動産購入で妥協すると後悔するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
購入経験者さん
マンションですが、妥協したくなかったので、
最上階100㎡超、南向きワイドスパン16m、
140㎡超のルーフバルコニー付の物件を買いました。
2人で住むには充分広いので満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
朝早くから妄想書き込みお疲れさん
よっぽどストレスがたまってるんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
No.285 さん
管理費、税金教えて
成功されて羨ましいな。
家具は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
不動産価格の半分(以上)は地面。
つまり半分(以上)は立地。
立地を少し妥協して、
戸建て、或いは100m2のマンション、それもいいでしょう。
それぞれですから。
好立地のミニマンが、それらより低くない価格で販売され、
実際に売れています。
少子化の中、私の居住区では人口が増加中、
転入者のほとんどはミニマン(ミニ戸も少々)。
市場が間違っていないとすれば、ミニマンの需要が多いのは明らか。
騙されて、或いは若気の至りで、大量に売れている。
なんてことは、まあ説明としては苦しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名
はい、正直に言いましょう。戸建てが欲しいです。ただし、海外(アメリカやカナダなど)の家みたいに大きい家が。
北海道なら可能なんでしょうね。
アメリカでもNYやシカゴにはコンドミニアムアパートメント(日本でいうマンション)はリッチな人が住んでいる。
そうかと思えばビバリーヒルズは土地があるから大豪邸。
やっぱりどっちにしろ、立地によって重要と供給は異なるんです。そうでなければ金がモノを言う。
戸建てが良いかアパートが良いかなんて、社会的地位と住んでいる(住みたい)地区によって変わるのですから、公平な議論にはなりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
確かに、基本的には戸建てがいい。
ミニ戸ではなく、庭付きの広い家。
田舎で街から離れてるところにわざわざマンション建てないしね。
都内でも、広い戸建てが3OOO万ぐらいで買えれば、みんな買うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
>>290
建物には価値がないのですね
マンションさんの数少ない拠り所の一つを否定されるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名
みんなの家はいくらなん?結構いい値段なの?
俺の中ではこのスレの住人の家は5000万前後かそれ以下かなと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名
>>294
まず自分から書こうね
わたしは7000強の郊外戸建
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
少子高齢・人口減少日本においても一部のエリアを除き土地も暴落
要するに不動産事態の価値が下がるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名
郊外 → 都市に隣接した地域。市街地周辺の田園地帯。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
都心への通勤がドア~ドアで最悪1時間以内が前提に有りますね。
地方都市ではそれ以下ですかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
子育て時代は広い庭付き戸建(60坪125㎡4人家族)しかないと購入して、今は大変満足しています。
但し子供が巣立ち夫婦2人になれば少し広すぎます。
従って将来は利便性の良いマンションへの住み替え検討
2人なら80平米も有れば充分だと思います。
先進国の中でも1人当たりの日本の住宅床面積は狭いらしいが?アメリカ(65平方メートル)、イギリス(44平方メートル)に対して、日本(36平方メートル)と、最下位。そうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
広い戸建は資金的に無理でしたので普通の戸建に訂正します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名
私見失礼します。
私は広さとか利便性とかの前に「マンション」が大前提です。
なので戸建ては一切検討しません。
これは戸建てがどうとかの批判ではありません。
戸建ても素敵だと思ってます。
完全に好みの問題です。
他方の意見を誹謗中傷して罵ってる書き込みは残念ですね。
好みは人それぞれですから。
私はただマンションが好きなんです。
長年賃貸でいろいろ移り住んで来ましたが購入はマンションに決めました。
現在はマンションとマンションを比較して検討しています。
マンションも多種多様。
本当にいろいろありますからね。
私の場合は関西の中心部近郊、緑が多く管理費修繕費のため無駄な設備がない物件を検討中です。
80平米~85平米、駅徒歩5から10分以内、4LDK。
駐車場は機械式除く。
探すのとっても楽しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
マンション買うならバルコニーのペラペラボードは避けようね。
これ豆知識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名
避難経路の確保のために人力で破壊できないとダメなんだよ。
これ豆な。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
e戸建てファンさん
>301さん
地下駐車場の物件はやめといた方がいいよ。
固定資産税に響くから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>272
>日当たり、風通り、プライバシー、どれもマンションの方が上だぞ。
日当たりと風通りは一般的に言って戸建ての方が上だと思いますよ
プライバシーは微妙
セキュリティーは確実にマンションの方が上ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
e戸建てファンさん
>80平米~85平米、駅徒歩5から10分以内、4LDK。
4LDKでこれは狭い・・・・。
おそらく収納0で数字よりもっとせまく感じると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>302
上から下までコンクリートで基本塞いでその中に1m前後四方のボードが
あるパターンがプライバシー性では最強。非難はしごがあれば片方は完全に
コンクリートも可能だ。匂いも音も大幅に減少する。
タワマンは建物の重量的にはやむを得ない場合あるらしいが、中層階以下
でなってたら買わない。ローコストかどうかの判断基準の一つだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ペラペラボードは外観のデザインも損ねる。
これ豆知識な。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
80~85㎡マンションなら収納多い余裕リビング空間の3LDKか、
収納少ない全体的に狭い印象の4LDKの選択になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>307
いやいやこれが都区内で一般人が手を出せるマンションの現実ですよ
4LDKと言いつつ、実際は3LDK+Sのような状態
部屋として使うにはどうなの?って言う狭さだったり、暗さだったりする
納戸のような部屋がある状態かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
マンション専門家じゃないが細かいことは言えないが、
・ペラペラボードではない
・構造の柱が建物に食い込んでいない
・50~60戸にエレベーターが一機ある
・エントランスが上品な豪華さ
・温泉とかの余計な共用施設がない
・玄関横ウオークインクローゼット・廊下収納・大型クローゼット
・ハイサッシ
・天井高2,500程度以上
・高断熱ペアガラス
・キッチン・洗面人工大理石
・ワックス不要高耐久フローリング
・ガラストップコンロ・エコジョーズ
・できれば財閥系
このあたりがマンション自体の最低限のポイントかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>313
以外とまとも。
人大にする辺りがコスト意識もあって○(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
70m2のマンションです。駅2分。
同じ駅15分で、90m2、価格は1千万円以上低い物件が最近でました。
これでも、前者の方が、遥かに需要が多いです。(ほぼ即日完売)
これが実態。広い家は難しくはない。皆、外を削ってまで選ばないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名
>>315
駅15分と比較しちゃだめだよね。
駅2分70㎡と同じ価格で駅8分の80㎡があれば、絶対80㎡ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>305
イメージだとそうだが、実際同価格で購入するという前提なら、関東圏の住宅密集地の日当たりはマンション以下。
(南側に大きな道路のある物件だと高額な上にうるさいし物騒。住宅街だと南道路の土地でも道幅4.5から。周辺の建物が影を落とすのでトータルの日照時間が短い。立地と予算の関係で北道路になることもザラ)
プライバシーは設計によるのかもしれないが、四方八方から見られるので出入りは戸建の方がチェックされやすい。一階のリビングは外から覗かれやすい。
風当たりは高層階は窓が開けられないから問題外だが、3~6階あたりなら戸建よりも風通しはよく、快適なので一概に言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
戸建てより風通しのいいマンションって、いまいち想像出来ないんだけど…
私も徒歩10分で90平米なら徒歩2分で70平米より、そっちを選ぶな
家族4人とかならね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名
>>317
はぁ?
リビングにちょろっとだけ日があたり、他の部屋は真っ暗の窓さえないマンションの日当たりが良いとは釣りにしても無茶すぎですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
80なんかほとんど造られてないよ。
郊外はどうか知らないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
外廊下で、なおかつ角部屋ならマンションでも風通しは良さそうだけど
普通の内廊下で両側に他人の部屋があるマンションの部屋だと風通しは
良くないと思うよ
お風呂やトイレにも窓があるマンションだったら風通しいいけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
戸建てはカーテン開けられないし。
窓の外すぐ家だしね。
みんなのトコは違うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>319
バス・トイレ・キッチン・ウオークィン・クロゼットなどの「採光」は戸建が上ですが、「日当たり」については冬至の頃でも日の出の時間から日没までずっと日が当っているマンションにはかないません。
こだわる人はそこ、こだわりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>321
確かに。外廊下なら、という前提が抜けていました。
自分が以前住んでいたところが外廊下だったのと、知人が最近購入した物件が外廊下だったので、忘れていました。
内廊下なら風通しは望めないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>324
外から覗かれやすいから、レースのミラーカーテンが必要ですよ。
戸建に引っ越したばかりのころ、実のところこれが一番のストレスでした。
反対に嬉しかったのは駐車場の近さでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>323
ずっと日が当たっているのは全面南向きのマンションのみでしょ?
東向きのマンションは午前中だけ、西向きのマンションは午後だけ日が当たるんだよ?
それを言ったら戸建てだって南向きの部屋は日没まで日が当たりますよ
そういう事ではなくて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
広い家に住むのは、簡単なこと。
駅近に住む方が、遥かに難しい。
戸建てでも、マンションでも、同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名
覗かれるって誰と戦ってんの?
ターミナル駅並に人が通れば話は別だけど、そんなに神経質になる必要を感じない。
マンションでも超高層階じゃなければ、他のマンションやビルから覗こうと思えばいくらでも覗けるよ。
マンションの連中はそんな小さな所にしかマンションの利点を見出だせないんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>>327
言い直しますね。
関東圏で、マンションと比較して手に入る範囲の価格で、南向けマンションと同じぐらい日の当たる物件を探すのは非常に困難だ、という意味です。
南道路の物件なら、住宅街の中でもま太陽の高度が高くなってくる時間は当たりますが、それでも朝日や夕日は道路の向かいの南側の建物が日当たりを遮るんですよ。
できるだけ長く日が当たっていてほしい冬場の話ですが。
予算など関係なく、広い土地が購入できる層は、その限りではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>329
気にならない方は、別にそれでいいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>330
なんだか屁理屈大会になってきてますね
「かないません」って言い切るからいけないんだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
皆本心は、もう少し財力があれば少なからず立地も含めグレードアップしていた為
妥協したことを無意識に認めたくないから、満足していると言わないと頑張った
自分を否定したくないから敵対心として悲しいですね。。書き込んでしまうのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
>>334
そうですね。気をつけます。
新築戸建に住んでいます。日当たりには特にこだわって物件を探しました。
駅近というのも、妥協できない点でした。
あんまりこだわりすぎると予算との戦いになってしまいます。
マンションの方がよかったわけではないです。
後悔しているわけでもないです。
でも比較して、何が何でも全部戸建がよい、というのは違う気がします。
第一種住専で、6m幅南道路で、駅10分以内で、緩やかな南だれの土地で、
周囲の環境もよくて、なんてのに憧れます。
予算内では無理でしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>329は郊外戸建に7,000万も注ぎ込んでおるからイライラしとるんじゃろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>できるだけ長く日が当たっていてほしい冬場の話ですが
そんなに長い時間日が当たって欲しくない夏場、更に内廊下で風が抜けない、
ってなるとどうなんですかね?
特に今年の夏は閉め切ってエアコンガンガンにつけるのは自粛していただきたいものですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>336さん
私も新築戸建てです。
戸建ての日当たりは、設計段階でいろいろ工夫すればだいぶ良くなります。
さすがに全ての部屋に直接的に日光を当てるのは無理だと思いますが
トップライト(リスクもありますが)、勾配天井、吹き抜け、ハイサイドライトなど
戸建てならではの採光の仕方が沢山あります。
ただ、立地も設備も予算との兼ね合いがありますよね。
よくわかります。
なんでもかんでも戸建てがいいとは私も思ってません。
しかし実家のマンション(東南向き)に比べたら日当たりや風通しは我が家の方が良いです。
駅からの近さやセキュリティーに関しては実家の方が上です。
ゴミ出しも楽そうで羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
ですから病的敵対心者は、自分の選択を正当化するしかない極一部の
戸建・マンションと言うよりご自分正当派の方だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
戸建てですが、覗かれないように曇りガラスにしました
景色を楽しみたい窓のみクリアガラスです
昼間はカーテン要らずです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
石膏ボードを用いた従来型の仕切り壁には、致命的な欠点がある。
それは住戸間でプライバシーを保ちにくいということ。
お隣さんがバルコニーに出ていても、その姿は見えないが声は聞こえる。
声を出さなくても、なんとなく気配を感じることもある。
だからマンションのバルコニーでは、お隣さんに遠慮しながら過ごすことが
少なくなかった。つまりプライバシーを保ちにくかったのである。
このプライバシーを保ちやすくするために考え出されたのが、コンクリート製の仕切り。
コンクリート壁で完全に塞いでしまうと避難路として使えなくなる。
そこでコンクリート壁に1m四方くらいの穴をあけ、この穴部分に石膏ボードのパネル
をはめ込む。石膏ボード部分を最小限にすることで、バルコニー内のプライバシーを
保ちやすくしたわけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>>341
建物が両方真南に向いてるという前提で話してました。
確かに向きが東に振っていたり西に振っているだけで、マンションの日当たりは極端に悪くなりますね。
戸建は各方向に窓があるので、どこかから日差しが入るので、土地の向きがどちらかに向いていても、日当たりはそんなに悪くならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
地方だと南向き以外のマンションってローコスト以外ではまずお見かけしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
自分の住んでるマンションもそうなんだけど
日当たりが良く(リビング限定ですが)
外廊下なので風通しも良く(15階最上階ですが窓全開でも大丈夫)
夏は窓開けてればエアコンいらないくらい涼しいし、冬は窓閉めてれば暖かく、節約にもなるし
目の前に覗かれるような建物も無いから
戸建に住んでたころと比べると、マンションってすごい快適だと思えてしまうんですよね。
ただ、これは上でも言われてるように
部屋によってはまるで変わってくるので一般的では無かったですね。
戸建の方にもそういうのがあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
e戸建てファンさん
マンションの日当たりいいはリビング限定なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
そうなんですよね
稀に「全室南向き」と言うワイドスパンなマンションもありますが
ほとんど見かけません。
角部屋で無い限り、一方からの採光しか受けられない。
それでも家族全員が集まる部屋が明るければいいと思います。
東向きにリビングがあるマンションの友人は「午後暗くて嫌だ…」って
言っていました。
真南を向いているのが一番いいんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>>349
ワンルームマンションとかなら東西向きはありなんかもしれませんが、
家の滞在時間が多い子育て世代は快適性や子供の発育上も含めて南向きが
最重要ポイントの一つでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名
新築戸建てに引っ越しました。
いろいろこだわりましたよ~
まず外観は2トーンで黒白。
キッチンはヤマハでシンクは人大。
カップボードは綾野。
パントリーは2帖。
納戸は二階に3.5帖。
玄関にはコート収納ようのクローゼット。
キッチン奥には家事室としてパソコンなど置けるカウンターを造作しました。
住んでみて後悔したのは・・・
コンセントの位置&数。
アクセントとしてつけた階段の窓。
1階の窓についてるシャッターを自動にするべきだった・・・
夕方になるとシャッター下ろすのが日課で苦痛です。
あと通りに面した部屋に大きめの窓をつけたけど視線が気になるのでカーテン開けません。
そこは日当たりがいいけど視線が気になります。
冷暖房が効かなくなると困るのでリビング階段はやめました。
ゴミはマンション時代よりずっと面倒です。
ネット代は1200円から3900円にUPしました。
家って住んでみないと分からないものですね。
あんなに時間をかけてこだわったつもりなのに。
もう一度いちからやり直してみたいと思ってます(笑)
でもまぁおおむね満足です。
新築マンションの友人宅に遊びに行きましたがとても素敵でしたよ。
うちより狭いけど狭さは感じませんでした。
やはりフラットだからですかね?
何処に住んでも住人が満足してるならいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
概ね満足でよかったですね
家なんて、そんなもんですよ
うちも概ね満足です
それなりに楽しく過ごしています
もう1件建てたいな~とは思いますけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
戸建ては3回建てないと満足なものは建てられないって言いますからね。
1回目はデメリットが見え、2回目は1回目のデメリットは潰せるが、
意識していなかったメリットをなくしてしまい、3回目でようやくって感じみたいです。
>コンセントの位置&数。
>アクセントとしてつけた階段の窓。
>1階の窓についてるシャッターを自動にするべきだった・・・
これ、とても気になりました。
コンセントは相当考え込んだので、たぶん大丈夫かと思いますが、
階段にアクセントとは呼べないほどの窓(200×200)をつけましたが・・・。
シャッターはいつでも電動に出来るように、電源だけ引いといてもらいました。
ただ、既にこうしといたほうが良かったかな?と思える部分もいくつか・・・。
来月竣工予定。楽しみです。(今は副都心タワマン賃貸)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
戸建3件目建てた30代半ばの者ですが、やはりコンセントは毎回「あっ」と
思うポイントですね・・ 少なかったと。
後は図面では見落としがちなのが天井高ですね。2,600ぐらいあると開放感でるので
エアコン代が増大するリビング階段よりも開放感ならこちらがお勧めですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
3件建ててもコンセントは「あっ」と思うんですね~
奥が深い
まだ1件しか建ててませんが、窓の大きさと位置で少し後悔がありますね…
コンセントの位置と数は相当気を付けたので、今の所不便はありませんが
暮らしていくうちに「あっ」って所が出てくる気がします
天井高は大切ですね
図面とのにらめっこ、懐かしいなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
サラリーマンさん
家を買うなら注文住宅に限りますよね。
私は自分が住む家としては3件目の注文戸建てです。
初めて建てるときは、いろいろと自分で考えたくなるんですけど、その結果できた家がいまひとつで、自分にはそういう才能がないことを自覚しました。
現在の家は、設計は専門の方にお任せで、とにかくいろんな要求をすることに徹しました。
例えば、カーテンを閉めなくても外からの視線が気にならないこととか、クルマが2台置けてかつ雨にぬれずに乗り降りできることとか・・・.
とても満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名
351さんの書き込みはマンション派も見ていて参考になりますね。
こういう書き込みが増えると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
354ですが、一つ勉強になったのは窓計画においては採光とプライバシーと
デザインとのバランスが超大事ですね。
昔はとにかく明るい家にしたいなんて言って大きい引き違い窓バンバン付けたり
してましたが、落ち着かないし寒いし家具置けないし外観ダサいし失った方が
大きかったです(笑)
むしろ0713ぐらいの上げ下げを外観のバランス見ながら配置して、採光が不足してる
ところは0303ぐらいの内倒しの窓を高いところに付けて補足したら全てがうまく
いった感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
コンセントは我が家も後でしまったと思ったものの一つでした。
あとは、掃除のやりにくい窓がある。階段のトップライトの交換がやりにくい。
などでしょうか。
なんか「注文住宅の後悔」スレになっているような…
戸建の大きなメリットというのは、
予算さえ許せば工夫次第で改善の余地がいろいろとあるところでしょうね。
濡れずにガレージから玄関へ、うらやましいかぎりです。
我が家は敷地が狭く、ガレージに屋根を付けると一階の日当たりに影響出るのでオープンタイプです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
354、358ですが、後は図面で中々気付きにくいのが照明計画ですね。完成後変えるのは
大変手間ですからおしゃれな店舗やモデルハウスを良く見てみることです。
リビングに大きなシーリング付けるよりもやや小規模のペンダント付けてそれを大きく
囲うように調光機能付きのダウンライトを配置するとデザインの幅が広がります。
今はLEDも多いですから電気代も安いですしね。
ちなみに私はこないだ新築マンション契約して今は完成待ってる状態です。
みなさんもそぞれの計画頑張って下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
360です。トップライトではなくダウンライト。照明です。
ベタな間違いすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
351
351です。
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんも同じように後悔してたり後から気づいたことがあるようでなんか安心しました(笑)
うちは予算ギリギリで建てたので妥協も大きかったです。
いじりたいですがリフォームも予算的に難しいです。
現実は厳しいですがせっかく大金出して建てたので住みやすく工夫していきたいです。
ここではよく戸建てがマンションをひどく言ってますよね。
私は・・・友人のマンションライフ見てたら羨ましく感じています。
返済額もうちのローン返済+修繕積み立て月1万=友人のローン返済額+管理修繕費+駐車場
で全く変わりません。
ここでマンションを誹謗中傷してる戸建て派がいるのはとても悲しいですね。
私は戸建てにもマンションにもメリットデメリットはあると思っています。
最後はどちらが「好き」かだと思います。
最後に。
駐車場から玄関まで濡れずに行けるなんて羨ましいです!
うちは結構距離があるので100%濡れます。
みなさん戸建てでもマンションでも夢のマイホームですよね。
たくさん自慢してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
そろそろ夜の部で治安が悪くなるからこのあたりで失礼してメシでも食いにいくかな。
皆さん有意義な話しをありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
戸建て派の方に質問です。
僕も妻も実家がマンションなので、マンションに慣れているし
戸建ての使い方があまりわからないという単純な理由で
マンションを選ぶのは軽卒なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>358さん
うちは各部屋主要な窓と0711の上げ下げ窓の組み合わせが多いです。
これで採光も充分だし、2面に窓があると、部屋単体で風の通り道を作れるので、
家全体の換気、個別の部屋の換気、その場に応じて、両方出来ます。
8畳程度の部屋だと、その位にしないと、部屋の壁が有効に使えません。
それと、設計士さんと話して、1階廊下に0220の縦長のFIX窓を付けました。
これのおかげで、廊下は昼間はとても明るくなりました。
また階段室にはシーリングファンと天井付近に換気用の小型の外倒し窓を付けました。
これのおかげで、夏場は暖気が抜けて、家全体が暑くならないで済んでいます。
これらの窓は、とても良かったと思います。
逆に、ちょっと自慢を…
ただ、皆さんがおっしゃるように、コンセントは考えに考えたつもりでも、
いざ生活しだすと、ここにも…というところは沢山出てきます。
本当に難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
購入経験者さん
うちのマンションは
4LDKのうち4室が南に面している。
東西16mのワイドスパンで、ルーフバルコニーが40坪もある。
眺望と採光・通風は文句の付けようがない。
空中に浮かんでいる平屋のような感じで、
戸建てでは実現不可能な開放感がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
うちのマンションの大きめのルーフバルコニーも、みんなほとんど使ってない
ウッドデッキにしてテーブル置いてる所も有るけど、本当に最初のときしか使っていなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名はん
不動産を共同購入する危うさ。
※資産があれば全く問題なし。
4000〜6000万台の都内物件は
価格も今の1/2でも高い。
ボロ儲けの構造。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
4,000の都内物件ってどこにあるの?
単身居住用?
地方ならその価格である?んでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
「都内」ならいくらでもあるよ
「都心」の話になるとまた定義の話で荒れるからノーコメント
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
サラリーマンさん
30代マンション複数棟オーナーです。
家を買うなら注文住宅に限りますよね。
私は自分が住む家としては1件目の注文戸建てです。
初めて建てるときは、いろいろと自分で考えたくなるんですけど、その結果できた賃貸がいまひとつで、自分にはそういう才能がないことを自覚しました。
現在の家は、設計は専門の方にお任せで、とにかくいろんな要求をすることに徹しました。
例えば、カーテンを閉めなくても外からの視線が気にならないこととか、クルマが8台置けてかつ雨にぬれずに乗り降りできることとか、広め50畳リビングの天井が6m、本当の特注アイランドキッチン、マントルが空中に浮き天井から4m降りてくる・・・.完全な冷暖房
とても満足していますが、マンションにも住んでいます。
自分自身書いていて釣りだと思いました。ありえない生活。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>>373
>自分自身書いていて釣りだと思いました。ありえない生活。
ただの地主で趣味でサラリーマンやってる人なら
いくらでもそういう人いるから気にしなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>370
4,000万で首都圏とは名ばかりの郊外に、戸建てを建てる危うさ。
上物の劣化は時とともに。
頼みの土地も、資産価値は危うよ。
何故なら、人口減ってるからね。
郊外のマンションは暴落しても、戸建ては暴落しないと思った?
そんな訳ないよね?
戸建て業者に騙されちゃったね?
デベよりひどいよ。気をつけなくちゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
マンション派の方は「建蔽率」と言う言葉を知らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>377
喧嘩したいだけのマンション派。
スレに常駐している友達の居ない人生のお手本。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
夕方見て以来ここ来て見たらやっぱり夜のこのスレは
いつものダウンタウンの雰囲気だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
数百万戸という老朽化したマンション問題を放置して国もデベも高層マンションばかり建てている。買うのは個人の問題だが、これだけマンションが余っているのに、今後どうするつもりなのだろうか。総人口はどんどん減っていくのにほとんど手だてをしていない。数年先、壊すに壊せないマンションが増えてくるだろう。戸建がいいとは言わないが、まだ個人で対処できる。マンション建設に対してもっと考えるべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
それより今いるここの戸建派はどこのHM?
そして今いるここのマンション派はどこのデベ?
イメージわかないからそれぐらい教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>382
タワマンって、都営住宅の意見はだれも聞いてないよ。
ここは購入者のスレだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
サラリーマンさん
リビングが広いとテレビの赤外線リモコンが届かない時があるんだよね。
天井が高いと気持ち良いですよ、店舗設計専門で作りました。
エアコン等動力業務用を入れていますし、間接照明が心地よいです。
賃貸業はボランティアだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
今夜も罵り合いか。
マンション派も戸建派も、お前らみーんなモイキー☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
入居済み住民さん
>>同じ立地で、同じ価格のマンションと戸建て
>日本にそんなところあるんですか?
>地価が極端に低い山林とか?
地価の安い場所という発想しかできないのは、都市の住宅事情を知らないからだろう。
都内の住宅地の100㎡くらいの低層マンションは、周辺戸建てと同じかより高い。
「マンションは戸建てより安い。」というスリコミは、安い物件しか知らないから。
都市で利便性や環境のいい、まともなマンションや戸建てなら1億円前後かかる。
マンションと戸建ての比較は、専有100㎡以下の狭小物件は対象外。
利便性のいい同じ立地で、家族が住める普通の広さの家で考えるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>同じ立地で、同じ価格のマンションと戸建て
駅をはさんで同じだけ歩く場合で
埋め立てのタワマンより安い戸建があるケースもあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名
都内で駅近の土地は滅多に売りに出ない上、出ても一般には情報が回らない。
都内で駅近のマンションはいくらでもある。
そりゃみんなマンション買うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
>>390一般的な話ではないね。
都内の新築マンションで、専有100㎡以上の割合を考えよう。
立地がよくて、環境のいい戸建を都内でって考えたら1億じゃ足りないよ。
マンションで周辺の戸建より販売価格が高い部屋は、最上階角部屋とかでしょ。
普通に考えれば、戸建の方がマンションより高いよ。
郊外にいけば土地が安いから、戸建よりマンションの方が高いところもあるだろうね。
マンションは、古くなったらどうなるんだろうね。
山手線の駅前なら、スラム化しないだろうけど将来どうなるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名
情報弱者がマンションを買うという事が良くわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>>393
都内マンションの平均は70㎡以下で、100㎡以上となると供給戸数の5%以下です。
>>390さんは9割以上はまともじゃないとお考えのようですね。
都内戸建ての床面積は平均で125㎡程度のようです。
床面積100㎡程度の戸建ては逆に少数派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名
>>390
全否定されたけど、明日があるさ!
二度とつまらないレスするなよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>都内で駅近の土地は滅多に売りに出ない上、出ても一般には情報が回らない。
買う気があれば、銀行や不動産業経由で市場に出る前の物件情報が取れる。
自らいい立地を探す気がないなら、できあいのマンションで妥協すればよい。
戸建てなら注文だから、都内で宅地を探すのはゲーム感覚で結構楽しめる。
ここは建売しか知らない人が多いようだが、本当に都会の人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
郊外だとタワマンのほうが高いケースがあるね
三鷹のとか、あきらかにタワマンのほうが高い
都心だと、戸建ですめるような環境や利便性の高いところは少ないから、戸建のほうが希少価値から高いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
購入経験者さん
やはりマンションと呼べるのは、
100㎡以上の物件だと思います。
ついでに言えば、50㎡以上のバルコニーは欲しい。
同じように戸建てと呼べるのは、
最低でも敷地200㎡以上の物件ではないでしょうか。
(敷地に余裕があるから
駐車場代がタダという発想ができるのだと思います)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)