なんでも雑談「さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-20 00:43:58
【特集スレ】東日本大震災後のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号

全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
 時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。

それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。

[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白

  1. 421 匿名さん

    杭70mだっけ
    地盤沈下したら即終了だな

  2. 422 匿名さん

    >>470

    そーゆー人なら勝ち組だろうね。
    少なくとも5千万を手元資金に他の場所だって探せるんだから羨ましいわん。

    ・・・あ、妄想だったっけ。

  3. 423 匿名さん

    私や私の友人の会社役員は震災前後でマンション買ってるけど湾岸で買った人はいない。
    価格は8000万~12000万だから買えないわけじゃなくて、風評以前に埋立地なんぞ買う気がないという人ばかり。湾岸称賛組以外の世間はそんなもんですよ。
    本当に湾岸がよければ住民以外から称賛されるけど、社会的に地位のある人たちからは震災前から嫌煙されてる。これが現実。

    ま、はたから見てると滑稽だけと、湾岸住民は必死に湾岸を擁護してもいいと思うよ。かわいそうな人たちと見下される屈辱を受け止めてくれればいいだけで、こちらには実害ないしね。

  4. 424 匿名さん

    最近はポジもネガに反論するのがめんどうくさくなったらしく投稿がめっきり減ったようです。

  5. 425 匿名さん

    「面倒になった」わけじゃなく、

    ホラを吹き続けるには、酷すぎるほど、ホラが白日の下にさらされちゃっただけだろwww

  6. 426 匿名さん

    ポジればポジる程、その数倍のネガネタが次々と湧き出る状況じゃあねえ

  7. 427 匿名

    ネガティブ(悲観的)なネタじゃないだろ。

    ネガティブでもネタでもなく真実なんだよ。

  8. 428 匿名さん

    423.役員なら一軒家買え、ちなみにあんな役員じゃないよね、湾岸嫌いならこのスレから出て行け、おめえも友人の会社が早く倒産することを祈ります(^_^)

  9. 429 匿名さん

    427 おまえ何もの、頭壊れた?

  10. 430 匿名さん

    419.場所別見てみ、品川大幅ダウン、豊洲ダウン、月島横ばい、湾岸以外もダウン、湾岸だけ責める馬鹿全員がんになれ

  11. 431 匿名さん


    それは言い過ぎ

    だけどリバウンドで一時的に回復しても、長期的には外需が増加しない限り下がり続ける。
    特に地方都市は経済崩壊が進み、北*鮮と同じレベルのような状態。
    その内に東京都心にも影響がジワジワ出てくると思われる。

  12. 432 匿名さん

    >>384さんは鋭い分析をされていると思います。概ね同意ですね。ただし「今後直下型が来たときに困るもの」には異論があります。東京都内で今後直下型地震が来たときに悲惨な事になる地域を、悲劇度の大きい(生命や財産の喪失が著しい)順に並べると次のようになると考えられます。

    1.木造住宅密集地帯
    2.旧耐震・老朽建築
    3.傾斜地、特に盛土造成地
    4.震源断層の直上
    5.液状化エリアの戸建て
    6.大きな川の川沿い
    7.帰宅困難となる郊外
    8.タワーマンション高層階

    1は関東大震災や阪神大震災で火災による夥しい焼死者を出しましたから言うまでもないでしょう。

    2は旧耐震マンションもそうですが、老朽化した戸建ても阪神大震災では多数が倒壊し圧死者を出しました。

    3は阪神大震災でも西宮で地滑りで34人が死亡しましたし、今回の震災でも仙台では高台の住宅地に被害が集中しています。

    4は震源断層の直上だとあまりに強烈な揺れのため、建物は持ちこたえても家具や照明器具がぶつかってきて死ぬことがあります。阪神大震災でもそうでした。最近は「地盤が強い」と称して立川あたりが人気だそうですが、あそこは立川断層の直上ですから狂気の沙汰ですよね。

    5は家が倒壊したり断水したりして悲惨ではありますが、液状化による倒壊は極めてゆっくりと進行するため死者は出ません。政府による東南海・南海地震の被害予測でも液状化による倒壊は8万棟ですが死者はゼロとなっています。悲惨ではありますが、焼死したり圧死したり生き埋めになるよりは悲惨度は低いと言えるでしょう。

    6は確率は低いですが、地震で堤防が損傷したところに大雨が重なれば氾濫する可能性があります。

    7は外出先に長期間取り残されて、家族と連絡が取れなかったり食料が不足する可能性はありますが、命まで失うことはないでしょう。

    8は揺れで怖い思いをするとか停電でエレベーターが使えないなどの事態となりますが、1~6のように家族が死ぬとか家が壊れるといった悲劇はないでしょう。

  13. 434 匿名

    >428
    (^_^)を書くのが好きなミッドベイ勝どき購入者だろ。
    ま、ガンバりたまえ。

  14. 435 匿名さん

    さらば湾岸、超高層――


    いつまで経っても買えない とある住人の妬みw

  15. 438 匿名さん

    都内で直下型地震が来ても津波は発生しないの?
    タンカーは絶対に安全?
    油タンクや各種化学薬品のタンクは壊れない?

  16. 439 匿名さん

    立川断層は震災くれば震度7と言われて有名ですが、
    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f034_tachikawa.htm

    国分寺崖線ってなんでしょうね?
    http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-443.html

  17. 440 匿名さん

    超高層が安全とは到底思えない。

    千代田区番町あたりの低層高級路線のマンションならわかるが。。。

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸