住宅なんでも質問「南武線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南武線ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:42:08
【沿線スレ】南武線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都圏では珍しく川崎〜立川間を環状に走る路線です。(都心から15キロ〜20キロ前後)
人気の私鉄《東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤など》にも交差しており、
住みやすい路線だと思いますが、如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

路線の近くに住んでいる方、遠くに住んでいる方含めてイメージを整理して、それに対して実際はどうなのか等を教えてください。
いい意味で南武線や川崎のイメージが変わることを期待しています。


[スレ作成日時]2006-05-20 13:11:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南武線ってどうですか?

  1. 51 匿名さん

    競輪・競馬って日曜日しかやってないのですか?
    普段小杉−溝の口間しか南武線に乗らないのでギャンブル線って
    言われている意味がわからずにいました。

  2. 52 匿名さん

    http://www.kotsu.co.jp/magazine/sanpo/tachiyomi/200504.html
    山田太一氏が溝の口・津田山について語っております。

    年末のTVドラマ「終わりに見た街」は津田山が舞台だそうです。文庫本は残念ながら絶版。
    他にも宮崎台(宮前平?)や狛江市が舞台の小説もありますね。

  3. 53 匿名さん

    南武線沿いに住んでてバイク盗まれた。。。
     稲田堤:本体1回(近くの公園から鍵が壊されて発見)、パーツ1回(バッテリー)
     平間 :本体1回、パーツ2回(ブレーキホース/バッテリー)
    別に普通の250ccなのに....。
    ちなみに先輩も2人ほど平間で盗まれてる。

    ちなみに、平間では両隣空き巣に入られたらしい。
    うちはTVつけっぱで外出したせいか入ってなかった。

    あの辺はやばいのかな。。。。
    (今は引っ越して南武線からはなれた)

  4. 54 匿名さん

    懐かしい南多摩駅の名が出ていたので立ち寄ってみました。
    当時、富士通南多摩工場と線路を挟んだ寮との往復で、食事は社員食堂か
    寮で食べていました。近くには蕎麦屋、ファミレス、コンビニくらいしかなく、
    買い物は立川などでしていました。
    今はどうなっているのでしょう。
    平日でも競馬場へ行くお客さんが南多摩駅で下りて、けっこう物騒な
    ところでした。
    麻薬の話などをしていたりして・・・。

  5. 55 匿名さん

    結婚して杉並区から武蔵小杉に移住しましたが、川崎市ってガラ悪そうな
    イメージを持ってました。でも住むと下町っぽいかんじで気取らない町ってかんじかな。

  6. 56 匿名さん

    仕事でお客さんへ行くときに使うけれど、踏み切り多すぎ。
    ”踏み切りに人が立ち入って緊急停止”で、結構 遅れました。
    早く、全面高架にして欲しい。

    南武線の駅でも、京王・東急などの沿線駅からタクシーで行くことも
    しますが、結局 南武線の踏み切りに引っかかって時間がかかる。

  7. 57 匿名さん

    >56さん
    そうそう!南武線の踏み切りにはイライラさせられる。
    特に通勤時間帯には10分ぐらい開かずの踏み切りになることもある。
    (上下合わせて6本も待つことがある。)
    そして我慢しきれない人が踏み切り内に侵入して突っ切っていく。
    中には自転車や原付バイクに乗りながら強引に行く人までいる始末!

  8. 58 匿名さん

    昼間の本数が少なくて、使いづらい所があるけど、そんなに客層は悪くないよ。
    学生やサラリーマンも多いです。変な酔っぱらいはあまり見たことがないなあ。
    南から北へと、風景がどんどん変わっていく電車。ローカルな駅も多数。
    横浜線みたいに快速があると、いいです。
    川崎の象徴ともいえる電車です。

  9. 59 匿名さん

    私もそんなに客層は悪くないと思ってます。(平日しか乗らないけど。)
    「首都圏の中のローカル線」といった風情ですね。(立川〜溝の口間は。)

  10. 60 匿名さん

    京急・京成・常磐線と同レベルって感じ?

  11. 61 匿名さん

    >60
    その3つの路線はほとんど乗らないので分りかねます。

  12. 62 匿名さん

    武蔵小杉はすみやすいよね。イトーヨーカドーもあるし、銀行もコンビ二もたくさんある。南部線以外に東横線があるし、日比谷線南北線、今度横須賀線もとおる。

  13. 63 匿名さん

    >>60
    一緒にしないでって感じ

  14. 64 匿名さん

    じゃあ、横浜線と同レベルということで

  15. 65 匿名さん

    60のいずれの電車とも当てはまらない。一応、首都圏からの半径は15〜20km。
    横浜線とは、近いような気がする。

  16. 66 匿名さん

    横浜線とは都心に直接繋がっていないという意味で近いけど、雰囲気は横浜線とは違うかな。

  17. 67 匿名さん

    適度に枯れた感じが似てるかも

  18. 68 匿名さん

    南武線の駅のトイレと東横線の駅のトイレ

  19. 69 匿名さん

    どっちも臭い?

  20. 70 匿名さん

    同時代のものとは思われない。

  21. 71 匿名さん

    20年以上前かなあ。横浜線も南武線もいろんな色の車両が走っていたよ。
    京浜東北や中央や総武、山の手などのお下がり車両が。懐かしい。
    あの頃はどちらもローカル電車でした・・

  22. 72 匿名

    南武線はやばし。
    ギャンブラー電車。赤鉛筆を耳に挟んでるオヤジが沢山いる。
    川崎 = 府中 = 立川
    アジアンなお方が沢山お乗りで。臭いし。
    電車がホ−ムレス臭い。
    名前もダサい。
    変な高層マンションを一杯建てて周りの景観に合わない。
    JR自体嫌だ。もう、開かずの踏切はいいだろ。田舎臭い。

  23. 73 匿名

    都内と比べると治安が良好で落ち着いている。
    川崎、武蔵小杉、武蔵溝ノ口(溝の口)、登戸(向ヶ丘遊園)は都内の近隣と比べても都会的で暮らしやすそう。
    都内在住の私でもわざわざ自転車で武蔵小杉に買い出しに行きます。

  24. 74 匿名

    >>60
    京急だと川崎~横浜、京成だと市川~千葉、常磐線だと松戸~柏と同レベル。
    都内エリアには流石にかなわない。

  25. 75 匿名さん

    >>73
    川崎が都内より治安がよいって、その都内とはどこですか?
    川崎から程近い、世田谷や目黒の方が治安はよいと思いますが。

  26. 76 匿名

    刑法犯認知件数
    川崎市中原区 約4,000件/年
    川崎市高津区 約3,000件/年
    東京都世田谷区 約15,000件/年
    桁違いだなwww

  27. 77 匿名さん

    >>76
    それはどこの情報ですか?

    警視庁 22年8月末
    世田谷区 867,722人 6334件 73.0件/1万人
    目黒区  269,782人 1923件 71.3件/1万人
    神奈川県警 22年8月末
    中原区  231,719人 1632件 70.4件/1万人
    高津区  216,304人 1334件 61.7件/1万人
    川崎区  217,278人 2432件 111.9件/1万人

    これ見ると川崎区は治安が悪そうですが。

  28. 78 匿名

    川崎区には南武線の駅ないだろ、一緒にしないでくれ

  29. 79 匿名

    あっ、支線はあるか・・

  30. 80 匿名

    治安の悪さでは、川崎区はピカイチです。
    駅近に風俗店が多過ぎ、
    ホ−ムレスも多過ぎ、
    臭過ぎる。

  31. 81 匿名

    だから、川崎区南武線沿線じゃないって言ってるだろ

  32. 82 匿名さん

    >>73
    結局、都内の治安の悪いところはどこ?
    歌舞伎町?
    「都内」じゃ広すぎて比較対象にならない。

  33. 83 匿名

    川崎駅って南武線が通ってるよね。
    変わらないって。
    無理するなよ。

  34. 84 匿名

    どうもこうも
    ワ−スト路線でしょ。

  35. 85 匿名さん

    川崎、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵溝ノ口。個人的に便利そうなイメージの駅。武蔵中原がなかなかいいって友達が言ってたよ。なんだかんだいって南武線も重要な駅に停車するから、そこから一駅二駅ずらしたお得物件とかは検討するのありだと思う。

  36. 86 匿名

    重要な駅、からずらしたら
    重要ではない駅、ですよ。

    お得物件ではなく、単に価値が安い物件になります。

  37. 87 匿名さん

    >>85
    友人の言葉は話半分に聞いてあげなきゃ。
    武蔵中原は武蔵小杉や溝の口と比べると不便ですよ。
    隣の武蔵新城の方がよっぽど便利。

  38. 88 匿名

    新城は、飲み屋しかないし。
    飲みにしか行かん。

  39. 89 匿名さん

    >>88
    飲み屋すらなく、住民以外は立ち寄らない中原よりはまし?

  40. 90 匿名

    どうですかって
    どうでもいい?

  41. 91 匿名はん

    南武線嫌い。府中本町で武蔵野線から乗り換えるときのあのホームまでの距離ときたらたまったものじゃないわ!どんだけ不便なのよもう(-_-;)
    そして6両編成というのは武蔵野線よりもさらに酷い!川崎方面は立川方面よりも本数少ないから時間帯関係ないし武蔵小杉までは間違いなく混んでるよねえ。
    あまり良い期待はしないけど快速運転が待ち遠しいわ!

  42. 92 匿名さん

    >>91
    府中本町辺りなら川崎方面も立川方面も電車の本数は同じでしょう。
    立川方面の方が多かったら、立川駅が電車があふれてしまう?

    川崎~溝の口辺りでは川崎行きより立川行きの方が本数はぐっと少ないです。
    登戸や稲城長沼止まりの電車が多いので。

  43. 93 匿名さん

    小学校から結婚するまで南武線の矢向に住んでました。
    なんとなくイメージは悪いけど交通の便はいいし、川崎まで歩いても行けるしとっても住みやすかったです。
    最近は川崎も開発されていますし、都心に出なくても大抵のものは揃います。
    ラゾーナは小さい子供連れでもいきやすいです。
    あ 最近は小さい駅にもどんどんエレベーターを付け始めていますし。

    友人たちの中で、結婚しても実家の近くなどに家を探して地元を離れない子がたくさんいます。
    私は主人の仕事で引っ越してしまったし親も田舎に引っ越してしまいましたが、行けない距離ではないので、友人がいることもありしょっちゅう川崎に遊びに行っています。
    地元という欲目もありますが、私はオススメです☆

  44. 94 匿名

    川崎駅はいいけど、南武線には住みたくないな

    イメージが悪い上に、
    本当にギャンブル親父やホームレスも乗ってくるし品がない

  45. 95 匿名さん

    分倍河原駅と府中本町駅がとても近いのですが、周辺マンションもどんどん新築が増えていて需要があるみたいですよ。本町と分倍の間は歩いていけるぐらい近いのですが、あの間に住んでいる人々は行き先で両駅をうまく使い分けているみたいです。普段両駅間の道の人通りの多さを見るとよくわかりますね。今のところ府中本町寄りに新築マンションが増えているようですが今後は分倍のほうも期待したいところです。新駅「西府」駅が向こうにあるのでまだまだ開発途中ですね。

  46. 96 賃貸住まいさん

    計画停電の影響で当分は快速運転なさそうですね。休み明けも全区間で引き続き5割運転とはツライ(T_T)
    南武支線は10割なのになんか理由あんのかなぁー

    ちなみに似たような以下の路線は

    横浜線:
    東神奈川~八王子 50%
    茅ヶ崎~寒川 50%
    ※8:50~16:30 運転見合わせ

    相模線:
    寒川~橋本 ― 運転見合わせ

    だそうです。
    (3月21日 21時00分現在)

  47. 97 匿名さん

    計画停電が実施される限りは南武線沿線住まいの人は移動が不安定になっちゃう時があるみたいですね。他の路線へ乗り換える駅までが遠いと大変そうです。

  48. 98 匿名さん

    計画停電期間中は南武線沿線住まいは辛いですね。

  49. 99 匿名さん

    >>91
    府中本町駅は大きいからね。言うとおり乗り換えは若干離れてて間に合わない人もいるよね。その広さがメリットでもあるんだけど、朝は通勤通学ですごい人口だから広いのは移動がしやすくて助かるよ。路線によっては人口に見合わず随分とホームや通路が狭い駅もあるから、そういった点を比較すると安全でいいかも。本町の駅裏のマンションあたりに住んでる人はすごい駅近でいいよね。

  50. 100 匿名さん

    府中本町、意外と駅前が発展してないですよね。
    乗降客はそれなりに多いのだから、もうちょっと駅前が栄えても良いのに・・・と思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸