- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-20 00:43:58
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号
全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。
それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。
[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
-
521
匿名
まあどのみち湾岸は無いよね。
土砂崩れが起こっていないのに造成が云々とかゴタク並べて、八王子よりはマシだって言いたいんだろうけど、どれだけ切羽詰まってんのって感じしかしない。
-
522
匿名
南大沢近くのコストコで駐車場の高架が崩壊してなかった?
造成地は仙台でかなり大規模にやられてる。
街並みはソックリだから、ストリートビューで見てみなよ。
-
523
匿名
>>522
八王子の話って要らないなあ。
湾岸民が何言っても、湾岸離れは止まらないだろ。
世田谷馬鹿にしたり八王子馬鹿にしたり湾岸江東区民ってマジウザい。
世田谷ならまだしも何で八王子?ここに書かないで近所のフジテレビに直接文句タレろよ!
いい加減、湾岸江東区民ウゼえ。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
南大沢含め、多摩ニュータウンは都と国が東京都民に良質な住宅地を供給する為に40年かけて開発したエリア、その投資額は日本の地域開発としては満州国建国の次に投資されているんだよね。
所詮は重工業地帯から無理矢理用途変更されて急遽造成された地域とは違って、色々と「住むための地域」を将来に渡って誇れるように莫大なインフラを構築している。道路とかカーブを曲がると富士山が真っ正面に見えるように設計したりして本当に良く考えられている。
さすがに国家的プロジェクトだけあるよ。一度見てみたら?
-
526
匿名さん
-
527
匿名
江東区の埋立地もいらないけど八王子もいらない。
京浜東北線から西側で三鷹より東側だな。
-
528
匿名さん
-
529
匿名
買える人も買えない人も、江東区湾岸は買いたくない。特に豊洲は!!
気違いまがいの近所にも住みたくない!!
-
531
匿名さん
-
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
-
534
匿名
-
535
匿名
有明より豊洲の方がヤバイよ!
有明の用途区域は商業区域だよ。
対する豊洲は工業区域で現実に土壌汚染が問題になってる。
-
536
匿名さん
野菜・魚をたくさん食べて健康被害にあわないようにしましょう。
関東地方は豊富な国産品が多くて恵まれていますね。
-
537
匿名さん
豊洲は他の地域にも迷惑をかけている。
困ったものだ。
-
538
匿名
豊洲に市場移転したら魚も食えなくなるだろうな。
当初の予定通り大田市場へ統合するのが最も無難だよ。
-
539
匿名さん
-
540
匿名
10階にしても無駄だろ
トラックが行き来するだけで粉塵が舞って、有毒物質も一緒に飛散するんだぜ!
それに豊洲予定地はあまりに毒性が強すぎて安全基準値まで毒素を薄めるのは不可能らしいからなあ。
-
541
匿名さん
-
542
匿名
>>538
確かに築地市場は大田市場に統合するのが最も無難ですね。
そもそも豊洲は食物を扱えるような土地ではありませんし、無毒化が不可能だと言われる土壌に無駄金投じる必要もありませんからね。
-
543
匿名さん
土壌改良は適当にやって、後はぶ厚いコンクリートでガチガチに固めるんでしょ?
それにしても判らないのが、人が住むには全く適さない重工業地帯に人を住まわそうとしたんだろう?
危険な毒がたっぷりと土に染み込んでいる所に人を住まわそうといいう考えが謎。
後で大問題になるのが容易に予想できるのに。
もしかして隔離施設?
-
545
匿名
元々海で事業用の土地で、価値がほぼ無いところをいろいろメッキで香ばしくして売れば儲かるじゃん!
-
546
匿名さん
湾岸を離れて八王子へ・・・
会社はお台場なのに、電車に揺られて1時間半。
こんな人が今後さらに増えると思うと可哀想で涙がとまりません。
震災の遥か以前から、マンコミュのアンチ湾岸の人が散々ネガってた事が本当になってしまいましたね(モッコリ)
-
547
匿名さん
>>546
さすがに八王子からお台場通勤はない。
八王子駅から都心へ通うなら、中央線で新宿、四谷、東京、
京王線で新宿、渋谷、初台ってところだろう。
-
-
548
匿名さん
お台場勤務で地盤が良くてお手頃価格という条件なら、溝の口の高台とかどうよ?
大井町まで座って通勤できるしね。
あとはりんかい線直通の埼京線。
-
549
匿名さん
お台場勤務(笑)
どれだけのオフィスがあるんだよ
妄想レベル低すぎ
-
550
匿名さん
埼京線の板橋十条赤羽台あたりのコスパの高さは異常。
浦和や大宮まで行かなくても、十分高台にあるし。
-
551
匿名さん
京王八王子から新宿へ出て、
JRで新橋へでて、ゆりかもめでお台場に通勤してますけど。
遠いけど、なれちゃえば大丈夫な人だっているんですよ。
-
552
匿名さん
関東の方々は流通に恵まれています。
被災者支援のためにも被災地の農産品、魚介類、酪農品など一杯摂取してバランスのいい食事を心がけて下さい。
放射能汚染は微々たるものだと思います。
それよりも気にしすぎによるストレス障害のほうが余程怖いと思います。
-
553
匿名さん
>>551
新宿から湘南新宿ライン、りんかい線の方が速くない?
-
554
匿名さん
うん。そっちのほうが早い。
あまり知らない人なのかな。
-
555
匿名さん
-
556
匿名さん
>555
確かに東京テレポートで行ってもそんなには早くならないね。
台場駅前勤務ならゆりかもめの方が楽かも。
何にせよ、お台場はオフィス立地としては最悪だな。
アクセスが悪すぎる。
天王洲アイルの方がまだまし。
-
557
匿名さん
-
-
558
匿名さん
-
559
匿名
-
560
匿名
どちらにしろ、八王子から台場まで
1時間半掛けて通勤とはご苦労様。
以上
-
561
物件比較中さん
八王子の物件も買いたくないけど、江東区湾岸埋立地も買いたくない。
そもそも八王子はスレ違い
以上
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
-
564
匿名
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
湾岸から内陸部、八王子市や周辺に引越しされた方がこの掲示板にいらっしゃるという事で宜しいですか?
-
567
匿名さん
-
-
568
匿名さん
八王子と言っても広いけど、
南大沢や、八王子みなみ野は30年後も資産価値を維持するかもしれない。
何しろ、中央リニア新幹線で、品川の次の駅が、
神奈川県相模原市の橋本にほぼ決定したから。
南大沢や八王子みなみ野から橋本駅まで、電車で二駅五分程度。
そこから中央リニアに乗り換えて、品川まで10分以内で到着する予定。
例えば、橋本駅前のタワーマンション。
朝8:30に家を出て、8:35分発の品川行きに乗車。
8:43分に品川駅到着。
8:50分に仕事先のオフィスに到着。
まるでSFのような近さ。
南大沢や八王子みなみ野の戸建でも、8:10に家を出ればOK。
さて、豊洲から品川だとどうだろう。
8:20には豊洲駅に着いてる必要があるので、家を出るのは8:10〜8:15。
なんと、八王子と変わらない!
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
本当に凄いですね。
有明から八王子に引っ越そうかしら。
-
571
匿名さん
橋本周辺の地価は、今後1.5倍になりますよ。
新横浜・港北ニュータウン並の相場になります。
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
今、豊洲にマンション買ったなんて、人に話したら、陰口たたかれるでしょうね、、、、ではなく、むしろ哀れんでもらえますね。
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
力不足の3流しか残っていないクズ国家の首都
潰れるならさっさと潰れろ小ニポン
-
576
匿名さん
橋本、相模原市ならば、断然路線数利便性環境八王子市が便利だし綺麗だよ。リニアの運賃がいくらかによるし、街はいきなり新横浜、横浜港北ニュータウン並みに綺麗に変わられないから。何十年先になるのかな。会社が交通費リニア代出してくれるかな?でもさがみの国が評判良くなり便利になるのは良いことですね!
-
577
匿名さん
-
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
-
580
匿名さん
最下層にいると世の中を憎むキモチ、革命思想はわかるよ。
-
581
匿名さん
>>571
今朝のSPAの記事では拝島の地価が急上昇したそうだ
まあ橋本もそうだけど不便さは変わらないし
少子化も相変わらずだから一時的なパニック買いだな
-
582
匿名さん
>会社が交通費リニア代出してくれるかな?
それはまず100%ありえないですね。
今だって新横浜や熊谷から新幹線通勤を認めてる会社なんてないでしょ?
-
583
匿名さん
-
584
匿名
リニアができるのは定年後じやないの?しかも原子力発電所を維持できるかわからないのに…
原子力発電所がなくなったら中止の可能性も。その前に日本の財政が破綻するか…
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
>>584
リニアって電力消費の少ないのが売りでなかったっけ?
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
湾岸タワマンは有り得ない。お金の無駄。
でも、普通の交通費で普通通勤することを考えれば橋本も有り得ない。もちろん拝島も。
千代田、港、中央が勤務先なら中央線駅で言えば武蔵小金井くらいが西の限界かな。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
これから少子高齢化するから地方都市の資産価値は総崩れだよ。
-
592
匿名さん
>591
>これから少子高齢化するから地方都市の資産価値は総崩れだよ。
総崩れは無いな、全国には力のある地方都市がいくらでもある。
震災前から売れ残りの多い江東区湾岸エリアのタワーマンションは液状化と土壌汚染のダブルパンチで大打撃。
ダブルパンチに加えてこれからさらに加速する少子高齢化・・・
スラム化はしないまでも、タワマンは管理費や修繕費も通常より高いから、暗く厳しい未来が待っているかも知れない。
-
593
匿名さん
購入人口が減れば売れる場所は限られるのでは、資産価値を維持できるのは都内では北東部を除いた23区のみでしょう。
-
594
匿名
-
595
匿名さん
とりあえずだ。信任された内閣でこれから行くわけだ。
消費税Upと社会保険料Up、年金減額に備えておきなさいよ。
日本が破綻するよりはいいだろう?
あと、お茶の産地はよく見ような。
-
596
匿名さん
-
597
匿名さん
>>595と>>596ってなんかスレ違いな内容だな。
それはともかく、液状化と土壌汚染と少子高齢化の影響で、今後の江東区湾岸埋立地はスラム化まではしないまでも、暗く厳しい未来が待っているかも知れないな。
-
598
匿名さん
-
599
匿名
-
601
匿名
MRは大盛況らしいよ。
やはりインフレと消費税アップ前に買う人は賢いですね。
-
602
匿名さん
「ひな壇生活」の落とし穴
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/37/
>ひな壇とは、ひな人形を飾る台のように、階段状になった造成地をいう。これが南斜面にあると、眺めよし、日当たりよし、風通しよしと、住むのに最高の敷地になる。
>ただし、落とし穴があると事情は一変する。地盤が弱かったり、擁壁の構造に不具合があったり、斜面の傾斜が急すぎたりすると、大雨や地震のたびに地すべりや崖崩れの不安に脅かされるのだ。
>多摩丘陵や武蔵野台地などが広がる首都圏には、災害に強いひな壇と弱いひな壇が入り乱れて存在する。あなたが住むひな壇は大丈夫だろうか。
>東京都に住むAさんは、不動産会社にだまされて、落とし穴にはまった。Aさんは新潟市の出身だ。2004年の新潟県中越地震で、地すべり災害が多発したのを間近に見た後に、仕事の都合で東京に引っ越した。
>東京では「地盤が強い土地に住みたい」と希望。不動産会社が「ここなら大丈夫ですよ」と勧めたので、ひな壇の途中に立つ築約20年の中古住宅を購入した。住宅は鉄筋コンクリート造で、外見で判断する限りでは地震に強そうだった。
>地盤が弱いと気づいたのは、住んで1年半ぐらい経ってからだ。近所の人と雑談していて、地盤の話になった。
>「ここは地盤が強いんですよね」
>「違います。ここは宅地造成工事規制区域ですよ」
>宅地造成工事規制区域とは、「宅地造成に伴い災害が生ずるおそれの著しい区域であって、知事または政令市等の市長が指定した区域」のこと。つまりは、政府公認の「地盤が弱い地域」ということになる。
-
-
603
匿名さん
>>602
>>>東京都に住むAさんは、不動産会社にだまされて、落とし穴にはまった。
↑湾岸もこの口ですね!わかります。
-
604
匿名
お茶は濃縮されるからNG。だったら毎日食べる野菜は体内で濃縮されると思うんだが…
-
605
匿名さん
>>602
【さらば湾岸、超高層】がこのスレの主旨ですが・・・・
スレ違いな投稿してまで湾岸地域の買いあおりをすることが目的なのでしょうか?
それはともかく液状化の恐れがある江東区の湾岸埋立地、実際に液状化が確認たれた「豊洲」は危険ですね。
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/
それに加えて豊洲は、元東京ガス工場跡地で、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(6価クロム、鉛)等に汚染されている。国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。
なぜ立ち入りすらも拒否しているのか知れませんが、ブルーシートで覆うだけでは問題解決にはならないし、何らかの隠ぺいを疑われても仕方がありません。
豊洲はもともと重工業地帯ですから、卸売り市場移転予定地に限らず、他の場所も徹底的に調査をすべきだと思いますが。
液状化に関しても、土壌汚染に関しても何の対策も講じられていない。購入希望者はよくよく確認する必要がありますね。
-
606
匿名さん
湾岸より造成地の方が危険なのは、実例からも明らかな訳だ
-
607
匿名さん
-
608
匿名さん
>606
湾岸より造成地の方が危険なのは、実例からも明らかな訳だ
↑都合よく湾岸埋立地の「埋立地」という重要なキーワードは省くんだな。
豊洲が3月11日の震度5程度の地震で液状化したのはゆるぎない現実。
造成地が崩壊したなんてニュースは無かったぞ。
町田かどこかで建物の一部か崩壊したニュースはあったけど、造成地との関連性は無いしな。
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
浦安も液状化したけど住めてるからなぁ
壊れてないのに住めないなんて、保険も下りないみたいだし、どうするのかな?
-
611
物件比較中さん
>609君さあ、俺>608だけど文章よく読んでな。
「豊洲が3月11日の【震度5程度】の地震で液状化した」のはゆるぎない現実。
仙台は震度6強~震度7、東京の震度5とは別格。それに3月11日の震度5程度の地震で東京内陸部で造成を原因とした倒壊は起こってないぞ。
-
612
匿名さん
浦安は液状化だけだからまだいいけど豊洲は安全基準値大幅オーバーの有毒物質土壌汚染地域だからなあ、豊洲全域の土質調査すべきだよ
-
613
匿名さん
あんたの頭も安全基準値大幅オーバーの有毒物質土壌汚染脳内だからなあ、
脳内全域の毒素調査すべきだよ
-
614
匿名
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
>造成地が崩壊したなんてニュースは無かったぞ。
横浜・保土ヶ谷で崖崩れ、11人が自主避難
深夜の住宅地で、雨で緩んだ地盤が、ごう音とともに崩れ落ちた。
29日午後11時頃、横浜市保土ヶ谷区岩井町で起きた崩落事故。崩れた土砂約300立方メートルが、約5メートル下の民家に押し寄せ、物置の一部を壊した。崖上にあった舗装路面や民家土台の一部、バイクなども一緒に崩れ落ちたが、けが人はなかった。
この崖崩れで、周辺の民家4世帯11人が近くの公民館に自主避難し、うち数人が一夜を明かした。
同館に泊まった女性は「(3月11日の)地震が原因で地盤が緩み、崩れやすい状態になっていたのではないか。こんなことは初めて」と驚いていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000498-yom-soci
今後雨が降るたびに608さんがお住まいの造成地は崖崩れの危険に晒されますね・・・
608さんの身の安全が本当に心配です。どうか気をつけてくださいね。
ご家族の命を守るために、雨の日には一家で浦安のホテルに宿泊されてはいかがでしょうか。
>>605
南大沢を絶賛する>>568や>>576のような投稿には何も言わないのに、
南大沢に不利な>>602のような投稿に対しては狂ったようにスレ違いだと騒ぐのはなぜですか?
-
618
匿名さん
「新木場や豊洲、辰巳など、江東区や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
港区台場や江東区有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
(週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)
-
619
匿名
-
620
匿名さん
>>618
はいよ。
>軟弱地盤を指して地盤が悪いといわれますが、地盤と震害との関係は、建物の振動特性などと関わっており、単純ではありません。
>図 3.4.1は関東大地震の際の旧東京市内における木造二階建てと土蔵の被害分布を比較した図であり、木造は地盤の悪いといわれる下町で被害が大きい。一方、土蔵は地盤が良いといわれる山の手で被害が大きく、地盤の良否と被害との関係は逆転しています。図 3.4.1の木造と土蔵の被害の例は、震害は地盤だけでなく建物の種類によっても異なることを示しています。
>大崎順彦著「地震と建築」(岩波新書)によれば、図 3.4.1の木造と土蔵の被害率を示し、地盤と震害の関係は地盤が悪いから被害が大きいといった単純なものではなく、地盤の特性と建築の特性との関係をいくつかの要因に分けて分析する必要があるとし、割合はっきりしている要因として、1)増幅作用、2)共振作用、3)被害の進行性、4)逸散減衰、5)不同沈下を挙げて、軟地盤(いわゆる悪い地盤)は増幅作用が大きい、柔構造(木造や鉄骨造)の共振が大きい、進行性破壊が発生しやすい、不同沈下が発生しやすいのに対し、硬地盤は剛構造(鉄筋コンクリート)の共振が大きい、逸散減衰が大きいことを指摘し、『それぞれの要因は地盤の硬軟に応じて時には不利に、時には有利に作用し、その総合的な影響は相当複雑である』と解説しています。
>地盤と震害の関係は相当複雑であるといっても、戸建住宅のような木造建築に限れば軟弱地盤で代表されるような地盤で震害が大きく、軟弱地盤イコール悪い地盤ということができます。一方、鉄筋コンクリート造のマンションの場合、軟弱地盤で被害が集中している傾向は明瞭でないと理由で、基礎が適切であるなら軟弱地盤が必ずしも悪い地盤であるとはいえません。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/jiban.htm
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)