- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-20 00:43:58
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号
全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。
それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。
[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
-
901
匿名
-
902
匿名さん
>>901さん、
>>900は、育ちが貧しいしだけでなく悪いですね。
>別荘あってもその最高級とやらを楽しむことはできるんだが(笑)
>車なんてイラねー、タクシーの方が便利って言ってるやつと同じじゃね?
>貧乏人には分からないだろうけど車もタクシーも使うんだよw
900は貧乏人には分からないと言っていますが、お金持ちにも中途半端な収入しかない江東区湾岸住民の意味もなく金を捨てるその感覚は理解できないでしょう。意味なく散財する人に金持ちはいませんから。
車でわざわざ山に出かけてタクシーを利用する?意味が分かりません。もっと別の方法があるはずです、ご自身で調べて学んでくださいWW。恐らくあちこちで恥を撒き散らしているのでしょうWW。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
-
905
ご近所さん
マンション:首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き
不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(東京と千葉、神奈川、埼玉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比3.6%増の3914戸と3カ月ぶりに増加した。しかし、同研究所の予想5500戸を大幅に下回る水準で、失速感が鮮明となった。東日本大震災の影響で、消費者が耐震性や立地など慎重に物件選別する動きを強めているとみられる。
契約率は79.2%で、好調の目安とされる70%を17カ月連続で超えた。ただ発売時期は、大型連休期間中の1~8日が2152戸だったが、9~31日は1762戸と急ブレーキ。月末の販売在庫も前月末比47戸増と、5カ月ぶりに増加に転じた。首都圏のマンション市場は09年を底に回復基調となっていたが、同研究所は「震災で潮目が変わった可能性もある」と指摘している。
地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。
震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。【三島健二】
-
907
匿名
なんだ発売個数が減っただけで価格はそのままね。
かえって高層ビルに希少価値がでていいかも。
最近増えすぎだからね。
-
908
匿名
タワマンが震災後の4月前年比八割ダウン、五月前年比4割ダウンは想定内。
全然、ネガになっていないんですがね(失笑)
-
909
匿名
>>904の液状化映像みたら江東区湾岸の埋立地・豊洲の物件は買えませんね。
豊洲は震災前から売れ残りがありますが、今後は更に厳しさを増しそうです。
-
911
匿名さん
■湾岸値下がり兆候
「眺望のいい湾岸部の物件を買いたかったが、見送ることにした」
都内の賃貸物件に住む30代後半の男性会社員は、震災後に湾岸エリアの物件購入を取りやめた。
大手不動産会社の販売担当者は、「被災地の揺れや津波による被害も衝撃的だったが、首都圏の住人には、千葉県などの湾岸部の液状化と、震災当日の“帰宅難民”のショックが大きかった」と話す。
最も影響が懸念されているのが、震災前は“即日完売”が相次いだ湾岸エリアの高層物件だ。液状化に加え、エレベーターが停止した場合の避難の難しさや高層階の大きく長い揺れが、イメージダウンとなった。
不動産経済研究所によると、20階以上の超高層マンションの4月の販売戸数は、前年同月に比べ8割も減った。不動産流通の東日本レインズによると、千葉県の浦安・習志野地区で3月の中古物件販売が3割減となり、その後も低迷しているという。
野村不動産は5月に千葉市稲毛区で、震災後初となる湾岸エリアの新規物件を売り出した。1期分222戸は即日完売となったが、最低価格2340万円という設定に対し、業界では「周辺相場より安い」(関係者)と、値崩れを懸念する声が出ている。
みずほ証券の石澤卓志チーフ不動産アナリストは「今後、湾岸エリアの価格は1、2割落ち込む可能性がある」と指摘する。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/511827/
-
912
匿名さん
豊洲から和光市に引っ越そうと考えています。
もう海沿いはいいや。
-
-
913
匿名さん
ちなみに私、市ヶ谷勤務でございます。
和光市から座って通勤するのが断然得だとおもいます。
豊洲のタワマンの半値近くで買えてしまうのですから。
-
914
匿名さん
和光市は、南側(丸山台、本町)はいいところですが、
いい物件ありますか?
-
915
匿名さん
南側は自衛隊駐屯地や本田技研、理研などの研究所、
各種教育機関や、URの賃貸などが大半で、
一般の住宅は少ないので稀少立地ですね。
練馬区大泉学園町のセレブも和光市駅を愛用してますし、
埼玉では突出して人気の駅です。
和光市の財政力指数も高く、非常に優秀で将来有望な市です。
-
916
匿名さん
和光市は白子川沿いだけは避けないといけません。
ここはちょっとした雨でもすぐ川が氾濫して浸水するんです。地元では誰でも知ってます。
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
和光市のコストパフォーマンスの高さだけは認めざるを得ないな。
座って池袋、新宿三丁目、渋谷、飯田橋、市ヶ谷、麹町、永田町、桜田門、有楽町、銀座一丁目まで通勤可能。
それでいて、西高島平、三鷹、日吉など他の始発駅より割安。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
西高島平は、大手町まで座って35分で行けるし、
東京都アドレスだけど激安だよ。
ちなみに丸ノ内線の始発の荻窪や
井の頭線の始発の吉祥寺は激高だよ。
個人的には和光市はしっかり選べば地盤も良くて、
イトーヨーカドーもあるので、
かなり現実的に憧れます。
-
921
匿名さん
和光市なんてどこにある?
島根県みたいに印象薄くて今まで東京にある市とは知りませんでした。失礼しました。
-
922
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)