- 掲示板
オプションで浴室につけるかどうか検討しています。
実際に使ってらっしゃる方、使い心地などを教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-15 23:11:00
オプションで浴室につけるかどうか検討しています。
実際に使ってらっしゃる方、使い心地などを教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-15 23:11:00
最初の一ヶ月は使ってましたが・・・
最近は家族一同誰も使ってません・・・
うちも検討中だけど、私以外誰も欲しいと言いません。
美容効果とか本当にあるのかなぁ。
より美しくならない(基が悪い)割に、電気代食うし・・・。
使用後の効果を実感出来ないから。
見た目がきれいになるならないはべつにしても、
ジムのウェットサウナに入ったあとのような爽快感はあるのでしょうか。
それとも特に「あー、きもちよかったー!」という感じもない?
我が家もほしがっているのは私だけで、
もしつけたら近くに住む母や妹がぜひ一度入ってみたいと言っているだけです。
夫はまるっきり興味なしですね。
無ければ欲しい物だけど、
まぁ、あるに越した事は無いよね。
10さん
いえいえ、あなただけではありません。
私も固まって動けません・・・
あるに越した事は無いけど
無くてもいいよね。
あ、これはストンと落ちた。
たぶん1回使ったら気持ちよくて病み付きになりますよ。
汗出るし、今はやりのデトックスみたい(笑)
ウチは標準で付いてたのですが、資金に余裕があるなら
是非オススメです。
我が家は妻の私より、主人がハマっています。
テンパーライト扉と併用できないみたいなので要らんかなぁ
購入したマンションに標準でついているんですけど、これ使っちゃうと
防水テレビってやっぱり見れないですよね〜。カシオのX−FERなんですけど。
どのくらいの水滴がでるんでしょうか?テレビがダメになるほど霧って出ます?
テレビ見ながらミスとサウナしてます。
とっても気持ちいいですよ。
見た目にきれいになったとは言えませんが。
ミストサウナ良さそうですね。
我がやもつけることにしようかな。
うちは標準だったからいいけど、オプションだったらたぶん買ってないかな。
実際使ってみてお金掛けてまで必要か?って聞かれたら必要ないと答えるかも。
今日、投げ込み広告が入ってたけど、
カワックの付いてるお風呂なら、定価5、6万円で簡易型の(シャワーヘッドみたいなのだった)
ミストが付けられるんだって、今なら工事費込みで4万円以下だって言うから、
お試しでつけてみるには手軽な値段かなと思ってます。
でも、本物のミストカワックとは使用感が違うのかな?という点が心配なので
今週末に大阪ガスのショールームで現物を確認してくる予定です。
カワックといっても関西人にしかわからないよ。
ディックブルーノのライオンと言わなきゃ。
ディックブルーノのライオン???
関西人にはそっちの方がわからないw
1です。
ミストサウナ、つけることに決めました。
いろいろなご意見、ありがとうございました。
21さんへ。
うちにも入ってました。ミストプラスの広告ハガキ。
やはり普通のミストカワックと能力的にどうなんだろうと疑問に思いました。
ところでショールームでの現物確認はどうでしたか。
More is not better.の典型例。
あれもこれもと欲しがっても幸せにはなれません。
不必要なオプションだと思います。
数年後には消えてなくなっていることでしょう。
えー、絶対いいって!
ちょっとだけムダを楽しむ、
ちょっとだけ豊かな生活があっても
いいじゃない♪
そういう人が付けるんですよ。
実際に家にある人に使用頻度を聞いてみたい。
ミストサウナと床暖房って
同じ様な感じ?
すごく良いという人、たまに使うと言う人、要らないと言う人・・・
床暖房とミストサウナ、どっちも有るけどどっちもあまり使わない。
寒い季節に数回使うくらいです。。
平日はのんびりリビングに座ってたり、長風呂する時間はないから使えないし、
これからの季節も使う気しないからねー
めったに使ってないと、床暖房の暖水の状態や、ミストサウナの中(カビとか)になって、
ますます使わなくなってしまいます。
普段からお風呂が好きな人じゃないと使わないのかな。
私は週一利用です。
床ダンのほうがダントツいらない。好みもあるだろうけど。
ミストは楽しいよ。
お風呂好きにはたまらないと思いますよ、夏は水にしてあびてます。
夏は水!?なんか楽しそう!
新築マンションにミストサウナ付けてもらおうと東京ガスに聞いたけど、
天井のユニット部から浴槽の防水パンまでの排水用配管がないから、
だめと言われた。配管入れるには、ユニットバスの壁壊して工事しなおす
しかないと言われて止めました。そんなもんなの?
しょうがないので、浴室の密閉度は高いから湯気をたくさんためて、
サウナの気分だけでも味わってます。。。。。 あくまで、気分だけですが。
ヤマハのユニットバスで、ミストサウナ付きですが、殆ど使っていません。
あまりサウナが好きでないもので。
使っているのは、ジャグジー、雨の日に乾燥、通常の日には換気でしょうか。
子供が、乾燥機VSミストサウナを試みましたが、流石に同時動作は出来ないようで(笑)
>35さん
いえいえ、カビを直接見たわけではないのですが、
年に数回しか使わないし、使用後にエアコンみたいに乾燥運転するわけでもないので、
内部がカビてるんでないか心配なんです。
一年ぶりくらいで使う時には、前もって何時間か付けておいて、
換気後改めて入浴してミストサウナを使っています。
でも、面倒でうちではなかなか使いませんねぇ
ミストサウナ使うと、スポーツした後みたいにぐったりで、
ビールがものすごく旨くなっちゃって、いつもの倍飲んじゃうから
週1しか入る気しません。
パワーはそんなに感じません。温度も高くはないし。
でも出た後に汗が噴出してくる。ずっとほてってる感じ。
今流行の岩盤浴みたいなもんかな?デトックス効果抜群です。
ウチのは温度60度まで設定できます。ただ普通にお湯60度だすとあつくて触れませんがミストで60度に設定してもさわれます。熱いのも冷たいのも気持ちよいです。40度くらいにするとぬるーいかんじとなります。
うちもミストサウナをオプションでつけるかどうか悩んでいますが、”浴室のかび”がちょっと心配です。
細かい霧状の温水が浴室内の隅々まで行き渡る(?)ということは、普段お掃除しにくい浴槽の裏の裏までしっかり湿気が届いてしまうのではないか?と思うのですが・・・?
(その上、ミストサウナが楽しくて長風呂になったら長時間・・・)
今は、浴室換気機能を使えば目に見えるところはかびなしですが・・・
長期間ミストサウナと使うとやっぱり”カビ”は発生しやすくなるのでしょうか??
夏場は日本中がミストサウナ状態なので要らないかなとも思う。
うちはミストサウナ付けると、オプションで確か25万円だったから
止めてしまいました。
ミストサウナなくても
半身浴で20分バスタブに浸かっていれば
もの凄い汗をかけます。
30分運転した時の電気代は1.6~2.4円です
若い女性にしか役立ちませんね
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ミス&サウナ
普段、お湯をはらずにシャワーなので、冬は体があったまっていいですよ。
わたしは元々付いていたので、20万円以上かけるかどうかは微妙ですが・・・