物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
362
匿名さん
>356
ブレジデントって何ですか? 夕刊フジなら読んでますが・・
-
363
匿名さん
今週の雑誌AERAに『地下鉄「大津波」襲う路線』という特集があります。
「やはり・・・」だったのですが、都内の地下鉄は何も津波対策はしていないそうです。
以前から話題になっていましたが、地震の際の湾岸エリアの地下鉄の海水流入は想像しただけでも恐ろしいです。
四方が水に囲まれた豊洲が心配です。
30センチでも津波がくればものすごい水量が流れ込みますよね・・
何か対策はあるのでしょうか?
-
364
匿名
日経ビジネス
東洋経済
ダイヤモンド
が一般サラリーマンからエリートビジネスマンまでカバーする定番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
今回の地震で東京湾で2mの津波が観測された(@晴海)が何も問題なかった。
-
367
匿名さん
津波が来たら、豊洲に帰る前に地下鉄で死ぬことも覚悟しなければならないのですね。
-
368
匿名さん
>367
覚悟するのはあんた1人でいいんじゃないかw
今回の地震で津波2mでも問題なかったと書いてあるだろうに。
-
369
匿名さん
今回の地震程度(震源地が遠いのに)で2メートルも津波きたのですか!!!
ならば東京直下の地震ではどれだけの津波がくるのか恐ろしいです。
石原都知事も東京湾の津波を心配していましたね。
-
370
購入検討中さん
直下なら津波はこないよw
津波のメカニズムを調べなよ
-
371
匿名さん
-
-
372
匿名さん
大島付近の震源だと東京湾に、ものすごい津波が来るそうですね。
いたずらにあおっているのではなく、可能性の高い被害は何としてでも防ぐべきだと思います。
出来ることなら、危ない所に住まない事が一番手っ取り早いのですが・・・
-
373
匿名さん
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
-
376
匿名さん
はったりが好きな知事ですから、大目に見てあげましょう。
また、オリンピックに立候補するつもりらしいよ。
-
377
匿名さん
無責任に安全宣言をしてはいけません。
埋め立て・海の淵の土地なのですから津波に対して真剣に考えるべきではないでしょうか。
-
378
匿名さん
東京都の石原慎太郎知事(78)は27日の定例会見で、2020年夏季五輪の招致に前向きな姿勢を示した。6月17日の定例議会で正式表明する見通し。日本オリンピック委員会(JOC)では、都の判断を踏まえ、7月中旬にも立候補都市を正式決定する見通し。都では、09年10月に16年夏季五輪招致を目指したが、失敗。ブラジルのリオデジャネイロが選ばれている。
五輪招致の再挑戦について、石原氏はこの日の会見で「やっぱりたいまつの火は消さない方がいいと思う。うまくいって9年先の話ですから」と前向きな姿勢を示した。また、自身が五輪招致の提案者であることを踏まえ、「この問題はとても大事な難しい、私の責任ある問題ですから。所信は(6月17日の)定例議会で申し上げる。要するに日本人の機運の問題」と続けた。
-
379
匿名さん
東京湾に津波は来ないようなことを言ってる奴はおめでたいな。
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
>東京湾に津波は来ないようなことを言ってる奴はおめでたいな。
いたらな。ここの人は誰も「来ない」とは言ってないけどね
-
382
匿名さん
つまり津波の被害の可能性はやはりあると言う事なんですね。
地下鉄の津波対策が急がれます!
-
383
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
地図確認しました。ご指摘ありがとうございます。
やはり地図を見ると豊洲は四方が海と川に囲まれています。
早急な対策が求められます。
-
385
匿名さん
オリンピックに向けた都市整備と津波対策が急務ですね。
湾岸にどんどん税金が投入されちゃうな~(笑)
-
386
匿名さん
-
-
387
匿名さん
津波もガセみたいだね・・ ガックリw
====
東京湾は入口の広さに比べて湾内側が広がっているため、
津波の高さは相模湾沿岸に比べても低くなります。
三陸海岸は、湾がV字型に外広がりになっているので、
波が中に進むにつれ絞られて、盛り上がり波が高くなります。
-
389
匿名さん
家を飲み込むほどの3・11の津波でなくても、わずか数十センチの水が道路を覆うだけでも地下鉄には甚大な被害をもたらします。
震災後「これで安全」は無いのです。
-
392
匿名さん
-
393
匿名
豊洲は年間1ミリシーベルトを超えてるとか、がせねたは止めてください。
-
394
匿名さん
津波の地下鉄被害は今週の「AERA」に載っています。
備えあれば・・ですよね。
-
395
匿名さん
・一人当たりの自然放射線の世界平均は年2.4ミリシーベルト
・CTスキャン一回で年6.9ミリシーベルト
年間1ミリ超えても、どうでもいいんじゃないかw
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
-
398
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
-
-
400
匿名
391
わずかに超えた測定場所は市場移転計画地です。
市街地はその目標値を超えていませんでした。
まあ、基準値は20mシーベルトだったけど、親が大騒ぎしてでてきた目標値。親にしてみれば当然だけど。
どちらにしても、騒ぐのは変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
-
402
匿名
まあ専門家に言わせればビルのお蔭で福島からの放射能が溜まりやすいみたいだね。
それにしても業者は売りたいのは分かるけどあからさまな安全詐欺って東電じゃないんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名
-
404
匿名さん
確固たる根拠・証拠・データーもないのに、かじった知識だけでそれを「真実」として無責任に語ることで、他者を不安に陥らせることに快感を得、日頃の鬱憤を晴らそうとしている大人気ない人々が昼日中から集う集会所って
ここですね。
流言飛語で他人を悲しませてはいけないって、学校で教わらなかった?
何の実りもないスレなので、もうお邪魔しませんが・・・
-
405
匿名
>>403
いや、スムーズな海側からの福島の風が豊洲で遮られるんだってさ
人を悲しませるとか、放射能の危険があるのにそういう偽善の論点ずらしって、原発利権の御用学者みたいで気持ち悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
放射能もでまかせw
>豊洲駅前(屋外・地上1m)
>◆2011年5月4日 午後12時25分
>平均:0.105 最小:0.09 最大:0.12
>ららぽーと屋内2Fレストラン
>同日午後1時10分
>平均:0.085 最小:0.08 最大:0.09
>*ウワサとは違い、特段高いことはありませんでした。ご安心ください。
>http://ow.ly/4YgAQ
-
407
匿名さん
>スムーズな海側からの福島の風が豊洲で遮られるんだってさ
ほんのちょっとだけ頭使ってみよう。
・「福島の風」とやらが、どうやったら豊洲にふいてくるわけ?
他の地域への影響は?
・なぜ豊洲で遮られる?豊洲のビルで高いのはNTTデータだけだが
もうそろそろ流言飛語やめないかw
-
408
匿名さん
豊洲って空気滞留しますかね?かなり風の吹くエリアですけど。
昨夏練馬のヒートアイランドが問題になったときのことを考えてみると、副都心や内陸部のほうが滞留しやすいのではないかと考えてしまいますが。
-
409
匿名
マスコミがデータ晒してんのに流言飛語とかさ
業者も売りたくて仕方ないのは分かるけど
人が住むべきじゃない埋め立て地を無理くりメッキつけて儲けてきた"バチ"が当たったんだよ。
また揚げ足取って被災地域と意図的に混同して東北にもバチが当たったのか?とか言って誤魔化そうと思ったんだろうけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
410
匿名さん
よく読め
>・一人当たりの自然放射線の世界平均は年2.4ミリシーベルト
>・CTスキャン一回で年6.9ミリシーベルト
(出所はAERA)
仮に年間1ミリ超えても、どうでもいいんじゃないかw
-
411
匿名さん
無理やりデータを無視するな。
マスコミにデータあるなら出してみろ
>豊洲駅前(屋外・地上1m)
>◆2011年5月4日 午後12時25分
>平均:0.105 最小:0.09 最大:0.12
>ららぽーと屋内2Fレストラン
>同日午後1時10分
>平均:0.085 最小:0.08 最大:0.09
>*ウワサとは違い、特段高いことはありませんでした。ご安心ください。
>http://ow.ly/4YgAQ
-
412
匿名さん
-
415
購入検討中さん
>>393
本当にガセは良くないですね
年間で1ミリシーベルトはいくらなんでも少なすきます
-
417
匿名さん
豊洲は都心からは比較的近く、新しく開発してきた街なのでごみごみしていない所に魅力がありました。
しかし、この掲示板で勉強していると、魅力よりも不安要素の方が豊洲に多いことも分かりました。
何よりも、不安・マイナス要素意見に噛み付く「火消し」の方々の投稿マナーが非常に悪く、いい加減な発言が多いと私は感じます。
紳士的で理論的な意見交換を求めます。(マイナス要因もはっきり認めて下さい)
今までの問題提起
塩害 潮風問題 住民マナーの悪さ 埋立地 軟弱地盤 土壌汚染 汚染された新市場がとなり 液状化 震災被害 放射能汚染 高層ビルの地震のゆれ 高層階生活の様々な問題 ヨーロッパでは高層住宅禁止 津波による地下鉄水没問題 住居の価格設定
私が良いと思う豊洲
ららぽーと スーパービバホーム
-
418
匿名さん
>417
ご自身が列挙された問題点について、あなたご自身はどれだけ調べ、確認しましたか?
それに基づいて判断されれば良いと思います。
火消しのマナーがと仰っていますが、所詮匿名掲示板、はっきり言って否定も肯定もどっちもどっちです。
ネットリテラシーを身につけられることをお勧めしますね。
-
421
匿名
基礎に亀裂っていうけど、豊洲以外もその可能性ありだよね。ただ、誰もその点心配しないから、発覚したときは時すでに遅し。
-
422
匿名さん
-
423
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>基礎に亀裂っていうけど、豊洲以外もその可能性ありだよね
豊洲の地下は海水。だから他とは違う。
海水による傷みはものすごく速く進行する。
-
-
425
匿名
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
>海水による傷みはものすごく速く進行する。
で、それが何か?
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
どなたかが懸念事項として提起されていた
放射能に関する答えのひとつがこれです。
どうでしょう?
>豊洲駅前(屋外・地上1m)
>◆2011年5月4日 午後12時25分
>平均:0.105 最小:0.09 最大:0.12
>ららぽーと屋内2Fレストラン
>同日午後1時10分
>平均:0.085 最小:0.08 最大:0.09
>*ウワサとは違い、特段高いことはありませんでした。ご安心ください。
>http://ow.ly/4YgAQ
-
432
匿名さん
>住居の価格設定
買えないのだったら、デマ情報の検証に時間を費やすまでもなくThe end
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
本当に豊洲?
最近住宅ができるようになったって聞いているけど?
ビルばかりだし、どこかのオフィス街じゃないの?
-
435
匿名さん
豊洲知らない人ですね。
-
-
436
匿名さん
-
439
匿名さん
>414
ブログですか(笑)
エビデンスレベルゼロですね。
それにしても、ねっちこいネガにまとわりつかれていてかわいそうなマンションw
ネガは悔しくてしょうがないみたいですね。
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
-
443
匿名
買えるくらい金があるなら、ネガになる必要ないし、そんな暇はない。まあ、中には金があっても、そもそもの性格からネガになる人もいるだろうけど。あとは豊洲マンション住民の知り合いに嫌いなやつがいるとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
豊洲はやはり放射能危ないんですか?
430さんによると大丈夫そうですが、一方で
危ないと判断できる事実も知っておきたいので
どなたか教えてください(zakzakの記事以外でお願いいたします)
-
447
匿名さん
zakzakの記事は岩上安身の捏造です。
まともな理系大学出てれば解るでしょうが
あれはお笑いレベルの測定方法でした。
ネガには嘘と見抜くのは難しいようで、
まんまと書き煽ってますね。恥ずかしいですね。
築地市場移転反対派の能無しぶり。
-
448
匿名さん
>まともな理系大学出てれば解るでしょうが
>あれはお笑いレベルの測定方法でした。
苦しい説明だな。
具体的に書けや。
-
449
匿名さん
豊洲を検討中です。半年後に出産予定なのですが、
キャナリーゼの皆様は、お宮参りはどこに行かれているのでしょうか?
徒歩圏に由緒ある神社とかありますでしょうか?
-
450
匿名さん
豊洲を検討中です。
子供は私立小に通わせようと考えているのですが、
近くに名門はありますでしょうか?
-
451
匿名さん
豊洲は富岡八幡の氏子だから当然門前仲町。
徒歩圏内ではないがぶらぶら歩いても30分はかからない。
今年は3年に一度の例大祭に当たる年だが震災の影響で
来年に延伸。豊洲から神輿かついで宮入するよ。
-
452
匿名さん
豊洲を検討中です。
小さいうちから英語/色々な人に触れさせてあげたいと
考えているのですが、近くによいプレスクールはありますでしょうか。
あと、公園とかどうですか?日本人以外の子供も多いのでしょうか?
-
453
匿名さん
こんどJACが豊洲に教室オープンするらしいですよ
上の子は広尾まで通わせていたので助かります!
-
454
匿名さん
外国人はアメリカ人とイギリス人が多かったですか、震災後はほとんど姿をみません。帰国したのかも。
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
>外国人はアメリカ人とイギリス人が多かったですか、
>震災後はほとんど姿をみません。帰国したのかも。
そうなんですか。
私が働いているオフィスビル@赤坂では、
かなり戻ってきた印象がありますけどね。
街でもだいぶ見かけます。
豊洲は少し状況が違うのですね。
-
457
匿名さん
>449
うちは、ふたりとも中央区の水天宮でお宮参りしました。
とてもよかったです。
-
458
匿名さん
>>455
あってますよ。
でもプレスクール探しているとかいっているのに
JAC知らないんですか?
-
459
匿名さん
やっと本来のマンコミュらしい情報交換の場になってきたね。
-
461
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件