なんでも雑談「さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-20 00:43:58
【特集スレ】東日本大震災後のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号

全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
 時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。

それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。

[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白

  1. 341 匿名

    都心高級住宅地でも徒歩10分以上は買いじゃない。

    湾岸で駅から10分以上……無いな。

  2. 342 匿名さん

    >>338 まずは、日本語から勉強汁www

  3. 343 物件比較中さん

    >>338
    理解不能
    何が言いたいのか?
    何に爆笑しているのか?

    湾岸住民らしきことだけは分かる。

    こんな奴のご近所さんにはなりたくないね。

  4. 344 匿名さん

    まぁ、さらば湾岸、ですからね。

  5. 345 匿名さん

    さらば湾岸、超高層――

    何年経っても買えない とある住人の独白 w

  6. 346 匿名

    今日テレビのココ調で、高層マンションの10階と、
    10階建てマンションの10階で、地震の揺れがどのように
    違うかの実験をやってました。
    結果は、高層はゆっくりで揺れ幅があるようですが、
    物は何も倒れませんでした、
    10階建ビルは小刻みに強く揺れ、本などが落ちてました。

  7. 347 物件比較中さん

    >346
    「10階建ビルの10階」と「30階建ビルの10階」
    振動が違うのは当たり前でしょ!

    遠心力が働いて外(上層階)にいくほど振動エネルギーが大きくなる。

    「10階建ビルの10階」は最上階で最後に振動エネルギーが伝わる。

    それくらいのことは地震や物理に疎い素人でも何となく理解できます。

    >345
    このスレだけではなく、他のスレみても湾岸エリアの方々マナーが悪い印象を受けます。
    こんな書き込みしてもさらに印象を悪くするだけで、そういう方々の近所に暮らしたいとは思えません。

  8. 348 匿名さん

    別にマナーが悪いとは思わんが。
    売り言葉に買い言葉ってだけのことでしょ?

  9. 349 匿名さん

    「ある住人の独白」

    ドストエフスキー風の大層なタイトルですな。プッ

  10. 350 匿名さん

    346さんと同じの見ましたけど、実験装置は単純比較(制震装置などなし)
    で3.11の東京震度を再現し、何階建の何階というのではなく、単純に
    10階と30階のケースで比較してました。
    反復度は30の方がありましたが、速度はゆっくり揺れで、小刻みな10階と
    明らかに違い、ものが落ちたり内部損傷は高層階は少ないと感じま
    した。
    ただマスコミ的には、高層階では揺れが大きいですね、不安ですね的
    論調をしてましたが、冷静な方は一長一短であるなぁと感じたはずです。

  11. 351 匿名

    まぁ、湾岸住民が売り言葉を投げかけるほどイメージの悪さが増大していく可能性があるな。

    そうなれば買い言葉を返して上げても、湾岸エリアの物件を買う人は減るよ。

    湾岸肯定オンリーなスレで大人しくしてた方が良いと思うがな。

    湾岸住民には糞野郎とかデベ営業臭い奴がいるけど、良い奴とか普通の奴もいると思うし。

  12. 352 匿名

    湾岸って一くくりには出来ないね。
    区のレベルも違うし、豊洲でも年収はピンキリ。
    年収と住民レベルが完全に比例しているとは言えないが、確率的には比例している。

  13. 353 匿名さん

    湾岸住民側から売り言葉を投げかける必要性は何も無いよ。
    だって、今の環境下での暮らしに十分満足しているからね。
    金持ち喧嘩せずということ。

  14. 354 匿名さん

    震災後なかばヤケクソになってるとも言えるけどねw

  15. 355 匿名さん

    テレビ見てたけど、アンケート結果といい、思いっきり湾岸高層をネガる内容でしたよ。
    本が落ちる落ちないではなく、高層はゆっくり揺れまくるので怖くて住めないって。
    確かに安全だとは思っていても実際体験するとあの揺れは怖いよね。

  16. 356 匿名

    何を言っても湾岸エリア液状化と土壌汚染のイメージは拭いされない。

    湾岸住民どうこう以前に行政の対応が悪すぎる。

    ブルーシートで誤魔化せるほど都民は馬鹿じゃない。口先だけで改良するって言っても誰も信じない。

    実際に土壌改良工事が終わらないと安全確認も検討もできない。

  17. 357 匿名さん

    豊洲、とハッキリ言わずに湾岸と言ってる不思議。

  18. 358 匿名さん

    マンションコミュニティというサイトに限らず、一般社会のイメージでも、土壌汚染、液状化といえば、都内では湾岸エリアまたは湾岸埋立地だよ。

    マンションコミュニティだけでハッキリ言うとかそういうレベルじゃないよね。

  19. 359 匿名さん

    豊洲をいかに売って次の街に住むか、っていうのが豊洲住人の本音であろう。
    すでにババ抜き状態。

  20. 360 匿名さん

    ババは華麗にメルト・スルーをすすめる。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸