マンションなんでも質問「食器棚 いくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食器棚 いくら?
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2011-07-15 23:28:18

マンション購入の際迷う食器棚。
オプションで入れた方、造作家具、パウモナ、綾野、サンウェーブ、パナソニックetc…
どこの食器棚をいれたのか、大体いくらくらいの金額使ったのか教えて下さい。出来れば所得も…(汗)
うちは所得550万の普通以下?普通?の家庭なんですが、安いマンション買ったのにここで食器棚のトピ見るといい物を欲しくなります。でもいい食器棚いれてる人ってお金持ちなのかな?普通の家の人はいくらくらいの食器棚いれてるのか教えて下さい!

[スレ作成日時]2011-05-14 23:16:36

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食器棚 いくら?

  1. 81 匿名さん

    >>78
    本当に食器棚不要の人が居座っている?
    そう言い切る根拠は?
    まさか想像で言い切ってないよね?

  2. 82 匿名さん

    幅200の食器棚は、家具仕事で設計から頼むなら30万では安過ぎると思うが、大工仕事なら高いかも。

    構造材ばかり使う大工と、家具らしい材を使い分ける家具では、材料、技術も手間も違う。
    ニトリやイケアは日曜大工レベルで、指物ができる職人には家具に見えないとか。
    でも、温度や湿度の環境が厳しいキッチンに、指物は向かないし。

    マンションのオプションは、余った材を使うことが多いんだから、既製品のカタログ価格より安くすればいいのにと思うが、工賃だけでなくデベのマージンを乗せるから、高くなるんだよね。

  3. 83 匿名さん

    >>81

    64=66=68=71=75=79

    想像じゃないでしょう。

  4. 84 匿名さん

    スタンダードトレイドというオーダー家具屋さんで40万くらいでした。
    あえて置き家具です。

  5. 85 匿名さん

    78です。スレ主以外にもここを参考にしようと
    している人間がいたっておかしくないでしょう。
    私は買う前提でこのスレを参考にと思ってますので、
    食器棚不要という話から変な応酬が続くのはどうか
    と思います。
    って、スレ主以外が言うのはおかしいのですか?
    スレ主気取りという言葉でスレ違い気味の話を延々と
    続けたいという方がおかしいのでは。

    一応、本来の食器棚についての話は、中身は無いに
    しろ74で書いておきました。

  6. 86 匿名さん

    >>83
    そう言われれば、そうも思えるが。
    でも状況証拠みたいなものだよね?
    言い切れる根拠とは言えない、自分の想像だよね?
    書き込まれた時間を考えると、もしかして、その幾つかは自分で書いたとかじゃないよね?

  7. 87 匿名さん

    85自分で煽っておいてそりゃねえよ!

  8. 88 匿名さん

    もう、食器棚を導入する話をしませんか?

  9. 89 スレ主

    気に入らない書き込みがあった場合はスルーして下さい。

    うちは何にも気にならないんで食器棚の話に戻りましょう^^

    74さんの食器棚は安いですね♪
    キッチンメーカーのものですか?それとも造作家具でしょうか?

    たしかに勢いで買わないと35万の食器棚は買えないです^^

    うちもオープンキッチンだし見た目的にも高くてもちゃんとした食器棚いれた方がいいのかなと思います。
    タカラスタンダード製のキッチンなんで食器棚もタカラにするともっと安くなるんですが、下のカウンターが
    家電しまうタイプの入れると段差ができてしまうんですよね。
    木製じゃなくホーロータイプだとカウンターをフラットに出来るんですけど面材が合わなくなるし、でもタカラだとカウンターが段差ありだけど人工大理石で造作家具だとメラミンのカウンターになってしまいます。
    食器棚ならメラミンで十分だと造作家具の人に言われました。大理石にするとプラス10万になるんでそれも悩んでます。




























  10. 90 スレ主

    連投すいません84さんスタンダードトレイド検索しました!!

    雰囲気ある家具ですね♪可愛かったです^^

  11. 91 匿名さん

    74です。うちの30万(実際には30万弱)は、ごくフツーに
    パモウナです。定価の35%引きくらいになってこの
    価格の予定です。ちなみにマンションデベの斡旋価格。

    地震を考えて、天井までぴったりに作りたいのですが、キッ
    チンの天井高が225しかないので、あまり合わせられるのがない
    んですよね。もうこれしかないという感じです。
    PQシリーズとかいいなと思ったんですが、値段よりも
    サイズで断念。オーダーメードはさすがに予算オーバー
    だし(^^;)

  12. 92 匿名さん

    作り付けの家具風にしたいなら、垂れ壁を作り、同じ壁クロスを貼れば良い。
    造作の垂れ壁でなくても、共材で幕板作りはめ込めば良い。

  13. 93 匿名さん

    そんなことわざわざ書かなくても、オーダーしてるのだから、真っ先に業者から提案されてるでしょう。
    キッチンの天井高が225と一般的な高さよりも15センチも高いんだから高級マンションだろうし、業者もデベ関係だから提案が出て当然ですよ。

  14. 94 匿名さん

    >>89
    家電やガス給湯器の寿命は約10年、キッチンや水廻りはそれよりはもつけど、子育て世代は家族が毎日使うわけだし、壁クロスも傷んでくるから、15年過ぎる頃に、リフォームする覚悟をしておいた方がいい。
    L字やコの字のムリヤリな形のキッチンは、サイズ的に特注品ばかりになって高くつくが、標準サイズで既製品が入るなら、リフォーム予算も押さえられる。

    タカラの人造大理石がコーリアンなら、10万高くて当然とはいえ、コーリアンも欠けや焼けが起こる。
    コーリアンはアクリル系、ポリエステル系ならより安価で、メラミン化粧板と変わらなくなってくる。
    リビングの置き家具なら、最初良い素材にしておくと、修理しながら気に入るものが長く使えるが、キッチンは、料理を真面目にするほど汚れて傷むので、リフォームで交換して惜しくないもので充分かも。
    子供がいたずらしにくく、ぶつかってもケガしにくい方が、いいんじゃないかな。

  15. 95 スレ主

    91さん 参考にパモウナのどれでしょうか?
    うちもPQとJYを検討する中にいれています。
    使い勝手は造作家具よりパモウナのが良さそうですよね。

    94さん すごい!!くわしいですね^^
    そう言われるとリフォームの事なんて念頭にありませんでした。
    毎日ご飯作るんですぐ汚れそうですね。
    ただうちは立川断層の真上ではないんですが、影響がある場所なんで作り付けの食器棚の方がいいのかと思ってます。
    人造大理石だと50万近くになるんでさすがにそれはもったいないので検討外です。

  16. 96 匿名さん

    91です。EIかVKかMGあたりになりそうです。本体ロー
    タイプ+上置き+フィラーで、天井高まで目いっぱい
    収納にしたいと思っています。PQなどだと、天井まで
    20センチくらい無駄になってしまうので・・・

    以前、既成食器棚のデザインをベースにした造作で
    見積もりが出たことがあるのですが、既成だと30万・
    造作だと60万と倍でした。それに転居するときに持って行
    くかもと考えれば、造作よりも既成の方が動かしや
    すそうなこともあり、パモウナで考えることにしてます。

  17. 97 匿名さん

    立川断層といえば、関東大震災の震源地に近く震度7が起こると今ニュースで盛んに言われている場所ですよね?

  18. 98 スレ主

    >96さん

    なるほど、うちが頼んだのは既成食器棚をデザインにした造作家具ですね!!

    パモウナは西原工房が安いみたいですよ~

    >97さん

    そうですよ!
    今は立川断層の通ってる場所ではないんですが、断層の半径20キロ以内なんでやばいですよねw

    ちなみに9階買ったんですが、マンション買った一週間後に地震が起きました。
    地震の後だったら低層階買ってましたよ。

  19. 99 匿名さん

    そうですか、ニュースではM7.4だとか震度7で、東京都心でも震度5~6になるとか言ってますね。
    起こってからではどうしようもありませんし、いつ起こるかわかりませんが、完璧ではなく、十分な対策だけはしておきたいですね。
    私のマンションでも3.11の時、12階に住んでいる知人の部屋で地震でも家具が倒れないようにと家具と天井の間に専用の突っ張り棒を売り込みに来た業者に設置させたのに洋服ダンスが倒れてしまい小さい子供が怪我をしたのです。
    業者に電話しても逃げるだけで、設置状態を教えてもらったのですが全て家具の手前につけてたのです。
    壁際につけないと倒れ防止にならないのは私も知っていましたのですが、彼は御者を信頼していたのでした。

    このようなつまらぬミスをしないで下さい、大事なご家族や資産を守って下さい。

  20. 100 スレ主

    99さんありがとうございます。

    都心でも震度5~6なんですね;
    うちは東京支部なんで多分震度7位になるのかな~

    地震考えると作り付けの食器棚にした方がいいですね。前の書き込みにもありますが、引き戸より開き戸のがいいってあるし。

    もう地震とか放射能とか考えると落ち込むんで考えたくないですよね・・・;;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸