- 掲示板
都心(自分は新橋勤務)に通いやすくて、自然が多く、のどかな地域ってどこでしょうか?
治安の悪い、ヤンキーが多そうな場所は嫌ですが、とりたて教育熱心(お受験)じゃなくていいです。
程々に環境のいい場所。
のんびり子育てをしたいです。
[スレ作成日時]2006-05-25 14:15:00
都心(自分は新橋勤務)に通いやすくて、自然が多く、のどかな地域ってどこでしょうか?
治安の悪い、ヤンキーが多そうな場所は嫌ですが、とりたて教育熱心(お受験)じゃなくていいです。
程々に環境のいい場所。
のんびり子育てをしたいです。
[スレ作成日時]2006-05-25 14:15:00
気持ちは分かるんですが、なんでも程々を選ぶのが一番難しいんですよね。
久我山ガーデンヒルズ
一度現地に足を運ばれることをお薦めします
葛飾がいいよぉ〜
たまプラーザ、新百合ヶ丘、聖跡桜ヶ丘
聖跡
ってなんと読むのですか?
最近関東に来たので読めません。
吉祥寺〜立川間。
都心からほどほど離れていて自然環境もまずまず良好。
静かな住宅地が多いが、昔からある路線なので駅前はたいがいの駅は
ほどほどに開けており、生活便利。
都心まで乗り換えなしでダイレクトに行ける魅力も大きい。
住民も割とインテリ層が多く、比較的教育熱心。
×聖跡
○聖蹟
ですね。
「せいせき」と読みます。
>>03
昨年3月に引渡しが行われたのに、まだ15/400くらい売れ残って空家になっている。
第一種低層住居専用地域に6階建のマンションなんか作るから、そうなるんだよ。
周りは戸建ばかり。
「のどか」というより、不便な23区内の世田谷外れ。
(敷地の一部は、都下の三鷹市。)
中央線吉祥寺と京王本線千歳烏山の中間点。少し千歳烏山に近い。
京王井の頭線の久我山からだと、夜は徒歩20分。玉川上水の所は夜歩けないので遠回り。
新橋からだと、東京メトロ銀座線と京王井の頭線の乗り継ぎで約1時間。
東海道線の茅ヶ崎や横須賀線の鎌倉辺りと同じくらいの時間がかかる。
通勤は大変だけど、東海道・横須賀線の方が「のどか」で便利な所が多いし、東京の世田谷よりは安い。
一人暮らしでなければ東京初心者は城東は避けておくのが無難ですね。
長く住んで土地柄を見極めれるようになってからの方がいいです。
エリアとしては城西や23区隣接市あたりがおすすめ。
京成線なら青砥もいいですね。朝、始発電車が多いから座って新橋まで通勤可能。といっても、30分かからないけど。
高砂も少し始発があるから、こちらもいいね。
中川が近いので、川沿いの散歩ができる。
土地が平坦なので、徒歩や自転車の移動が楽。
首都圏で「のどか」だけで考えると、自分の知っている範囲では
葉山、逗子、三崎とかかな。
千葉も住んでいる人は皆いい所だと言ってる。
「のどか」とか「自然」を定義してもらわないと、答えかねるなぁ。
畑でいいのか、田んぼや牛までいないと、だめなのか。
山とか丘、1級以上の河川がないといやだとか、。。。
車がないと生活できないようなのがいい?
成城近辺はどうでしょう?緑も多いですし。