住宅なんでも質問「南武線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南武線ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:22:50
【沿線スレ】南武線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都圏では珍しく川崎〜立川間を環状に走る路線です。(都心から15キロ〜20キロ前後)
人気の私鉄《東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤など》にも交差しており、
住みやすい路線だと思いますが、如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

路線の近くに住んでいる方、遠くに住んでいる方含めてイメージを整理して、それに対して実際はどうなのか等を教えてください。
いい意味で南武線や川崎のイメージが変わることを期待しています。


[スレ作成日時]2006-05-20 13:11:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南武線ってどうですか?

  1. 784 マンション検討中さん

    ただ、長沼のメリットは始発があること。
    10分前に駅に着けば大体座れる。

  2. 785 匿名さん

    10分あれば宿河原まで行けるね。

  3. 786 匿名さん

    武蔵小杉くらいなら立つわな。
    川崎までは座りたい。

    そんな方にとっては始発は重要。

  4. 787 eマンションさん

    座席数少ない車両導入して、更に朝は座席なくせばいい。

  5. 788 マンコミュファンさん

    座席無しはどうかと思うけど、東西線みたいなドアが大きい車両ならあり!

  6. 789 匿名さん

    座席無くすと始発で座ることに熱心な方が困るでしょう。

  7. 790 匿名さん

    稲城長沼からすわって通勤するには川崎まで行かないと効果無い訳なのね。帰りは混んだ南武線に長時間揺られてぐったり。。。
    帰りも座れるなんて甘いから。。。

  8. 791 匿名さん

    つか、なんで川崎に通勤するのに稲城長沼を選択する必然があるのよ。
    東海道、京浜東北、京急線、大師線路線多く選択肢はいろいろあるでしょ。
    稲城長沼までの時間なら東海道で戸塚までいけるぞ。

  9. 792 匿名さん

    浦和からも通える

  10. 793 マンション検討中さん

    つーか、稲城という文字が出ただけで、執拗に噛み付いているやつ、何なの?キモいんだけど。
    川崎を讃えるスレでも作れよ。

  11. 794 名無しさん

    つーか、住む場所はそれぞれの家庭の事情があるでしょ。妻や夫の職場、息子や娘の学校、両親の実家などなど。
    例えば妻の職場が八王子で京急はない。
    そーゆーところを考えることができないくらい、自分視点のみのせまい人間。

  12. 795 匿名さん

    ↑なんで切れてんの?

  13. 796 匿名さん

    昨日、分倍河原から乗車したのですが府中本町からチューハイ片手にイヤホーンでラジオ聞きながら乗車したおじさんがいました。あの近辺は客層が少し異質ですね。

  14. 797 マンション検討中さん

    >チューハイ片手にイヤホーンでラジオ聞きながら乗車したおじさん
    どの路線でも結構見ますよ?

  15. 798 匿名さん

    他の路線でもいないことはないが府中本町近辺の出現率は異常、それに競馬新聞と赤ペンがセットなのが特徴なのほ異論ない筈 (笑)

  16. 799 匿名さん

    ↑週末はドラクエ開始時のスライス出現率くらいあるかも?(笑)

  17. 800 マンション検討中さん

    でたー!今度は競馬場に絡めた執拗なディスり。
    どうしても南武線の東京側は認めたくないんだね。

  18. 801 名無しさん

    川崎市は川崎駅を中心とした市。その川崎駅は酒飲みと賭けごとと風俗の街。未だに爆音バイクが市内を走り回り、大人だけでなく中高生の暴力事件から殺人事件までが起こる。
    踏切は待てず、駅の階段は指定されていてものぼり下り関係ない。自転車は車道が当たり前の現代でも、スポーツチャリすら歩道を走る。モンペも多く、小中学校の教員はなり手が少なく、川崎市は全国的に最も教員採用試験の倍率が低い地域に入る。つまり、教員の質については想像がつくだろう。
    川崎市はそんな場所。都内の中でも田舎と揶揄される稲城市と、どちらが子供たちを安心して育てられるか。
    土日競馬場がある府中市ですら、どちらが治安が良い街か。

  19. 802 匿名さん

    川崎は南北に長いから、川崎駅が中心って感覚はあんまり無いな。
    北部に住んでたら川崎駅なんて滅多にいかないし。

  20. 803 匿名さん

    >803
    なんだか必死さは感じますが今どきそんなイメージ誰も真に受けませんよ。昭和レトロな川崎を懐かしむご老人世代の茶飲み話でしょ。

  21. 804 匿名さん

    別に川崎だけに限ったことじゃないですよ。

  22. 805 匿名さん

    昨日のG1も凄かったですね!

  23. 806 eマンションさん

    匿名さん、必死だね!頑張れ!笑

  24. 807 匿名さん

    川崎駅はルフロンやさいか屋跡地の開発など、東口も再整備されつつあるね。

  25. 808 匿名さん

    夕方の快速のせいで各停の混雑が劇的に増した。夕方ラッシュ時に10分も列車来なければどうなるかわかりそうだが?
    小杉に着くとホームに人溢れかえってびっくりする

  26. 809 マンコミュファンさん

    >>788 マンコミュファンさん

    席無しでドア大きくしましょう。日中は席出せばよい。それか3人掛けの席だけにするか。

  27. 810 検討板ユーザーさん

    過去ログ見たら書かれていたけれど、8両停まれる駅だけ繋ぐ特急にするのも案だよね。やはり若しくは座席は無くすor座席を無くす。輸送力あげる他の案ってあるのでしょうか?

  28. 811 ご近所さん

    列車よりホームが短い場合、その部分のドアを開けない(ドアカット)という運用も可能ですよね。大井町線の九品仏とかそうですし。ホームを伸ばせる駅だけ伸ばして、対応しきれない駅はドアカットで対応。
    それにしても「10年以内に着手を目指す事業」という位置づけなので、完成は20年以上後ですね。工事終わる頃には自然人口減で混雑解消してるかも。

    南武線の混雑緩和へ「長編成化」は実現するか、首都圏JRで3番目の混雑路線だが電車は6両
    https://toyokeizai.net/articles/-/177134

  29. 812 名無しさん

    ↑残念だけど可能ではないですね。国交省は新規ドアカットは認めずです。ホーム改良して車両増と言っても
    各停は言うに及ばすですが鹿島田や武蔵溝ノ口等既存の主要駅も駅そばに踏切や民家有りでホーム拡張もままならず。
    それに立体交差事業もあるし、今更駅改良なんかしないと思う。
    輸送力上げるなら先の人も書いてたように座席無くすとか快速やめて本数増やすとか地味なやり方しかないかも。

  30. 813 通りがかりさん

    JRからすればホームの拡張、8両編成化等の投資をしようがしまいが旅客数は劇的に変わる事はないので混雑対策に投資する可能性は低いと思います。
    旅客が混雑で不快な思いしようがしまいが利益には関係無いし、困る事もない。
    なので10年以内に着手する様に目指す様大概的にアピールする事業位なのだと思います。

  31. 814 マンコミュファンさん

    >>2 匿名さん
    本数と車両数は少ないし、変な時間に快速がはしって、快速のあとの各駅停車との間隔が8分もある。最悪だ

  32. 815 匿名さん

    稲城長沼のイオンタウンが冬にオーブンですね。楽しみです。これでだいぶ雰囲気変わる気がする。

  33. 816 名無しさん

    最近はずいぶん変わりましたね。

  34. 817 マンション検討中さん

    化けるかな?

  35. 818 匿名さん

    https://toyokeizai.net/articles/-/292868
    混雑率南武線の順位が下落
    オフピーク出勤等のソフト的な手段によるものらしい。
    沿線の企業もテレワークやフレックス勤務の拡充、時差出勤等を進めるようだ。

  36. 819 住民板ユーザーさん1

    稲城長沼にイオンタウンができるんですね。区画整理も行われて若葉台みたいな綺麗な街になりそうな予感。

  37. 820 匿名さん

    >>818
    あんまり空いた印象ではないね。
    早朝も混んでるし夕方4時台でも混んでる。

  38. 821 匿名さん

    最近は空いて時間帯が少ない、

  39. 822 匿名さん

    とりあえず座席なくして乗車率上げてほしい。

  40. 823 匿名さん

    来年のオリンピック時期はどうなるのか今から心配です。

  41. 824 通りがかりさん

    さっき、立川→川崎駅終点で降りる時に
    糞、口悪い女いて不快だったわー。
    サラリーマンぞろぞろ降りてく中、
    自分が早く乗りたいから、
    「さっさっとおりろや!」って言いながらイライラと舌打ちしてたからね。
    「早くおりろよ!」って終点だし、これからみんな仕事だよ。なにが早くおりろよだよ。
    やならもっと時間ずらせよ。
    どーせ朝まで飲んでたんだろ。
    すげーブス。口のききかたもブス!

  42. 825 通りがかりさん

    関東地方屈指の、り地域川崎ですから民度に期待してはダメ

  43. 826 マンション検討中さん

    川崎市は細長く、端と端なら30kmくらいあります。これは中央線でいうと立川駅から新宿駅までに匹敵します。つまり、立川市、国分寺、小金井、三鷹、武蔵野、杉並、中野、新宿区が一つの市として存在しているようなもの。
    でも、新宿区で事件が起きても、武蔵野や立川は治安悪いねー。民度低いねー。って言わない。

    川崎市麻生区川崎区で地価も違うし、世帯収入も違う。同じ市なのに、街並みも何もかもが違うのが川崎市
    川崎市を語るなら、やはり区で分けたり、沿線で分けるべき。小田急線川崎市なんて、世間がイメージしている川崎市とは全く違うし。

  44. 827 通りがかりさん

    それは川崎が“り地域”だから

    最近名古屋に負けてるぞ
    反日が

    せっかく市長が率先して“り地域民”を
    優遇しているのですから

    川崎は低民度というより
    パヨクの聖地になり始めているよね

  45. 828 検討板ユーザーさん

    >>827 通りがかりさん
    り地域の使い方間違えてて草

  46. 829

    川崎市を語るなら、やはり区で分けたり、沿線で分けるべき。小田急線川崎市なんて、
    >世間がイメージしている川崎市とは全く違うし。

    以下のように言われていますが???
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9006/res/111
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9006/res/112

  47. 830 マンション検討中さん

    たった数人のことで、民度がどーのこーの言えないでしょう。あれ??って思うような人は東京23区にもざらにいるし。
    そもそも川崎市とかの大都市は半分以上は川崎以外から来た人だから、民度とか語れない街になっていますよ。
    横浜市もそう。東京都なんてさらに。

    この掲示板で、民度がー!って騒いでる方々の方がよっぽどだと思いますが。

  48. 831 匿名さん

    >>830 マンション検討中さん

    なんとか火消しをしたい気持ちは分かりますが、残念ながら少なくとも川崎の民度が低いのは事実であり、川崎アドレスや川崎ナンバーが忌避される理由の一つでもあります。

  49. 832 マンション検討中さん

    そんなあなたの方が民度が低そうですが…笑

    他地域のことを匿名掲示板でたたく方は何が目的なんでしょうね。人格に問題ありそう。

  50. 833 通りがかりさん

    ここの掲示板って民度って言葉にやたらと反応するよね。

  51. 835 マンション掲示板さん

    [NO.834は差別表現、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  52. 836 マンション掲示板さん

    民度とか朝鮮とか韓国とかいうやつは、考えの根底にどす黒い差別意識があり、批判すること、差別することで喜びを感じ、自己肯定をしていく。

    私自身、観光地などで我が物顔で立ち振る舞う諸外国の方々にはうんざりはしますが、地域や国で差別する日本人にはそれ以上に嫌悪感を抱きます。

  53. 837 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  54. 838 匿名さん

    >>836 マンション掲示板さん
    きっと、嫌な思いをしたのではないでしょうか?
    倫理観が違いますからね。

  55. 839 通りがかりさん

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190826-00000073-jnn-so...

    わざわざ川崎に来て名古屋へ?
    なんで川崎に来たのかな?

  56. 840 匿名

    >>839 通りがかりさん
    私は来週、九州から南武線沿線に遊びに行きます。
    内覧を兼ねて、噂のエリアを直に観て歩きます。

  57. 841 匿名さん

    最近朝夕の早い時間帯もコミコミで困ります。

  58. 842 通りがかりさん

    >>841 匿名さん

    南武線沿線にいらっしゃるなら少し沿線から離れていますが、池上町は外せないですよ。



  59. 843 通りがかりさん

    今日勘違いに気付きましたのでお詫びします。
    台風運休復旧直後上り線大宮行き3本目の京浜東北線に乗って分かりました。
    復旧直後の為多くの駅で積み残しが出ていたのですが、無理に乗り込んでくる乗客が殆ど無い中一駅だけ無理な乗り込みをする駅がありました。
    その駅は川崎…
    横浜から東京駅迄のりましたが、川崎だけでした。
    南武線沿線がおかしいと思っていましたがそれは間違いで川崎民がモラルも民度も無い屑ばかりなのだと理解しました。
    南武線沿線の皆さん勘違いしてすみませんでした。

  60. 844 通りがかりさん

    【悲報】満員電車の南武線で脱糞事件が発生し地獄絵図に…

  61. 845 匿名さん

    >>844
    脱糞・糞でこける・それを見てゲロ。おまけに人身事故?地獄絵図どころではないな・・

  62. 846 検討板ユーザーさん

    843さん

    川崎もさらに南北で違いますよ。
    幸区川崎区
    高津区多摩区
    中原区
    宮前区
    麻生区
    の順で世帯収入が上がっていきます。

    麻生区宮前区は一馬力で1000万越えがゴロゴロいる地域です。

    麻生区なんて、一馬力で

  63. 847 匿名さん

    麻生区は世帯収入が高い方が多いのですね

  64. 848 通りがかりさん

    脱糞踏んで転けた方もいるんですか?

    挙句ゲロ…とは

    :;(∩´?`∩);:南武線怖い

  65. 849 匿名さん

    世帯収入と民度はあまり関係ないのでは?

    高収入=高モラル、高民度とは限らないと
    思いますがどうなんでしょう。

    確か登戸無差別殺人の犯人は麻生区在住ではなかったですか?

  66. 850 検討板ユーザーさん

    南武線のおかげで武蔵小杉がいつまで経っても柄が悪い!せっかく引っ越して来たが、最低だね!川崎はダメだね

  67. 851 匿名さん

    >>850 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉の柄が悪いのは南武線の問題だけでは無いと思います。

  68. 852 匿名さん

    >>850 検討板ユーザーさん
    マスコミの情報操作を鵜呑みにするから
    所詮川崎なので諦めて下さい。

    南武線の柄悪いのではなく、川崎には柄が悪い輩が自然と寄り付く魔境なのです

  69. 853 匿名さん

    久しぶりに南武線を利用しましたが、相変わらずマナーが無いし、衛生概念無い、険悪なのが老若男女問わず各所にいるのはなんだろうね?

  70. 854 匿名さん

    ↑何故に上から?南武線に乗っている時点であなたもその一人だよ。(笑)

  71. 855 匿名さん

    >>853 匿名さん

    車両で脱糞とゲロのコラボで運転見合わせする南武線ですから…



  72. 856 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉は残念だけど、川崎についてこれだけスレが来るのは、若い人が考えてるからだね。私はもうすぐ都内に引っ越しする事にしましたが、柄が悪いとは何なのか気取ってるとかそうゆうことじゃないんだよね。疲れて帰って来てもっとやな思いする町は暮らしにくいです。これからよい方向に向かうと良いですね。

  73. 857 匿名さん

    これはすごい。

    「最悪」「くさいしぬ」「泣きっ面に糞」...台風当日のJR南武線でまさかの脱糞騒ぎ(Jタウンネット)
    https://j-town.net/tokyo/news/localnews/294357.html

  74. 858 名無しさん

    >>857 匿名さん

    過去のことをわざわざリンクまで貼って何がしたいの?
    普通にいじめじゃん。最悪なのはあんただよ。

  75. 859 検討板ユーザーさん

    確かに、自虐ネタはよろしくないかも。もうこれはJR:東日本の問題でしょう。JRの駅はみんな柄が悪い!たとえ目黒でも恵比寿でもJRの駅があるところはダメだ!あの吉祥寺でもJRだけではダメだったもの。井の頭のおかげでなんとかいけるようになったんだからね。

  76. 860 ???

    別に井の頭線のおかげじゃないよ。意味不明な文章はやめてほしい。

  77. 861 検討板ユーザーさん

    どうもすみませんでした。これは南武線の問題でしたね。

  78. 862 匿名さん

    今の職場が川崎市なので、南武線を利用しています。

    川崎市横浜市相模原市は地域によって雰囲気が全く違います。東京でいうと、新宿区がそんな感じですよね。新宿駅周辺は危険な街ですが、初台あたりは住宅街、神楽坂あたりは文化の街。

    川崎市は南地区の治安は言わずともわかるでしょうが、JR駅や東急線駅、小田急線駅付近は基本的には治安はいいところが多いですね。中原駅や新城駅はそれに加えてお店が多く、便利な街。しかし、どこの駅もそうだが、大体3kmくらい離れると治安が悪くなります。また、駅近地域はどこも道が狭い。落ち着かない。
    新百合は無駄に家賃が高く、稲田堤付近に住むなら隣接する稲城市調布市など、都内の方が良い。小杉でタワマン買うなら、目黒区大田区の普通のマンションがよい。

    今の川崎市は昔みたいな川崎市では無くなっています。しかし、あえて住むような街でもない。横浜市のようなブランドもない。それが川崎。

  79. 863 匿名さん

    あなたの言う横浜ブランドってどういう意味ですか?
    とっても曖昧です。

  80. 864 匿名さん

    知名度なら川崎だってあるわけで川崎ブランドでもいいわけですよ。

  81. 865 通りがかりさん

    親日チャイニーズタウン横浜
    反日コリアンタウン川崎?(*´?`*)??

  82. 866 検討板ユーザーさん

    なんかドロドロなお話になってきましたが。私の住まいは新丸子ですが、東急東横線のみしか無いんだけど、超柄悪い!帰って来るの怖いです。

  83. 867 匿名さん

    >>866 検討板ユーザーさん
    おりたことない駅なのでGoogleマップで見てみましたがたしかに柄が悪いというか汚ならしいというか。そんな印象ですね。すんでるところ悪くいってすみません。

  84. 868 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。分譲マンションを買ってしまったのですが、住んでる人もなんかやばいです。
    マナーとか知らないんですね。川崎って最低最悪だと思ってしまいます。こんなこと書いたらまた怒られてしまいますかね?

  85. 869 通りがかりさん

    新丸子は昔は赤線街で現在は民団等の極左組織の事務所が多くある地域ですよ。

  86. 870 検討板ユーザーさん

    ますます恐ろしくなってしまった。もう、マンション売却して引っ越しするしかないですね。

  87. 871 匿名さん

    新丸子は東急東横線目黒線の駅だが、多摩川沿いの低地にある訳で、南武線沿線と住環境的に差はなく、住民のガラ悪いのも当たり前。人気のある東急東横線沿線だからといって、どこでも住民層が良い訳じゃない。でも、866さんは何で新丸子にマンションを買ってしまったのか?買う前に地域のことを調べたり物件の周辺を探索しなかったのか?

  88. 872 検討板ユーザーさん

    おっしゃる通りです。都内で東横、大井町線の沿線で探しいたのですが、狭いか、リフォームが必要な物件、多摩川線池上線など乗り換えが必要な物件など、いくらでもお金出せる訳でもないので悩んだのですが、人気の武蔵小杉に徒歩圏内は資産価値が下がりにくいと、不動産屋さんも言っていたので、まあ通勤が楽かなと思って。一応パークハウスだから管理体制は良好だからと決めてしまったわけです。何回か、下見に来たのですが、やはり知らない町は住んで見ないとわからないでした。川崎は初めてなので、やはり住み慣れた、都内に戻って老後まで暮らしたいです。

  89. 873 匿名さん

    明日は13時から計画運休みたいです。

  90. 874 匿名さん

    >>873 匿名さん
    打倒な判断だと思います。

  91. 875 匿名さん

    打倒な判断はだめですよ。妥当でなければね。

  92. 876 匿名さん

    でもあれだね。南武線は川崎の動脈だから止まると沿線住人は何処にもいけなくなるね。

  93. 877 名無しさん

    前回の台風15号では南武線が脱糞ネタになり
    今回の台風19号では小杉の下水逆流からの冠水でウンコネタ。

    つくづく川崎ってクソからは切り離せないのね。

  94. 878 名無しさん

    http://www.city.kawasaki.jp/800/category/225-11-4-0-0-0-0-0-0-0.html

    中原区から南の地域は下水は合流式らしい。

    川崎市の主要地域で冠水があった場合はほぼウンコも大洪水になるみたいですね。

  95. 879 坪単価比較中さん

    朝からストロングのロング缶飲みながら乗ってる人をたまに見かけます

  96. 880 名無しさん

    >>879 坪単価比較中さん

    ストロング系を飲んでいるだけでは只の品のない南武線利用者なだけですね。

    勝ち組の川崎市民はトンスルを好むそうですよ。

  97. 881 名無しさん

    http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571192438/141

    金が有ろうと無かろうと、川崎市には屑しか住まないのですね。

  98. 882 検討板ユーザーさん

    なんかマイナーな話しばかりですね。なんとか若者の力でポジティブな街に生まれ変わらせてほしいです。

  99. 883 通りがかりさん

    川崎に勝ち組?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸