- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-20 00:43:58
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号
全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。
それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。
[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
-
210
匿名さん
-
211
匿名
震災で受けた傷はいまだ癒えていない。復旧の目処もほとんど立っていない。
こんな状況で埋立地や沿岸部にわざわざ資金はたいて戸建てやマンション購入したいとは思わない。普通は。
賃貸でもちょっと考える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
-
213
住民さんA
おっす。おら59
みんな節電してるかぁ
オラんちなんか、昨日からエアコンガンガンで、頭がキンキンすっぞwww
--
以上、東京の無停電エリア、自家発電の六本木ヒルズ在住の59でした。
-
214
匿名さん
先日、羽田空港を利用したんだけど海独特の腐ったような匂いが凄かった。
住めば慣れるんだろうけど、湾岸はパスです。
-
215
匿名
海の臭いより、ゴミ処理の臭いがきつかった。
江東区の湾岸にゴミ処理場ってあったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
埋立地のマンションが建ってるのが、ゴミの上のようなものだろ。
-
217
匿名さん
-
219
匿名さん
茨城沖からどうやって津波がくるのかな?
地図みたことないの?
-
220
匿名
今時、津波がくるとか痛い事しか言えない奴は真面目に情報弱者って呼ばれるよ。
くだらない事ばっかり言ってないで、せっせと貯金して憧れの湾岸に住めればいいね。(にっこり)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
221
匿名さん
かつて憧れてたとしても、今となっては見放された存在。
-
222
匿名さん
かつて憧れられたのは西側。
湾岸は憧れられたこと無し。
そうか、西側が見放されたのか。
-
223
匿名さん
>今時、津波がくるとか痛い事しか言えない奴は真面目に情報弱者って
えっ、津波の予想マップとかって全て嘘ってことですか?
東京だけは都合よく津波が来ないのですね?
-
224
匿名さん
東京湾に津波が来る確率が低いって事を言ってるんだと思う。
確かに地図を見る限りでは大丈夫な感じ。
今更、津波とか液状化の話しは時代遅れだと思う。
今は火災リスクが最重要課題になってるの知らないの?もしかして情報弱者?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
津波とか液状化の話しは時代遅れって
ホットな話題では??
-
226
匿名さん
224みたいな埋立地マンション業者が必死ですが、あの映像は強烈です。簡単に忘れられるようなものではないですよ。
もう誰も湾岸にマンション買うのがcoolだなんて考えませんよ。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
-
229
匿名
人が死ぬような津波は歴史上も来たことないし、考え辛いということ。
もし来たら横浜も東京も港湾施設は壊滅、石油タンクなども破壊され、ガソリン始め物資がしばらく全く入らなくなることが想定される。
火力発電所も破壊され電気もガソリンもダメだろう。
-
230
匿名さん
そんなに必死になって東京湾には津波が来ない宣伝、ってバカ丸出し。
-
231
匿名
津波も液状も早く風化してほしい人いるんだね
でもさすがに深く皆の記憶に刻まれたよ
はやりすたりの芸人みたいにはいかないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
津波が来て石油タンクが破壊されたら、漏れた石油に引火して湾岸地帯は火の海になるよ。
先の地震の気仙沼の大火がこの原因だったでしょ。
東京湾内でこれが発生したら、直ぐにマンションから脱出できる低層階じゃ無いと建物の中で蒸し焼きか酸欠で全滅なんだろうなと思った。
タンカーもヤバイよな。
-
233
匿名さん
はいはい。川崎あたりで起きた火災旋風は南風に乗って大田区、世田谷区方面に流れるかもね。
-
234
匿名さん
232のようなことは十分考えられる。
東京湾にある石油タンクの量は気仙沼の比じゃないからな。
埋立地の奴らはネガティブな要素にはすべて耳を塞ぎたいらしいが、検討者は命にかかわることなんだからよく考えないとね。あいつらと道連れになることはないだろ。
-
235
匿名さん
巨大津波に襲われた仙台港では石油タンクが破壊され一部が炎上したが、
仙台湾が火の海になったなんて話も海沿いのマンションが蒸し焼きか酸欠になったなんて話も一切ないし、
さらには仙台湾に今回来たレベルの津波が東京湾に来ることはとうていありえないのだが。
言っとくが爆発物は内陸部の方が膨大に存在するぞ。
世田谷ガスタンクをはじめガソリンスタンド、燃料タンク、ガスボンベなど。
車庫つき木造一戸建てなんて爆発物と可燃物と同居してるようなもの。
-
-
236
匿名
火は内陸に行かない、と思ってる時点で甘い232と234
-
237
匿名さん
↑埋立地は、きちんと処理されていれば安全かもしれないと思ってる時点で、終了。
-
238
匿名さん
すごかったよね
震災の時の火災
あれはお台場?有明?
全然消えないで黒煙がものすごい勢いで上がっていた
埋立地は消防機能も低そう
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
「運悪く」なんて理由にしたら、
「埋立地に運悪く住んでた」で済まされちゃうよ?埋立さんww 大爆笑
-
241
匿名さん
240君は自分の書いた小学生並みのレスと相手のレスとを比較して、
どちらがより説得力が高いかをよく考えたほうがいいだろうね。
-
242
匿名さん
240 必死に埋め立て地を落とす姿、まるでオウムのような、日本は怖い国、日本は全滅すれば一番いい、島国全滅
-
243
匿名さん
>>「埋立地に運悪く住んでた」で済まされちゃうよ?埋立さんww
&
説得力って?笑
運悪く以外で火災だしちゃう人がいるのか? も教えてくれ。
-
244
匿名さん
お前あの火災の現場見てないだろ
何時間も真っ黒な煙がものすごい勢いで立ち上っていたぞ
都心なら短時間で鎮火してるけど、埋立地は予算消火のために作った防災設備はあっても、人員配置はされていないから実際の災害には異常に弱い
-
245
匿名さん
>>242
日本語でお願いします笑
前からうすうす感じてましたけど、埋立民って、不幸はイヤなのはわかるけど、
自分達だけでは気がすまないから、他者を巻き込むんですね。 よっぽど怖いわ。
言うにことかいて、自分達が被災するなら、日本全滅にしたがるわけだ。 おー怖い
-
-
246
匿名さん
226 3.11以降マンション契約する人全員バカでしょ、ただ夏休み以降どこも戻に戻る、山手線内側>外側、湾岸>都下、埼玉、神奈川、千葉、地震前もこんな構造やろ、ちなみにうちは山手線内側を買えなく湾岸に住みたい、
-
247
匿名さん
>運悪く以外で火災だしちゃう人がいるのか? も教えてくれ。
建設中のビルでは火気を使う場合や可燃物が積載されている場合もあるし、
スプリンクラーは作動しないから、
ふつうなら火事には至らないようなちょっとした衝撃でも火事になってしまい、
消火にも手間取ることが多いのだが、
お前らそんなことも知らないのか?
なお少し調べてみたが、
秋葉原(2009年)、丸の内(2007年)、目黒区柿の木坂(2000年)などでは
地震すら起きていないのに建設中のビルで火事を起こしているね。
お前らの理論に従えば、
これらの場所は埋立地以下の消防機能の低い場所だという結論になるのだが、
それでもよろしいかね?
-
248
匿名
238、240、243あたりは
ただ攻撃したいだけで
ネタなんて何でもよいんだから
まともに相手しちゃダメだって。
何言ったって言葉尻捕まえて捏ねくり回すのが快感なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
地上部のタンクは破壊されても被害は点で済むが、水面が絡むと油は表面を伝わって一気にそして細かな所まで素早く広がり、面となる。
面となった油が着火すると人の逃げ場は無くなり、周辺の酸素を食い尽くしていくことになる。
実際にタンカーに搭載されている非難艇は脱出時に酸欠で死なないように気密と酸素が搭載されている。
ここが地上部タンク被害との大きな差だろうな。地上部なら走って逃げれば良いだけだから。
家族が生きたまま蒸し焼きになるとか、自宅で酸素が無くなり苦しみもがきながら…というのは私は耐えられそうも無いな。
-
250
匿名さん
書いてある事は全て正しいと思うけど、よくわからなのが
あなたの自宅は地上部へ逃げるのに海上部を通るの?
たとえそうだとしても湾岸のマンションの近くにタンクなんか無いと思うけど。
-
251
匿名さん
>>248
最終的に238、240、243あたりに対して完全勝利を収めさせてもらいましたから問題ないですよ。
>>249
周囲360度をぐるりと水面に囲まれたマンションだったらそういう事態もありえるかもしれないな。
現実には、巨大津波に襲われた仙台港では石油タンクが破壊され一部が炎上したが、
仙台湾が火の海になったなんて話も海沿いのマンションが蒸し焼きか酸欠になったなんて話も
一切ないけどね。
地上部のタンクは破壊されると周囲のガソリンタンクや木造住宅に燃え移り、
一気にそして細かな所まで素早く広がり、火災旋風となる。
走って逃げれば良いとか言ってる爆笑しちゃうほど楽観的な人もいるが、
そんなことが現実に可能なら関東大震災で焼死した人も皆無だったろうな。
家族が生きたまま蒸し焼きになるとか、自宅で酸素が無くなり苦しみもがきながら…というのは私は耐えられそうも無いな。
-
252
匿名さん
すごいなコイツ。物件スレでもないのに朝から必死に張り付いて(笑)
独身40引きこもりジジいイ
-
253
匿名さん
-
254
匿名
わざわざ買い急ぐ必要無いだろ。
しかも湾岸エリアを・・・・・
まあ今すぐ買うのは勝手だけど、あと1、2年は賃貸に住みながら様子見した方が良いと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
火事を、運悪くじゃなく、自業自得と言い切ってしまう、低脳性悪埋立住民 発見。
なら、液状化を「被災だから補償してくれ」って言わないように!
-
-
256
匿名さん
なんだよ(笑)
日経ビジネスなんて聞いたことないよ、週刊実話レベルの雑誌だろ(爆笑)
この記者、単に湾岸タワマンに住みたいだけなのが見え見え(大爆笑)腹いてぇ!!
-
257
匿名さん
すごいな(笑)
会社で日経ビジネス定期購読してないんだ
雑居ビルの中小企業だから埋立地しか選択肢がないんだな
-
259
匿名さん
ちょ、、、ほんとのこと言っちゃったら、埋立地って言う以上に、可哀想だから、やめナよ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)