|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その17
-
461
匿名さん
>>460
無いから無謀って言ってるんでしょ。ブラックユーモアのセンス0ですか?
-
462
匿名さん
-
463
匿名
>>459
厳しい
それでは誰も家は買えない
年収の6倍未満です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>463
確かに借入と年収と年齢だけ見ると「△」だが、子3人・フルローン変動が
評価を押し下げて「×」となっている。退職金は不明ということは自営かもしれないが、
会社の純資産の見込次第では一気に上昇も。
-
465
匿名さん
子3人・フルローン変動×
子2人なのにフルローンで重い融資額を全額変動○
-
466
購入検討中さん
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込550万円
配偶者 税込350万円
(現在育児休暇中 来年4月より復帰→乳児保育利用)
■家族構成
本人 32歳
配偶者 33歳
子供1 0歳
■物件価格
3800万円 (諸費用込)
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費込)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.89% (フラット35Sも検討中)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
年10万円程度
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
■その他事情
・普通車2台所有
・2年後に子供欲しい
-
467
匿名さん
464は別件へのレスでは?
458は子ども2人ですもんね。
-
468
匿名さん
>>462
頭金をためる期間が惜しいという発想かなぁ
-
469
匿名さん
ちょっとスレと主旨が違いますが、現在年収1200万ほど、月額の支給額は75万くらいです。
で、毎月こんな感じで使ってます。
使い過ぎでしょうか?
35歳で妻一人で妻年収700万ほど
子供はいません。
住宅ローン ¥180,000
管理費 ¥35,000
駐車場 ¥40,000
車ローン ¥28,800
昼食 ¥40,000
ガソリン ¥15,000
美容院 ¥11,000
コンタクト ¥4,500
携帯 ¥12,000
Wimax ¥4,000
お酒 ¥30,000
医療保険 ¥2,500
WOWOW ¥2,500
雑費 ¥10,000
ジム ¥15,000
お小遣い ¥50,000
貯金 ¥100,000
合計 ¥580,300
-
470
匿名
お小遣い少ないですね。 使いすぎとは思えませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
やはり、小遣い少ないですかね??
手取りが58万でローンや色々引いてくと、貯金が10万はどうなのかな、と思ってるんですが、普通でしょうか??
昼飯は四万、夜の交際費が三万を見込んでいるんですが、普通はこれも小遣いに入るんですか?
収入の何割を貯金するのが普通なのかを知りたいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
奥さんも働いているし子供がいないなら、好きに使って良いと思いますけど…。
お金使わないと夫婦だけでは、間が持たないでしょう。
子供は成長するほどお金がかかります。中学生から大学生までは親は大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名
何を基準に普通かと聞いてるの?
あなたの基準がわからない。
小遣い5万が少ないと思っている時点で、普通じゃない。あなたは人より収入がはるかにあるんだから気にしなくていい。知りたければFPに聞けば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
-
476
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
だから、収入に対して貯金に回す割合はどれくらいが普通なんですか?って聞いてるんですけど、、、
支給額が75万、手取り58万、貯金10万
これは貯金に回す比率が少ないのか妥当なのか、知りたいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名
普通は昼飯やジムや美容院や飲み代や雑費とか自分ひとりで使うものは小遣いから出すんじゃないの?
収入の2割貯金が理想だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名
追記
ちなみに小遣いは手取りの1割が理想だと聞いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
ありがとうございます!
とすると、貯金は最低でも15万は必要って事ですね!
ご飯代の見直しと通信費やジムの見直しをすれば、なんとかやりくりできそうです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)