住宅なんでも質問「南武線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南武線ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:57:46
【沿線スレ】南武線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都圏では珍しく川崎〜立川間を環状に走る路線です。(都心から15キロ〜20キロ前後)
人気の私鉄《東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤など》にも交差しており、
住みやすい路線だと思いますが、如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

路線の近くに住んでいる方、遠くに住んでいる方含めてイメージを整理して、それに対して実際はどうなのか等を教えてください。
いい意味で南武線や川崎のイメージが変わることを期待しています。


[スレ作成日時]2006-05-20 13:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南武線ってどうですか?

  1. 1051 匿名さん

    分倍河原は駅としてどうかとおもう(ry

  2. 1052 マンション検討中さん

    ファミリーなら稲城長沼
    単身や同棲なら立川、府中本町

    少なくとも、南武線でも都内なら問題ない

  3. 1053 マンション検討中さん

    南武線なら谷保駅がベスト。
    国立駅も最寄駅として使える地域あたりをおすすめします。

  4. 1054 匿名さん

    >>1053 マンション検討中さん
    ヤッホーあたりは地盤強いしな

  5. 1055 検討板ユーザーさん

    立川市国立市府中市稲城市川崎市は全く別の地域。南武線で一括りにはできない。
    勤務地が川崎市でも、敢えて都内に住む人もかなり多い。働いているからこそ、川崎市には住みたくないらしい。

  6. 1056 口コミ知りたいさん

    結局は武蔵小杉?溝の口だと思うけど。


  7. 1057 マンション検討中さん

    いやー、武蔵中原、武蔵新城も中々だよ。川崎らしさ満載だし。

  8. 1058 匿名さん

    川崎はどうも・・・・ね

  9. 1059 匿名さん

    川崎らしさってなんだ(

  10. 1060 匿名さん

    川崎って言っても広いからな。
    登戸に住んでるが基本的にはのどか。去年変な事件はあったがあれ登戸住民じゃないし。
    登戸と遊園の間にオーケーも出来るし便利になるよ。

  11. 1061 匿名さん

    川崎から向河原まではちょっとどんよりした昔の南武線の雰囲気。
    武蔵小杉から武蔵溝ノ口までが比較的人気な住宅街。
    武蔵溝ノ口から登戸までがなんとなく小田急のにおいがする。

  12. 1062 匿名さん

    賃貸ですが中野島(登戸の隣)に住んでます。
    飲食店や飲み屋は少なくてのんびりした駅です。
    地域のお祭りや催しも季節ごとあって、ファミリーにはおすすめですよ。
    二ヶ領沿いの桜は散歩する地元の人しかいないのでゆっくり見れます。調布の花火も対岸なので3階の部屋から見れました。今は田んぼにいるカエルの合唱を聞いて田舎を思い出しています。
    新宿や表参道まで30分・下北沢まで20分・二子玉川20分と、乗り換え1回はありますがいろいろ近い(最速で)です。
    ただ、どこの路線もそうだと思いますが、通勤時間帯は非常に混みます。朝1時間早くしたりの工夫は必要かも。

  13. 1063 匿名さん

    神奈川県内の南武線沿線のエリアは川沿いが多いので、水害ハザードマップで確認したほうがいいでしょう。

  14. 1064 匿名さん

    これを見ると多摩川と隣接している箇所が水害リスクがありそう
    http://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?mp=131&bt=0

  15. 1065 マンション検討中さん

    新丸子はやはりダメ出しですか?もううんざりで引っ越し考えてたら、コロナ騒動で身動き取れません。

  16. 1066 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 1067 カワスイ水

    カワスイ行ったよー
    意外とよかったよー
    でも、入場料たかいよー
    平日は人少ないよー
    数年もつかなー

  18. 1068 評判気になるさん

    グランツリーのベビールームのおむつ台並んでいたら、黒い柄が入った黒にワンピースのデブが割り込み、こちらのベビーかーに難癖つけてきたので、お前が痩せれば普通に通れるだろうにと正論主張したのだが、聞こえていただろうか

  19. 1069 匿名さん

    ↑他人から見ればどっちもどっちでふ。

  20. 1070 通りがかりさん

    >>1032 匿名さん
    でも、乗り込んでくる老害のガイジ率の高さは南武線に勝てる路線無し

  21. 1071 南部戦

    >1070
    そうそうここでくだらない書き込みで留飲を下げようとするガイジもおおいね 笑

  22. 1072 名無しさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  23. 1073 通りがかりさん

    >>1071 南部戦さん
    煽り耐性低うwww

    火病患ってるん?

  24. 1074 匿名さん

    >>1071
    ほんとそうですね。言ってるそばから。(笑)

  25. 1075 匿名さん

    >>1071
    1073この人某川崎板のアンチカワスイの人でしょう?
    意見否定されると執拗に粘着してくるからスルーがデフォです

  26. 1076 マンション検討中さん

    23時、駅ホームでいきなりストリートファイトが始まる南武線溝の口(ホームに降りるなり、いきなり顔面に殴りかかっていた)

    たまにしか行かない飲み会後に、車内に吐瀉物がある率が圧倒的に高い南武線

    17時あたりから車内が臭く感じる率が高い南武線


    東横線目黒線、西武線、京王線沿線沿いに住んできましたが、南武線を使うようになってから、上記のことに遭遇することが増えた。今まで無かったのに。
    あ、小田急線は朝から時々臭いことはあった。

  27. 1077 匿名さん

    田園都市線南武線使ってます。上の人が言うようなことは年に数回程度遭遇しますがどちらの路線でも同じ程度ですよ。南武線が突出してる感覚ではありませんね。

  28. 1078 マンコミュファンさん

    >>5 匿名さん
    平常運転しろバーカ

  29. 1079 名無しさん

    朝から稲田堤駅のホームでおばさん同士が殴り合いやってた。
    この2人以前からノーマスクで居たから目立ってたんだよね。
    屑同士で潰し合ってくれるのは良いが、列車遅延の原因になったら只じゃおかない。

  30. 1080 名無しさん

    >>1077 匿名さん

    東横使っていますが、乗客トラブルはないですよ。
    同じ東急でも田都ではあるんですね。

    路線や鉄道会社と云うよりは単純に川崎市内でのトラブルが、突進しているのではないでしょうか?

    南武線の乗客トラブルも意外と稲田堤以南以北で発生率が違うかも知れませんね。

  31. 1081 周辺住民さん

    >東横使っていますが、乗客トラブルはないですよ。
    それはあなたが乗っているときにないだけで、それが
    トラブルがないと言う証左にはなりえまえん。

    実際にトラブルはありますよ。
    もし疑うのなら東横線、車内トラブルとかでググったり、ツイート探してみればわかりますよ。

  32. 1082 検討板ユーザーさん

    そりゃ、東横も田都も小田急も京急も社内トラブルはありますよ。多い少ないはあるでしょうが、無いなんてことはありませんね。

  33. 1083 名無しさん

    > 東横も田都も小田急も京急も社内トラブルはありますよ。
    って全部川崎市内を走る路線ですね。

    やはり川崎市は他のエリアとは違うんですね。

  34. 1084 匿名さん

    東急って窓が割れるくらい満員になるんでしょ? 知ってる。

  35. 1085 匿名さん

    東急
    ・メトロ
    ・西武
    ・相鉄
    JR

    これらがあわさって最強もとい最悪の遅延率

  36. 1086 匿名さん

    民鉄

    西武
    ・新宿線の混雑が糞過ぎて遅延する
    路線接続がぐちゃぐちゃで遅延時の振り替え輸送が最悪

    東武
    ・まともなターミナル駅が無いし割と遅延する

    京王
    ・キャパが無さ過ぎて混雑で毎朝遅延する

    小田急
    ・立体化・複々線化の優等生だけあってキャパが増えてきて最近遅延減少

    京成
    浅草線・京急を巻き込んだ安定の遅延率

    京急
    ・上に同じ







    東急
    ・元は小田急より優等生なのに全ての劣等生を乗り入れさせたために自爆で死に体

    JR

    中央線総武線
    ・大半は立体化・複々線優等生だが輸送量が多すぎて間に合わない。中央線は高尾より先、総武線は千葉より先は過疎&災害脆弱路線。

    埼京線
    ・安定の満員電車で痴漢が発生する。渋谷が改良されようと永遠の劣等生。

    京浜東北線
    ・優等生のはずが、上野東北ラインとかのせいでいつも劣等生の常磐線東海道線の事故に巻き込まれる悲しい路線

    常磐線
    ・週一で大遅延するイメージ

    東海道線
    ・毎度事故るんだからいい加減、神奈川県内高架化しろよ

    横須賀線
    東海道線の代替路線だが地下深すぎ問題

    南武線武蔵野線京葉線
    埼京線常磐線横須賀線も含めて貨物線だった歴史を負った路線は総じて糞。客のことを考えていない

    マジで冗談じゃなく小田急沿線がいまんとこ一番いいっていう話


  37. 1087 マンション検討中さん

    しかしながら、小田急の駅は大体ごちゃごちゃしていて、道も狭く、車はいつも渋滞。
    まちづくりから始めた小田急多摩線なんて、商業施設を誘致しなかったために生活の不便さが半端ない。

  38. 1088 匿名さん

    小田急線は、多摩川超えると起伏の多い地域に入っちゃうから、坂が多くてね・・・

  39. 1089 マンション掲示板さん

    勢い勇んで噛み付いてみたのがスルーされるのは、見ていて気持ちがよいですね。
    6両なんとかならないかなー。

  40. 1090 購入経験者さん

    沿線のIT企業の在宅勤務の常態化で乗客減少ですし。。。
    それでなくてもコロナの影響でJREは大幅減収
    今から設備に投資するなんてありえないでしょう。

  41. 1091 口コミ知りたいさん

    横須賀線武蔵小杉駅の増築が、コロナ前の計画開始でホントによかった。。

  42. 1092 名無しさん

    川崎と府中に拠点を構える東芝
    武蔵小杉と西府に拠点を構えるNEC
    どちらの企業で働いてる人も南武線の沿線にはあまり住んでないことからも明らかだよね

  43. 1093 ご近所さん

    >1092
    そんなん嘘っぱちもいいところどういう根拠??
    俺はその中の企業にお勤めだけど南武線沿線住民だし周りの同僚も多くが住民

  44. 1094 匿名さん

    南武線は区部に住んでる都民には認知度が低い。
    東京で生まれてから半世紀以上経つが、南武線を利用したことは数回ほど。

  45. 1095 ご近所さん

    ↑で?何が言いたいの?
    都民の認知度なんてどうでもいいんだけど?

  46. 1096 匿名さん

    ローカル線?

  47. 1097 口コミ知りたいさん

    うんうん。煽り方から幼稚さがにじんでて、煽れてもないね。

    ま、山手線やら、京浜東北線と比べりゃマイナーだけど、ローカルではないのでは。ローカルは、相模線とか。

  48. 1098 匿名さん

    東急や小田急と比べてもローカルでしょ

  49. 1099 マンコミュファンさん

    マイナーとローカル。
    辞書しらべてみよう。

  50. 1100 匿名さん

    スレタイの本文にも

    >如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

    とあるように鉄道路線のイメージは住む場所を選ぶ場合に大切。
    一般にはなじみの薄い路線だね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸