- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-20 00:43:58
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号
全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。
それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。
[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
-
606
匿名さん
湾岸より造成地の方が危険なのは、実例からも明らかな訳だ
-
607
匿名さん
-
608
匿名さん
>606
湾岸より造成地の方が危険なのは、実例からも明らかな訳だ
↑都合よく湾岸埋立地の「埋立地」という重要なキーワードは省くんだな。
豊洲が3月11日の震度5程度の地震で液状化したのはゆるぎない現実。
造成地が崩壊したなんてニュースは無かったぞ。
町田かどこかで建物の一部か崩壊したニュースはあったけど、造成地との関連性は無いしな。
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
浦安も液状化したけど住めてるからなぁ
壊れてないのに住めないなんて、保険も下りないみたいだし、どうするのかな?
-
611
物件比較中さん
>609君さあ、俺>608だけど文章よく読んでな。
「豊洲が3月11日の【震度5程度】の地震で液状化した」のはゆるぎない現実。
仙台は震度6強~震度7、東京の震度5とは別格。それに3月11日の震度5程度の地震で東京内陸部で造成を原因とした倒壊は起こってないぞ。
-
612
匿名さん
浦安は液状化だけだからまだいいけど豊洲は安全基準値大幅オーバーの有毒物質土壌汚染地域だからなあ、豊洲全域の土質調査すべきだよ
-
613
匿名さん
あんたの頭も安全基準値大幅オーバーの有毒物質土壌汚染脳内だからなあ、
脳内全域の毒素調査すべきだよ
-
614
匿名
-
615
匿名さん
-
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
>造成地が崩壊したなんてニュースは無かったぞ。
横浜・保土ヶ谷で崖崩れ、11人が自主避難
深夜の住宅地で、雨で緩んだ地盤が、ごう音とともに崩れ落ちた。
29日午後11時頃、横浜市保土ヶ谷区岩井町で起きた崩落事故。崩れた土砂約300立方メートルが、約5メートル下の民家に押し寄せ、物置の一部を壊した。崖上にあった舗装路面や民家土台の一部、バイクなども一緒に崩れ落ちたが、けが人はなかった。
この崖崩れで、周辺の民家4世帯11人が近くの公民館に自主避難し、うち数人が一夜を明かした。
同館に泊まった女性は「(3月11日の)地震が原因で地盤が緩み、崩れやすい状態になっていたのではないか。こんなことは初めて」と驚いていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000498-yom-soci
今後雨が降るたびに608さんがお住まいの造成地は崖崩れの危険に晒されますね・・・
608さんの身の安全が本当に心配です。どうか気をつけてくださいね。
ご家族の命を守るために、雨の日には一家で浦安のホテルに宿泊されてはいかがでしょうか。
>>605
南大沢を絶賛する>>568や>>576のような投稿には何も言わないのに、
南大沢に不利な>>602のような投稿に対しては狂ったようにスレ違いだと騒ぐのはなぜですか?
-
618
匿名さん
「新木場や豊洲、辰巳など、江東区や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
港区台場や江東区有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
(週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)
-
619
匿名
-
620
匿名さん
>>618
はいよ。
>軟弱地盤を指して地盤が悪いといわれますが、地盤と震害との関係は、建物の振動特性などと関わっており、単純ではありません。
>図 3.4.1は関東大地震の際の旧東京市内における木造二階建てと土蔵の被害分布を比較した図であり、木造は地盤の悪いといわれる下町で被害が大きい。一方、土蔵は地盤が良いといわれる山の手で被害が大きく、地盤の良否と被害との関係は逆転しています。図 3.4.1の木造と土蔵の被害の例は、震害は地盤だけでなく建物の種類によっても異なることを示しています。
>大崎順彦著「地震と建築」(岩波新書)によれば、図 3.4.1の木造と土蔵の被害率を示し、地盤と震害の関係は地盤が悪いから被害が大きいといった単純なものではなく、地盤の特性と建築の特性との関係をいくつかの要因に分けて分析する必要があるとし、割合はっきりしている要因として、1)増幅作用、2)共振作用、3)被害の進行性、4)逸散減衰、5)不同沈下を挙げて、軟地盤(いわゆる悪い地盤)は増幅作用が大きい、柔構造(木造や鉄骨造)の共振が大きい、進行性破壊が発生しやすい、不同沈下が発生しやすいのに対し、硬地盤は剛構造(鉄筋コンクリート)の共振が大きい、逸散減衰が大きいことを指摘し、『それぞれの要因は地盤の硬軟に応じて時には不利に、時には有利に作用し、その総合的な影響は相当複雑である』と解説しています。
>地盤と震害の関係は相当複雑であるといっても、戸建住宅のような木造建築に限れば軟弱地盤で代表されるような地盤で震害が大きく、軟弱地盤イコール悪い地盤ということができます。一方、鉄筋コンクリート造のマンションの場合、軟弱地盤で被害が集中している傾向は明瞭でないと理由で、基礎が適切であるなら軟弱地盤が必ずしも悪い地盤であるとはいえません。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/jiban.htm
-
-
621
匿名さん
-
622
物件比較中さん
-
623
匿名
マンションのばあいは地盤なんて、あまり関係ないんだけどねぇ(笑)
-
624
匿名さん
いくら取り繕っても、長周期の被害ゼロはどうやっても隠し様の無い事実だよ。
そして、都心と城西で死傷者が出たのも事実。
-
625
匿名さん
湾岸埋立地の悪印象は簡単には拭い去れないでしょう。豊洲が液状化したことも事実ですし。
おまけに土壌汚染、市場移転予定地だけだと言う人もいますが、他のエリアも調査したら汚染範囲はもっと広いかも知れません。
購入希望者は多額の資金だして物件を購入するわけですからほんの少しの問題にも厳しい。しかも液状化や土壌汚染はほんの少しではなく大問題。
いくら造成地の書き込みをしてもやはり、今のところは湾岸以外の地域を選びます。
-
626
匿名さん
次はあなたが通っているスーパーかもしれませんよ?
-
-
627
匿名さん
>事実ですし
事実だから何?
>広いかも知れません
勝手な妄想。事実を述べなさい。
>大問題
君の勝手な価値判断。
>選びます
勝手に選べば。誰も君が何を選ぶかに興味ないから。
-
628
匿名さん
-
629
匿名さん
このスレも湾岸軍の圧勝のうちに幕を閉じるのか・・・
-
630
匿名さん
湾岸住民過剰反応?
事実でないならスルーしたらいいのに
-
-
632
匿名
湾岸と一くくりにだけはしてくれるな。
中央区、港区の勝ち組と江東区を一緒にしないて欲しい。
-
633
匿名さん
608、611は頭弱いよな。
だいたい液状化と震度に相関はない。震度5で液状化したとしても、震度6で液状化しない場合もある。
また、液状化したとしても最悪ライフラインがしばらくイカレる程度。側方流動とかいってるが、何百トンを支えてる杭が液状化して水みたいになってる土壌で折れるとは思えない。
高台は土台毎崩れ落ちて、間違いなく死者がでる。
-
634
匿名
仙台の高台住宅地がどんなところか知ってるの?
50mの液状化した土砂の圧力も想像出来ないとは
-
635
匿名さん
-
636
匿名
インフレと消費税アップ前に
買うのが情報強者ですね。
それを見越してかMRは
盛況らしいですよ。
-
637
匿名さん
インフレ、消費税アップとか言う前に液状化が確認された豊洲は買うべきじゃない。
もともと重工業地帯の豊洲は土壌汚染も問題になってる、市場移転予定地以外も徹底調査すべき。
震災前から売れ残り物件が多い豊洲には管理維持費等も今後は死活問題になるかも知れない。
超高層マンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する事は言うまでもありません。
それ以外にも高層マンションは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用を要する事はあまり語られていないところです。15年後には修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるなんて事も余り珍しい事ではないかも知れません。
-
638
匿名
-
639
匿名さん
3.11の震度5の地震で液状化した豊洲、中央卸売市場の移転予定地では有毒物質が検出され、安全基準値まで毒素を薄めることは不可能だと言われている。
豊洲の物件は震災前から売れ残りが多いが、震災後で液状化や土壌汚染が浮き彫りになった今、さらに物件売買は厳しくなる可能性が高い。
そんな豊洲だからこそ、通常物件に比べて負担の大きい修繕積立金や維持管理費に関しても今後は切実な問題になる。
超高層マンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。また、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する。
それ以外にも高層マンションでは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されている為、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用が掛かるが、それらはあまり語られていない。
今後は修繕積立金が新築時の5倍超に跳ね上がるようなケースも稀ではないかも知れない。
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
ニュースを捏造したスレタイトルまで、平然と作成しちゃうほど、「基 地 害」炸裂なまでに追い込まれてる湾岸埋立ポジ
皆さんも、平気で嘘をつく詐欺関係には気をつけましょうね。危ないですよ!
(誤)スレタイトル 「高輪・豊洲など…住宅地の地価が上昇基調に転換」
※このスレ作ったの誰なんでしょう????
(正)「地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部」読売新聞 ソース以下
東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が大きく下落した。
今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。
(2011年5月27日23時11分 読売新聞)
-
-
642
匿名さん
まあ、下落するかどうかは知りませんが、売らないですよ。地震が来ても私は生き残りたいので。にっこり。
-
643
匿名さん
既に下落してます。
心配しなくても売れませんよ。
ただ罪のない子供たちが不憫なだけ。
-
644
匿名さん
今埋立地を売っても次を買う資金にはならないでしょうから、
家がなくなったら生きていけない、ここにしがみつくしかない、と
考えてしまう気持ちもわかりますが、
発想の転換も必要ですよ。にっこり。
-
645
匿名さん
>>642
地価下落っていうのは、
売りたい人は居ても、「買いたい人がいない」ってことですが?
あなた個人が売らなくても、下落している事実は変わらないし。
ってか、皆売らないのに「地価下落」って、もう、全く買う人がいないってこと?
-
646
匿名さん
-
647
匿名
豊洲は土壌汚染問題が解決してないから
ファミリー層には敬遠されるね。
これからは豊洲が検討除外されてる間に
有明や東雲あたりが消去法的考えで
先に売れてしまうのでしょうね。
-
648
匿名さん
売り物件が明らかに少なくなってる。
価格もこんなにしたっけという値段ばかり。
安いのは売れたのかね。それとも価格が上がり始めた?
-
649
匿名さん
みていると今売ることに切迫してない人は、販売やめてますね。
残ってるのは強気の値づけです。。
-
650
匿名さん
本当に世田谷の下落率を見てると同調するよ
湾岸埋立地より凄まじい下落
さらば世田谷―― ある住人の独白 じゃ
痛すぎて
冗談にもならない(にっこり)
-
651
匿名さん
中古の価格は相当下がってますね。
それでもじわじわ在庫が積みあがってますよ。
-
-
652
匿名さん
そう?
震災前のほうが安かったような気がする。
安い野あったらほしいんだけど。なかなか縁が無いなぁ。
-
653
匿名さん
豊洲は震度5の地震で実際に液状化現象が起こった地域であるにも係わらず、いまだ地盤強化等の対策をしていない。
地震による液状化でマンション倒壊は免れても、生活インフラが破壊される恐れがある。
地震による地盤沈下で海面下に水没する可能性。
土壌汚染に関してもまだ調査段階で除染すらしていない。多額の資金を投じて除染しても有毒物質の毒素を安全基準値にまで薄めることは不可能だと言われているが。豊洲は市場移転予定地以外も徹底的な調査をすべき。
豊洲は震災前から売れ残りが多いが、その場合はメンテナンスでも大きな負担や問題が出てくる。
タワーマンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。また、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する。
それ以外でもタワーマンションでは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用が掛かるが、それはあまり語られていない。
今後は修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるようなケースも考えられる。
-
654
匿名さん
>>652
選び放題じゃない。
どんな条件でさがしてるの?
-
655
匿名さん
>今後は修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるようなケースも
豊洲は修繕費の値上げでもめる。
嫌だ、嫌だ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)