住宅なんでも質問「ハイカロリーバーナーの位置」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ハイカロリーバーナーの位置
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-23 17:30:00

皆さんのマンションのコンロは、壁と反対側にハイカロリーバーナーがきています
か?
当方、オプションでガラストップを入れたのにもかかわらず壁側にハイカロリーが
きています。
内覧会時に、交換を申し出ましたが、デベの答えは
   ・壁からの距離もあり、防火パネルもついているので火災の心配はない
   ・当社のマンションは、壁と反対側にハイカロリーをもってくるといったこ
    とはしていない
   ・調べたが、他のデベもやっていない
ので交換はできないというものでした。
火災はいいとしても使い勝手を考えると・・・
大手ガス会社やコンロのネットショップのHPを見ると「壁と反対側にハイカロリー
がくるように選んでください」と書いてあります。
ちなみに、営業マンは全く知らずいちから説明してあげました。
     

[スレ作成日時]2006-01-21 14:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイカロリーバーナーの位置

  1. 2 匿名さん

    デジャヴかと思った・・・w

  2. 3 匿名さん

    戸建てですが、壁とは反対側に来ています。

  3. 4 匿名さん

    内覧会で突っぱねるべきでしたね。
    デベ側の細かい常識不足の一例。

  4. 5 匿名さん

    スレ主です
    かなり突っ張ったのですが・・・
    結論がでないまま引渡しを受けてしまいました
    未だにコンロは使っておらず、「オプション代金返して元に戻せ」と言ってますがダメそうです
    事前にわかってれば自分でいれたのにと後悔しております。

  5. 6 匿名さん

    >結論がでないまま引渡しを受けてしまいました

    はい負け。

  6. 7 匿名さん

    >ハイカロリーバーナーの位置について
    >ジャンル: 住宅設備・家電
    >質問者: kp4416 - 2006/01/21 15:12

    >皆さんのマンションのコンロは壁と反対側にハイカロリーバーナーがきていますか?

    住まいサーフィンにも投稿してんの??
    マルチ止めろ!!!

  7. 8 匿名さん

    家もオプションでガラストップコンロをいれようと思いましたが、
    オプションのものは少し古いもので左右選べませんででした。
    そのためハイカロリーバーナーが壁側とのことだったので使い勝手を考え、
    自分で引渡し後に手配する予定です。
    スレ主さんのオプションのコンロは左右選べる機種ですか?

  8. 9 スレ主

    08さん正解です。
    当方もその時点で確認を取っていればと・・・
    そんなことは当然のことと思っていました。
    オプションのコンロはオープン価格のもので片方しかない機種です。
    一言(壁側になりますよ)あってオプションを入れているのなら納得もいくのですが
    ちなみに調べたところ、ノーマルの機種は左右ありました。
    「だったら元に戻して下さい」若しくは「差額を払って交換して下さい」といっても「壁からの距離もあり問題ない」
    と聞く耳持たずです。
    「それだけが問題だったらメーカーは左右造らないだろう」と思うのですが・・・
    ちなみに施工会社も全く知らないようでした。(知ってて知らない振りかもしれませんが)
    うちは身内にガス関係者がいるので文句を言っていますが、知らない人にはそのままなのでしょうね。
    はっきりいって客をなめてるとしか言えませんね。
    08さんはいい機種を選んでくださいね。

  9. 10 匿名さん

    >うちは身内にガス関係者がいるので文句を言っていますが

    笑える

  10. 11 匿名さん

    壁側にハイカリーというのは、使いにくいし、やはり危ないですよね。
    最近のものは「-L」「-R」と型番に左右指定があるので、そちらまで
    指定しておくべきだったでしょうか。それにしても、
    「当社のマンションは、壁と反対側にハイカロリーをもってくるといったことはしていない」
    「調べたが、他のデベもやっていない」
     なんですか?これ??口から出任せもいいところでしょうね。
     ハイカロリーを壁の反対側に持ってくるのは、防災面からも使い勝手からも
    常識でしょ??酷いデベもいるものだと思います。

  11. 12 匿名さん

    デベ名上げ晒しキボン

  12. 13 スレ主

    ご賛同ありがとうございます。
    常識だと思って指定しなかったのが拙かったです。
    見落としがちなとこだと思いますので皆様お気を付けて下さい。
    名上げしてやりたいのはやまやまですが・・・
    いまのところスミマセン。

  13. 14 匿名さん

    基本的な質問で恐縮ながら、ハイカロリーって油温センサーが「付いてない」方?
    うちは建売ですが、シンク側に油温センサー付き、壁側にそうでないやつが付いてます。
    取説見ても別にどっちがハイカロリー云々とはどこにも書いてないが、火を付けて見比べ
    てみると壁側の方が大きい。
    ただ、使い勝手に全然不便は感じないんですけど(そもそもコンロにハイカロリーとそう
    でないのがある事自体、このスレ見るまで知らなかった)…。

  14. 15 匿名さん

    >14
    メーカーはどこのですか?

  15. 16 匿名さん

    キツイ言い方ですが、業者へ文句を言うのはお門違いですよ。
    注文の再確認も有ったはずですよ、よく確認しない彼方のミスです。

    壁と反対側にハイカロリーバーナーを持って来ないとダメと言う
    消防法上の縛りもありません。

    大手ガス会社やコンロのネットショップのHPも選択する上での
    推奨でしか無く、性能保証しないなどとも謳っていません。

    「当社のマンションは、壁と反対側にハイカロリーをもってくると
     いったことはしていない」
    「調べたが、他のデベもやっていない」
    コレはヘタな言い逃れですね、「注文確認後だから交換には応じられない」
    と言うべきです。

  16. 17 14

    >15
    リ○ンナイです。もう一度取説を熟読した結果、やはり壁側がハイカロリーと
    いう事が分かりました。「強火力バーナー」と「標準バーナー(温度センサー
    付き)」とちゃんと謳ってあり、「料理に応じて使い分けましょう」とおもい
    っきり書いてあった(^^ゝ
    ついでに、左右それぞれのタイプがちゃんとあることも取説にあり。建てた会社
    はそのへん無頓着だったのかな?
    まあどっちにしろやっぱり不便は感じないんですが。

  17. 18 14・17

    リ○ンナイ ← しっぱいした!伏字の意味なんもなし!!

  18. 19 匿名さん

    うちは壁と反対側の作業スペースに食洗機を後付したので、
    ハイカロリーが壁側の方がよかった・・・と後悔しました。
    でも正直、関係ない気がします。

  19. 20 匿名さん

    ちょうど、今、オプションの申し込みをする段階なので、デベに
    「ハイカロリーバーナーは、壁と逆側に付くんですよね」
    と確認してみました。

    返ってきた答えは、
    「壁が右側にくる間取りも左側に来る間取りもあるが、一律で左側がハイカロリーになる。」
    でした。
    つまり、間取りによっては壁側がハイカロリーになるとのこと。
    施工ミスの要因になるので、間取りによってR/Lを変えることはできないと言われました。

    購入者の使い勝手は、お構いなしのようです。

  20. 21 匿名さん

    ウチは新築マンションですが14さんとすっかり同じ。
    使い勝手は、やはりハイカロリーが壁側でないほうが良いとは思いますが(使用頻度から)
    揚げ物をすることを考えると、このままで正解かな、とも思います。
    いずれにせよ、そんなに深く考えてなかった…

  21. 22 匿名さん

    しかしながら、我が家も壁がわにハイカロリーがある。
    中華料理をよくする私は壁にひじがあたり大変使いにくい。
    揚げ物はシンク側なので水が入るし。
    買い替えの時は選んで取り付けるつもり。

  22. 23 匿名さん

    びっくり。
    調理作業のことを考えたら
    当然、使いやすいように
    バーナーが設置されるものだと思っていた。
    うちはベストポジションになっている。
    もしおかしかったら自分で業者にたのんでも
    つけかえる。

  23. 24 匿名さん

    コンロはどの間取りでも一律左ハイカロリーになると言われ、
    我が家の間取りだと壁側ハイカロリーになってしまうので、
    「シンク側にハイカロリーが来るようにして欲しい」とデベに要望を出しました。
    返ってきた回答は、以下の通りでした。

    「当物件で採用している機種は、メーカーが右ハイカロリーのタイプを提供していない。
     使い勝手というのはお客様都合なので、売主としては対応できない。」

    ちなみに、なぜ、顧客の利便性を考慮せず、一律左ハイカロリーという仕様にしたのか、
    という質問に対しては、
    「間取りによって左右が違うと、施工ミスの原因になる。現場をそこまで管理しきれない。」
    という回答をもらっています。

    顧客不在の設計思想に、あいた口がふさがりません。

  24. 25 匿名さん

    でも確かにメーカーや機種によっては、右ハイカロリーがない場合もありますよ。
    おそらくそのデベでは、そのような機種で統一して発注したのでしょう。
    でも、たぶんオプションでの相談会などがあったと思うので、その辺で、
    右ハイカロリーの機種に交換してほしい旨、申し出るべきだったでしょうね。
    施工ミス云々は分かりませんが、たいていの施工会社なら受け付けてくれると思います。

  25. 26 匿名さん

    24です。
    今、オプション相談会の段階で、右ハイカロリーは対応できないといわれています。

    左ハイカロリーしかない機種で一括発注したのだとしても、
    常識も顧客の利便性もまったく無視の、売主中心の発想ですよね。

  26. 27 匿名さん

    >26
    ではコンロ無しで注文して、ご自分で好きな機種を選び引渡し後に設置すればいいのでは?
    単純明解ですよ。

  27. 28 匿名さん

    うちのマンションの場合、モデルルームでは壁と反対側にハイカロリー、間取りが反対だと、壁側にハイカロリーでした。モデルルームに合わせたのか?(我が家は後者)。

    標準のコンロなら一律同じものを使って発注ミスや施工ミスをなくすという理由は納得できます。

    オプションの場合は選択できたほうがいいですよね。でも、発注する側、施工する人が部屋によって使い分けるのは結構な手間ですよ。デベの言い分も分らないでもない。

  28. 29 匿名さん

    私のところは標準では、ガラストップでなかったので、変更してもらう際に、
    右と左があるということを知りました。このため幸いにも、壁から離れた位置に
    ハイカロリーを置くことができました。費用は相殺してもらいました。
    ただ、普通の場合、さすがにそこまではあまり気が付かないかもしれませんね。
    経験豊富なデベなら、向こうから提案してくるかもしれませんけれども。
    鼻から「変更できない」という施工会社はどうかと思いますが、
    購入者が何も言わなかったので設置したという話は、ある程度、やむをえないか
    もしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸